chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
明け暮れファイターズ https://ameblo.jp/kleinbottle2019/

明けても暮れても北海道日本ハムファイターズを応援するブログ。昭和の時代から野球を 見続けているオヤジが、ファンの目線であれこれ語る。

Klein bottle
フォロー
住所
北海道
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/17

  • 金村尚真4勝目、熱投128球 / マル、次女誕生祝う2点タイムリー

    17日のvs楽天戦は6‐2で勝利。貯金を「1」とし、単独3位に浮上しました。先発・金村尚真が完投こそ逃したものの、九回2死まで128球の熱投で4勝目。マルティ…

  • あっぱれ田宮、サヨナラタイムリー

    17日のvs楽天戦は延長十回、田宮裕涼のサヨナラタイムリー2塁打で5‐4の勝利です。前日は不甲斐ない試合だったので、大沢啓二親分に「喝」を入れてもらいましたが…

  • 大沢親分なら「喝!!」 今季最多失点でボロ負け

    15日のvs楽天戦は3‐16と今季最多失点でボロ負け。本日はレジェンドシリーズの一環として、元監督・大沢啓二親分の孫娘・大沢あかねさんが始球式に登板しました。…

  • 万波・レイエス大砲2発、ホークスに勝ち越し 強肩vs俊足の究極対決も勝利

    14日のvs.ソフトバンク戦は3‐1で勝利し、このカード勝ち越しです。万波中正とレイエスの大砲2発が炸裂、万波の強肩と韋駄天周東佑京の究極対決もあり、ダイナミ…

  • 水野、田宮の新応援歌を練習

    13日のvsソフトバンク戦後の2次会で、水野達稀、田宮裕涼両選手の新しくできた応援歌が披露され、練習が行われました。水野の応援歌は先日のvs西武戦(ベルーナ)…

  • 1点差の逆転勝利 粘り強さが戻ってきたぞ

    13日のvsソフトバンク戦は3‐2の逆転勝ちでした。1‐2の劣勢から八回に一挙逆転。今季前半の粘り強さがまた戻ってきた感じがします。1‐2の1点ビハインドで迎…

  • 3塁、森本コーチから谷内コーチに変更

    前カードの西武戦から、3塁コーチが森本稀哲コーチから、谷内亮太コーチに代わっています。13日のエスコンでも、みんなが「背番号100」なので、わかりにくかったの…

  • 2軍施設も道央圏に移転検討 候補は苫小牧、恵庭、千歳など

    現在鎌ヶ谷にあるファイターズの2軍施設を北海道内に移転する構想を球団が進め、すでに候補5市に水面下で打診している‐ことがニュースになっています。移転先の候補に…

  • 上原の痛恨四球から走者貯まり、近藤にやられる

    12日のvsソフトバンク戦は4-5での悔しい敗戦でした。3-3の延長十二回表、代わった上原健太が1死走者なしから痛恨のフォアボール。これをきっかけに走者が貯ま…

  • 正念場の球宴前9試合 貯金を積み重ねたい

    10日のvs西武戦は6‐1の快勝で久々の連勝。相手が6位チームなので勝って当然。それほど嬉しくはありませんでしたが、マルティネスに待望のホームランが出たり、清…

  • お待たせ! 清宮、ダメ押し1号2ラン 連敗止まる

    9日のvs西武戦は4-1で勝利し、連敗を4で止めました。3番サードでスタメン出場した清宮幸太郎が延長十回、2-1と勝ち越した直後、今季待ちに待った1号2ランで…

  • 水野と田宮の新応援歌発表 YoutubeではもうAIが歌ってる

    水野達稀と田宮裕涼の新応援歌が8日、闘将会から発表されました。Youtubeには早速、AI音声に歌わせたものがアップされています。田宮の曲の最後、「ゆ!あ! …

  • 振り返れば西武だけ ついに5位転落 頼みの大海崩れる

    7日のvs.オリックス戦は3‐5の敗戦。五回までに3‐1とリードしながらも、それまで踏ん張っていた先発伊藤大海が六回に炎上、逆転を許してしまいました。これでフ…

  • 守れず打てず4位転落 次戦に負けると5位も

    6日のvs.オリックス戦は1‐4で3連敗。楽天に抜かれ、4位に転落です。オリとは0.5ゲーム差。7日に負けると、順位は5位に急降下する恐れもあります。二回にタ…

  • ファイターズ讃歌を口ずさみ電車運転 東京メトロ

    東京メトロの運転士が運転中に口ずさんだ「ファイターズ讃歌」が車内に流れてしまったーというニュースがありました。ハムファンとしては嬉しいですが…。東京メトロ・副…

  • エスコンJR新駅の市民説明会に行ってきた

    5日に開かれた、ボールパーク構想とまちづくりに関する北広島市の市民説明会に行ってきました。主にJR新駅に関する説明と質疑応答が行われました。すでに新聞報道など…

  • 投打ともに振るわず、ついに借金生活

    4日のvsロッテ戦は1‐3の敗戦。投打ともに振るいませんでした。これで成績は34勝35敗。ついに借金「1」です。このままずるずると後退してはいけませんよ。先発…

  • 逆転満塁弾のあと継投失敗 勝てたゲーム落とす

    3日のvsロッテ戦は6‐9の逆転負けでした。先制され、レイエスの逆転満塁ホームランでリードした後の継投がまずかったです。連勝できたゲームを落としてしまいました…

  • 連敗脱出 貯金「1」 50周年シリーズ初戦飾る

    球団創設50周年シリーズの初日、vsロッテ戦は8‐3で勝利して連敗を止めました。これで貯金が「1」。月が替わり、全員が背番号100の限定ユニフォームで臨んだ試…

  • 細野、ロッテ戦で先発へ どうなる今週のローテ

    7月最初の週、2日のロッテ戦の予告先発は金村尚真と発表されました。同時に加藤貴之が抹消され、山﨑福也と共に3本柱のうち2人がお休みします。週末は土日しか試合が…

  • ついに貯金ゼロ 連敗が止まらない

    6月最後、30日のvsソフトバンク戦は、またも打線が不発。3‐10で負けてしまいました。これで33勝33敗。ついに貯金がなくなってしまいました。先発加藤貴之は…

  • 晴天の真夏日、屋根開放に非難ごうごう

    29日、札幌は最高気温が30度を超える晴天。そんな中でエスコンフィールドは屋根を開放して試合をしました。直射日光をもろに受けた外野席の方々から、Fビレッジおじ…

  • 大海でも連敗止まらず ホークスに1‐7

    29日のvsソフトバンク戦は、1‐7の完敗。先発伊藤大海でも連敗は止まらず、貯金は風前の灯の「1」となってしまいました。大海は6回を7失点(自責4)。ホークス…

  • 帯状の新ビジョンできていたが、つまらない試合だった

    28日のvsソフトバンク戦を見に行ったら、エスコンの3階席下に帯状の新ビジョンが出来ていました。球場内がより華やかになりました。しかし、試合の方は二遊間がボロ…

  • 野村佑希、3安打1打点1ホームラン イースタン戦ですが…

    27日は1軍の試合がないので、鎌ヶ谷でのイースタン(vs読売戦)のレビュー。4番ファーストでスタメン出場の野村佑希が4打数3安打、打点1、ホームラン1の活躍で…

  • 五十幡の〝ザ・キャッチ〟でサヨナラ負け回避 延長12回引き分け

    26日のvs西武戦は延長十二回裏、2死1,2塁でレフト越えの当たりを五十幡が俊足を飛ばして背走キャッチ。かろうじてサヨナラ負けを免れ、2‐2の引き分けに持ち込…

  • 金村、また援護なし 最下位相手に0‐1敗戦

    25日のvs西武戦は0‐1。イライラさせられた試合展開の末、最下位チーム相手に零封されました。先発金村尚真は7回・106球、1失点。ヒット7本を打たれ、ピンチ…

  • 来季、タイブレークが導入されるかも…

    NPBと12球団が延長タイブレーク制導入の検討を始めたーとスポーツ紙が報じています。平日のナイターなど延長十二回までの試合になると、帰りの電車が大変です。タイ…

  • 3併殺・11残塁 打線不発で2‐6敗戦

    1番万波、2番マルティネス、3番水谷、4番レイエス…。重量打線を前の方に並べた打順はも不発に終わり、23日のvs楽天戦は2‐6の完敗でした。本日の得点でタイム…

  • 福田、昇格即ヒーロー レイエスは長短3安打

    22日のvs楽天戦は5‐2で13日vs中日戦以来の勝利。この日1軍に昇格したばかりの福田光輝が2安打2打点の活躍。4番スタメンのレイエスは3安打1打点。ようや…

  • 一時5点リードも逃げ切れず 延長十二回引き分け

    21日のvs楽天戦はホームラン4本が飛び交い、そのうち2本が満塁弾という激しい試合。一時は5点リードして楽勝かと思われましたが、逆転を許したあと、また追いつく…

  • エスコンでの練習を見てきた 21日からリーグ戦再開

    21日から再開されるリーグ戦の前日、全体練習がエスコンで行われると聞いて、行って見てきました。屋根は解放され、さわやかな風が吹き込む中、みんな元気に練習してい…

  • 水谷瞬、交流戦MVPだ!! ハムの打者では初

    水谷瞬が交流戦MVPに選出されました。ファイターズの選手としては2007年のライアン・グリン投手以来、打者では初の選出ということです。おめでとうございます。N…

  • 打てず守れずサヨナラ負け 交流戦最終戦

    交流戦最終となった18日のvs阪神戦は、延長十一回裏、エラーで1死1,3塁のピンチから、暴投で3塁走者が生還し1‐2xのサヨナラ負け。何とも後味の悪い交流戦の…

  • 細野晴希、プロ初登板 進藤勇也・宮西尚生も1軍登録へ

    交流戦最後の試合となったvs阪神戦の予告先発が発表され、細野晴希がプロ初登板することになりました。また、同じくルーキーの捕手・進藤勇也も初登録される見込み。ベ…

  • 打線組み換えも機能せず 延長十二回引き分け

    16日のvs読売戦は延長十二回の末、3‐3の引き分けに終わりました。このカード1分け2敗。一つも勝てませんでした。試合時間は3時間53分。疲れました。本日はス…

  • 金村、打線の援護なく九回力尽きる

    15日のvs読売戦は九回表、八回まで読売打線を無失点に抑えていた先発・金村尚真が2点を先制され、そのまま0‐2での敗戦。とっても悔しい一戦でした。試合前のブル…

  • 水谷・松本の2発も空砲 戸郷に完投許す

    14日のvs読売戦は2‐7の完敗。読売の先発・戸郷から水谷瞬が3号ソロ、松本が1号ソロを放つも、得点はこの2点だけ。戸郷から計4安打しか奪えず、完投勝ちを許し…

  • 逆転され逆転し…ジェットコースターのような展開 中日に9‐4

    先制され逆転し、逆転されてまた逆転…。13日のvs中日戦はジェットコースターのような展開の末、9‐4で勝利しました。カード勝ち越しです。第三者が見たら面白い試…

  • 伊藤大海、今季初完封 98球マダックス

    12日のvs中日戦は7‐0、先発・伊藤大海が今季初の完封勝利。しかも球数は98球。いわゆるマダック。快投乱麻、圧巻のピッチングでした。本日の大海はストレート、…

  • 打線湿って、またも零封負け 中日に0‐4

    11日のvs中日戦は打線に決定打が出ず、0‐4とまたも零封負け。大事なカード初戦を落としてしまいました。先発・上原健太は三回までパーフェクトのナイス立ち上がり…

  • ドアラ欠場 / 清宮1軍登録へ 11日からvs中日戦

    11日からエスコンでは、vs中日3連戦が始まります。それを前に、12、13の両日に予定されていた中日のマスコット・ドアラが体調不良のため〝出演しない〟とのお知…

  • 風に持っていかれた勝利 加藤の1,000投球回祝えず

    9日のvsヤクルト戦は0‐1の敗戦で、3カード連続の負け越しとなりました。先発加藤貴之は7回を無失点。初回に1,000投球回を達成したものの、代わった後の八回…

  • 2発の3ランで撃沈される ヤクルトに3-6

    8日のvsヤクルト戦。本日も晴天の中、満員のお客さんで埋まった神宮球場。しかし、ヤクルト打線が放った2発の3ランで3-6と撃沈されました。序盤は三回に万波中正…

  • 矢澤初勝利、ヤクルトとの接戦を制す

    7日のvsヤクルト戦は延長十一回、2死2,3塁からピッチャーの暴投で1点をもぎ取り(いや、拾い)、最後はザバラがクローズして5-4の1点差勝ちでした。本日は久…

  • 犠牲フライの1点だけ vs広島に負け越し

    6日のvs広島戦は1‐3の敗戦。これで2カード連続の負け越しです。どうも粘りがなくなってきました。初回に打たれた2ランが、すべてだったような感じです。このあと…

  • 今夜は0‐6完敗 広島・森下を打てず

    5日のvs広島戦は0‐6の完敗。伊藤大海と広島・森下の同学年対決となりましたが、ウチの打線が森下を崩せず、前日の仇を取られてしまいました。初回裏、先発伊藤大海…

  • 好投手・床田を打ち崩し、広島に5‐0快勝

    4日のvs広島戦は、広島先発・床田から4点を奪うなど打線が好調。守っては先発北山亘基が5回を無失点。そのあと5投手をつないで広島に得点を許さず、5‐0と快勝し…

  • 水野、水谷、田宮…開幕前は予想しなかった長打力

    2日のvsDeNA戦は9‐2の快勝。福島がプロ初勝利を挙げたほか、水野達稀、水谷瞬、田宮裕涼の長打力が光りました。 ファイターズの大砲と言えば、開幕前は万波中…

  • どうした正義、連日の痛恨被弾 〝守護神剥奪〟

    1日のvsDeNA戦は、3‐3の同点で迎えた九回表、田中正義が牧に一発を浴び、勝ち越されました。試合はそのまま3‐4で敗戦。守護神・正義、連日の痛恨被弾です。…

  • 正義打たれ同点、勝ち越された河野 DeNAに逆転負け

    31日のvsDeNA戦は3‐4の逆転負け。1点差リードの九回表、守護神・田中正義が同点ホームランを浴び、延長戦へ。延長十回、河野竜生が勝ち越し打を許す悔しい敗…

  • 山﨑福也、自ら先制タイムリー放ち6勝目

    打撃もすごいよーとは聞いていましたが、さすがの先制タイムリーでした。30日のvs阪神戦は先発・山﨑福也が自ら先制タイムリーを放ち、7回を無失点に抑えるなどの活…

  • 交流戦初戦は8‐2快勝 再び単独2位に

    雨で流れて29日が交流戦の初戦となったvs.阪神戦は投打がかみ合い、8‐2の快勝でした。 ロッテが引き分けたので、再び単独2位です。幸先よく二回に2点を先制。…

  • 戦わずしてロッテに追いつかれた

    交流戦初戦の28日、甲子園でのvs.阪神戦は雨で中止。ソフトバンクとロッテが勝ち、パリーグの順位は首位ソフトバンクは変わらず、ロッテが2位タイに浮上。戦わずし…

  • 捕まえたい鷹のしっぽ 首位に4.5ゲーム差

    シーズン143試合のうち約3割の45試合を消化して現在、首位ソフトバンクとは4.5ゲーム差の2位。28日からは交流戦が始まります。直接対決はありませんが、何と…

  • エスコンで「ここまで飛ばせ」の応援コール 2軍戦は外野に応援団

    エスコンフィールドで26日、イースタンのvs読売戦が行われました。2軍戦としては珍しく、両軍とも外野席に応援団が陣取り、にぎやかなゲームとなりました。1軍の公…

  • 加藤貴之、101球・無四球完封 対楽天カード勝ち越し

    25日のvs.楽天戦は先発・加藤貴之が9回・101球・無四球の見事なピッチングで5‐0の完封勝利。このカードの勝ち越しを決めました。追い風が吹き始めたようです…

  • 接戦に強いハム 粘って1点差勝利

    24日のvs.楽天戦は延長十回までもつれました。しかし、結果は4‐3。粘って1点差勝ちです。今季は接戦に強いです。ウチは金村尚真、楽天・早川の両先発の投げ合い…

  • エスコン連勝8でストップ /3階でこぼした飲み物、2階に浸み落ちる

    23日のvs.オリックス戦は3‐9の完敗。先発・上原健太が2回持たず6失点でノックアウト。リリーフした鈴木健矢も2失点と、五回表を終わって0‐8。序盤で勝負が…

  • 4点リードを追いつかれたが、延長サヨナラ勝ち

    22日のvsオリックス戦は4‐0とリードの八回、まさかの満塁ホームランで同点に追いつかれる波乱の展開。しかし、延長十回、先頭の野村佑希に3塁打が飛び出し、続く…

  • 水野、勝ち越し2号2ラン オリックスに5‐4

    21日のvs.オリックス戦は5‐4の逆転勝ち。先発・山﨑福也が二回に3点を先取され、相手は好投手エスピノーザだったので、「こりゃあ、やられるかも…」とちょっと…

  • おめでとうダルビッシュ 日米通算200勝達成

    ダルビッシュ有が日本時間の20日、vsアトランタ・ブレーブス戦で7回無失点と好投し、日米通算200勝目を挙げました。野茂英雄さん、黒田博樹さんに続く3人目の快…

  • 劣勢を追いつくも、サヨナラ負け

    19日のvs.ロッテ戦は3‐4xのサヨナラ負け。序盤0-3とリードされましたが、八回に何とか追いつき、さあこれから―と盛り上がりましたが、九回裏、回またぎした…

  • 連勝ストップ ロッテに4‐6逆転負け

    18日のvs.ロッテ戦は4‐6の逆転負けで、連勝は5でストップ。対ロッテ戦は今季これまで、7連勝中の8勝1敗でしたが、これもストップがかかってしまいました。 …

  • 投手陣踏ん張る ロッテと延長12回引き分け

    敵地ZOZOマリンでのvs.ロッテ3連戦初戦(17日)は延長12回、総力戦の末、1‐1で引き分けました。ロッテ先発は佐々木朗希。先週のエスコンでの雪辱を期す気…

  • 「ハムのCS進出確率82%」 まだまだだけどちょっぴり嬉しい

    15日のvs.西武戦に勝って、貯金は7に増えました。今朝のスポーツニッポンには、「日本ハムが貯金7以上の年は、Aクラス入りの確立が82%」という記事が出ていま…

  • 爆勝!! 19安打・12得点・ホームラン3発

    15日のvs西武戦は今季初の2ケタ得点。12x-3で西武に連勝しました。万波中正、郡司裕也、水野達稀にホームランが飛び出し、計19安打。スタンドは大盛り上がり…

  • 熱投137球、山﨑福也完投勝利

    14日のvs.西武戦は4-1の勝利。先発山﨑福也が九回を137球、1人で投げ切る熱投でした。打っては相棒の伏見寅威が先制タイムリー。西武バッテリーのミスも重な…

  • ロッテ以外のチームにも勝たなきゃダメだよ

    ロッテに3連勝し、12日までに19勝14敗で貯金5の2位。しかし、ロッテには8勝1敗で7つの勝ち越しなので、これまでの貯金はほぼロッテのおかげ。チーム力が上向…

  • 伏見、バースデイ同点打 水野、サヨナラ打

    母の日・12日のvsロッテ戦は6x-5のサヨナラ勝ち。3‐5とリードされた九回裏、マルティネスのタイムリー3塁打に続き、1死満塁から、この日誕生日の伏見寅威が…

  • 加藤貴之、7回無失点で今季2勝目 万波中正、復活の2安打2打点

    11日のvsロッテ戦は3‐0で連勝しました。先発・加藤貴之が7回無失点で今季2勝目。しばらく活躍が見られなかった万波中正が2安打2打点と復活を印象付けました。…

  • 佐々木朗希を引きずり下ろし、逆転勝利

    10日のvsロッテ戦は2点ビハインドの六回裏、難敵・ロッテ先発佐々木朗希から同点に追いついてマウンドから引きずり下ろし、さらに代わった岩下から田宮裕涼が3点を…

  • 柳川大晟、支配下登録へ 福島蓮とツインタワー

    柳川大晟が支配下登録されるそうです。福島蓮に続き、今季2人目の育成からの昇格です。2人とも身長190センチ台の大型選手。育成出身ツインタワーとして活躍してほし…

  • 元気なく、ホークスに3タテ食らう

    8日のvsソフトバンク戦は1‐3の敗戦。元気なく、3タテを食らってしまいました。何を書いても愚痴になりそうなので、本日はこれでおしまい。よろしければ、クリック…

  • 矢沢、踏ん張れず 延長12回サヨナラ負け

    7日のvsソフトバンク戦は1‐1で迎えた延長十二回裏、無死満塁からの犠牲フライで1‐2xの悔しいサヨナラ負けでした。土壇場のこの回、先発山﨑福也(7回1失点)…

  • ホームラン3発で福岡3連戦の初戦落とす

    6日のvsソフトバンク戦は4‐9の完敗。前半は点の取り合いになりましたが、ホークスが山川の連弾などホームラン3発でハム先発北山亘基、リリーフした北浦竜次を沈め…

  • 今川・野村1軍へ 清宮・奈良間は降格

    2軍で好成績の今川優馬と野村佑希が6日の対ソフトバンク戦から1軍に昇格することになりました。反対に1軍ではちょっとさえない清宮幸太郎、それに奈良間大己が2軍降…

  • オリに6‐3、カード勝ち越し

    5日のvsオリックス戦は6‐3の逆転勝ち。このカード2勝1敗と勝ち越しました。試合は二回、ファイターズが上川畑大悟と郡司裕也のタイムリーで2点を先制。しかしそ…

  • レイエス3安打 矢沢・斎藤1回無失点

    4日のvsオリックス戦は1‐3の敗戦でした。唯一の得点は清宮幸太郎の犠牲フライ。打線に決定打が出ない中、レイエスが3安打と覚醒の兆しが見えてきました。先発加藤…

  • 初回の3点守り抜く オリに3‐0完封リレー

    3日のvsオリックス戦は3‐0でカード頭を取りました。初回、オリ先発・東の立ち上がりを叩いて3点を先取。スミ3のまま、6投手による完封リレー。先発鈴木健矢は今…

  • 上沢直之、メジャー初登板 2回パーフェクト

    レッドソックス上沢直之がついにメジャー初登板です。日本時間3日にボストンで行われてたvsサンフランシスコ・ジャイアンツ戦の八回からあこがれのマウンドに上がり、…

  • 選手平均年俸、今季も12球団中最下位

    プロ野球選手会が2024年の支配下選手年俸調査の結果を発表しました。ファイターズの平均年俸は昨季と同様、12球団中最下位でした。今季公式戦の順位を上げ、来季の…

  • 移籍後初登板・斎藤友貴哉、サヨナラ被弾

    1日のvs西武戦は1‐3xのサヨナラ負け。1‐1の九回裏、移籍後初登板した斎藤友貴哉が踏ん張れず、サヨナラ2ランを浴びてしまいました。先発・福島蓮は5回1失点…

  • 山﨑福也、自身7年ぶりの完投勝利 西武に2-1

    30日のvs西武戦は先発・山﨑福也が9回・3安打・1失点の快投を見せ、自身7年ぶりの完投勝利。打っては4番・マルティネスが全2打点。2-1で、また1点差ゲーム…

  • 1点差勝利の余韻 「ゆあの好プレー」「かっこ良過ぎる正義の登場曲」

    29日のsオリックス戦を振り返ってみると、前日には書き切れなかったことがいっぱいありました。前日は2暴投の田宮裕涼の頭脳プレー、そしてかっこ良過ぎた田中正義の…

  • 投手戦、八回に1点先取し、逃げ切る

    29日のvsオリックス戦は1‐0の1点差勝利。七回まで両軍無得点の投手戦となりましたが、八回裏にようやく1点をもぎ取り、そのまま逃げ切りました。粘り強さが際立…

  • たった1安打なのに3失策じゃあ、勝てません

    28日のvsオリックス戦は4-5の敗戦。とにかく打てず、たったのチーム1安打。それなのにエラーは3つ。これじゃあ、勝てませんよね。先発・加藤貴之は試合前のブル…

  • 9-0大勝 伊藤大海、エスコン今季初勝利で3勝目

    先発・伊藤大海が6回・1安打・無失点の快投。打線も機能し、連休初日(27日)のvsオリックス戦は9‐0の大勝でした。伊藤は五回までノーヒットピッチング。球数が…

  • 連勝5でストップ 鈴木健矢・田中瑛斗結果出せず(見出し訂正)

    25日のvs楽天戦は1-5の敗戦。連勝は5でストップです。先発・鈴木健矢、リリーフ田中瑛斗がともにホームランを打たれての失点。打線はチャンスを作りながら決定打…

  • 金村尚真、新方式で先発準備

    今季、セットアッパーとして起用されている金村尚真を先発準備させる―と新庄剛志監督が明かしました。それも、1軍で起用しながら徐々に投球回数を延ばすという新方式で…

  • 今夜は上川畑が決勝点 1点差ゲーム制し5連勝

    ファイターズ、粘り強いです。23日のvs楽天戦は3‐3の延長十二回裏、上川畑大悟の決勝タイムリーで楽天を突き放し、引き分けを挟んで5連勝。貯金は4に増えました…

  • バーヘイゲン始動 DeNA・筒香と対戦

    23日の鎌ヶ谷はイースタンリーグvsDeNA戦。1軍登板が待たれるバーヘイゲンが先発登板し、日本球界に復帰した筒香嘉智らと対戦しました。メジャーから古巣に復帰…

  • エスコンに改善を求めること、あきらめていること

    「#聞いてよFビレッジおじさん」を読んでいると、今年も様々な問題が指摘されたり、「改善されて良かった」などの投稿が目につきます。いろいろありますねえ~。もうあ…

  • 加藤貴之完封勝利 ロッテを3タテ ハイテンションな日曜日

    21日のvsロッテ戦は加藤貴之が完封(5‐0)勝利。ロッテを3タテし、引き分けを挟んで4連勝です。万波、マルティネスの連続ホームランも出て、盛り上がった日曜日…

  • 北山亘基、プロ初完投・初完封 「さいこうきで~す」

    20日のvsロッテ戦は先発・北山亘基がプロ初完投・初完封の快投を見せ、2‐0で勝利しました。チームは間に引き分けを挟んで今季初の3連勝。2位に浮上です。北山は…

  • 清宮、サヨナラ勝ち呼ぶ先頭打者2塁打 ロッテに4X-3

    19日のs.ロッテ戦は4X-3のサヨナラ勝ち。 3‐3で迎えた九回裏、先頭の清宮幸太郎がライト線へ2塁打を飛ばし、送りバントで1死3塁。後続の2者が連続の申告…

  • エスコン開業2年目、徹底されない応援スタイル

    エスコンフィールドが開業して2年目の今シーズン、応援団の近くで野球を見続けてきたファンとしては、応援スタイルがばらばらになってきたなあーとの印象があります。例…

  • マル、土壇場同点2ランで引き分け/ 初先発福島、5回2失点で次に期待

    17日のvs.ソフトバンク戦は延長十一回、2-4と勝ち越されたその裏、2死走者なしまで追い込まれた後、万波のライト前ヒットに続き、マルティネスが起死回生の同点…

  • サチトラ+郡司で快勝/大型ビジョンの不便も解消

    16日のvsソフトバンク戦は、山﨑福也と伏見寅威のバッテリーと郡司裕也らの活躍で5‐1と快勝しました。首位の連勝を止めたのは大きかったです。先発・山﨑は7回を…

  • 山﨑、福島で勝負 16日からvsホークス2連戦

    16、17日はエスコンでソフトバンクとの2連戦です。16日の予告先発は山﨑福也vs有原航平。先週と同じ顔合わせになります。17日は福島蓮が支配下となって初めて…

ブログリーダー」を活用して、Klein bottleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Klein bottleさん
ブログタイトル
明け暮れファイターズ
フォロー
明け暮れファイターズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用