chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味を楽しむDIYな暮らし https://www.mominokihausu.com/

趣味のDIYやベランダ菜園等の活動記録、日常の出来事で感じたことの雑記ブログです。

暮らし社会・アウトドア、DIY ・ベランダ菜園、水耕栽培・熱帯魚飼育・ブログ運営など其々のカテゴリーからお好きな記事を選んでご覧下さい。トップメニューのグローバルナビゲーションからもご覧頂けます。スマホではトグルメニューで記事の切り替えも出来ます。よろしくお願い致します。

もみの木
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • 自分に合った常備薬を早期に服薬する事が体調悪化を防ぐ決め手!!

    こんにちはご訪問ありがとうございます。 今週のお題で「体調が悪いときにしてることある?」について書いてみます。 外出先や自宅で急に体調を崩してしまった時は出来れば直ぐに病院で診察を受ける事が一番だと思いますが、休診日であったり早朝や深夜等の場合はそうもいきません。 そんな時のために私がやっている事は、自分に合った常備薬を切らさずに保管し症状が出た時は出来るだけ早く服薬するようにしています。 つい最近もその常備薬で風邪と思われる症状を早期に改善する事が出来ました。 ここでは私が日頃から保管している常備薬と最近体調を崩した時の状況から快復するまでの経過を見て行きます。 目次 私の常備薬 最近体調を…

  • パソコンが遅くなったらchromeの更新と再起動!

    既定のブラウザにGooglechromeを使い始めた方へ、普通にパソコンを使っていて動作が極端に遅くなってしまった経験はありませんか? 私の場合もそんな時はパソコンの再起動と閲覧履歴やキャッシュの削除で解決していたんですが、最近になってそれだけでは直せなくなって困っていました。 関連する不具合や解決策等、色々調べてみた結果、自分が使っているブラウザGooglechromeの更新や再起動でパソコンの動作が早くなるとの情報を目にして早速やってみる事にしました。 chrome更新操作 パソコン画面で見た場合の操作手順 ①Googlechromeの設定をクリック ②ペルプからGooglechrome…

  • 七色に見えるカエデの葉!落ち葉になるまでの過程で色が変わるのかな?

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 11月になったと言うのに朝の気温は20℃近くあり外出する時でも半袖一枚、猛暑続きの夏場を過ぎても相変わらず高温が続く毎日です。 今朝は何時も出掛ける公園を散歩中に赤く色づいたカエデを眺めていたら、一部の木の葉が緑や青、赤や黄色、紫など七色になっている部分が有ることに気が付きました。 落ち葉になるまでの過程で色が変化して行くのか?光の差し込む方向でたまたま見えたのかは分かりません。 写真に撮ってみてもやっぱり七色に見えます。 そんなカエデの葉を暫く眺めていたら、急に強い季節風が吹き手の平よりも大きな葉っぱが目の前に落ちて来ました。 その直後には身体全体に…

  • ベランダで楽しむ秋のコンパニオンプランツ!スナップエンドウ&小松菜・四季なりイチゴ&かすみ草

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回は、11月のベランダ菜園(コンパニオンプランツ)の様子をお伝えしていきます。 夏野菜の撤収を終えたベランダは空になったプランターや水耕栽培容器だけでとても殺風景でした。 先日ホームセンターで購入した野菜や草花の種や苗を植え付て秋の彩りに姿を変えました。 目次 コンパニオンプランツ スナップエンドウと小松菜 四季なりイチゴとかすみ草の苗 水耕栽培肥料 関連記事 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); コンパニオンプランツ 夏の間スイカやトマトの栽培で使用していた育苗箱と大型のタライ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もみの木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もみの木さん
ブログタイトル
趣味を楽しむDIYな暮らし
フォロー
趣味を楽しむDIYな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用