新東工業株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額ののQUOカードになります。
株主優待クロス取引メイン。IPO当選で利益も狙いつつ日々ブログ更新中。優待取得報告、優待到着品の紹介、ノウハウなども。
株主優待歴10年以上の主婦、まるです。 株というとリスクが高いとか難しいっていうイメージがあるけど、株主優待は低リスクで堅い利益が得られます。 大勝ちしたい!っていう人には向かないけど、日々の生活にちょっと贅沢とか、お得に暮らしたいっていう人にはお勧め。 犬にもわかる株主優待 https://inukabu.net
【5月優待の結果】日興サーバーダウン!?ほか合計11銘柄(22個)取得でフィニッシュ!
5月優待クロス取引の取得結果まとめです。最終日にトラブル発生もありましたがなんとか無事にフィニッシュ。いろいろ課題が残る月でした。
松竹(9601)株主優待 映画・演劇鑑賞の優待ポイント (2月・8月末優待)
松竹株式会社の株主優待。取得株数に応じて映画優待ポイント、演劇優待券がもらえます。2023年6月より通常の演劇優待が再開しました。
【株主限定のお酒】2023年は百周年記念3本セット 株主優待 オエノンホールディングス(2533)【2023年12月優待】
オエノンホールディングス株式会社の株主優待。1,000株以上一律で株主限定のお酒または寄付から選択します。2023年優待は100周年記念で3本セットでした。
【カタログ掲載】バラエティ豊かなオリジナルカタログ 株主優待 内外トランスライン(9384)【2023年12月優待】
内外トランスライン株式会社の株主優待。取得株数に応じたオリジナルカタログです。
5月末期限の優待は使い切った?ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
5月末期限の株主優待使い切りましたか?我が家はなんとか使い切れそうです。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
アエリア(3758)株主優待 取得株数に応じた額のQUOカード(12月末優待)
株式会社アエリアの株主優待。取得株数に応じた額のQUOカードです。
ユニバーサルエンターテインメント(6425)株主優待 取得株数および保有年数に応じた額のQUOカード(12月末優待)
株式会社ユニバーサルエンターテインメントの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードです。
シークス(7613)株主優待 取得株数に応じたVJAギフトカード(12月末優待)
シークス株式会社の株主優待。取得株数に応じた額のVJAギフトカードです。100株以上かつ1年以上保有の株主に対して、海外工場の視察を含む旅行に抽選で10名の招待があります。
東京都競馬(9672)株主優待 東京サマーランド招待券と大井競馬場の優待証(12月末優待)
東京都競馬株式会社の株主優待。大井競馬場の入場無料となる株主優待証と、東京サマーランドの招待券です。取得株数に応じて枚数が異なります。
大倉工業(4221)株主優待 QUOカードとオークラホテル丸亀お食事券(12月末優待)
大倉工業株式会社の株主優待。QUOカードとオークラホテル丸亀のお食事券です。取得株数に応じて金額が異なります。
今週も優待変更盛り沢山!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
ここのところ優待変更や廃止、新設のIRが多いですね~。廃止は悲しいけど新設は大歓迎です♪あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
ミヨシ油脂(4404)株主優待 1,000円分のQUOカード(12月末優待)
ミヨシ油脂株式会社の株主優待。100株以上一律で1,000円分のQUOカードです。
マブチモーター(6592)株主優待 千葉・香川の特産品オリジナルカタログ(12月末優待)
マブチモーター株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のカタログギフト。本社所在地の千葉県および、創業地の香川県のそれぞれの県産品や自社オリジナル品などから選ぶことができます。
フェリシモ(3396)株主優待 保有年数に応じたカタログギフト(8月末優待)
株式会社フェリシモの株主優待。保有年数に応じた自社取扱製品掲載のカタログギフトがいただけます。100株以上1年未満保有で1,000円相当、1年以上保有で3,000円相当。10年以上保有で8,000円相当です。
【優待廃止】eBASE(3835)株主優待 保有年数に応じたクオカード(3月末優待)
eBASE株式会社の株主優待。100株以上で3年未満保有で500円分、3年以上保有で1,000円分のQUOカードでした。2024年3月優待実施をもって廃止となりました。
楽天グループ(4755)株主優待 楽天モバイルのデータ通信サービス専用のeSIM(30GB/月)無料提供(12月末優待)
楽天グループ株式会社の株主優待。100株以上一律で楽天モバイルのeSIM利用サービスです。
バリューHR(6078)株主優待 自社サービス年会費無料と商品購入等に使えるポイント(12月末優待)
株式会社バリューHRの株主優待。自社健康管理サービスの年会費無料と、取得株数及び保有年数に応じて商品やサービスに利用できるポイントの付与です。
優待変更ラッシュ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
G.Wも終わり通常に戻ってきました。2月優待も続々と届くようになりましたね。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
10月優待分のお菓子セットが到着!正栄食品工業(8079)【2023年10月優待】
正栄食品工業株式会社の株主優待。自社製品のナッツやチョコレート、ドライフルーツなどの詰め合わせ。4月と10月の年2回です。
【カタログ掲載】静岡や各地の名産品などから選べる 株主優待 ヤマハ発動機(7272)【2023年12月優待】
ヤマハ発動機株式会社の株主優待。取得株数および保有年数に応じた内容のカタログです。静岡の名産品のほかグルメなどから選べます。
ヤマハ発動機(7272)株主優待 ポイント数から選べるカタログ(6月・12月末優待)
ヤマハ発動機株式会社の株主優待。炭焼きレストランさわやかの全店舗で使えるプリペイドカードや様々な商品が掲載されているカタログです。
アトラグループ(6029)株主優待 4,000円相当の自社取扱商品(12月末優待)
アトラグループ株式会社の株主優待。100株以上一律で4,000円相当の自社取扱商品です。2020年からプレミアムサイリウムプランになっています。
冷やし麺はじまりました♪ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
ゴールデンウィークも終わりですね~。なんだかあっという間でした。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
「ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?
新東工業株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額ののQUOカードになります。
ダイコク電機株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードになります。2021年9月から優待が再開されました。
株式会社ピー・ビーシステムズの株主優待。自社オリジナルカレンダーと保有株数に応じたQUOカードになります。
くら寿司株式会社の株主優待。グループ店舗で利用できるお食事券です。2024年12月に株主優待制度廃止の発表がありましたが、2025年4月優待より再開となります。
株式会社東邦システムサイエンスの株主優待。100株以上一律で2,000円分のQUOカードになります。
株式会社ヤマダホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待。グループ各店舗で利用できる1,000円ごとに500円引きになる優待券です。
今週は優待変更や廃止などIRの発表が多かった~。そして楽しみにしていた優待品が到着♪ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
株式会社ソネックの株主優待。100株以上で1,000円分、1,000株以上で2,000円分のQUOカードです。
南海電気鉄道株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待。3月は自社グループ施設の優待利用チケット、9月は自社路線で利用できる乗車カードです。
株式会社富士ピー・エスの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額ののQUOカードになります。
平河ヒューテック株式会社の株主優待。100株以上一律で2,000円分のQUOカードです。優待利回りも高い人気の銘柄です。2024年3月優待実施を最後に優待廃止となりました。
近鉄グループホールディングス株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待。近畿鉄道の招待乗車券やグループ施設で利用できる優待券です。
株式会社システムリサーチの株主優待。100株以上一律で1,000円分のQUOカードになります。
株式会社ケーズホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待。ケーズデンキグループ各店舗で利用できる1,000円分の株主優待券です。
今期最強の寒波もピークを越えたようですね。とはいえまだまだ寒い日は続くので暖かくして過ごしましょう!ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
株式会社第一興商の株主優待。3月と9月の年2回優待。ビッグエコーや第一興商ダイニンググループの飲食店、ホテル「うた湯の宿」などで利用できる優待券です。
東亜ディーケーケー株式会社の株主優待。取得株数に応じた額ののQUOカードになります。
武蔵精密工業株式会社の株主優待。100株以上一律で自社のオリジナル商品がいただけました。株主優待制度廃止の発表があり2024年3月優待実施で最後となっています。
江崎グリコ株式会社の株主優待。自社グループ製品のチョコレートやクッキーなどの詰め合わせ。
株式会社ジンズホールディングスの株主優待。100株以上一律で9,000円分の優待券になります。店舗およびオンラインショップで利用可能。お正月の福袋購入にも利用できます。
VTホールディングス株式会社の株主優待。100株以上一律で自社の各種優待券がもらえます。
今週は有効期限間近の優待券を使ってきました。JINSは福袋分の期限が2月末、しまむらの優待券は2月20日まで。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
株式会社フォーバルの株主優待。100株以上一律で2,000円相当の電子マネーギフト【EJOICAセレクトギフトカード】です。2022年に優待を新設しました。
ミニストップ2024年1月のソフトクリーム新商品!石川県で焙煎された加賀棒茶を使用したプレミアムほうじ茶ショコラソフトを実食です。ほうじ茶の爽やかな香りで美味しい♪
株式会社イエローハットの株主優待。3月と9月の年2回優待。イエローハットの各グループ店舗で利用できるお買い物割引券と、商品引換券です。
地主(旧日本商業開発)株式会社の株主優待。ジェフグルメカードも選べるカタログギフト。300株以上で3,000円相当、700株以上で6,000円相当でしたが、2023年12月優待実施をもって廃止となりました。
株式会社木曽路の株主優待。木曽路グループ全店で利用できる優待券です。3月と9月の年2回優待。
今週はミニストップで盛り上がりましたね。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
株式会社エックスネットの株主優待。3月と9月の年2回優待です。100株以上一律で500円分のクオカードになります。
巴工業株式会社の株主優待。100株以上で自社取扱のワイン1本300株以上で2本です。2024年10月権利より長期保有条件が付きます
魚力株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた自社の海産物がもらえます。
今週は優待フル活用~と気になった優待IRニュースもピックアップしています。
株式会社キューブシステムの株主優待。取得株数に応じてJCBギフトカードがもらえます。
株式会社トリドールホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待。グループ飲食店舗で利用できる100円引き優待券です。
名糖産業株式会社の株主優待。アルファベットチョコレートなどのお菓子詰め合わせの優待です。3月と9月の年2回で、9月はチョコレートが多めです。
1月優待クロス取引の取得結果まとめです。1月は銘柄数も少ないのでほぼ取りたいものが確保できました。とはいえ厳しい状況は変わりないのでいろいろとチャレンジしていきたいところです。
今週は今の時期にあると便利な優待でもらった商品の紹介と気になった優待IRニュースもピックアップしています。
エステールホールディングス株式会社の株主優待。3月優待はお買物券、9月優待は100株以上で一律500円分のQUOカードがもらえます。
今週は「西松屋の優待使ったよ」「串カツ田中初体験!」の2本とほか驚きな優待新設などの優待ニュースもピックアップしています。
株式会社トーメンデバイスの株主優待。取得株数および保有年数に応じてQUOカードなどの商品数点から選択。