chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツールライクと犬と猫 https://www.sky-crawler.com/

自分でやれそうなことは自分でチャレンジしていく。車や住宅、諸々やります。記録もかねて紹介していきます。そのチャレンジを支えるペットの紹介もしていきます。

犬好き・猫好き・車好き DIYでやれることは何でもやりたい人間です。 そんなことを紹介していけたらと思っています。

Skycrawler
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/05

arrow_drop_down
  • 【DIY】浴室換気乾燥暖房機の交換やってみました

    こんにちは。 先日、デイズルークスが廃車になりました。。。 いろいろ苦しんでいた時期に購入した車でもあり 私が長く乗っていたわけではないですが、 その苦しい時は一緒に過ごした相棒なので ちょっと寂しい感じがあります。 気を取り直して。 さて、浴室暖房乾燥機ですが、すでに14年ほど経過しており、 無頓着な私ですが、モーターの劣化なのか キーキーというかヒューヒューといったような 金属がすれるというか笛の音のような音がずっとなっていました。 調べてみるとやはりモーターなどの劣化。 少し分解してみて中見てみましたが、 埃もぎっしり。 総じて油を差してみようかと思いましたが、 調べてみると電気代も抑え…

  • 【DIY】ホスクリーン(物干し竿かけ)の設置

    こんにちは。 新しい仕事がお盆明けから始まっており、 なかなか大変ではありますがお客様からも かなりほめていただけているなど、 楽しくやれている日々に感謝です。 (調子に乗らないことが大切と肝に銘じ)さて、本日は、外壁に物干しざおを掛けるための 金具を取り付けました。 概要 必要なツール マキタインパクトドライバー 木工用 インパクトドリル ソケットセット 水平器 下地センサー(ちょっと注意が必要) パーツ 窓壁用ホスクリーン(HKL型) シーリング材(ハンディ) マスキングテープ 作業 ホスクリーン HKL85開封 設置場所の確認 下地探し(ミスりましたが) ネジ穴の下穴開け ホスクリーン取…

  • ランニングのためにナイキエアーズームペガサス40購入👟

    こんにちは。 正月連休も3連休も入れるとあと少し。 正直、ここ7年で一番穏やかに過ごせた正月でした。 自分の中では毎年、休み明けに不安を無駄に感じていましたが なぜか今年はそれもなく。 環境替えたことが良かったのだと思っています。 さて、健康診断も引っ掛かっていることなので ランニングは継続せねば、ということで走っているのですが、 今使っているニューバランスのシューズがあまり気に入ってないので 買い換えました。 自分のランニングスタイル シューズはやはりナイキ? Nike ナイキエアーズームペガサス40購入! 使用感報告! 自分のランニングスタイル 正直、ガチ勢ではないです。 本当に健康のため…

  • 【DIY】スースケース(キャリーケース)のタイヤ/キャスター交換 ビクトリノックス(Victorinox)

    こんにちは。 2023年は皆さんに読んでいただき続けてこれました。 2024年も自分のペースでぼちぼちやっていこうと思います。 昨年はいろいろストレスもありましたが環境を変え、 出張などにもチャレンジした充実した後半を過ごせました。 ひとえに、周りの助けがあってこそでしたが、 継続して頑張っていこうと思います。 さて、まずは、新幹線の中からとった富士山です。 雲一つなく、きれいに撮れました。 (自分で新幹線の中から富士山を撮る日がまた来るとは。) お次に、コメダに慣れているせいもあって、 超高級なモーニングセットを品川で食べました。 コメダの3倍近くの値段に驚きです。 (もちろん、少し豪華では…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Skycrawlerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Skycrawlerさん
ブログタイトル
ツールライクと犬と猫
フォロー
ツールライクと犬と猫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用