今日のオフはときおり小雨が降ったりもしていましたが、先週に続けて高尾山に出かけてきました。 きょうは「ちゃんとした方」のリュック。 時間的に長い距離は歩けそ…
個別を超えた個性別指導、「やる気スイッチ」でおなじみのスクールIEです。教室の様子や受験・学習情報のほか、室長の随想やプライベートまで、雑多な記事をつづります。
みなさま、大晦日の夜をいかがお過ごしでしょうか。 ボクは、さきほど、正月のお雑煮をこしらえ、テレビで紅白を流しながら動きの悪いパソコンと格闘しておるところでご…
小学生と中学生の女子を担当してた授業のとき、 「そういえば、センセイって、何歳なの?」 と聞かれたので、 「来年、50歳になるんだよ」(ホ…
冬期講習さなかではありますが、今日は1日おやすみをいただき、年末のあいさつをしに実家に出かけてきました。 大学卒業以来このシゴトをしておりますが、そうします…
千歳烏山校はただいま冬期講習期間中です。 明日より12月最終週の授業がはじまりますが、先週の時点で「完全満席」で自習利用ができない時間帯が多々発生しておりまし…
先日、景信山から高尾山へ縦走路を歩きましたが、 下山途中に寄った薬王院参りはいくつか大事な意味がありました。 【1.ことし最後のお参り】 今度こそ、今年最後…
今年さいごに高尾山に出かけてきました。 ・・・前回が最後では?? いや、前回は「稲荷山コース」を歩くのが最後であって、今年の登り納めは今回と決めてい…
告白します。 昨日のことなんだけど、 タイトルどおり、 ボクは、温泉に入って温まってから千歳烏山校に出勤し、シレーっと授業や面談を行っていました。 …
先月末にこちらにお邪魔して参りました。 ↓ …学校ではございません。 八王子の健康管理センター。 年に一度の健康診断でございます。 去年まではこちらで健康…
千歳烏山校は昨日より「冬期講習スケジュール」での授業を開始いたしました。 中学3年生や高校生など受験学年を中心に今月初頭より「先行実施」はしておりましたが、 …
チビすけが、 クリスマス・プレゼントとして 日本では売ってないアメリカのおもちゃの人形をリクエストしたもんだから サンタさんはさぞかし困ってる、と思う。。。…
今週末から冬期講習本編に入りますと家のこととかなかなかできなくなるんで、、、 【ピアノ】 今日は、ピアノの調律していただきました。 さいきん書いていないので…
千歳烏山校の「冬期講習期間」は12月16日(土)からとお知らせしておりますが、 中学3年生など、受験生を中心にすでに「前倒し授業」を実施しております。 今日の…
また高尾山のハナシで恐縮ですが、先日、「これで今年は最後だな」と思いつつ稲荷山コースを歩いてきました。 12月1週目のことです。 【紅葉じまい】 「もみじ…
冬期講習の受付がスタートしております。 千歳烏山校では12月16日(土)から1月8日(祝)を一応の「講習期間」と設定しました。 でも、これは「冬期講習を…
12月に入るまで ↓こんな様子でしたが 本日、すべての工事が終わりました。 これで、しばらくぶりに「のぼり旗」が出せます。 工事ですが、ビルの外壁塗…
「ブログリーダー」を活用して、IE千歳烏山校室長さんをフォローしませんか?
今日のオフはときおり小雨が降ったりもしていましたが、先週に続けて高尾山に出かけてきました。 きょうは「ちゃんとした方」のリュック。 時間的に長い距離は歩けそ…
きのうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 武蔵野大学中学校・高等学校。(西東京市新町。最寄駅:三鷹駅などからバス) 昨年、創立100年を迎えた武蔵野…
表題のとおりでございます。 ただいま、夏期講習生受付中です。 スクールIEは全国各所にございますが、講習会の日程や実施細部は教室ごとに異なっています。 今…
ただいま、夏期キャンペーンを実施しております。 チラシをご覧いただいたとか、教室の看板をご覧いただいとか、あるいは、お友だちからのご紹介などでスクールIEに…
きょうは、マスクを着用しておりました。 感染防止対策ではございません、風邪をひいたわけでもない、もちろん、花粉症なわけもない。 じつは、きょうは教室に来る前…
奈良時代の「万葉集」にこんな歌があるそうです。 若草の新手枕をまきそめて夜をや隔てむ二八十一あらなくに よみ方としては わかくさのにいたまくらをまき…
きょうは、一ヶ月半ぶりに高尾山に出かけました。 高尾駅のちかくに車をとめて、となりの高尾山口まで一駅ぶん電車に乗ろうと駅舎に歩いていくと、ちょうどうまいぐあい…
きょうはオフをいただき、チビすけを連れて府中市郷土の森博物館へ出かけてきました。例年、梅の時期には出かける場所ですが、梅以外で行くのは初めてかもしれない。 こ…
きょうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 日本大学第三中学校・高等学校。(町田市図師町。最寄駅:多摩センターなどからバス) 日本大学の特別付属校の…
きょうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 日本女子大学附属高等学校。(川崎市多摩区西生田。最寄駅:小田急線読売ランド前) ブログタイトルが「9-2…
きょうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 中央大学附属中学校・高等学校。(小金井市貫井北町。最寄駅:武蔵小金井) ブログタイトルが「5ー2」となって…
「進路指導」は学習塾の大きな役割のひとつだと考えています。 ぶっちゃけ、学校の先生方には届かないような深い情報までを得ることができるのが我々「塾屋」です。 な…
今日の日曜は、1学期期末テスト対策として特別開校しておりました。 一部の中学校では先週末に期末テストは終了していますが、 大多数の中学校は今週中に、そして、…
ただいま、夏期講習受付中です♪ 今回は、千歳烏山校の講師についてのご紹介です。 年間を通じ、多少の「出入り」がありますが、千歳烏山校では20~30名ほど…
ただいま、夏期講習受付中です♪ 保護者様が、お子さまの塾でのご様子をみることができない ということは、 「塾」というところの最大のご不便な点だと考えて…
ただいま、夏期講習受付中です♪ 今回は、時間割についてのご説明です。 【2025年度時間割】 上表のとおり、月曜から土曜にかけて、各90分の授業枠がござい…
amazonでこれを買いました。 ↓ これは、 携帯枕です。 息を3~4吹き込むと、こんな感じの立派な枕になります ↓ なにせ、去年は寝袋はよかったけど…
ただいま、夏期講習受付中です♪ 生徒さんのニガテなところを把握し、 生徒さんごとにそれぞれのニガテを指導、克服していく。 ・・・なんてことは …
スクールIEは 個別を超えた「個性別」指導を、謳い文句にしております。 「個性別」とは、これいかに?? たとえば、スクールIEでは「ETS」(Env…
ただいま、夏期講習受付中です。 今回は、スクールIEのコース概要をご紹介いたします。 スクールIEは「個別指導塾」ですが、 ひとことで「個別指導」といい…
明日は教室にいて参加できないため、さきほど、期日前投票を済ませてきました。 ・・・けど、 候補者一覧表から「目当てのヒト」の名前を探すのに(ホレ、漢字…
エアコンの掃除をしました。 夏期講習期間は「人口密度」が高くなるもんね。 空調・換気、空気清浄万全。 生徒みなさんが涼しく熱い夏を過ごせますように。 k…
今年初の梨はもう食べた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 梨、食べてません。というか、あんまり果物は口にしません、キライなわけではな…
先日はこちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 日本工業大学駒場中学・高等学校。(目黒区駒場。最寄駅:京王井の頭線駒場東大前) ブログ・タイトルが「10ー…
きのうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 東京高等学校。(大田区鵜の木。最寄駅:東急多摩川線鵜の木) 併設中学を持たない高校単一の学校ですが、なに…
先日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 淑徳中学高等学校。(板橋区前野町。最寄駅:東武東上線ときわ台) 首都圏にいくつかあります、大乗淑徳学園の学…
きょうの日曜は 明日から1学期期末テストが始まる千歳中・上祖師谷中の生徒を中心とした「1学期期末テスト対策特別開校日」でした。 たくさんの生徒が集まってくれて…
きょうは、ひさしぶりに完全オフをいただき、高尾山に出かけてきました、ちょうど一か月ぶりになります。 ボクは、かれこれ4~5年ほど、 少なくともひと月に1度は…
今日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 鷗友学園女子中学高等学校。(世田谷区宮坂。最寄駅:東急世田谷線宮の坂) 「今さら…」感があるかもしれませ…
先日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 桐光学園中学校・高等学校。(川崎市栗木。最寄駅:小田急多摩線栗平) 首都圏では数少ない「男女別学」の学…
先日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 東京農業大学第一高等学校中等部。(世田谷区桜。最寄駅:小田急線経堂) ブログタイトルが「2-2」となってお…
先日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 穎明館中学高等学校。(八王子市館町。最寄駅:高尾) …またしても、ボクんちから比較的近い学校のご紹介にな…
きょうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 英明フロンティア中学校・高等学校(練馬区関町北。最寄駅:西武新宿線武蔵関) 実は、訪問順でいえばこちら…
バス停からフラフラ歩き、 ハッと気づいたら、 おうちの玄関のドアにPASMOをかざしてた。 そりゃ開かねぇわ。 kama ↓…
きょうは日曜日。 ふだんの日曜は休校日とさせていただくことがほとんどですが、 6月 9日、6月16日、6月23日、 今月3回の日曜はいずれも「1学期期末テ…
今年も、 クールビズ、はじめました。 しばらくのあいだ、ボクもノーネクタイでみなさまとお会いさせていただきます。 この時期に「はじめましたモノ」と…
今日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 東京都立南多摩中等教育学校。(八王子市明神町。最寄駅:京王八王子) おわかりのとおり、 多摩地区の都…
表題のとおりでございますが、 このたび、千歳烏山校の佐藤先生が 「やる気スイッチ大賞2024」の「講師部門」において、 「第2位」に相当する「やる…
先日はこちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 東京都市大学等々力中学校・高等学校。(世田谷区等々力。最寄駅:東急大井町線等々力) なまえ通り、「東京都市大…
先日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 佼成学園女子中学高等学校。(最寄り駅:千歳烏山) ブログタイトルが「6-6」となっておりますが、 これは、…