新東工業株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額ののQUOカードになります。
株主優待クロス取引メイン。IPO当選で利益も狙いつつ日々ブログ更新中。優待取得報告、優待到着品の紹介、ノウハウなども。
株主優待歴10年以上の主婦、まるです。 株というとリスクが高いとか難しいっていうイメージがあるけど、株主優待は低リスクで堅い利益が得られます。 大勝ちしたい!っていう人には向かないけど、日々の生活にちょっと贅沢とか、お得に暮らしたいっていう人にはお勧め。 犬にもわかる株主優待 https://inukabu.net
新東工業(6339)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のクオカード(9月末優待)
新東工業株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額ののQUOカードになります。
ダイコク電機(6430)株主優待 取得株数および保有年数に応じた額のクオカード(9月末優待)
ダイコク電機株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードになります。2021年9月から優待が再開されました。
ピー・ビーシステムズ(4447)株主優待 自社カレンダーとクオカード(9月末優待)
株式会社ピー・ビーシステムズの株主優待。自社オリジナルカレンダーと保有株数に応じたQUOカードになります。
【優待再開】くら寿司(2695)株主優待 店舗で使えるお食事券(4月末優待)
くら寿司株式会社の株主優待。グループ店舗で利用できるお食事券です。2024年12月に株主優待制度廃止の発表がありましたが、2025年4月優待より再開となります。
東邦システムサイエンス(4333)株主優待 100株以上一律2,000円分のクオカード(9月末優待)
株式会社東邦システムサイエンスの株主優待。100株以上一律で2,000円分のQUOカードになります。
ヤマダホールディングス(9831)株主優待 ヤマダ電機各店舗で使えるお買物優待券(3月・9月末優待)
株式会社ヤマダホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待。グループ各店舗で利用できる1,000円ごとに500円引きになる優待券です。
IR多過ぎ&待ちに待ったアレが到着♪ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
今週は優待変更や廃止などIRの発表が多かった~。そして楽しみにしていた優待品が到着♪ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
ソネック(1768)株主優待 取得株数に応じた額のQUOカード(9月末優待)
株式会社ソネックの株主優待。100株以上で1,000円分、1,000株以上で2,000円分のQUOカードです。
南海電気鉄道(9044)株主優待 自社路線で利用できる乗車カード(乗車証)など(3月・9月末優待)
南海電気鉄道株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待。3月は自社グループ施設の優待利用チケット、9月は自社路線で利用できる乗車カードです。
富士ピー・エス(1848)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のクオカード(9月末優待)
株式会社富士ピー・エスの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額ののQUOカードになります。
【優待廃止】平河ヒューテック(5821)株主優待 一律2,000円分のQUOカード(3月末優待)
平河ヒューテック株式会社の株主優待。100株以上一律で2,000円分のQUOカードです。優待利回りも高い人気の銘柄です。2024年3月優待実施を最後に優待廃止となりました。
近鉄グループホールディングス(9041)株主優待 乗車券やグループ施設の優待券(3月・9月末優待)
近鉄グループホールディングス株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待。近畿鉄道の招待乗車券やグループ施設で利用できる優待券です。
システムリサーチ(3771)株主優待 1,000円分のクオカード(9月末優待)
株式会社システムリサーチの株主優待。100株以上一律で1,000円分のQUOカードになります。
ケーズホールディングス(8282)株主優待 ケーズデンキ全店舗で使える優待券(3月・9月末優待)
株式会社ケーズホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待。ケーズデンキグループ各店舗で利用できる1,000円分の株主優待券です。
寒い日はお家でのんびりチクチクタイム♪ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
今期最強の寒波もピークを越えたようですね。とはいえまだまだ寒い日は続くので暖かくして過ごしましょう!ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
第一興商(7458)株主優待 ビッグエコーや飲食店などで使える優待券(3月・9月末優待)
株式会社第一興商の株主優待。3月と9月の年2回優待。ビッグエコーや第一興商ダイニンググループの飲食店、ホテル「うた湯の宿」などで利用できる優待券です。
東亜ディーケーケー(6848)株主優待 取得株数に応じた額のクオカード(9月末優待)
東亜ディーケーケー株式会社の株主優待。取得株数に応じた額ののQUOカードになります。
【優待廃止】武蔵精密工業(7220)株主優待 自社オリジナル商品(3月末優待)
武蔵精密工業株式会社の株主優待。100株以上一律で自社のオリジナル商品がいただけました。株主優待制度廃止の発表があり2024年3月優待実施で最後となっています。
ポッキーやプリッツなどグリコのグループ商品詰め合わせ 江崎グリコ(2206)【2024年6月優待】
江崎グリコ株式会社の株主優待。自社グループ製品のチョコレートやクッキーなどの詰め合わせ。
JINS/ジンズホールディングス(3046)株主優待 めがね購入に使える9,000円分の優待券(8月末優待)
株式会社ジンズホールディングスの株主優待。100株以上一律で9,000円分の優待券になります。店舗およびオンラインショップで利用可能。お正月の福袋購入にも利用できます。
Hamee(3134)株主優待 1,500円相当のHamee本店で使える割引クーポンまたはネクストエンジン割引クーポン(4月末・10月末優待)
Hamee株式会社の株主優待。ECサイトHamee本店で使える1,500円相当の割引クーポンまたは、ネクストエンジン利用料割引クーポンです。
アイナボホールディングス(7539)株主優待 100株以上で一律1,000円分のクオカード(9月末優待)
株式会社アイナボホールディングスの株主優待。100株以上一律で1,000円分のQUOカードになります。
期限間近の優待消化!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
2月が始まりましたねー。今月は優待銘柄数が多いので計画を立てつつ頑張っていきましょう!ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
朝日放送グループホールディングス(9405)株主優待 番組特製オリジナルQUOカード(3月・9月末優待)
株式会社朝日放送グループHDの株主優待。3月と9月の年2回優待です。取得株数に応じた額のQUOカードになります。
グルメ杵屋(9850)株主優待 杵屋、魚べいなどで利用できるお食事優待券(3月・9月末優待)
株式会社グルメ杵屋の株主優待。グルメ杵屋グループ、元気寿司㈱、㈱JBイレブンの各店舗で利用できるお食事優待券です。
【1月優待の結果】売禁まみれでペンペン草!合計5銘柄(10個)取得でフィニッシュ!
1月優待クロス取引の取得結果まとめです。今月は優待閑散月ということもありのんびりスタートでしたが、概ね満足な結果になりました。2月は忙しくなりそうなので頑張っていきましょー
TOKAIホールディングス(3167)株主優待 5コースから商品選択 & 割引優待券(3月・9月末優待)
株式会社TOKAIホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待です。取得株数に応じたカタログでQUOカードやミネラルウォーター、格安スマホサービスなどから選ぶことができます。
【記念優待】日本空調サービス(4658)株主優待 取得株数に応じた額のクオカード(9月末優待)
日本空調サービス株式会社の株主優待。2024年4月に創業60周年を迎えたことから、記念優待が実施されました。取得株数に応じた額のQUOカードになります。
上新電機(8173)株主優待 ジョーシンで使える優待券 9月権利は1株でも優待がもらえます(3月・9月末優待)
上新電機株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待で9月優待は1株以上の全株主に対して5,000円分の優待券が贈呈されます。
優待でサングラスゲット!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
1月ももう終わりですねー。2月優待は銘柄数が多いので頑張っていかないとね。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
アサンテ(6073)株主優待 1,000円分の三菱UFJニコスギフトカード(3月・9月末優待)
株式会社アサンテの株主優待。100株以上一律で1,000円分のギフトカードになります。3月と9月の年2回優待。
オートバックスセブン(9832)株主優待 オートバックス限定Vポイント(3月・9月末優待)
株式会社オートバックスセブンの株主優待。オートバックス各店舗で使える有効期限のないオートバックスグループギフトカード(商品券)でしたが、2024年9月優待からはオートバックス限定Vポイントへ変更となりました。
商船三井(9104)株主優待 自社運航のクルーズ船などの割引優待(3月・9月末優待)
株式会社商船三井の株主優待。自社運航のクルーズ船やフェリーの割引運賃優待券です。3月のみ300株以上かつ2年以上保有で3,000円相当のカタログギフトが追加されます。
NSD(9759)株主優待 QUOカードまたはカタログから交換できる優待ポイント(9月末優待)
株式会社NSDの株主優待。QUOカード、400株以上または3年以上保有で優待ポイントになります。優待ポイントはNSD独自のポイントです。
エイトレッド(3969)株主優待 取得株数および保有年数に応じた額のクオカード(3月末・9月末優待)
株式会社エイトレッドの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードになります。
【上場廃止】いなげや(8182)株主優待 優待もU.S.M.Holdingsと統合(3月末・9月末優待)
株式会社いなげやの株主優待。いなげや各店舗で利用できる割引券でしたが2024年11月にU.S.M.Holdingsの完全子会社化となりました。いなげや優待は廃止されましたがU.S.M.Holdingsの優待でいなげやが利用できます。
1月はのんびりモードで稼働中。PYCで届いた優待品など載せています。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
アクシージア(4936)株主優待 自社公式サイトで利用できる優待券(7月末優待)
株式会社アクシージアの株主優待。取得株数および保有年数に応じた額の優待券です。自社公式オンラインサイトで利用可能です。
キャンドゥ(2698)株主優待 100円ショップで利用できる優待券(8月末優待)
株式会社キャンドゥの株主優待。取得株数に応じた額の100円引き優待券です。キャンドゥ各店舗で利用できます。
セントラルスポーツ(4801)株主優待 入館料無料や割引などが受けられる優待券(3月・9月末優待)
セントラルスポーツ株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待です。スポーツクラブの入館料無料や商品割引購入などで使える優待券がもらえます。
毎回楽しいお菓子の詰め合わせ 名糖産業(2207)【2024年9月優待】
名糖産業株式会社の株主優待。アルファベットチョコレートなどのお菓子詰め合わせの優待です。3月と9月の年2回で、9月はチョコレートが多めです。
セブン&アイ・ホールディングス(3382)株主優待 セブン&アイ共通商品券(2月末優待)
株式会社セブン&アイ・ホールディングスの株主優待。取得株数および保有年数に応じた額のセブン&アイ共通商品券または寄付になります。スーパーをはじめコンビニ、レストランなどでも利用可能
マツキヨココカラ&カンパニー(3088)株主優待 マツキヨココカラポイントまたは寄付が選べる(3月・9月末優待)
株式会社マツキヨココカラ&カンパニーの株主優待。マツキヨ、ココカラファインの各店舗、公式ECサイトで利用できる優待ポイントです。
2025年がスタート!今年も気持ち新たに頑張っていきましょう~ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
新日本製薬(4931)株主優待 美容製品などの自社製品(9月末優待)
新日本製薬株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた自社の美容製品などがもらえます。300株以上で自社商品お買物優待券ももらえます。
ヨシックスホールディングス(3221)株主優待 や台やグループで使える優待券と割引券(3月・9月末優待)
株式会社ヨシックスホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待です。お食事優待券と20%割引券がもらえます。
コシダカホールディングス(2157)株主優待 カラオケまねきねこ・温浴施設まねきの湯などで使える優待券(8月末優待)
株式会社コシダカホールディングスの株主優待。取得株数および保有年数に応じた額の優待券になります。カラオケまねきねこや温浴施設まねきの湯などで使えます。
カナデン(8081)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカード(3月・9月末優待)
株式会社カナデンの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードです。3月と9月の年2回優待です。
早稲田アカデミー(4718)株主優待 3月はQUOカード9月は優待券(3月・9月末優待)
株式会社早稲田アカデミーの株主優待。3月はクオカードと9月は優待券の年2回優待です。保有年数に応じて金額が異なります。
ヒマラヤ(7514)株主優待 ヒマラヤ各店舗およびECサイトで使えるヒマラヤポイント(2月・8月末優待)
株式会社ヒマラヤの株主優待。2月と8月の年2回優待。店舗で利用できる1,000円分の商品値引き券です。2024年2月優待からはヒマラヤポイントが贈呈されます。
大庄(9979)株主優待 庄やなど大庄の直営店舗で利用できる優待券(2月・8月末優待)
株式会社大庄の株主優待。2月と8月の年2回優待。「庄や」「日本海庄や」など大庄グループの各店舗で利用できる飲食優待券です。
カーブスホールディングス(7085)株主優待 500円分のQUOカード(8月末優待)
株式会社カーブスホールディングスの株主優待。100株以上一律で500円分のQUOカードになります。クオカードの隠れ優待もあります。
あけましておめでとうございます。新年のご挨拶と2025年の目標です。
【2024年ベスト10】もらって良かった!株主優待銘柄ランキング
2023年に取得した優待銘柄の中で、独断と偏見でもらって嬉しかった優待ランキングを発表!ランキング常連銘柄もあれば新登場の銘柄もあり。
ピックルスホールディングス(2935)株主優待 1,500円相当の自社グループ製品から選択(2月末優待)
株式会社ピックルスホールディングスの株主優待。100株以上一律で1,500円相当の自社グループ製品詰め合わせなどから選択します。
今年も1年お疲れさまでした!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
今年ももう終わりですね~。あっという間に過ぎてしまいました。1年間の振り返りをしつつ、来年も頑張っていきたいところです。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
2024年のIPO収支報告~。まるとまる夫の今年のIPO結果発表です。
【12月優待の結果】会心のMAX回避!合計32銘柄(53個)取得でフィニッシュ!
12月優待クロス取引の取得結果まとめです。1年の集大成!12月優待も無事に終了しました。今年は株高や円安などいろいろありましたが想定以上に良い出来になりました。来年も頑張っていきましょう~
コメダホールディングス(3543)株主優待 コメダ珈琲店舗で使える電子マネー(2月・8月末優待)
株式会社コメダホールディングスの株主優待。2月と8月の年2回優待。コメダ珈琲で使えるKOMECAにチャージされる電子マネーがもらえます。2月には隠れ優待もあり。
壱番屋(7630)株主優待 カレーハウスCoCo壱番屋などで利用できる優待券(2月・8月末優待)
株式会社壱番屋の株主優待。2月と8月の年2回優待。全国のグループ各店舗で利用できる食事券がもらえます。食事券と交換で自社商品に変更することも可能。
4月優待分のお菓子セットはチョコ多め!正栄食品工業(8079)【2024年4月優待】
正栄食品工業株式会社の株主優待。自社製品のナッツやチョコレート、ドライフルーツなどの詰め合わせ。4月と10月の年2回です。
八洲電機(3153)株主優待 復興支援つきジェフグルメカード(9月末優待)
八洲電機株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じてジェフグルメカードがもらえます。
【優待廃止】薬王堂ホールディングス(7679)株主優待 薬王堂で使えるWA!CA電子マネー または 選べるお米(2月末優待)
株式会社薬王堂ホールディングスの株主優待。取得株数に応じて電子マネーWA!CA、お米から選択できます。2024年2月優待実施をもって廃止となりました。
超薄いとこ引いちゃった!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
12月もいよいよ終盤に差し掛かってきました。今年の年末IPOはあまりパッとしませんね~。優待取りもラストスパート、頑張っていきましょう。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
ビックカメラ(3048)株主優待 ソフマップやコジマでも利用可能な優待券(2月・8月末優待)
株式会社ビックカメラの株主優待。ビックカメラの他、ソフマップやコジマなどでも利用できるお買物優待券です。8月優待のみ、長期優遇制度あり。
コジマ(7513)株主優待 ビックカメラやソフマップでも使える優待券(2月・8月末優待)
株式会社コジマの株主優待。取得株数に応じてコジマなどのグループ各店で利用できるお買物優待券がもらえます。また保有年数に応じて長期優遇制度もあり。
三重交通グループホールディングス(3232)株主優待 乗車券などグループ企業の優待サービス券(3月末・9月末優待)
三重交通グループホールディングス株式会社の株主優待。三重交通・名阪近鉄バスの乗車券や乗車証のほか、取得株数に応じてさらなる優待サービスが受けられる優待券です。
クリエイト・レストランツ・HD(3387)株主優待 グループ各店舗で利用できる優待券(2月・8月末優待)
株式会社クリエイト・レストランツ・HDの株主優待。2月と8月の年2回優待。全国のグループ各店舗およびSFPホールディングスの店舗で利用できる食事券がもらえます。
ミニストップ(9946)株主優待 ソフトクリーム無料券とコーヒーSサイズ無料券(2月・8月末優待)
ミニストップ株式会社の株主優待。2月と8月の年2回優待。100株以上でソフトクリーム無料券、200株以上でコーヒーSサイズ無料券が追加されます。
吉野家ホールディングス(9861)株主優待 吉野家グループで使える優待券(2月・8月末優待)
株式会社吉野家ホールディングスの株主優待。2月と8月の年2回優待。1枚500円分として使える優待券です。
あっという間に12月も半ばになりました。12月優待も盛り上がりどころ。頑張っていきましょう。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
明光ネットワークジャパン(4668)株主優待 取得株数および保有年数に応じたQUOカード(8月末優待)
株式会社明光ネットワークジャパンの株主優待。取得株数および保有年数に応じたQUOカードになります。3年以上の長期保有で増額されます。
エコス(7520)株主優待 グループ各店舗で使える優待券またはコシヒカリ(2月・8月末優待)
株式会社エコスの株主優待。エコスグループ各店舗で利用できる優待券です。1,000円ごとに1枚の100円引き券が使えます。優待券を返送するとお米との交換も可能。
日本駐車場開発(2353)株主優待 施設割引券や宿泊招待券など(1月・7月末優待)
日本駐車場開発株式会社の株主優待。2022年より1月優待も新設されました。時間貸し駐車場の割引券ほか、施設利用割引券、宿泊券などがいただけます。
【優待廃止】常磐興産(9675)株主優待 スパリゾートハワイアンズの無料入場券など(3月・9月末優待)
常磐興産株式会社の株主優待。スパリゾートハワイアンズなど自社施設で利用できる優待券。2024年9月優待を最後に優待廃止となりました。
デリカフーズホールディングス(3392)株主優待 野菜セットまたはクオカードから選択 (9月末優待)
デリカフーズホールディングス株式会社の株主優待。取得株数に応じて野菜の詰合せセットまたはクオカードが選択できます。2,000株以上かつ3年以上保有の場合は追加で加工品の贈呈もあります。
日伝(9902)株主優待 3月QUOカード9月は指定優待品のうどんまたはお米(3月・9月末優待)
株式会社日伝の株主優待。取得株数に応じて3月はQUOカード、9月は優待品がもらえます。優待品は100株以上で讃岐うどん、1,000株以上でお米です。
セグエグループ(3968)株主優待 15,000円相当のQUOカード(3月・9月末優待)
セグエグループ株式会社の株主優待。1,000株以上一律で15,000円分のQUOカードです。3月・9月の年2回優待。
今週も続々優待到着♪ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
10月優待が続々と届いてきましたね。年末年始は届いたお菓子などで楽しく過ごせそうです。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
ヒト・コミュニケーションズ・HD(4433)株主優待 スーパーなどでも使えるUCギフトカード(8月末優待)
株式会社ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスの株主優待。100株以上一律で1,000円相当のUCギフトカードです。
SFPホールディングス(3198)株主優待 磯丸水産・鳥良などで利用できるお食事券(2月・8月末優待)
SFPホールディングス株式会社の株主優待。2月と8月の年2回優待。全国のグループ各店舗で利用できる食事券がもらえます。
信和(3447)株主優待 プレミアム優待倶楽部のポイント(9月末優待)
信和株式会社の株主優待。取得株数に応じたプレミアム優待倶楽部のポイントになります。WillsCoinに交換可能。
ハイデイ日高(7611)株主優待 日高屋などで使える優待券 または おこめ券(2月・8月末優待)
株式会社ハイデイ日高の株主優待。2月と8月の年2回優待。2月優待のみ長期保有優遇制度があります。優待券を利用しない場合、返送することでおこめ券と交換することも可能です。
西松屋チェーン(7545)株主優待 西松屋の各店舗で使える優待カード (2月20日・8月20日優待)
株式会社西松屋チェーンの株主優待。2月20日・8月20日の年2回優待です。取得株数に応じて西松屋各店舗で使えるプリペイド式優待カードがもらえます。2月権利は長期優遇あり。
メディアスホールディングス(3154)株主優待 保有株数に応じた額のQUOカードまたは寄付(6月末優待)
メディアスホールディングス株式会社の株主優待。100株以上で1,000円相当、500株以上で6,000円相当の優待商品(QUOカードまたは寄付)になりました。
優待がたくさん到着!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
いよいよ12月になりました!今年最後の月、悔いの残らないように頑張っていきたいですね。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
AIAIグループ(6557)株主優待 15,000円相当のQUOカードまたはデジタルギフト(3月・9月末優待)
AIAIグループ株式会社の株主優待。300株以上一律で15,000円分のQUOカードまたはデジタルギフトです。3月・9月の年2回優待です。
【カタログ掲載】優待カードやギフトカードなどから選択 株主優待 クスリのアオキホールディングス(3549)【2024年5月優待】
株式会社クスリのアオキホールディングスの株主優待。取得株数に応じた優待カードや地方名産品、ギフトカードから選択できます。
【11月優待の結果】廃止と売禁のWパンチ!合計11銘柄(13個)取得でフィニッシュ!
11月優待クロス取引の取得結果まとめです。閑散月な上に優待廃止もありちょっと寂しいラインナップになりました。12月は優待銘柄数も多いので頑張っていこー。
U.S.M.Holdings(3222)株主優待 スーパーで使える割引券または5商品から選択(2・8月末優待)
U.S.M.Holdings株式会社の株主優待。マルエツ・カスミ・マックスバリュ関東で利用できる割引券または、5つの指定商品から1点選択するカタログギフトです。
モロゾフ(2217)株主優待 自社チョコレート商品または優待券(7月末優待)
モロゾフ株式会社の株主優待。取得株数および保有年数に応じて優待券、自社チョコレート製品から選択。オンラインショップ割引もあり。
イオン(8267)株主優待 オーナーズカード&お買い物金額のキャッシュバック(2月・8月末優待)
イオン株式会社の株主優待。2月と8月の年2回優待。オーナーズカードを提示した支払いに対して、取得株数に応じたキャッシュバックが受けられます。
月末期限優待消費ラッシュ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
11月も終盤。11月末期限の株主優待券は残っていませんか?忘れずにチェックして使い切りましょうね。ほか気になった優待IRニュースはピックアップしています。
【カタログ掲載】商品券や茨城県特産などから選択 株主優待 ジョイフル本田(3191)【2024年6月優待】
株式会社ジョイフル本田の株主優待。取得株数に応じて4つのコースから選択します。自社商品券のほか、茨城県特産品なども選べます。
ジャパンクラフトホールディングス(7135)株主優待 クラフトハートトーカイの店舗とオンラインサイトで使える優待券(6月・12月末優待)
ジャパンクラフトホールディングス株式会社の株主優待。6月と12月の年2回優待。店舗及びオンラインストアで利用できる優待券です。オンラインストアで利用するには手続きが必要です。
アークランズ(9842)株主優待 ホームセンターや「かつや」などで利用できる優待券(2月・8月末優待)
アークランズ株式会社の株主優待。2月と8月の年2回優待。スーパービバホームやホームセンタームサシなどの他「かつや」「からやま」などで利用できる優待券です。
アイスタイル(3660)株主優待 アットコスメで利用できる割引券(6月末優待)
株式会社アイスタイルの株主優待。自社オンラインサイト@cosme SHOPPINGや実店舗で使える割引優待券です。
GMOインターネット(9449)株主優待 グループ会社のキャッシュバックなど(6月・12月末優待)
株式会社GMOインターネットの株主優待。GMOクリック証券の手数料キャッシュバックや、グループ会社サービスに利用料キャッシュバックです。半年以上保有が条件。
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(7532)株主優待 電子マネーギフト【majica】(6月・12月末優待)
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの株主優待。100株以上一律で2,000円相当の電子マネーギフト【mjica】です。2022年に優待を新設しました。
ぼちぼち始まった福袋を予約!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
11月も半ばになりいろいろなところの福袋予約が始まっています。まるも優待利用で予約完了です!ほか気になった優待IRニュースはピックアップしています。
「ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?
新東工業株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額ののQUOカードになります。
ダイコク電機株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードになります。2021年9月から優待が再開されました。
株式会社ピー・ビーシステムズの株主優待。自社オリジナルカレンダーと保有株数に応じたQUOカードになります。
くら寿司株式会社の株主優待。グループ店舗で利用できるお食事券です。2024年12月に株主優待制度廃止の発表がありましたが、2025年4月優待より再開となります。
株式会社東邦システムサイエンスの株主優待。100株以上一律で2,000円分のQUOカードになります。
株式会社ヤマダホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待。グループ各店舗で利用できる1,000円ごとに500円引きになる優待券です。
今週は優待変更や廃止などIRの発表が多かった~。そして楽しみにしていた優待品が到着♪ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
株式会社ソネックの株主優待。100株以上で1,000円分、1,000株以上で2,000円分のQUOカードです。
南海電気鉄道株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待。3月は自社グループ施設の優待利用チケット、9月は自社路線で利用できる乗車カードです。
株式会社富士ピー・エスの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額ののQUOカードになります。
平河ヒューテック株式会社の株主優待。100株以上一律で2,000円分のQUOカードです。優待利回りも高い人気の銘柄です。2024年3月優待実施を最後に優待廃止となりました。
近鉄グループホールディングス株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待。近畿鉄道の招待乗車券やグループ施設で利用できる優待券です。
株式会社システムリサーチの株主優待。100株以上一律で1,000円分のQUOカードになります。
株式会社ケーズホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待。ケーズデンキグループ各店舗で利用できる1,000円分の株主優待券です。
今期最強の寒波もピークを越えたようですね。とはいえまだまだ寒い日は続くので暖かくして過ごしましょう!ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
株式会社第一興商の株主優待。3月と9月の年2回優待。ビッグエコーや第一興商ダイニンググループの飲食店、ホテル「うた湯の宿」などで利用できる優待券です。
東亜ディーケーケー株式会社の株主優待。取得株数に応じた額ののQUOカードになります。
武蔵精密工業株式会社の株主優待。100株以上一律で自社のオリジナル商品がいただけました。株主優待制度廃止の発表があり2024年3月優待実施で最後となっています。
江崎グリコ株式会社の株主優待。自社グループ製品のチョコレートやクッキーなどの詰め合わせ。
株式会社ジンズホールディングスの株主優待。100株以上一律で9,000円分の優待券になります。店舗およびオンラインショップで利用可能。お正月の福袋購入にも利用できます。
VTホールディングス株式会社の株主優待。100株以上一律で自社の各種優待券がもらえます。
今週は有効期限間近の優待券を使ってきました。JINSは福袋分の期限が2月末、しまむらの優待券は2月20日まで。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
株式会社フォーバルの株主優待。100株以上一律で2,000円相当の電子マネーギフト【EJOICAセレクトギフトカード】です。2022年に優待を新設しました。
ミニストップ2024年1月のソフトクリーム新商品!石川県で焙煎された加賀棒茶を使用したプレミアムほうじ茶ショコラソフトを実食です。ほうじ茶の爽やかな香りで美味しい♪
株式会社イエローハットの株主優待。3月と9月の年2回優待。イエローハットの各グループ店舗で利用できるお買い物割引券と、商品引換券です。
地主(旧日本商業開発)株式会社の株主優待。ジェフグルメカードも選べるカタログギフト。300株以上で3,000円相当、700株以上で6,000円相当でしたが、2023年12月優待実施をもって廃止となりました。
株式会社木曽路の株主優待。木曽路グループ全店で利用できる優待券です。3月と9月の年2回優待。
今週はミニストップで盛り上がりましたね。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
株式会社エックスネットの株主優待。3月と9月の年2回優待です。100株以上一律で500円分のクオカードになります。
巴工業株式会社の株主優待。100株以上で自社取扱のワイン1本300株以上で2本です。2024年10月権利より長期保有条件が付きます
魚力株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた自社の海産物がもらえます。
今週は優待フル活用~と気になった優待IRニュースもピックアップしています。
株式会社キューブシステムの株主優待。取得株数に応じてJCBギフトカードがもらえます。
株式会社トリドールホールディングスの株主優待。3月と9月の年2回優待。グループ飲食店舗で利用できる100円引き優待券です。
名糖産業株式会社の株主優待。アルファベットチョコレートなどのお菓子詰め合わせの優待です。3月と9月の年2回で、9月はチョコレートが多めです。
1月優待クロス取引の取得結果まとめです。1月は銘柄数も少ないのでほぼ取りたいものが確保できました。とはいえ厳しい状況は変わりないのでいろいろとチャレンジしていきたいところです。
今週は今の時期にあると便利な優待でもらった商品の紹介と気になった優待IRニュースもピックアップしています。
エステールホールディングス株式会社の株主優待。3月優待はお買物券、9月優待は100株以上で一律500円分のQUOカードがもらえます。
今週は「西松屋の優待使ったよ」「串カツ田中初体験!」の2本とほか驚きな優待新設などの優待ニュースもピックアップしています。
株式会社トーメンデバイスの株主優待。取得株数および保有年数に応じてQUOカードなどの商品数点から選択。