chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【残り大晦日】兎から辰年へのバトンタッチ

    令和5年も余すところ半日ちょっと、泣いても笑ってもジタバタしても、時間は待たずして駆け抜けて行く。胃の消化考えて「年越しうんそば」の食する時間を深夜の時間帯から夕食時に変える。今年の悔い?一年振り返っても殆んど物忘れ、ゆえに未練など思い付かず、心身とも元気だから良しとしよう。年男で迎える新しい年も幸せでありたいものだ。【残り大晦日】兎から辰年へのバトンタッチ

  • 【一度の人生】体裁より営業に勝る攻めはなし

    (前途多難?様々な体験をエッセイ風に綴った連載ブログ)投稿⇒7/1.8/15.9/27.10/30.11/25.12/29社外役員のそこそこの収入を得て最低限の投資、敷地内のプレハブ事務所に電話&ネット回線とパソコン(覚えたて)、カラーコピー機、キャビネットなどを買い揃えてどうにか事務所の形が整う。あとはキャビネットに数々のクライアントの資料を山ほど並べる夢をみる。「TVO」の語源はトーク・ビジョン・オフィス(TalkVisionOffice)、即ち色んな夢を描いて叶える事務所の筈が実際には孤軍奮闘の発想(Imagine/Idea)とデスクワークの隠れ家になっていた。因みに創業してから2名ほど入社希望もあったが方向性合わずお断りした。創業後数年経って自宅の門柱の上に金属製の「TVOビジネスコンサルタント」...【一度の人生】体裁より営業に勝る攻めはなし

  • 【商い外野席】賢い消費者である食費節約術

    値上げ値上げに明け暮れた今年の食品スーパー、庶民や年金受給者の生活防衛はことさら高まりつつある。ただ正月商材だけは少々高くても買わざるを得ない?日常と正月行事のギャップ、どうにか埋らないものだろうか。食費節約術3選は①安売り店で買う。②購入量自体を減らす。③ネット通販で余計な品を買わない。さらに外食とデリバリーは極力避けたいものだ。手間暇掛かろうと自宅で作るが良いに決まっている。たまに手を抜きたいなら中食の惣菜類を利用するのはどう?電子レンジで加熱するだけ、後片付けの必要もない。我が家も週2回の妻の休息日を作っている。いずれにせよ可処分所得下がる中、賢い消費者でありたいものだ。【商い外野席】賢い消費者である食費節約術

  • 【気まま通信】正月準備、大掃除は率先して!

    寒波の中Xmas過ぎていよいよ今年もラストウィーク!年賀状は投函したし、おせち料理も注文済み、餅雑煮&年越しそばは簡便性と節約考えてカップ入り。正月の買物も少しづつ買い足して点検の段階というところか。『幸運の女神は、準備万端でいる人のもとにだけ訪れる。』(パスツール)あとは年末の大掃除、女性の本能か母親の躾か?どうして妻が目の色を変えるのか未だに理解できず。ネットによれば、新年に神様を迎え入れるには家の中を汚れなき清浄な場所にする必要がある。さらに家の中が汚いと運気も下がるそうだ。大掃除を指図される前に今年は率先して行動起こすとするか。【気まま通信】正月準備、大掃除は率先して!

  • 【夫婦の時間】Xmasの贈り物は毎日の感謝!

    去年からXmasケーキは有名店でなくスーパーの予約ケーキを注文している。今年はケーキの値上げでひと回り小さなサイズ、夫婦とも食べる量が減ってちょうどいいかも。それにしても世の中うまく廻っているものだ。『誰かの人生を明るくし、互いの重荷を負い合い、相手の負担を和らげ、空っぽの心や人生を惜しみない贈り物でいっぱいにすることによって感じる喜びは、私たちにクリスマスの魔法をもたらす。』(ウィリアム・ケアリー・ジョーンズ)子供の頃からワクワクしたXmas、夫婦2人になってもオルゴールは流すがツリーやプレゼントを贈る習慣はない。互いに元気で和気あいあいと暮らせるのが何より一番!Xmasに限らず感謝という最高の贈り物を毎日もらっている。【夫婦の時間】Xmasの贈り物は毎日の感謝!

  • 【加齢仲良く】掘り出し物でリバウンド阻止

    広いリサイクルショップで掘り出し物のメタボ秘密兵器を見つけ出す。殆んど新品に近いエアロバイクで部品類の調整をお願いして持ち帰る。通販調べると人気上位のバイクでそれが7割引価格はラッキーだった。ネット通販や健康関連店で買い替えを考えていたがその前に穴場のリサイクルショップ?旧品なら苦手な組み立てなく、折り畳み式は運搬もマイカーで運べるという利点があった。持ち帰り早速2階の自称ヒーリングルームに設置、好きな映画音楽聴きながら試乗してみたら最高。時間と距離、スピード、カロリー、心拍数までひと目で確認できる。不要な装置なく60分を目安に漕ぐとリバウンドも阻止できる気にもなるものだ。【加齢仲良く】掘り出し物でリバウンド阻止

  • 【時間の番人】暮れはやることなく邪魔者扱い

    昨日が年内最後の出張、明けるとデスクワーク程々に切上げ早々と今日が「仕事納め」、今年は何日仕事したかと数えてみる?毎月が仕事納めのようでその最終月が今日になったに過ぎない。「仕事納め」は一年の締めくくりの日、一年を振り返り仕事の総決算をする日で仕事に一区切りつけて新しい気持ちで新年を迎える日でもある。「仕事納め」日からゴロゴロ生活、暮れはいつもながら邪魔者扱い。妻の顔色伺っては事務所や2階の部屋に籠もり、時々庭先に降りては時間潰し、ジムやスーパー銭湯などもあるが寒いためか気が乗らない。時間の番人となり色々考えても長い一日には変わりない。【時間の番人】暮れはやることなく邪魔者扱い

  • 【賢者の伝言】働くことで誰かの役に立てる

    どんなに資産があろうと蓄えあろうと暇との闘いは辛いものがある。趣味や娯楽に興じても有り余る時間、人と会う機会もコミュニケーションの場も減り寂しい限り。現役時代の仕事人間ほど罹る病気らしい。『幸せを与えてくれるのは富でも豪華さでもなく、穏やかさと仕事である。』(トーマス・ジェファーソン)その点、少しでも仕事らしきがあれば話しは別、第一働くことで元気が出るし自分を待ってくれる場所があるのも心強い。仕事に行けば気も晴れというものだ。あとどのくらい続けられるか分からないが働くことで誰かの役に立てると思うと嬉しい、率直な気持ちである。【賢者の伝言】働くことで誰かの役に立てる

  • 【経営の現場】最低賃金値上げで残念な報告

    昔の顧問先の社長から突然の連絡、何があったのかと携帯に出るとなんとも残念な報告だった。業績は好調とのことだが如何せん人件費が嵩み店舗を撤退すると言うのだ。驚いて事情を訊ねたが既に決意してのことだった。経営革新の支援でも成功事例の一つで婦人服店からデリカテッセンへと異業種への転換、別の指導先のスーパーにお願いしてテナント出店中だった。中小零細には酷い仕打ち、原材料値上げで売価の見直しなど手を施したそうだが今回の全国一斉の最低賃金の引上げ!作業を組み替えリストラ断行したもののどうすることもできずギブアップ、経営の先行きに不安を感じ退去を決めたのだった。今後も相談に乗るよと伝えると初めてスマホの声が弾んでいた。【経営の現場】最低賃金値上げで残念な報告

  • 【朝の元気印】机上では年末の売上は作れない

    今年最後の営業会議は年内最大の繁忙期でありあれこれ指摘は止め現場の状況を見極めることにした。今日のところは歳末戦の最終確認と新たなホームページの開設について協議するという段取り。年末の業務はセールスよりデリバリー、コミュニケーションを密にしてチャンスロスをいかに減らすかが営業のポイントとなる。商品投入が見込み通りならあとは売場の販売力に期待するしかない。追加発注に即応できれば売上アップにも繋がるというもの。販売現場までは口出し無用だが卸しとして何かの役に立ちたいものだ。【朝の元気印】机上では年末の売上は作れない

  • 【世相に一言】予算大膨張「大阪万博」は中止?

    大阪・関西万博の開幕まで500日を切ったが庶民の関心は薄れ開催機運も弱まるばかり。なにせ会場建設費が大きく膨張して当初見込みの約1.9倍の2350億円に?誰が聞いてもおかしいとしか言いようがない。出張時に伊丹空港近くのEXPO'70跡地を何度か訪れ、千里の大阪万博記念公園の「太陽の塔」が儚く消えた跡を寂しそうに眺める姿を思い出す。会場建設費に通信情報や交通インフラ整備などの費用を含めると、万博の総費用は軽く1兆円突破しそうでどうも計画段階から利権絡み?裏金疑惑?欲にまみれた者どもが群がる訳だ。東京五輪の二の舞を避けるためにも即刻中止の決断を下すべきだろう。【世相に一言】予算大膨張「大阪万博」は中止?

  • 【我菜園便り】菜園の日、初めての種から栽培

    僅か1坪の庭先菜園は年中フル稼働!春夏の葉物野菜に秋冬は根菜類で今年も早生玉ねぎが追肥終え100株競い合うように茎を伸ばしている。ポイントは土づくりで何を植えても失敗が減った。『一粒の生命力、土の栄養分と水やりだけで新芽が育ち、冬を飛び越え春の息吹さえ聞こえてくる。眺めているだけでも逞しさを感じる。』プランターに豆かぶ&はつか大根の種子を植えたら数週間で発芽、間引きしながら今日もプランター増やすと年明けには紅白の可愛いかぶ類ができる筈。苗でなく初めての種から栽培、失敗覚悟したが発芽や生育を目撃するとほっとひと息ついて嬉しさが込み上げてくる。【我菜園便り】菜園の日、初めての種から栽培

  • 【日常見聞言】年賀状付き合いは元気の知らせ

    ピーク時は200枚程やり取りしていた年賀状だったがいつの間にか100枚前後に落ち着き毎年の慣習になっていた。それが還暦にちょうどSDジーンズの時流になり、環境保全という大義名分で50枚まで一挙に絞ったのだった。郵便局の年賀状発行枚数は2003年をピークに年々減少して現在は半分以下。メールやSNSの普及で今後も発行自体が減り続けると思われる。今年も11月末から12月初旬に喪中葉書が届き印刷枚数がさらに減りそうだ。70代前後となれば殆んどの親が90歳代、やむを得ないことかも知れない。考えてみれば年賀状の付き合いも元気の知らせと思えば今さらだが大切にしたい慣習である。【日常見聞言】年賀状付き合いは元気の知らせ

  • 【加齢仲良く】健康的な生活は誰との闘い?

    年寄りにとって最も怖いウィルス!冬場になりインフルエンザが大流行と聞き夫婦で内科クリニックに出掛ける。ワクチン接種が1500円、これで感染が防げるならこれに越したことはない。『身体のことをどうこう悩んでも動かなきゃ意味がない。暖かい家の中でソファに寝転び考えあぐねても何も始まらない。』(詠み人知らず)めまい症と腰痛を言い訳に運動さぼり癖、食べる量も増え3ヶ月で2キロのリバウンド?慌てて部屋のエアロバイクを漕ぎ始めたものの1年は掛かりそう。妻と違い基礎疾患ある身、年齢と共に機能低下で生活習慣病のドツボ、健康的なライフスタイルを取り戻せる特効薬はないものか。【加齢仲良く】健康的な生活は誰との闘い?

  • 【夫婦の時間】「師走」の妻、居場所なくなる亭主

    「師走」とは師(和尚)も走り回わるほどの忙しさ、年間最大のピークが予想される商売も猫の手を借りたいぐらい。妻にとって家事の繁忙期は気ぜわしく暮れが近づくとなぜか眼の色変り余裕すらなくなる。『初冬の詩(山村暮鳥)そろそろ都会がうつくしくなるそして人間の目が険しくなる初冬いまにお前の手は熱くまるで火のやうになるのだ』反して亭主は中旬の「仕事納め」終れば年賀状にXmas、大掃除‥‥とマイペース、まずは年末年始の計画(P)が先決!ただ実行(D)は夫婦間で温度差?検証(C)などあったものではない。ゴロゴロ亭主の居場所がなくなる「師走」であることに違いない。【夫婦の時間】「師走」の妻、居場所なくなる亭主

  • 【社会との絆】あなたの笑顔が周りを幸せに

    世の中には自分の姿を写し出す鏡がある。あなたの笑顔が周りに幸せ届け、あなたのひと言が一人一人を元気づける、あなたは鏡を通してその力に気づくことになる。「額に八の字を浮かべ鏡に向かえば鏡も八の字で睨み返し、微笑みを浮かべて鏡に対すれば、鏡も微笑みをもって応えてくれる。」(詠み人知らず)どんな特効薬よりも、微笑みと勇気づけるひと言が身体全体を刺激して元気な気持ちに変えてくれる。効き目は無限、いつの間にか活力が次々生まれることを思い知るがいい。【社会との絆】あなたの笑顔が周りを幸せに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徳ちゃん先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徳ちゃん先生さん
ブログタイトル
徳永則幸の繁昌リポート
フォロー
徳永則幸の繁昌リポート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用