chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道模型16番と国内および海外の鉄道写真 https://jinchan1959.livedoor.blog/

日本型およびアメリカ型の鉄道模型16番 HOの車両製作、改造の紹介。レイアウトの製作。日本および海外の特に模型製作に役立つような写真を紹介します。

模型製作の参考になるような写真のリクエストがありましたらコメントしてください。参考になるものがあるかもしれないので。

jinchan1959
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/12

arrow_drop_down
  • kato キハ80系 通電カプラー化

    kato キハ80系のIMON通電カプラー化を行いました最初はカプラーの端と床板の端を合わせましたが、連結間隔が短くなり過ぎで、0.5mm位出してカプラー上部を切り取りカプラーがジャンパー栓台に当たるためカット動力車は下記のようなものを、0.1mmのリン青銅板で付随車は鉄板の

  • kato コキ10000に手をいれさ

    久々に出してきたkatoのコキ10000、コキフ10000 18両40年近く経過していると思います、当時は運転していましたが、手すりが外れるので、いつのまにか御蔵入り。手すりは0.4mmの真鍮線を埋めて固定湾曲対策として、1.0mmの真鍮角線を台枠浦に貼り付けて補強強くなって、ぶつ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jinchan1959さんをフォローしませんか?

ハンドル名
jinchan1959さん
ブログタイトル
鉄道模型16番と国内および海外の鉄道写真
フォロー
鉄道模型16番と国内および海外の鉄道写真

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用