chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だから僕はひとりで旅に出る https://blog.goo.ne.jp/bc2400

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマー

だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
住所
高松市
出身
高松市
ブログ村参加

2018/10/25

arrow_drop_down
  • まだ筋肉痛

    今日もプール指導の前に泳ぐ予定だったが、全く意味なくグダグダして出発が遅れてしまった。プールに着くと人は少ないが空いているコースはない。仕方なくウォーキングで時間を潰すが、空きそうもないのでフリーコースで人をよけながらゆっくり泳ぐ。S50m×10くらい練習にはならない。とりあえず肩を回すイメージで泳いでみた。信じられないがまだ筋肉痛が残っている。今日は小1小3の従妹。バタフライはかなり形になってきた。バサロはまだ難しい。5月3日が今年初の海練習になりそうだ。まだ筋肉痛

  • ちょっと良くなっている。

    まだ足にダメージがあるのでランはなし。筋トレDownスイム50m×4×51,000m今日ようやく背泳ぎのプルアウトが出来てきたような気がする。タイムもちょっと良くなっている。背泳ぎは苦手すぎて平泳ぎより遅い。そしての調子が良くなって来たような感じが続いている。得意なはずだった平泳ぎがOWSで水泳を再開してから一気に苦手になった。少しはマシになるだろうか。今日会計事務所の所長と話した。ちょっと楽になった。気分的な事だけだけど・・・。4月30日は夏日になる予報だ。久しぶりに山田海岸で海練習しよう。ちょっと良くなっている。

  • 出来ない

    今日は入会面談があるので午前中にプールへ。近くの保育園の子供達が来ていた。練習コースには誰もいない。Pシリコンパドル100m×301分30秒サークルDown50m×63,300m梶が森のランで脚にダメージがある。ゆっくり1分23秒ペースで泳ぐ。これだと心肺機能には負担がない。ゆっくりなのでフォームに気を付ける。肩甲骨を使う泳ぎ。しかし全く感じとれない。そこで肩本体を大きく回すイメージにしてみた。おっ?何となく出来てきたような・・・。しかしストリームラインが崩れている。当然タイムも速くはならない。腕だけでなく体幹、特に背面の筋肉を使う。理屈は十分理解出来る。細い腕の筋肉だけでなく広背筋やローテーターカフなどデカい筋肉を使う方が良い。わかってはいるけど出来ない。これが「運動神経が悪い」ということ。出来ない

  • 龍王の滝からホキ美術館

    山道を下る途中にある龍王の滝。駐車場から600m程度なので大した距離ではないがお膝の悪いみのりにとっては大変だ。ドローンを飛ばして撮影したかったが、技術が足りず無理だった。水没寸前でなんとか回収。帰りにホキ美術館が高知に来ているので寄っていく。本当は岡山に来ていたときに行く予定だったが岡山の感染者が増加していたので行けなかった。高知県立美術館は立派だなぁ。写実主義の絵画ばかり。芸術という分野のセンスがまるで無いので抽象画は全くわからないが、これならわかる。凄いなぁ。写真みたいだ。この作品だけ撮影OKだったので撮ってみた。凄いなぁ。芸術を解しない木石でも十分楽しんだ。ついでにもう一つの特設展示を見に行く。こっちも面白い。帰りにいつもの南国SAへ。龍馬パスポートがゴールドとシルバーなので特典が凄い。1,000円以上...龍王の滝からホキ美術館

  • 梶ヶ森 ランニング

    3時に目が覚めてしまった。何とか眠ろうとするが全く眠れない。6時にアラームをセットしていたが5時30分から山頂に向かってラン開始。メチャメチャ寒い。氷点下近い。走り始めるがすぐ息が切れる。手袋は絶対必要だった。ポケットに手を突っ込んだまま走るがそれでも冷え切っている。何度も歩いて山頂に何とか到着。寒ーい!!下りはずっとブレーキをかけて下る。こんな急坂だったのか。清々しいとはとても言えない寒さだった。たまにはこんなランも良いか・・・。梶ヶ森ランニング

  • 山荘梶が森

    日曜日・月曜日に仕事がないのは久しぶり。どこか旅に出たいが都会の方では緊急事態宣言が出た。悩んで、誰もいない山に行くことにした。10時の予定だったが予定通り10:30出発。以前から気になっていたウエノでガッツリ肉を喰ってから大豊の大杉へ。ここから山荘までが遠い・・・。。対向車が来たらアウトという道が10km以上続く。想像以上に時間がかかり到着。山荘。誰もいない・・。とりあえず頂上を目指して歩く。しばらく散策。みのりの膝はまだ良くないので近場だけ。山頂でわざわざ持ってきた椅子に座ってパーコレーターでコーヒーを淹れる。誰もいない。というか寒すぎる。天気予報で気温も確認していたが風のせいか寒い。夕食を中庭のバーベキューにしてしまった・・・。寒かったが久しぶりのたき火を楽しんだ。この三角形の焚き火台が優れものでたき火の...山荘梶が森

  • 4歳バタフライ

    今日もプール指導があるのでその前に泳ぐ。つもりだったがポンコツ会計士から決算関係の書類が来た。正直もう見たくもないが気になって確認すると・・・、やっぱり見るんじゃなかった・・・。へこんでプールへ。Pシリコンパドル100m×121分30秒サークル今日の生徒は4ちゃい。スクールではバタフライに入ったばかり。というわけで今日はバタフライ。徹底的に補助を入れる。こんな小さな子のバタフライ補助なんて何年ぶりだろう。何だか懐かしい。そして意外と衰えていないもんだなぁ。あと2回で泳げるようになる。いやそれよりも集中力が凄かった。くだくだなぁなぁになるかと思ったが高い集中力を維持したまま練習している。これも才能だなぁ。リピーターになってくださるようだ。夜、久しぶりに大人のトライアスリートの方から新規の依頼があった。誰もが上手く...4歳バタフライ

  • 泳ぎたくないので筋トレ

    全然泳ぎたくない。だからランと筋トレ。ラン4km筋トレスイム50m×4×51000mWAMの坂道みたいなトレッドミルにも慣れてきて、ペースを上げられるようにはなってきた。ペースを設定できないのが残念。スイムはドリルだけ。平泳ぎの調子が良くなって来たような・・・。明日は水泳指導があるが日曜日は久しぶりに指導はない。どこかに出かけたいが社会がそんな雰囲気ではない。泳ぎたくないので筋トレ

  • 50m×60

    昨日はポンコツ会計士の日。時間は十分にあるがやる気がなくなる。練習はなし。銀行で所用を済ませてWAMへ。今日は入会面談があるのでちょっと早めに行く。うーん・・・。ロングも泳ぎたくないし・・・。UP50m×1S50m×6050秒サークル40秒程度Down50m×43250mで、結局50m。ずっと40秒。泳げなくなってずっと感じている「エネルギーがどこかで詰まっている」感覚。これは一体何なんだ。速く泳げないならせめて「楽に泳ぐ」能力を身に付けたい。50m×60

  • 中海OWSエントリー

    税務署に届け出をしてからWAMへ。ラン4km筋トレスイム50m×4×51000m土曜日・日曜日・月曜日は市営プールで泳いでいるが、コースが自由になるわけではない。WAMなら必ず1コース空いていて練習に不自由しない。以前ならとても有り難い状況だが、こんな練習しか出来なくなった今は有り難みが薄くなっている。なのに、散々迷って中海OWSにエントリーしてしまった・・・。今年こそスポーツツーリズムが出来るだろうか?中海OWSエントリー

  • 上達

    背中はまだよくならない。夕方のプール指導の前にちょっとだけ泳いでおく。Pシリコンパドル100m×131分30秒サークルラスト2本で生徒が来たので一緒に泳ぐ。2個メ2分27秒なのに平泳ぎが47秒かかっている。今日平泳ぎのグライドキック4回で25mに到達した。凄い推進力だ。残念ながらプルがはキックの推進力の邪魔になるタイプ。修正は簡単だった。おそらく43秒程度ではおよげるだろう。凄い能力だなぁ。もう俺では教えられることがなくなっている。上達

  • ペンギン

    今日もプール指導があるが2;00から4:00と6:00から8:00の2部。途中の2時間練習しようかとも思ったがまだ背中は痛いまま。仕方なく一度帰宅。そして再びプールへ。生徒風来るまでに少し泳ぐ。Pシリコンパドル100m×201分30秒サークル7本目に生徒が来たので一緒に泳ぐ。中一女子。残り12本余裕で付いてきた。速くなったなぁ。今日の生徒3人供かなり凄かった。この子たちはなぜこんなに?昨日テレビでペンギンの生態の番組を観た。まるでミサイルのように泳ぎ水面に飛び出している。一体どうやって?俺からみれば今日の3人も似たようなもんだ。長い、永い、時を重ね、ようやく手にする技術が一瞬で身に付く。全国の頂点で戦うような人間はきっとこういう人たちなのだろう。ペンギン

  • 背中痛

    また突然背中に痛みが発生した。今回は背中というより背骨だ。脊柱起立筋を攣っているような感覚。日常生活にも支障がある。今日はプール指導が2時間ドタキャンになり1時間だけ。たった1時間の為にプールへ・・・。非常に効率が悪い。しかしせっかくなので背中は痛いがトレーニングに行く。Pシリコンパドル50m×24本50秒サークル生徒が来るまでの25分間だけ泳ぐ。背中の痛みは背骨から肩甲骨へ、そして肋骨へと移動してきた。たぶん神経痛だな。痛いまま我慢して泳ぐ。割と楽には泳げている。今日の生徒は小3初心者男子。一応4種目泳げるがタイムを縮めるとなるとちょっと難しい。通常の選手の様にはいかない。いや、これが普通なんだ。む最近指導している子たちが異常なんだ。この子達にも通用するカリキュラムを構築しなくてはならない。全然上手くいかなか...背中痛

  • 肩甲骨

    税務署から法務局。からのWAM。UP50m×2仙人泳3000mDown50m×43300mアップの時肩甲骨の動きが気になった。ここ数年、肩甲骨はがしを頑張っているが全く効果がない。たくさんの動画がUPされているがどれも決定的な効果はない。しかし最近少し変わってきた。そして痛みを感じるようになった。これが良い事か悪い事かはわからないが肩甲骨を意識して泳いでみる。意識したところで楽でも早くもない。45分間ひたすら意識するが変化は感じられない。続けることで何かつかめるだろうか?肩甲骨

  • 3000m

    法務局へ登記申請からのミーティング。そしていつも通りWAMへ。今日も仙人泳。3000mUP50m×4仙人泳3000mDown50m×43400m昨日の筋トレのダメージか、身体が痛い。今日もゆったりの仙人泳。退屈なので呼吸制限。恥ずかしながら毎回呼吸でしか泳げない。みのりは4回に1回呼吸で泳いでいるらしいので速さとは関係無いと思っていた。最初の最初、300mですでに呼吸が苦しくなる。こりゃ4回に1回呼吸で3000m無理だと思ったが、1000m位で急激に楽になった。もしかして今まできちんと息を吸えていなかったのでは・・・?しかし楽なだけで速いわけでは無いし・・・。考えたくないが酸素負債能力が異常に低いのか、低くなってしまったのか?答えはわからないが、みのりにできるなら俺にも出来るだろう。ちょっと練習してみよう。3000m

  • 筋トレ

    みのりがリハビリに行っている間にトレーニング。全く泳ぎたくないので仕方なく筋トレというネガティブなトレーニング。ラン4km筋トレダウンスイム1000mランも筋トレも思ったより衰えていなかった。坂道を登り続けるようなトレッドミルも慣れてきた。WAMに来て思い通りの練習が出来ないと言うことは完全になくなった。練習環境はとても良い。しかし練習量が減ってしまっているので全く活かせていない。筋トレ

  • いちご狩り

    今年初のいちご狩りからのプール指導。今日は2時間だけなので。その前に軽く泳ぐ。休憩まで27分。14本行ける。Pシリコンパドル100m×141分30秒サークル今日の生徒は小3男子2分個メ2分47秒。平泳ぎが得意。少しずつ修正してきて今日ようやく形になった。おそらく25mは21秒台で泳げるだろう。しかしその後のクロールは難しかった。前面抵抗を軽減するbowが全くない。一応見た目は整ったが泳げてはいない。たぶん平泳ぎより遅い。土曜日日曜日はプール指導で練習量が減っている。練習してからのプール指導が体力的にきつくなっている。苺は今年も160個ほど。おいしくいただきました。いちご狩りの後頻繁におしっこに行きたくなるのは俺だけだろうか?いちご狩り

  • 泳げない

    今日はプール指導3時間。初めての生徒がいるので前には泳げず。合間で泳ぐ予定だったが、ご挨拶に時間がかかり休憩まであと2分・・・。150mだけ泳ぐ。最初は1個メ2分47秒小3男子。Finsの子で選手コースはないので水泳を楽しんで泳いでいる。バタフライをご希望だったが平泳ぎがひどかったのでBrからスタート。25m50秒かかる・・・。初めてのケースだ。しかしこれは全く問題ない。普通の初心者用の指導で十分だった。次は、おそらく才能はあるが集中力のない小3女子。2個メ3分17秒。確かに凄い。しかし時間が経つほどダメになっていく。一かき一蹴りさえできなくなる。非常にもったいない。次回は4歳のいとこの女の子もご予約を頂いた。プール指導増えたなぁ。泳げない

  • 今日も3000m

    仕事の前にWAMへ。今日も仙人泳3000m子供のスクールは4:15分からなので1時間は泳げる。UP50m×3仙人泳3000m43分16秒Down50m×43350m最近大人の方が増えてきたが、選手用のコースはいつも空いている。コースの心配なく練習できるって幸せだなぁ。以前は隣のコースが3人になっているのに一人で独占しているのは申し訳なく・・・。そんな心配が全く無くなった。仙人泳のつもりだったがターンの度に時計を確認しているとだんだんかムキになってベースアップ。最後は全力に近かった。決して速くはないがちゃんと泳げている。今日も3000m

  • 3000m

    いつものミーティング後にWAMへ。UP50m×1仙人泳3000m38分39秒Down50m×43250mひたすら肩甲骨を使う事だけを考えて泳ぐ。出来ているのかいないのか全くわからない。1分27秒/100mペース程度なのにダメージを感じてきた。特に左大腿筋。攣りそうだ。ラストになってもペースは上がらない。練習量が減ってきているのも原因だろう。しかしこれ以上の練習はやりたくない。3000m

  • プール指導の合間に

    今日はプール指導が長時間ある。その合間に練習。P100m×81分30秒サークル最初は小3女子。前回から急激に上達している。これから毎週レギュラーになった。個別指導にしては1時間3000円と格安だが、毎週2時間だとかなりご負担になるのでは・・・。なんとか期待に応えたい。生徒と一緒にS850mフリーコースで並んで泳ぐ。ちゃんと1分25秒/100mペースで付いてくる。大したもんだ。ご希望は100m用のFlyだった。最初は造波抵抗を減らす泳ぎを練習するつもりだったがフラットFlyで100m維持できる!!凄いなぁ。急遽フラットで100m泳ぐ練習に変更。時間が出来たのでクイックターン。さっき並んで泳いだ時ターンするといなくなっていた((笑)50mFr30秒切れるのにターンがでんぐりターンだ。脊柱起立筋を使う回転に手こずって...プール指導の合間に

  • ブール指導の前に

    今日のプール指導は4:30から8:30と長め。その前に泳ぐ。Pシリコンパドル100m×161分30秒サークル今日は前回平泳ぎの修正に失敗した小3女子。前回2時間の指導で後半集中力が切れていた。今日は1時間だけ。今回も苦労した・・・。しかしドルフィンに合わせた平泳ぎからのコンビネーションで一気に改善できた。おぉっ!このパターンもあるのか!今日はおばあ様もご一緒で、次とその次のご予約を頂いた。信頼に応えたい。次の指導まで5分。300mだけ泳ぐ。ところが次の生徒が来ない・・・、まさかと思い電話すると6:30からで30分ポッカリ時間が空いた。ちょっと泳ぐ。Pシリコンパドル100m×81分30秒サークル15本位泳げるかと思ったが早めに生徒がやってきた。まだ小3なので一緒には泳げない。50m1分ペースで200mだけ泳ぐ。ク...ブール指導の前に

  • 新学期

    教室に寄ってからWAMへ。UP50m×4Pシリコンパドル100m×301分30秒サークルDown50m×43400m昨日と全く同じ練習。しかし昨日より苦しかった。シリコンパドルのせいだろうか?今日から新しい教室の初授業。最初の生徒は数学が極端に苦手な中3生。でも何とかなりそうだ。この仕事は良い。やっていることにちゃんと意味がある。新学期

  • 帰ってからスイム

    帰ってから銀行・郵便局・2つの教室と奔走し、何とか無事終了。ちくしょう・・・。夜にWAMへ。UP50m×4P100m×301分30秒サークルDown50m×43400m泳いでいてもお金の事ばかり考えて集中できない。何にも考えないと1分23秒になる。ただぜーはーはないのでこれが楽しく泳げる強度なのだろう。帰ってからスイム

  • 倉敷の朝

    今朝も走る。倉敷は美観地区があるのでランが楽しい。ただし駅からは近いので往復3km未満のラン。((笑)朝早くからたくさんの人が散策している。コロナなんて忘れてしまうすがすがしい朝。それでも全員マスク。・・・・さっ、帰るか・・・。倉敷の朝

  • ショックだ・・・

    次の目的地に移動中に無能な会計士からの電話で凹む・・・。納税額にショックを受け、一気にうつ状態になる。今期でこの会計士とは縁が切れるがもう二度と会いたくない。明日の朝、帰らなければならなくなった・・・。今日は倉敷の駅近くのホテル。部屋に露天風呂があるバルコニーもあり風呂上りが気持ちいい。やっぱり凹む・・・。明日帰りたくない。ショックだ・・・

  • 下津井の朝

    朝6時からラン。普段は全然走らないのに旅先では走る。(笑)宿から鷲羽山の展望台へ。往復5km程度。しかし往路は全て登り。帰りは全て下りで楽だ。それでも大腿筋にダメージがある。朝、旅先で知らない道を走るのは気持ちが良い。終の棲家は毎朝走っても飽きないようなランニングコースがあれば良いなぁ。下津井の朝

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だから僕はひとりで旅に出るさん
ブログタイトル
だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
だから僕はひとりで旅に出る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用