chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味を楽しむDIYな暮らし https://www.mominokihausu.com/

趣味のDIYやベランダ菜園等の活動記録、日常の出来事で感じたことの雑記ブログです。

暮らし社会・アウトドア、DIY ・ベランダ菜園、水耕栽培・熱帯魚飼育・ブログ運営など其々のカテゴリーからお好きな記事を選んでご覧下さい。トップメニューのグローバルナビゲーションからもご覧頂けます。スマホではトグルメニューで記事の切り替えも出来ます。よろしくお願い致します。

もみの木
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • 象印炊飯ジャー極め炊きをリピート購入!クリーニング機能で使用前のプラスチック臭を低減!

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は7年間使って来た象印炊飯ジャー極め炊きをリピート購入した背景や使い始めた時に気になるプラスチック樹脂等の臭いを低減する方法についてお伝えして行きます。 目次 蒸気口のパッキン破損! リピード買い替えを決断 クリーニング機能で気になる臭いを低減 クリーニング手順 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 蒸気口のパッキン破損! 象印の炊飯ジャーは7年間愛用していて故障も無く、何時も美味しいご飯が炊けていましたが、最近になって新米を炊いているのに何となく風味が無くておかしい?と…

  • 山からプレゼント?足場に朽ち果てた丸太が転がり落ちていた!

    雨上がりの土曜日、早朝から秋晴れになったので昨年の台風で崩れた斜面修復工事の後片付けに出掛けた。 現場に着いて驚いたのが、コンクリート工事用に組んだ簡易足場の上に何時の間にか朽ち果てた丸太が転がり落ちていて、足場の一部が凹んでいた。 今朝はこの足場を解体するつもりで、Makitaのインパクトドライバーを車に積んでいたが、この光景を見て腐った丸太は何処から落ちて来たのか?その場所を確かめる事にした。 腐った丸太が落ちて来た痕跡をたどってみると、足場の真上には数年前に伐採した松の木が山側の斜面に有って雨降りの影響で転がり落ちて来たものと推察。 丸太の状態を見ると、かなりの年数が経過したように見える…

  • レンジで温めれば直ぐに食べられるご飯やおかずは手間無く便利で無駄がない!

    こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今年の夏場は特に暑かった事もありますが、レンジで温めれば直ぐに食べられるパックのご飯等を利用することがかなりの頻度でありました。 炊き立てのご飯は美味しいけど、炊いたご飯を一度で食べ切ることはまずないので冷凍保存する事になります。 又、調理用に買い置きした冷蔵庫内の食材も上手く使い切れずに消費期限が来てしまい結局は処分してしまう事もありました。 スポンサーリンク MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mod…

  • エンジンスタートSWを押すとキーフリー故障表示!

    こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、車のエンジンスタートスイッチを押した時に運転席前面のディスプレーにキーフリー故障のエラーが表示されるようになった事で、販売店に持ち込んで点検修理をしてもらった時の内容です。 不具合発生の経緯から点検結果、部品交換に至るまで詳しく見て行きます。 目次 発生の経緯 販売店での点検結果 エンジンSW交換後の効果確認 まとめ 関連記事 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 発生の経緯 約2週間程前からエンジンスタートSWを押すと『キーフリー故障・販売店で点検を受けて下さい』とのエラー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もみの木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もみの木さん
ブログタイトル
趣味を楽しむDIYな暮らし
フォロー
趣味を楽しむDIYな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用