忙しかった3月優待も終わりました。気が抜けたところでまさかの誤発注発動w。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
株主優待クロス取引メイン。IPO当選で利益も狙いつつ日々ブログ更新中。優待取得報告、優待到着品の紹介、ノウハウなども。
株主優待歴10年以上の主婦、まるです。 株というとリスクが高いとか難しいっていうイメージがあるけど、株主優待は低リスクで堅い利益が得られます。 大勝ちしたい!っていう人には向かないけど、日々の生活にちょっと贅沢とか、お得に暮らしたいっていう人にはお勧め。 犬にもわかる株主優待 https://inukabu.net
誤発注には要注意!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
忙しかった3月優待も終わりました。気が抜けたところでまさかの誤発注発動w。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
不二家(2211)株主優待 不二家グループ店舗で使える優待券(12月末優待)
株式会社不二家の株主優待。取得株数に応じた額の不二家グループ店舗で利用できる優待券です。
【3月優待の結果】現物凸で大失敗!合計68銘柄(106個)取得でフィニッシュ!
3月優待クロス取引の取得結果まとめです。3月は1年で最も優待銘柄数が多い月ということもあり、かなり忙しかったですね。概ね満足だけど手痛い失敗もありました。
【IPO】昨日上場ダイナミックマッププラットフォームを利益確定!
27日上場のダイナミックマッププラットフォーム。公開価格を27.5%上回る初値で利益確定しました!
キユーソー流通システム(9369)株主優待 半年以上保有でジェフグルメカード(11月末優待)
株式会社キユーソー流通システムの株主優待。200株以上かつ半年以上保有でジェフグルメカードです。取得株数に応じて金額が異なります。
フジオフードグループ本社(2752)株主優待 お食事券やPB商品などから選択(6月・12月末優待)
株式会社フジオフードグループ本社の株主優待。取得株数に応じてカタログから数点選ぶことができます。6月と12月の年2回優待で、優待利回りが高い銘柄。
ラクト・ジャパン(3139)株主優待 2年以上かつ保有株数に応じたカタログ(11月末優待)
株式会社ラクト・ジャパンの株主優待。保有株数に応じてカタログが贈呈されます。2年以上の継続保有が必須です。
トーセイ(8923)株主優待 ホテル宿泊割引券と保有年数に応じてQUOカード(11月末優待)
トーセイ株式会社の株主優待。100株以上でトーセイグループのホテル宿泊割引券と保有年数に応じてQUOカードになります。
キャンペーンでお得にゲット♪ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
今週はいろいろキャンペーンがあってお得週間でした。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
インテージホールディングス(4326)株主優待 保有株数に応じてQUOカードまたはカタログギフト(12月末優待)
株式会社インテージホールディングスの株主優待。保有株数に応じてQUOカードまたはカタログギフトです。カタログギフトは400株以上からになります。
OATアグリオ(4979)株主優待 自社グループ製品またはフラワーギフト券から選択(12月末優待)
OATアグリオ株式会社の株主優待。100株以上で自社グループ製品またはフラワーギフト券です。1年以上保有でQUOカードが追加贈呈されます。
【記念優待】モリト(9837)株主優待 100株以上一律で500円分のQUOカード(11月末優待)
モリト株式会社の株主優待。100株以上で一律500円分のQUOカードになります。記念優待です。
IPO久しぶりの当選です。地合いはそこまで悪くない感じなので初値期待しちゃいますよ。
FPパートナー(7388)株主優待 100株以上一律で3,000円分のQUOカード(5月・11月末優待)
株式会社FPパートナーの株主優待。100株以上一律で3,000円分のQUOカードです。
泉州電業株式会社の株主優待。100株以上1年未満保有で1,000円分、1年以上保有で2,000円分QUOカードです。
今週のIRは悲喜交々。まさかの発表や嬉しい情報もありましたね。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
神戸物産(3038)株主優待 JCBギフトカードまたは自社商品セット(10月末優待)
株式会社神戸物産の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のJCBギフトカードです。
ギフトホールディングス(9279)株主優待 店舗で利用できるお食事優待電子チケット(4月・10月末優待)
株式会社ギフトホールディングスの株主優待。自社運営店舗で利用できるお食事ご優待電子チケットです。メニューの中から1品好きな商品を選ぶことができます。
アドバンスクリエイト(8798)株主優待 2,500円相当のカタログギフトと会員制サービス(9月末優待)
株式会社アドバンスクリエイトの株主優待。100株以上一律で2,500円相当のカタログギフトと会員制優待サービスになります。会員制優待サービスは登録料無料で様々なクーポンや割引などが受けられます。
アスクル(2678)株主優待 「LOHACO」で利用できる2,000円分の割引クーポン(5月・11月20日優待)
アスクル株式会社の株主優待。自社運営のオンラインストア「LOHACO」で利用できる2,000円分の割引クーポンです。
学情(2301)株主優待 500株以上一律で3,000円分のQUOカード(10月末優待)
株式会社学情の株主優待。500株以上で一律3,000円分のQUOカードになります。
ロック・フィールド(2910)株主優待 RF1・神戸コロッケなどで利用可能なおそうざい券(4月・10月末優待)
株式会社ロック・フィールドの株主優待。4月と10月の年2回優待。グループ各店舗で利用できるお惣菜券です。
そこはカレーだろ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
3月の優待争奪戦も本格化してきましたね。IPOもあるので上手く資金を配分して頑張っていきたいところです。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
カッパ・クリエイト(7421)株主優待 かっぱ寿司などで利用できる優待ポイント(3月・9月末優待)
カッパ・クリエイト株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待。グループ各店舗で利用できる優待ポイントです。ポイントはカードに自動的にチャージされます。
イー・ガーディアン(6050)株主優待 保有年数に応じた額のクオカード(9月末優待)
イー・ガーディアン株式会社の株主優待。保有年数に応じた額ののQUOカードになります。100株以上1年未満保有で5,000円、1年以上保有で8,000円分。
コロワイド(7616)株主優待 指定のグループ店舗で利用可能な優待ポイント(3月・9月末優待)
株式会社コロワイドの株主優待。各グループ店舗で利用できる優待ポイントです。優待ポイントを利用して優待品とと引換えも可能。
ポート(7047)株主優待 5,000円分の選べるデジタルギフト(3月・9月末優待)
ポート株式会社の株主優待。100株以上一律で5,000円相当のデジタルギフト。年2回3月・9月優待です。2025年3月からは3カ月以上の保有が条件となりました。
キャンディル(1446)株主優待 取得株数に応じた額のクオカード(3月末優待)
株式会社キャンディルの株主優待。取得株数に応じた額ののQUOカードになります。200株以上で3,000円、2,000株以上で4,000円分、6,000株以上で5,000円分。
萩原工業(7856)株主優待 自社製品や岡山県特産品などが掲載のカタログギフト(10月末優待)
萩原工業株式会社の株主優待。自社商品や岡山県特産品などが選べるカタログです。2026年10月優待を最後に優待制度が廃止となります。
優待新設わくわくするぞ♪ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
今週も優待新設、記念優待などIR多かったですね!今後継続されるか疑問な優待もありますが楽しんでいきたいところです。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
フォーバル(8275)株主優待 電子マネーギフト【EJOICAセレクトギフトカード】(9月末優待)
株式会社フォーバルの株主優待。100株以上一律で2,000円相当の電子マネーギフト【EJOICAセレクトギフトカード】です。2022年に優待を新設しました。
プレサンスコーポレーション(3254)株主優待 400株以上で5,000円分のVJAギフトカード(9月末優待)
株式会社プレサンスコーポレーションの株主優待。400株以上一律で5,000円分のVJAギフトカードです。
【2月優待の結果】不完全燃焼も結果はまずまず!合計36銘柄(67個)取得でフィニッシュ!
2月優待クロス取引の取得結果まとめです。2月は銘柄数も多くなかなか忙しい感じでした。3月はさらに忙しくなると思うので気合いを入れて頑張っていきたいところです。
オークファン(3674)株主優待 取得株数および保有年数に応じた額のQUOカードPay(9月末優待)
株式会社オークファンの株主優待。取得株数および保有年数に応じた額ののQUOカードPayになります。
タカキタ(6325)株主優待 取得株数に応じた額のクオカード(9月末優待)
株式会社タカキタの株主優待。取得株数に応じた額ののQUOカードになります。100株以上で500円、1,000株以上で1,000円分。
ゼビオホールディングス(8281)株主優待 スポーツやアウトドア用品に利用できる割引券(3月・9月末優待)
ゼビオホールディングス株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待。ゼビオスポーツやビクトリア、ゴルフパートナーなどで利用できる割引券。
いろいろビックリ優待変更!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
今週はまさかの最速優待復活がありましたね。嬉しいけどちょっとびっくり笑!ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
イルグルム(3690)株主優待 100株以上一律で1,000円分のAmazonギフト券(3月・9月末優待)
株式会社イルグルムの株主優待。3月と9月の年2回優待。100株以上一律で1,000円分のAmazonギフト券です。
新東工業(6339)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のクオカード(9月末優待)
新東工業株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額ののQUOカードになります。
ダイコク電機(6430)株主優待 取得株数および保有年数に応じた額のクオカード(9月末優待)
ダイコク電機株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードになります。2021年9月から優待が再開されました。
ピー・ビーシステムズ(4447)株主優待 自社カレンダーとクオカード(9月末優待)
株式会社ピー・ビーシステムズの株主優待。自社オリジナルカレンダーと保有株数に応じたQUOカードになります。
【優待再開】くら寿司(2695)株主優待 店舗で使えるお食事券(4月末優待)
くら寿司株式会社の株主優待。グループ店舗で利用できるお食事券です。2024年12月に株主優待制度廃止の発表がありましたが、2025年4月優待より再開となります。
東邦システムサイエンス(4333)株主優待 100株以上一律2,000円分のクオカード(9月末優待)
株式会社東邦システムサイエンスの株主優待。100株以上一律で2,000円分のQUOカードになります。
ヤマダホールディングス(9831)株主優待 ヤマダ電機各店舗で使えるお買物優待券(3月・9月末優待)
株式会社ヤマダホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待。グループ各店舗で利用できる1,000円ごとに500円引きになる優待券です。
IR多過ぎ&待ちに待ったアレが到着♪ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
今週は優待変更や廃止などIRの発表が多かった~。そして楽しみにしていた優待品が到着♪ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
ソネック(1768)株主優待 取得株数に応じた額のQUOカード(9月末優待)
株式会社ソネックの株主優待。100株以上で1,000円分、1,000株以上で2,000円分のQUOカードです。
南海電気鉄道(9044)株主優待 自社路線で利用できる乗車カード(乗車証)など(3月・9月末優待)
南海電気鉄道株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待。3月は自社グループ施設の優待利用チケット、9月は自社路線で利用できる乗車カードです。
富士ピー・エス(1848)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のクオカード(9月末優待)
株式会社富士ピー・エスの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額ののQUOカードになります。
【優待廃止】平河ヒューテック(5821)株主優待 一律2,000円分のQUOカード(3月末優待)
平河ヒューテック株式会社の株主優待。100株以上一律で2,000円分のQUOカードです。優待利回りも高い人気の銘柄です。2024年3月優待実施を最後に優待廃止となりました。
近鉄グループホールディングス(9041)株主優待 乗車券やグループ施設の優待券(3月・9月末優待)
近鉄グループホールディングス株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待。近畿鉄道の招待乗車券やグループ施設で利用できる優待券です。
システムリサーチ(3771)株主優待 1,000円分のクオカード(9月末優待)
株式会社システムリサーチの株主優待。100株以上一律で1,000円分のQUOカードになります。
ケーズホールディングス(8282)株主優待 ケーズデンキ全店舗で使える優待券(3月・9月末優待)
株式会社ケーズホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待。ケーズデンキグループ各店舗で利用できる1,000円分の株主優待券です。
寒い日はお家でのんびりチクチクタイム♪ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
今期最強の寒波もピークを越えたようですね。とはいえまだまだ寒い日は続くので暖かくして過ごしましょう!ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
第一興商(7458)株主優待 ビッグエコーや飲食店などで使える優待券(3月・9月末優待)
株式会社第一興商の株主優待。3月と9月の年2回優待。ビッグエコーや第一興商ダイニンググループの飲食店、ホテル「うた湯の宿」などで利用できる優待券です。
東亜ディーケーケー(6848)株主優待 取得株数に応じた額のクオカード(9月末優待)
東亜ディーケーケー株式会社の株主優待。取得株数に応じた額ののQUOカードになります。
【優待廃止】武蔵精密工業(7220)株主優待 自社オリジナル商品(3月末優待)
武蔵精密工業株式会社の株主優待。100株以上一律で自社のオリジナル商品がいただけました。株主優待制度廃止の発表があり2024年3月優待実施で最後となっています。
ポッキーやプリッツなどグリコのグループ商品詰め合わせ 江崎グリコ(2206)【2024年6月優待】
江崎グリコ株式会社の株主優待。自社グループ製品のチョコレートやクッキーなどの詰め合わせ。
JINS/ジンズホールディングス(3046)株主優待 めがね購入に使える9,000円分の優待券(8月末優待)
株式会社ジンズホールディングスの株主優待。100株以上一律で9,000円分の優待券になります。店舗およびオンラインショップで利用可能。お正月の福袋購入にも利用できます。
Hamee(3134)株主優待 1,500円相当のHamee本店で使える割引クーポンまたはネクストエンジン割引クーポン(4月末・10月末優待)
Hamee株式会社の株主優待。ECサイトHamee本店で使える1,500円相当の割引クーポンまたは、ネクストエンジン利用料割引クーポンです。
アイナボホールディングス(7539)株主優待 100株以上で一律1,000円分のクオカード(9月末優待)
株式会社アイナボホールディングスの株主優待。100株以上一律で1,000円分のQUOカードになります。
期限間近の優待消化!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
2月が始まりましたねー。今月は優待銘柄数が多いので計画を立てつつ頑張っていきましょう!ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
朝日放送グループホールディングス(9405)株主優待 番組特製オリジナルQUOカード(3月・9月末優待)
株式会社朝日放送グループHDの株主優待。3月と9月の年2回優待です。取得株数に応じた額のQUOカードになります。
グルメ杵屋(9850)株主優待 杵屋、魚べいなどで利用できるお食事優待券(3月・9月末優待)
株式会社グルメ杵屋の株主優待。グルメ杵屋グループ、元気寿司㈱、㈱JBイレブンの各店舗で利用できるお食事優待券です。
【1月優待の結果】売禁まみれでペンペン草!合計5銘柄(10個)取得でフィニッシュ!
1月優待クロス取引の取得結果まとめです。今月は優待閑散月ということもありのんびりスタートでしたが、概ね満足な結果になりました。2月は忙しくなりそうなので頑張っていきましょー
TOKAIホールディングス(3167)株主優待 5コースから商品選択 & 割引優待券(3月・9月末優待)
株式会社TOKAIホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待です。取得株数に応じたカタログでQUOカードやミネラルウォーター、格安スマホサービスなどから選ぶことができます。
【記念優待】日本空調サービス(4658)株主優待 取得株数に応じた額のクオカード(9月末優待)
日本空調サービス株式会社の株主優待。2024年4月に創業60周年を迎えたことから、記念優待が実施されました。取得株数に応じた額のQUOカードになります。
上新電機(8173)株主優待 ジョーシンで使える優待券 9月権利は1株でも優待がもらえます(3月・9月末優待)
上新電機株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待で9月優待は1株以上の全株主に対して5,000円分の優待券が贈呈されます。
優待でサングラスゲット!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
1月ももう終わりですねー。2月優待は銘柄数が多いので頑張っていかないとね。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
アサンテ(6073)株主優待 1,000円分の三菱UFJニコスギフトカード(3月・9月末優待)
株式会社アサンテの株主優待。100株以上一律で1,000円分のギフトカードになります。3月と9月の年2回優待。
オートバックスセブン(9832)株主優待 オートバックス限定Vポイント(3月・9月末優待)
株式会社オートバックスセブンの株主優待。オートバックス各店舗で使える有効期限のないオートバックスグループギフトカード(商品券)でしたが、2024年9月優待からはオートバックス限定Vポイントへ変更となりました。
商船三井(9104)株主優待 自社運航のクルーズ船などの割引優待(3月・9月末優待)
株式会社商船三井の株主優待。自社運航のクルーズ船やフェリーの割引運賃優待券です。3月のみ300株以上かつ2年以上保有で3,000円相当のカタログギフトが追加されます。
NSD(9759)株主優待 QUOカードまたはカタログから交換できる優待ポイント(9月末優待)
株式会社NSDの株主優待。QUOカード、400株以上または3年以上保有で優待ポイントになります。優待ポイントはNSD独自のポイントです。
エイトレッド(3969)株主優待 取得株数および保有年数に応じた額のクオカード(3月末・9月末優待)
株式会社エイトレッドの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードになります。
【上場廃止】いなげや(8182)株主優待 優待もU.S.M.Holdingsと統合(3月末・9月末優待)
株式会社いなげやの株主優待。いなげや各店舗で利用できる割引券でしたが2024年11月にU.S.M.Holdingsの完全子会社化となりました。いなげや優待は廃止されましたがU.S.M.Holdingsの優待でいなげやが利用できます。
1月はのんびりモードで稼働中。PYCで届いた優待品など載せています。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
アクシージア(4936)株主優待 自社公式サイトで利用できる優待券(7月末優待)
株式会社アクシージアの株主優待。取得株数および保有年数に応じた額の優待券です。自社公式オンラインサイトで利用可能です。
キャンドゥ(2698)株主優待 100円ショップで利用できる優待券(8月末優待)
株式会社キャンドゥの株主優待。取得株数に応じた額の100円引き優待券です。キャンドゥ各店舗で利用できます。
セントラルスポーツ(4801)株主優待 入館料無料や割引などが受けられる優待券(3月・9月末優待)
セントラルスポーツ株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待です。スポーツクラブの入館料無料や商品割引購入などで使える優待券がもらえます。
毎回楽しいお菓子の詰め合わせ 名糖産業(2207)【2024年9月優待】
名糖産業株式会社の株主優待。アルファベットチョコレートなどのお菓子詰め合わせの優待です。3月と9月の年2回で、9月はチョコレートが多めです。
セブン&アイ・ホールディングス(3382)株主優待 セブン&アイ共通商品券(2月末優待)
株式会社セブン&アイ・ホールディングスの株主優待。取得株数および保有年数に応じた額のセブン&アイ共通商品券または寄付になります。スーパーをはじめコンビニ、レストランなどでも利用可能
マツキヨココカラ&カンパニー(3088)株主優待 マツキヨココカラポイントまたは寄付が選べる(3月・9月末優待)
株式会社マツキヨココカラ&カンパニーの株主優待。マツキヨ、ココカラファインの各店舗、公式ECサイトで利用できる優待ポイントです。
2025年がスタート!今年も気持ち新たに頑張っていきましょう~ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
新日本製薬(4931)株主優待 美容製品などの自社製品(9月末優待)
新日本製薬株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた自社の美容製品などがもらえます。300株以上で自社商品お買物優待券ももらえます。
ヨシックスホールディングス(3221)株主優待 や台やグループで使える優待券と割引券(3月・9月末優待)
株式会社ヨシックスホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待です。お食事優待券と20%割引券がもらえます。
コシダカホールディングス(2157)株主優待 カラオケまねきねこ・温浴施設まねきの湯などで使える優待券(8月末優待)
株式会社コシダカホールディングスの株主優待。取得株数および保有年数に応じた額の優待券になります。カラオケまねきねこや温浴施設まねきの湯などで使えます。
カナデン(8081)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカード(3月・9月末優待)
株式会社カナデンの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードです。3月と9月の年2回優待です。
早稲田アカデミー(4718)株主優待 3月はQUOカード9月は優待券(3月・9月末優待)
株式会社早稲田アカデミーの株主優待。3月はクオカードと9月は優待券の年2回優待です。保有年数に応じて金額が異なります。
ヒマラヤ(7514)株主優待 ヒマラヤ各店舗およびECサイトで使えるヒマラヤポイント(2月・8月末優待)
株式会社ヒマラヤの株主優待。2月と8月の年2回優待。店舗で利用できる1,000円分の商品値引き券です。2024年2月優待からはヒマラヤポイントが贈呈されます。
大庄(9979)株主優待 庄やなど大庄の直営店舗で利用できる優待券(2月・8月末優待)
株式会社大庄の株主優待。2月と8月の年2回優待。「庄や」「日本海庄や」など大庄グループの各店舗で利用できる飲食優待券です。
カーブスホールディングス(7085)株主優待 500円分のQUOカード(8月末優待)
株式会社カーブスホールディングスの株主優待。100株以上一律で500円分のQUOカードになります。クオカードの隠れ優待もあります。
あけましておめでとうございます。新年のご挨拶と2025年の目標です。
【2024年ベスト10】もらって良かった!株主優待銘柄ランキング
2023年に取得した優待銘柄の中で、独断と偏見でもらって嬉しかった優待ランキングを発表!ランキング常連銘柄もあれば新登場の銘柄もあり。
ピックルスホールディングス(2935)株主優待 1,500円相当の自社グループ製品から選択(2月末優待)
株式会社ピックルスホールディングスの株主優待。100株以上一律で1,500円相当の自社グループ製品詰め合わせなどから選択します。
今年も1年お疲れさまでした!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
今年ももう終わりですね~。あっという間に過ぎてしまいました。1年間の振り返りをしつつ、来年も頑張っていきたいところです。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
2024年のIPO収支報告~。まるとまる夫の今年のIPO結果発表です。
【12月優待の結果】会心のMAX回避!合計32銘柄(53個)取得でフィニッシュ!
12月優待クロス取引の取得結果まとめです。1年の集大成!12月優待も無事に終了しました。今年は株高や円安などいろいろありましたが想定以上に良い出来になりました。来年も頑張っていきましょう~
コメダホールディングス(3543)株主優待 コメダ珈琲店舗で使える電子マネー(2月・8月末優待)
株式会社コメダホールディングスの株主優待。2月と8月の年2回優待。コメダ珈琲で使えるKOMECAにチャージされる電子マネーがもらえます。2月には隠れ優待もあり。
壱番屋(7630)株主優待 カレーハウスCoCo壱番屋などで利用できる優待券(2月・8月末優待)
株式会社壱番屋の株主優待。2月と8月の年2回優待。全国のグループ各店舗で利用できる食事券がもらえます。食事券と交換で自社商品に変更することも可能。
4月優待分のお菓子セットはチョコ多め!正栄食品工業(8079)【2024年4月優待】
正栄食品工業株式会社の株主優待。自社製品のナッツやチョコレート、ドライフルーツなどの詰め合わせ。4月と10月の年2回です。
八洲電機(3153)株主優待 復興支援つきジェフグルメカード(9月末優待)
八洲電機株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じてジェフグルメカードがもらえます。
「ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?
忙しかった3月優待も終わりました。気が抜けたところでまさかの誤発注発動w。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
株式会社不二家の株主優待。取得株数に応じた額の不二家グループ店舗で利用できる優待券です。
3月優待クロス取引の取得結果まとめです。3月は1年で最も優待銘柄数が多い月ということもあり、かなり忙しかったですね。概ね満足だけど手痛い失敗もありました。
27日上場のダイナミックマッププラットフォーム。公開価格を27.5%上回る初値で利益確定しました!
株式会社キユーソー流通システムの株主優待。200株以上かつ半年以上保有でジェフグルメカードです。取得株数に応じて金額が異なります。
株式会社フジオフードグループ本社の株主優待。取得株数に応じてカタログから数点選ぶことができます。6月と12月の年2回優待で、優待利回りが高い銘柄。
株式会社ラクト・ジャパンの株主優待。保有株数に応じてカタログが贈呈されます。2年以上の継続保有が必須です。
トーセイ株式会社の株主優待。100株以上でトーセイグループのホテル宿泊割引券と保有年数に応じてQUOカードになります。
今週はいろいろキャンペーンがあってお得週間でした。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
株式会社インテージホールディングスの株主優待。保有株数に応じてQUOカードまたはカタログギフトです。カタログギフトは400株以上からになります。
OATアグリオ株式会社の株主優待。100株以上で自社グループ製品またはフラワーギフト券です。1年以上保有でQUOカードが追加贈呈されます。
モリト株式会社の株主優待。100株以上で一律500円分のQUOカードになります。記念優待です。
IPO久しぶりの当選です。地合いはそこまで悪くない感じなので初値期待しちゃいますよ。
株式会社FPパートナーの株主優待。100株以上一律で3,000円分のQUOカードです。
泉州電業株式会社の株主優待。100株以上1年未満保有で1,000円分、1年以上保有で2,000円分QUOカードです。
今週のIRは悲喜交々。まさかの発表や嬉しい情報もありましたね。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
株式会社神戸物産の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のJCBギフトカードです。
株式会社ギフトホールディングスの株主優待。自社運営店舗で利用できるお食事ご優待電子チケットです。メニューの中から1品好きな商品を選ぶことができます。
株式会社アドバンスクリエイトの株主優待。100株以上一律で2,500円相当のカタログギフトと会員制優待サービスになります。会員制優待サービスは登録料無料で様々なクーポンや割引などが受けられます。
アスクル株式会社の株主優待。自社運営のオンラインストア「LOHACO」で利用できる2,000円分の割引クーポンです。
慌ただしかった3月優待も終わりました。少しはゆっくりできそうですね~。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
3月優待クロス取引の取得結果まとめです。3月は1年で一番優待銘柄数が多い月。あっという間に終わった感じがします。株高で取得数は減りましたが概ね満足な結果でした。
本日26日上場のソラコム。公開価格を79.7%上回る初値で利益確定しました!
萩原工業株式会社の株主優待。取得株数および保有年数に応じた内容のカタログです。QUOカードや岡山県の特産品などから選ぶことができます。2026年10月優待を最後に株主優待制度廃止となります。
3月優待も終盤戦。制度凸用にお参りもしてきたよ。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
今週は日本ハウスHDの優待変更がありました。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
3月のIPOラッシュで我が家に今年初当選が来ました!4社同時上場でどんな展開になるのか気になるところです。
ヒューリック株式会社の株主優待。3,000円相当のオリジナルカタログです。3年未満保有で1点、3年以上保有で2点選ぶことができます。2025年からは2年以上の長期保有が条件となります。
セントケア・ホールディングス株式会社の株主優待。100株以上3年未満保有で500円分、3年以上保有で1,500円分QUOカード。
株式会社キャピタル・アセット・プランニングの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードまたはカタログギフトになります。
今週は武蔵精密工業の優待変更で大ショックを受けた1週間でした。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
株式会社GSIクレオスの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードになります。
今週は優待民、ポイ活勢に衝撃的なニュースがありましたね。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
株式会社サガミホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待。グループ飲食店舗で利用できる20%割引券またはお食事優待券(500円券)です。
2月優待クロス取引の取得結果まとめです。2月は銘柄数がなかなか多くていろいろと確保に苦戦しました。20日優待と月末優待の二毛作は上手くいったので3月も三毛作で頑張りたいところです。
株式会社一家ホールディングスの株主優待。グループ運営の飲食店で利用できる優待券です。3月と9月の年2回優待。
今週はアスクルの優待券を利用してLOHACOで注文した商品が届きました。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
ミニストップ2024年2月のソフトクリーム新商品!とよのかいちごを使ったいちごパンケーキソフトを実食です。まるでケーキを食べているみたいで美味しい♪
VTホールディングス株式会社の株主優待。100株以上一律で自社の各種優待券がもらえます。
今週は有効期限間近の優待券を使ってきました。JINSは福袋分の期限が2月末、しまむらの優待券は2月20日まで。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。