chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「ひとり者・お金」遣わな過ぎ、遣い過ぎ…

    ー あっという間は、お金もそうだった ー そう遠くない親戚に生涯独身の女性がおりました。住まいは、その女性の実のきょうだいの家の2階の一部屋。 そこから仕事に行き帰ってくる、そんな生活がン十年。 その家を出たのは50代、それは病のための入院で、そのまま帰らぬ人となりました。 きょうだいの家には、家賃は勿論のこと、水道、光熱費、一切、入れたことはなく、友達も趣味も持たず、旅行も遊びもお洒落もせず、給料は全部、貯金。 ですから相当なものが遺ったことでしょう。が、しかし、住まいを提供してくれたきょうだいにはビタ一文遺しませんでした。 その遺産はどこに行ったかというと、ぜーんぶ、遠くに住む妹に贈ったよ…

  • 「その髪型、ステキ!」/ シニアのシビアな会話

    ー 情熱が薄れたとはいえ無くなったわけじゃない ー その髪型、ステキ! 会った途端、そう言われましたの、先日のランチで。 ホホホ、そうざましょ、個性爆発、似合っていますでしょ、この私に。今、この変化形を考えておりますの、乞うご期待。 最近、褒められること、ありませんから、もう、ここは素直にちょっとばかし喜んでもいいかしら。変化形にも気合いが入るというものです。 好きな色が、好きな服が似合うとは限らない。 髪も一緒で、好きな髪型、憧れの髪型が似合うとは限らない。 しかし、それも今は昔の話。 今は似合うとか憧れるとか言える立場、選べる立場にない。この老顔に、この自前の髪で、どうすりゃいいのよ? 歳…

  • ヒト・モノの寿命 / 気になる身内…

    待ちに待った春がやっとやって来た! 今朝、足温パネルヒーターが壊れた。スイッチは入るが全く、温かくならない。 ちょっとー、どうなってるわけ、去年の12月に購入したばかりですけど。もうお粗末にも程があるって言うの。 長持ちはしないだろうな、とは思ってましたけど、それにしても、この短かさには、温厚なこの年寄りもさすがに怒ったぞ。 暮れからエアコンは何度も止まり、故障かと思えばまた動き、エアコンには翻弄されっぱなしの今冬だった。 昨日のランチで10キロ痩せた人が言う。最近、新しい家電製品を購入するときは、製品の寿命を考え、そして自分たちの寿命を考える。 この家電製品は、(人生)最後の買い物となるのか…

  • そんなに痩せて…老体に鞭打って / やっぱり一人が好き

    ーいくつになってもー ♪ ドナドナ ドーナ ドーナ ドナドナ ドーナード ♪ 今日はランチに行ったのだった。すると、ひとりが「あまり食べられないから」と繰り返す。 暮れから今年の初めにかけて、体調がすぐれず10キロも痩せたと言う。今は少し戻ってきたらしいが。 思わず、もう一人と、10キローーー。それもそんな短期間で。 言われてみれば、確かに……シワっぽっくなったような……。勿論そんなこと言いませんよ、いくら口の悪いこの年寄りだって。 それだけ体重が落ちてしまったのは、多分、子供のこと? 去年1年間は両親とその子供一家にとって、それはそれは大変な1年だったようです。 その疲れが出たのかな? 本人…

  • モヤモヤ抱えてる? 「アナタのためだから」は、ためどころか…

    ーアナタのためはワタシのためー ーお互いのミスを相手のせいにしてー 米俳優のブラッド・ピットと私が、人前、会議の席で大喧嘩となりましてね、「もう、アッタマ、きた」そんな夢で今朝、目が覚めましたの。 私は彼のファンというわけではありませんが、でも、夢であっても、覚めても、相手が誰であっても、ケンカって、後味の悪いもの、そう思いましたですね。 この年寄り、歳に似合わず、心の中で、アッチッチドロドロマグマ燃えたぎっているのでしょうか? 年寄りだって年寄りだって、生きているんだ、なんか、モヤモヤ抱えているのでしょうか? それもこれも、生きてる証、暮らしの彩りと思えばいいのだ。とは思えない年寄りなのだっ…

  • とりあえず、待つ愉しみ、待ち遠しいがあるといい

    時には待つのもいいものだ! のんべんだらり今日も又、電話もならず、ラインもあれっきり、それっきり、メールは言うに及ばず。 明日も明後日もこんな日が続くのか。ランチの予定が一つ入っているけれど、それ以外は、なーんにもない。 それほど暇なくせに、ランチには行きたくないとか言っているのだから困ったものだ、この年寄りは。 この先、予定が入るとすれば病院関係くらいか、パッとしない加齢暮らしだ。 それでも季節は春、春が来る、と思えば何となく気持ちが明るくなる。 何度も書いているけれど、昔、あるオジサンが「春はいいよね。また生きようって思うもんね」そう言った。 あれからン十年、私はすっかり歳をとり、あの時の…

  • こんなはずでは…「あの若さ」「この結婚」「ああ、この老後」

    年下妻を甘く見ていると… 長男で、ひと回り近く年上、そんな夫を持つ彼女の、結婚の決め手となったのは? 「頼りになりそう」、末っ子の彼女はそうだったらしい。 あれからン十年、子供は独立し、夫はすでにリタイアの身となった。 以前からその傾向にはあったけれど、リタイア後の夫は、ますます妻に何の相談もせず、何でも勝手にひとりで決めてしまうようになった。 そして勝手にお金を遣い、家事など手伝う素振りさえなく、好き勝手なことばかりしている。 言えば喧嘩になるから何も言わないけど、それをいいことに……。 財布の紐だって結婚当初から今日まで、ずーと、夫が握ったままだ。 そんな夫に腹が立ってしょうがない。 何が…

  • 年寄りの「ねばならぬ」

    ー夏になったらまたオジサンと「カンパーイ!」それも愉しみー ♪ 春よ来い、早く来い おんもへ出たいと待っている ♪ オババ様もそろそろ外へ出たくなってきた。でも、昨日も書いたように、ランチには行きたくないわ。でも、まっ、今回は、自分のせい、しょうがない、行くけれどね。 寒いと出不精になる、そしてズボラ度が上がる。しかし暑くてもそんなことを言っている加齢なる怠け体。 こういう人間はちょっとだけ、「ねばならぬ」、そういったものがあったほうがいい、それが仕事だった。 仕事に行かねば、せねば、いつまでに、そんな「ねばならぬ」がなくなった今、差し迫った「ねば」もなくなった。 今日行かなくても、いつでも行…

  • 「メンドクサイ病」人は変わる、自分で言いだしたくせに

    ー大丈夫、まだ行くところも用事もあるからー ずいぶん長生きしたものだと思う。世の中は変わり、自分もずいぶん変わった。何もかも変わっていく、これからまたどれほど自分は、暮らしは変わっていくのだろうか? 昨日ウッカリサンに会ったと書いた。で、その前に会った時に「今度ランチに行こう」と誘ったのは私だった。 その時は本当に行きたいと思っていたから、そう言ったのだ。 そして昨日、いつ行く? モウヒトリサンも誘おう、と話はとんとん拍子に進んで……。 すると私は何だか、急に、行くきたくなくなってしまったのだった。そしてその気持ちは今日になると、より強く、行きたくない、メンドクサイとなって……。 さぁ、困った…

  • 10も年上に見えたのは……貫禄あるしっかりものだから

    ー若く見えればいいってものでもないー 散歩に出た。偶然にもウッカリサンとバッタリ。彼女とはついこの間も出会ったばかり、おかしなもので出会わない時は何ヶ月も出会わないのに、出会う時はよく出会う。 それから2人でぶらぶらと話をしながら歩く。で、ある人の話になって、あの人も元気よね、もう80は過ぎてるでしょ? と私が言ったら、 「え、あの人はそんな歳じゃないわよ。まだ70ちょっと過ぎよ」とウッカリサン。 えー、そうなの……。 5ー6年前から、その人のことを、ずーと80過ぎだと思いこんでいた私はちょっとびっくり。 それにしても、10も年上に見ていたなんて、失礼な。私は、今までその人の何をどこを見ていた…

  • 「老いと痛いを見つめて」自分の老い、物の老い

    ー29年もあっという間でしたー 今日、電気毛布が届いたと、アンタからお礼の電話がありました。で、壊れた古い電気毛布の製造年度を見たところ、ななななんと、1994年製、だとーーー。 うっそー、また見間違い、読み違い、勘違い、思い込みじゃありませんか? 「間違いない。ハズキルーペかけて何度も確認した」 そうですか、ということは、なんと約29年前、29年? 計算あってる? 1994年? 丁度、電気毛布が出始めた頃? 何だか知らないけれど、いずれにしても洗濯に耐え、ゴネることもなく29年の寿命って、スゴイ! 驚き桃の木山椒の木、にわかには信じられませんが、ご長寿・電気毛布、表彰したいくらい、感動もので…

  • 花柄が好きなオバサンばかりじゃない / 足りない足りない言うな、他

    ー 芽キャベツ ー 以前から「杖」を探している。普段はウッカリサンにもらった、機能重視・洒落っ気ゼロ・男女兼用的・ゴッツイ杖を使っている。 だから探してるとはいっても緊急性はない。でも、ちょっと出かける時のために、折りたためる杖が欲しいかな、なんて思っているわけ。 ネットで探せばこれまた簡単、すごい数である。しかし、気に入るようなものには出会えない。 なぜか、「女性用」「お洒落」となると、やたら「花柄」が多い。 で、「かわいい系」となると「猫柄」や「キティ」ですぜ。 なんかさ、ちょっとさ、他にないわけ? パジャマもそうだ。女性用は、淡いピンクや藤色の地に細かな花柄、そんな感じが多い。 パジャマ…

  • またか…やっぱり私は優しい人?

    ー人参ー また、アンタですか。 えっ、昨夜は電気毛布が壊れて、寒くて寒くて一睡もできなかった? (知らんがな) おまけに寝室のエアコンのリモコンが全く作動せず暖房入らず、部屋も冷え切ってどうしようもなかった? リモコンの電池は新しいのに換えた? でも、全く動かないの? 電気毛布は寿命なのね、でもリモコンのことは私に聞かれても、わからないわ。 電気毛布が欲しい? ネットで注文? 私にして欲しい、そういうことなのね?(はっきり言え、はっきり) 「今日、届く?」 (今日の今日? いくらなんでもそれは無理と言うものでしょ) わかりました、何でもいいのね、家で洗えれば、文句言わないでよ。 で、適当なもの…

  • 「節約疲れ」支払いは忘れた頃に…ああ、面白くない

    ー手、見てもね…ー 熟睡、快眠は続かず、昨夜は眠れなかった。だから今日は外へ出る気もせず、風も吹いていたし、終日家の中でボー、頭ボワ~ン。 メールが溜まってすごいことになっている。しかし99%はジャンクだからどうってことない。 しかし、カードの支払い? 請求? 今月の請求額? ここで、頭、少しグルグルしだす。 先月? 買い物なんか、した? 何これ、何の金額? 買い物した覚えないですけど、おかしいわ……。 で、明細を見れば、ああ、そうだった、そうでした。で、なんか、がっかり、今頃になって、支払い? イヤだ、で、面白くない。 カードの支払いは毎回、そんな感じ。物なら残っておりますが、食べ物なら残っ…

  • はっきり言え、はっきり…私って意地悪?

    ーおおらかにね、情けは人の為ならず、ですわよー 最近、どうしたことか、案外、眠れるようになりました。 昨夜は1時過ぎに入眠。途中1回、目が覚めたように思うが又すぐに眠りに落ち、次に目が覚めた時は、あさー、8時20分、素晴らしい! というわけで今日は昼寝もせず元気100倍? 気分も10歳若返り? 寝れば命の泉湧く! 身をもって実感! 散歩に行きたかったが、風強し。で、家にとどまる。午後になり、ある人から電話あり。 で、いつも、毎度、この人と話していて思うのですが、はっきりものを言わない。 というか、「私に、して欲しいこと、頼みたいこと」には、言葉を濁し、そして私に同意、行動させるように持って行く…

  • 「まだら年寄り」加齢人の年齢は…

    この歳だからこそ、好きなように… そんなわけでたった4年で体も心もすっかり老人になってしまった今日この頃でありますが……ところがどっこいしょ、そうはいくかい。 そう素直に簡単に老人になど、なっていられるか、今から老人で、この先どうする? そんな思いもあるわけです。 何度も書いておりますが、自分で自分のことを老人、年寄りと言うのはいいのです、が、しかし、言われるのはまだ、イヤなんだー。 とは言ってもそれは世間が許さない、まぁ、そんな年齢ではあります。 ですが、それでもまだ、心のどこかに老人になり切れない、そんな往生際の悪い年寄りでもあります。 たとえ見た目はポンコツであっても、中身は、まだ完全に…

  • 体の状態は5歳刻みで…しみじみつくづく、だから…

    ーたとえこの身は枯れようと心はいつもいつまでも瑞々しくー 今日は食料品の買い出し、その前に本を返却に図書館へ。そして雑誌コーナーで婦人公論などを斜め読み。 そうしましたらどこかのページでこんな一文が、 “ 年齢を重ねると体の状態は5歳刻みで大きく変化します ” でしょ、私も2019年に、そんなことを書いてましたよ。 今思えば、なんて元気だったのだろうか、この頃は。はぁ~、しみじみつくづく。 www.manamemo.com そしてこの4年後の今、私の体は大きく変わってしまった。心まで少しばかり弱ってしまって、加齢が急に重みを増したように感じる今日この頃、ああ、重い。 図書館で本を4冊借り、その…

  • 友達、人間関係、年寄りボッチが最近思うこと

    「みずいろの手紙」は、静江ちゃんでした 昨日とは打って変わって晴天、道路の雪解けは思ったより早く、年寄り胸をなでおろす。 私は紙のノートに手書きで「身体日記」みたいなものをつけているのですが、昨日、2月10日(金)雪 と書こうとしたら、「雪」という漢字が書けなくて……。 「雨」あめかんむり、ここまでは躊躇なく書けた、当たり前だ。だが、その下が思い出せなくて、えーっと、えーっと、ゆき? ゆき? 焦ったー、ちょっと怖かったー。 当たり前が当たり前でなくなる、そして、こんな簡単な漢字も書けなくなる日がくるのだろうか? 自慢じゃないが漢字は日ごと夜ごと忘却の彼方。書かないのだから書けなくなるのは当たり…

  • 年寄りの今日の不安は? 心配は?

    「私をスキーに連れてって」そんな時代もあったねと、みゆきも言う。 昨日からの心配事だった今日の雪。予報通り雪は降り、ちょっと積もった。 若い時ならこの雪景色を見て、わぁー、きれい、なんて言っていられた。 それが今じゃ、きれいは二の次、三の次、雪はこの年寄りの心配事を増やすだけなのだった。 ああ、どうしよう、このまま降り続いたら明朝は早起きして、家の前の通りを雪かきしなくてはならない。 ああ、大変だ、この脚で、できるだろうか? それが不安だ、心配だ。 どうか夜には雨になりますように、そして朝までに雪を溶かしてくれますように! それともどこからか元気オジサンやってきて、ガガガガガーと雪かきしてくれ…

  • 先生とは、今日もチグハグ会話で…

    ─ 加齢とともに寒さに弱く─ 明日、行こうと思っていた整形外科。しかし明日は雪になるかもしれない、ということで今日にした。 私と同じように思った患者で待合室はいつにも増して混み混み。また入り口のドアが一時開けっ放しに、そのため冷気が足元に。 座り心地の悪い椅子のせいで脚が痛い、冷気のせいで脚が冷えもっと痛くなってきた。病院に行く前より痛みが増してしまったじゃないか。 ああ、痛い、今も痛い。 やっと診察室へ、そして先生は言う。 「無理はしちゃ駄目よ。齢は、えーと、いくつだったっけ?」 「元気だね。でも歳を考えて、無茶は、しちゃ駄目、無茶だけはしないように」 毎回、毎回、なんでそう仰いますかね、な…

  • 限りある中で、少しでも悔いなく楽しくちょっと変化を

    ─ 星に願いを! 乙女オバサン ─ そういうことなんです。 へんかー、変化は自分の身体だけで、もうたくさん。 何たってもう年寄りなんですから、年寄りは変化を好みません。 そんなこともありません。年寄りだって年寄りだって、十人十色、アンタとワタシは違うの、ったく、何度言ってもわからない人だな。 変化はメンドクサイ、それでなくても歳とって何もかもが面倒になってきたのに、今さら何を変えたいと言うんじゃ。 ではありますが、春だし、年寄りもちょっとだけ気分転換したい。そしてちょっとワクワクしたい、楽しくなりたいであります。 春は再生の季節。 年寄りだって年寄りだって年寄りなりにそれなりに、今一度……どう…

  • 加齢なる鈍感さと繊細さと?

    ─ この歳になったからこそ、わかることもある ─ 今日は視力に不自由は感じなかった、このメガネでまだ大丈夫か。 顔はですね、まぁ、問題色々ありですが、贅沢いえばきりがない、今のところこの顔でも不自由はないので、これで良しとしますか。 この顔でどこがいけない? 目、鼻、口、必要なものはとりあえず揃っているじゃないか、年寄りで何が悪い。 人間、諦めも肝心よね。そして生きて行くには鈍感力をつけることも必要よ。 でも、つける気なくても鈍るの、鈍いの、もう鈍ってるの、元々? それもあるわね。 自分優先、周りが目に入らない、そこのけそこのけワタシが通る。 耳が遠くなるものだから声もでかくなる。スマホで大き…

  • はぁ~、なーんか、変…加齢は、規則正しく、やって来ない

    ─ はぁ~、今日は、なーんか疲れた…これも老化のせい? ─ 今朝、鏡で自分の顔をじーっと見ていて……なーんか、変? なーんか、昨日までと違う、なーんか、歳とった? そして、なーんか……ブスっぽくない? 今や見慣れた加齢スッピンではありますが、それでも、なーんか納得しかねるような、今日の顔、髪もか? そんな気になりましてね。 なーんかイヤな感じ、気に食わない、バアサン度がちょっと増した? そんな感じがしないでもない、か? うーん、昨日までは今朝みたいには、感じなかった、うーん、なんか面白くない。でも、人に会うわけでもなし、まっ、いいか。 で、午後から買い物に行って、あー、脚がーーー、腰がーーー、…

  • 「高齢者」ちょっと見ない間に…あのオジサンの家が「売家」になっていた

    ─ 年寄りと猫には散歩が似合う ─ 通いなれた駅までの道。その道筋には戸建住宅が並び、その1軒に年齢が60代後半? 70代? そんなオジサンが住んでいた。 はっきりしたことはわからないが、ひとり暮らし、そして、まだ充分お元気そう、車の運転もされていた。 家の前で、たまたま顔を合わせた時などは、感じのいい挨拶をしてくれるオジサンでもあった。 庭には花も植えられてなかったけれど草も生えておらず、晴れた日にはよく洗濯物が干してあった。 なんでひとり住まいとわかったかというと、洗濯物に女性物と思われるものが、ないからだった。 別にオッサンの洗濯物など興味ないし、チェックなんかするわけないけれど、朝も遅…

  • 働きに行く元気はないけど、じっとしていられない元気さはある? 丁度いいは難しい

    春が待ち遠しい! 春の訪れを思わせるような陽気でした。と思ったら、今日は立春? 豆まき、恵方巻、そんなこともすっかり忘却の彼方。何だか知らないけれど、それでも季節は確実に移っていく。 というわけで年寄り散歩にでました。 すると、はい、そう思ったのよ、H さんと出会うって。何度も書いてるけど、ほんと、彼女とは外に出るたびに出会う、そんな感じ。 家にいるとゴロゴロしてお菓子ばかり食べちゃうからと彼女は言うけれど、いやいや、それより何より、アナタは家にじーっとしてられないタイプなんです。 いっそのこと、働きに出れば、週1でも2でも短時間で、何でもいいじゃない、お小遣い稼ぎにもなるし、身体にもいいんじ…

  • 毎日、小さな気持ちいい、を見つけて

    ─ 気持ちが良くてどうしようもない ─ 歯を磨いた後はツルツルピカピカ気持ちいい。 地肌をマッサージするような気持で髪をブラシで丁寧にとく。これがまたまたウットリするほど気持ちいい。 そして髪をよーくブラッシングした後は、頭、冴え冴え? よーし、と言う気分になるのだった。 よーし、は気だけでもいいのだ、その気分が気持ちいいのだから。 で、夜の寝不足を補う昼寝、これが文句なしにとろーり気持ちいい。 昼寝の後は散歩に出た。今日は誰にも会わなかった、ちょっと残念。脚が不自由とはいえ休み休み歩けばけっこう歩けるものだ。そう思えたことが今はとりあえず嬉しい。 日差しもあり、それほど寒いとも感じず気持ちが…

  • 感情の波・心の健康

    癒されますね! 今日は風がビュービュー吹き荒れて、気持ちまでささくれ立って荒くれちゃうよ、イヤだな、こんな風の強い日は。 強風は心まで荒ませる、というわけで今日はどこへも出かけず、家でじーっ。 夕方、外で遊ぶ子供たちの笑い声が、風もまだ治まらず気温だってかなり下がっているだろうに、子供たちは元気だ。 久しぶりに聞く子供の声、子供は風の子、そうなんだ、本当はね。 年寄りはそんな子供たちの声を聞きながら、今夜は何を食べようか? でも、なんか燃えないわ、食欲も今いちだわ、そう思うのだった。 気分は天候に左右される、気分は色々なことで上がったり下がったりする。 歳をとったら楽しいことや待ち遠しいことも…

  • ブログもご近所さんも、見習うべきところは、素直に見習おう

    外に出たいと思いませんか? 1月はブログ毎日更新、達成、よくやったー、やればできる年寄りなのだった。ほんとか? それは誰にもわからない。 わからなくても毎日更新している人を見習って。しかし、できるかどうかは別問題。 ほんと、毎日更新って大変でっせ、プロの物書きじゃあるまいし。 それにしても集中力がなくなった、入力ミスが多くなった、えーと、えーとが多くなった、何を書こうとしていたか、書いてる途中でも忘れる、頭、空白になる、横道に逸れる、そして軌道修正するのに時間がかかる。 また、その間にも気が散って、違うことをしだしたりするのだった。 で、やっと仕上がった、で、読み返すと??? 何が言いたいの?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まなこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まなこさん
ブログタイトル
あんたに言われたくない +(老と痛)
フォロー
あんたに言われたくない +(老と痛)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用