「全身性エリテマトーデス」と診断されてからの日常を綴っています。教員採用試験についても書いています。
1件〜100件
神田沙也加さんが亡くなりました。ご両親は言わずと知れたスーパーアイドルと大物俳優。私が小学2年?くらいのとき、神田さんと聖子さんが結婚。正輝の結婚と言われました。帝国ホテルで豪華披露宴。マスコミも招き入れて生中継。数億円の挙式費用。沙也加さんが生まれてからも、幼稚園から小学校とキリスト教系の私立に入れても、それでも運動会などの行事にマスコミが入り込んで写真撮ってたね。聖子さんのアメリカ進出にともな...
大学病院に行ってきました。〇 前回(6月)から悪くもなっていない。〇 今回で大学病院は一旦終了。地元の眼科へ行ってください。これはいいんだけど、かといって地元眼科も土曜診療をやめているので、結局長期休業中しか無理なんですよ。平日はまず無理。来年の夏休みに行く予定ではあります。午前中だけで診察が終わると思ってたけど、今回は1日年休をもらいました。でも、かえってそれがよかった。今回、会計も入れたら14時...
昼までも苦しい時は飲んでますが、そろそろ意味ないかもと思い始めてるけど、飲んでしまう。それが、今朝はカバンにデパスが入ったポーチをカバンに入れ忘れて、一日飲まずに働きました。自分で自分をほめたい。指導教諭も来て、月曜日のフラフラな頭で授業をし、午後は三者面談。走りぬいた。相変わらずクラスは落ち着かない、掃除さぼる、どうしようもない体たらくですけどね。とりあえず月曜日という日を倒しました。金曜の夜、...
昨日から自宅に帰っています。ブログが空いてしまいました。平日の夜の更新が難しくなっています。仕事ですね。終わったら次終わったら次と終わりが見えない感じです。体調面は、しんどいと言えばしんどいけど、休むほどではありません。コレステロールとγGTP、HBA1Cが少し高め?(5.6くらい)来週通院予定なので、また相談します。家にいても仕事のこと考えてしまいます。いつも日曜日は、昼過ぎにはアパート戻るんですが、明日も学...
修学旅行の見送りでした。5時半集合だったので、起きたのは4時です。あー、しんどかった。実力テストだったんですが、採点は明日から!部活終わらせて(5時までにしたかったけど、外部コーチ来てたから5時半まで)なんとか6時には退勤できました。明日から学年内の先生方も手伝ってくだそるので、頑張ります。授業も最近規律が守れてないようになってきているので、大変です。でも、金曜日はボーナス。その足で自宅帰ります。次...
一人暮らしも慣れてきました。月曜日が修学旅行の見送りなので、超早起きなのです。。朝4時起きだったりする。その日1日仕事になるかなあと心配。まあ、指導教諭も来るけど、1日テストなのでまだましかな。冬休みが早く来てほしいけど、その前にボーナスです。これで携帯を新しくしようかなと考えています。最新のiPhone。もちろん現金一括。楽しみです。しばらく乗り切れそう。眠剤も飲み、あとは寝るだけです。おやすみなさい...
12月に入って、とにかく忙しいです。成績付けや学校新聞の原稿入力など盛りだくさんです。肝心の授業の準備が追いつきません。今日は19時過ぎに退勤でした。まだやり残しはあります。幸いなことに、明日は部活休みなので、頑張って仕事を片付けます。実は、クラスの女子のトラブルで、聞き取りをしていて、ほんと多方面で同時多発的に大変です。でも、7時退勤目指して、お風呂に浸かり、1日の疲れをいやしています。インターネット...
月曜日の前の日、昨日なんですが、次の日学校だと思うとめっちゃ憂鬱でした。でもまあ、行ってみたら流れに乗るように一日過ぎていきます。いろいろできてないことも多いけど。〇 やることリスト・今度の土曜日は部活。8時から始まって、10時に終わるので、そのまま実家へ。自宅に届いている化粧品があって、後払いだから払わないと。期限もあるし。・評定・学年末の所見を今からぼちぼちと。明日は初任研の出張です。学校に帰...
テストの採点は終わりました。3者面談の日時も決まったし。個人カードに書き込みもしてきました。臨時の時は、休みの日に仕事行くなんて嫌だったけど、今ではそうしないと仕事が終わりません。まだやり残したこともあるかもしれんけど、アパートに帰ってきました。ちなみに明日は1日休みです。晴れていれば布団をほし、敷きパッドは洗って室内干しです。部屋で干すと加湿器よりも加湿されます。ご飯は、どこかスーパーで出来合い...
明日、薬もらいに通院するので自宅に帰ってきています。でも、今回は病院行ったら、そのまま昼ごはん食べて帰ります。仕事あるんで。採点が一クラス。あとその他もろもろ。しんどいけど、寝込むほどじゃないです。日曜日はアパートでのんびりします。できてないことばっかりで、自信も失いがちですけど、なんとか生きています。明日の朝は少しだけ朝寝できます。楽しみ~。では、短いですが。あ、何か思いついたらまたブログ書くか...
乗り切れるかなあ。今日はテスト2日目で、私の教科は明日なんで、2時間年休とりました。帰ってきて、掃除とか整頓とかしてたら、そんな休んだ気もしない。一人暮らしって、油断したらどんどん荒れていきますからね。かといって、私がした掃除なんてたかが知れてますけどね。とりあえず物を片付けて、掃除機とクイックルワイパーです。棚とか買って収納増やすかもしれません。あと加湿。そろそろ乾燥が気になります。家から持って...
このタイトル多いな。部活の大会でした。「勤労感謝の日」なのに!しかも競技の性質上スーツじゃないといけないみたいで、スーツ嫌いな私はそれだけで嫌です。嫌いというか、最近また太りだして着にくくなってるんです。それに今日は昨日までとうってかわって、寒かったです。なのに、防寒着実家にあるしいう…。めちゃくちゃ寒かったです。終わったら、そのまま帰宅と思ったけど、職場で同期の男子と打ち合わせ?てか、わからない...
とにかく指導教諭に朝から詰められてつらいです。親も頼れない。自分ひとりで生きていくと決めた結果がこれです。ネット上には、「苦しくて親に相談したら、休んだらと言われた」と。親なんか相談できない。私が臨時の時「またあかんかったん。家出てけ」と言った親です。ひどすぎる。信用できない。そんなこと言う人が、休ませてくれますか?まあいまのところ休むつもりはないです。せっかくもぎ取った合格。ちゃんとやっていきた...
昨日、体調不良で夜間診療に連れて行ったんだけど、そこは耳鼻咽喉科だった。いちおう、中に入れてくれて、気持ち悪いということだったので、吐き気止めが処方されました。ここで疑問。なんで、ギリギリになるまで我慢して夜間診療なのか。夜間診療に行っても、専門の医師がいるわけじゃない。普段から薬をきちんと飲んでいたら防げたはず。食事は、母の場合野菜も魚も肉もバランスよく食べるので、心配ないので、何かあるとしたら...
明日9時から歯医者、車のディーラーにも行かねば。朝早いけど。急激に寒くなってきました。そして。母の体調が悪いです。血圧が上160くらいになっていて、気持ちが悪いと。そして、夜間外来に行くというので連れて行ったけど、そこは耳鼻科。吐き気止めをもらっただけです。でも、気持ち悪いって言ってたからなあ。吐き気止めで治るのだろうか。明日の朝にでも行きつけの内科に行ったほうがいいのではないだろうか。考えたくないけ...
しんどいけど、体は動きます。当日休、まだ取ったことがありません。去年は、膝の痛みや蕁麻疹で当日朝に学校に電話して休んだことがあります。でも、診察が終わったら、昼から学校に行きました。なかなか管理職とか上の人に認められないところだけど、私は病院に一日中いるわけないから、終わったら学校戻る派です。でも。今度12月に大学病院眼科に行きますが、今度は1日年休にしようかと考えています。まあでも、私のことだから、...
指導教諭に朝から叱られ気分が最悪な一日でした。私が悪い百パー。でも腑に落ちないこともあります。しかも外は大雨です。木枯らし一号?そのせいで頭が痛いです。今週は車の修理と歯医者なので、実家帰ります。働いてればなんかしかあるよねという話。この仕事、続けていきたいからこそ働きやすい環境、働き方改革などをもっとしっかり希望します。そろそろ11時。だいたいこの時間に寝ます。起き抜けは、めっちゃしんどいしふら...
日曜日って、休日。ですよね。一日大会でした。まあ、受かったらこういう生活が待ってることは、当然のことです。私の一人暮らしルーティン。〇 朝は餅をレンジで焼いて食べる。コンビニで買ったチータラがおかず。+コンビニサラダも。食後プレドニンとかもろもろの薬を飲んで歯磨き、着替え、メイク。〇昼は給食。火事場のように忙しい。〇夜はコンビニで買った総菜。だいたい11時までには就寝するようにしてます。もっと早く...
明日、大会引率なんです。なんで日曜日なのよ…。おかしい。まあ、いいけどね。実家に対するホームシックみたいになってたけど、やっぱり一人暮らしは気楽です。明日仕事だけど、まあまあ早く終われる可能性もあります。でも、長引いたら丸一日になることも。部活って、働き方改革の真逆です。初任で担任で、教科の研究授業して、部活もって、しんどいです。もう一人の方に土曜日なんかは任せっきりですけど、でもそれでいいと私は...
つまり。元気があまりありません。学級は崩壊と言うわけでもないけど、まあまあみんな頑張ってくれているんだけど、一部の女子の扱いがしんどいです。部活はまあまあ。この7日、日曜日なのに大会あるけど。ちなみに今日は、自宅に帰ってますが、明日の昼にはご飯食べてからアパート帰ります。明日、通院なので。主な目的はデパスですけど。ここ数日、デパスなしでしんどかったです。乗り切れはしたけども、けどとってもしんどかっ...
「ブログリーダー」を活用して、トドさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
休みもすることないし、自然と母親といる時間も長くなります。分かってたことだけど、母親は心配性です。特に私が嫌だなあと思うこと。〇 車の運転通勤とか買い物に車を運転します。今は、勤務地が都市部なので、渋滞が辛いし近く(車で20分かかるかかからないか)にアパート借りてます。母に言わせると、「車の運転が心配」だと。確かに、何年か前に接触事故も起こしました。解決済みです。警察にも管理職にも報告した。そのときは...
なんですが、台風が近づいてて頭が痛くなってきました。何もすることがない休みなのに、早くも2学期の授業のことなど考えて落ち着きません。オリンピックの閉会式の競技場の外に、むらがる人たち。無観客なのに、マラソン見に来る人たち。今は、行かないことこそが応援になるのにね。ちょっと考えれば分かることなのにね。コロナって、批判されるかもですが、全体主義でやらないと打ち勝てないと思うんです。だから、みんな一律に...
アパートの掃除を母と一緒にやってきました。とりあえずトイレは及第点。机の上は乱雑で、ほこりまみれ。除菌シートで拭きまくりました。妹は、2回目ワクチン接種の副反応で寝込んでます。さっきご飯食べたときには、平熱近くまで下がってましたけどね。これもまた恐ろしいです。プレドニン飲んでると副反応も抑えられる説もあるけど、まあ確かに一回目の時も腕に違和感と言ったって、そんなに上がらないまでの違和感ではなかった...
臨時の時もなかった、10連休です。実は部活のもう一人の先生が、月火と部活に入ってくれないかとのことでしたが、私は譲りませんでした。そしたら、月火も部活休み。だいぶ長いお盆休みになりました。もう一人の方は、分かって出さってる方なので。一歩も私は引きませんでした。だいぶゆっくりできます。でも明日はアパートの大掃除に母と一緒に行きます。そして、私は今猛烈にしんどいです。日直当番だったんですが、カギ閉めて回...
今日は夏休み入って初めて一日年休でした。でも今はアパートに戻っています。明日日直なんで。花の水やりとかあって、また熱いだろあなあ。家のこととか、書きたいこともあったけど、今日は運転するだけで熱中症になるんちがうかくらいの尋常でない暑さでした。でも明日一日乗り切れば、一足早いお盆休みです。手洗いうがい、引きこもりを心掛けて、家でのんびりしますわ。東京はお盆の真ん中あたりに、一日の感染者数一万人とか…...
人間ドック(日帰り)に行ってきました。なんか、抽選で当たった地元の病院なんだけど、もっと検査項目ないの?と思ってしまった。胃透視は今回やめました。私、重度の便秘でバリウムの排出がけっこうしんどいのでやめました。で、精度も高い胃カメラ一択。7年前よりスムーズ?だったかも。えづくし、苦しいのは同じですけど。胃はきれいということでした。というか、きれいすぎて使ってないレベルできれいというなんともわからない...
2日ぶりのアパートはやっぱり暑かったです。温湿度計は32℃。湿度はそれほど高くないけど、むんむんしてました。本当は一旦窓開けて換気してからエアコンつけたほうがいいんだけど、迷うことなくエアコンと扇風機。冷房なしでは危険な暑さです。こっちに戻ってくる運転中も、カーエアコンガンガンにつけてたけど、暑かった。日差しのきつさ、照り返し…。この土日は、人間ドックに提出するための検便をしました。2回とりました。汚...
もう全く痛くないです。夕方に熱が少し。37度1分。なんとなく重だるい体調はそのままです。腕の違和感はないけど、かといって元気いっぱいかと言うとそうでもないです。2回目も打つけど、プレドニンのせいでというかおかげというか、あまり熱は出ないかも…でもわかりません。倦怠感や頭痛は普通にでるでしょう。というか、本当にほんとーに!どうしてこんなことになってしまったのか。国や個人を責めることはできません。日本国内...
今朝、出勤しようと着替えようとしたら、腕が上がりにくく痛かったです。で、倦怠感もあって朝熱を測ったら、6度ちょっと。いたって普通。それでも、上がらないまでは行かず。ピンと伸ばしたらやっぱり痛いです。そして、学校へ。午前中は指導教諭の人来てて、こっちが勝手に緊張してしまってぴりぴり。体調もどんどん違和感。これはほんとに副反応とかではなく、精神的なものです。昼から2人面談。これだけだったら早いものだった...
モデルナ打ちました。〇午前11時に接種。会場に早く着きすぎたなーって感じだったけど、すんなり通してくれて、実はトイレに行きたかったけど、機会を逃してそのままワクチン接種。で、15分の待機時間入れても一時間ちょっとで職場に帰る。〇ちなみに刺した一瞬はチクリ。これは、わからなかったって言う人いるけど、痛みに過敏な私は余裕で刺していることはわかった。〇副反応。3時ごろからじわじわ接種した腕が痛くなる。痛...
一回目より二回目がひどいとか。一回目は、腕が上がらないとか。面談残ってるけど、いよいよとなったら休みをもらおうと思います。なんでこんなウイルスが…。戦争の次くらいにやばい状態だと思っています。日本人は、戦争、地震、津波、自然災害など乗り越えてきました。だから、このウイルスにも勝てると信じています。けど、まさか自分が生きている間に経験するとはね…。明日は午前出張で、学校には戻るけど、レポート書けたら年...
膝が痛いと言って、妹が休日診療に連れて行きました。行った先が内科で、それでも親切な先生が「明日にでも整形行ってきなさい」と言ってくださり、明日行くようです。今朝のことだったんだけど、私は疲れ果てて朝寝ていたので、妹には申し訳ないなと思いました。アパートに戻ってから、LINEしときました。膝にまた水が溜まってしまっているみたいです。とりあえず、明日整形に行くみたいなので、ひとまずは安心です。親も、という...
うるさくして申し訳ないと言って、私の好物みたいなものを持ってきたらしい。でも、うるさいものはうるさいです。ワクチンへの恐怖で半分うつ状態の私にとってはね。自由ですよ。やるのは。だけど、屋外でも飲食と大声が掛け合わされたら、感染の恐れが高くなります。ちなみに打つのはモデルナ製です。一回目来週、二回目8月下旬。2回目、発熱とか倦怠感があれば病院で点滴でも打ってもらいます。そして、残りはすべて夏休と年休...
大会引率でした。外じゃない部活とだけ言っておきます。外ではないのが唯一の救い。館内は空調効いてるし。でも、生徒が来るまで玄関近くで待っていた時は、地獄でした。アパートに帰ってきたら、いつも真っ先にうがい手洗いなんだけど、暑くて冷房つけて扇風機もつけたら、座り込んでしまいました。そしてコンビニのチキンとチーズたら食べ始めたんですが、いかんいかんと思い、ようやくうがい手洗い。トイレに行ったら便座の裏が...
今から戦々恐々としています。周りの先生一人。朝接種。午後から徐々に腕が痛み出す。ネットで見たSLE患者。プレの量とか薬の種類とかマチマチなんですが、多少の腕の痛みと他はなんもなかった人一人。3日目以降に頭痛ガンガン、吐き気もあった人←これ怖い。この人もSLEなんだけど、人によるのかな。なんともなかったよって人も、10mg飲んでる人だったし。コロナにかかるおそれがあるなら、ワクチンは打ちます。具合悪かったら、...
終業式だったので、とりました。お盆までは、いろいろ面談とか人間ドックとかあるのです。それに合間にコロナワクチンの一回目接種という…これも不安です。刺したほうの腕が上がらなくなるくらい痛くなるとか。腕だけならいいけど、熱が出たりしたら、次の日休んでいいんでしょうか。でも、次の日保護者面談あるしなあ。副反応が出ないことを祈るしかありません。明日から三者面談ですが、なんとなく気が楽です。夏休み、ですしね...
今回仕事の都合で土日もアパートに一人でいたけど、母のありがたみももちろん感じたけど、やっぱりここ数年言われ続けていたことも思い出して複雑でした。私としては、別に合格してもしなくても変わらず支えてほしかったんです。「そんな態度だから面接がうまくいかんのや」「出ていき」「毎年おんなじでぇ!」いろいろ思い出します。今回の合格は、よくある「親に感謝」というわけにはいかない気がします。親は言いたいことをいっ...
昨日夜実家に帰ったけど、今またアパートにいます。なんか、最初は寂しかったけど、今は気が楽です。明日は部活もないし、買い物にでも行こうかな。漂白剤とか掃除洗剤をもっと買いたいかも。整頓は苦手だけど、掃除はするんですよね。でも、暑いしコロナの問題もあるし。部屋に知人や友達も呼べません。外食もできない。コンビニのレンチンばかりじゃ、栄養も偏るしなあ。じわじわとまた県内の患者数も増えています。歯茎が腫れて...
自分に自信がないのはずっと臨時の時からでから、一生付き合うのかなと思ったりします。指導の先生に授業のことやなんかしらで注意を受けました。4月から今まで数え切れません。そのたびに、反省して2度としないようにはしています。ただ、私も心掛けていることがあります。みれも臨時のときから。提出期限は守る。どんなにむつかしいレポートでも、期限までには出しています。それしかとりえないもの。明日は実家に帰ろうかなと...
昨日、母と一緒に布団やさんに行ってきました。というのも、今アパートはすのこベッドなんですが、敷布団(かなりせんべい布団)の上にムートンを敷いて、その上に敷きパッドという形でしばらく寝ていました。別に朝起きた時腰が痛いとかはなく(精神的なおもだるさはあるけど)そのままでいいかと思っていました。が、同業者の友達が、有名なトゥ〇ース〇ーパーを使っていると聞いて、ネットで注文しようとしてたんですが、母と相談の...