一部の読者の方にこちらのブログで可愛がっていただいたブヒが今朝、永眠しました。 早すぎる、急すぎる旅立ちで呆然としています。 しばらくブログをお休みいたしま…
日本語教師が寛ぐブログ。主にアメリカでの日常を綴ります。
A rose by any other name would smell as sweet - William Shakespeare たとえどんな名前で呼ばれる時も花は香り続けるだろうー中島みゆき
昨年、私はヴァケーションで(←敢えてヴァ)とあるスペインの街に滞在していました。 その日の夕食はお気に入りのレストランでずーっと気になっていたタコ料理を頼む…
先日、とある学生が10年ぶりに私の研究室を訪れてきました。 10年前の彼は高校を卒業したばかりであり男の「子」という感じでした。 そして今、20代後半の彼はす…
私の同僚にサム(仮名)という白人男性がいます。 サムは白人男性あるあるの特権階級的なイヤミも全くなく凄ーくいい人なんです。何なら話していて白人だという事を忘れ…
人様の自慢話は多種多様で人間の業の深さを感じますが(え)過去に、こんな事自慢になるんだ?とビックリしたことがあります。 遠い昔のお話…。 当時学生だった私…
昨日のことです。 仕事から帰ると夫のジャックが心配そうな顔をして待っていました。愛犬のブヒからまた血尿が出たとのこと。 前記事でもお伝えしましたが先週末ER…
日本人の家族では一番小さい子供の視点からお互いを呼びあう習慣が見られますよね。 例えば妻夫長女次女 と言う家族構成だった場合、末っ子である次女から見た家族の呼…
私が住んでいる地(アメリカのカリフォルニア)は 物価が高い治安が悪い などと本ブログでも散々こき下ろしてきました。 それにビックマックセットをお持ち帰り…
遅めのバレンタインをお祝いするために小旅行に出かけた私達。 旅行のホテルでドッグシッターから電話があり・・・ 嫌な予感は当たり愛犬ブヒが出血して台所が血まみれ…
タイトル通りなんですが・・・ 小さい時からバイリンガルになる環境に恵まれたわけでもないのに たまーにこういうことをおっしゃる方に遭遇します。 私のよう…
こんなせまーい階段を降りたところにあるフランス料理のお店を5年ぶりに訪れましたカボチャのスープメインディッシュ私は鴨夫は魚付け合わせの野菜も美味しかった~敢…
上ブログに書いた内容を先日、アメリカ人夫にも聞かせて差し上げました。 そして、いかに日本の電車が素晴らしいかを鼻の穴を膨らませて語ろうとした時 夫から突如…
本日、クラス後にとある学生と少し話しこんでしまいました。 彼女の家庭事情から日本語学習の事その他色々について… この子は先学期から私のクラスを取っていてや…
人間ができていない私がイラっとしてしまうことの一つにその道のプロを名乗っているのに自分が実現できていない人と言うのがあります。 文章が糞レベルのブログアド…
昨今、円安の影響もあり日本は物価が大分安いという情報が多くのアメリカ人にも共有されているようです。 でも実はかなり以前から日本の物価って特にカリフォルニアな…
先日、ZOOMにてオンラインで日本語を教えていた時の事です。 学期が始まって、まだ二回目の授業。聴講している年配の男性サムさん(仮名)に それじゃあサムさん答…
一週間程前、ついにやってしまいました。 駅で、小走りで階段かけ上っていたところ足元が滑り、前のめりにダイブ。 顔面着地こそしなかったものの手も足もしたたか…
アメブロのアプリで「おすすめのブログ」が表示されますよね。 閲覧履歴や自分の記事内容によって自動的に選択されるのでしょう。 先日、そこでおススメされていた記…
もう去年のことになってしまいましたが、アメリカの中西部に学会で行く機会がありまして。 その帰りの飛行機で起きた出来事です。 ちょうど私のまん前に座っていた…
↑前回の記事↑非常に興味深いコメントをいただき私の記事なんかよりずっと面白い内容となっています。コメントをくださった皆様、ありがとうございました! 引き続き…
私には「れいこ」おばあちゃんという戦後生まれの親戚がいます。 最近、母がポツリとその「れいこ」の名前の由来について教えてくれました。 恥かきっ子だったし上…
私はカリフォルニアのとある町に住んでいて、通勤には公共の交通機関を利用しています。通勤中には、日本ではちょっと想像もつかないようなことがかなりの頻度で起こりま…
「ブログリーダー」を活用して、小春さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
一部の読者の方にこちらのブログで可愛がっていただいたブヒが今朝、永眠しました。 早すぎる、急すぎる旅立ちで呆然としています。 しばらくブログをお休みいたしま…
上記事の続きです。 教員のみならず教育全体の再構築を強要する空前絶後のテクノロジーとは AI 特にパンデミック後の今学生からの需要が更に高まるオンラ…
つい先日、大学教育におけるテクノロジー関連の学会に参加してきました。(私はカリフォルニアの大学で日本語を教えています) 特に私の世代の教員は、これまで…
まだまだしつこく続く台北旅行の回想記 滞在したホテルは CEASAR PARK HOTEL 実はリサーチにリサーチを重ね、色々な人から絶賛されているリビ…
10年以上前の話になりますが勤務先の大学のオフィスにいた時私のクラスの学生から電話がかかってきました。 「小春先生、今、キャンパスで英語が全然できない日本人…
先程Too good to goというアプリを使って人気のパン屋さんの残り物を回収してきました。 (Too good to goついてはこちらの記事をご参照く…
先学期、とある学生から下の質問を受けました。 生活と人生と命は何が違いますか。 日本人にとっては全く違う意味の単語ですが英語圏の学生にとってはぜーんぶ「LIF…
2024年5月の台北旅行の続きです。 今回、台北への旅行で唯一下調べをして予約しておいたオリエンタル台北のアフタヌーンティー というのも、パンデミック前に…
今回、台北への旅行記を書いているとアメブロで台湾の旅ブログが「おすすめ記事」として挙がってくるようになりました。 台湾、人気なんですね! 色々な方の旅行…
ー 上記事の続きです。 お茶屋さんが多いことは述べましたが、台北、 コンビニも多すぎ。 台北駅周辺では特に凄くて1ブロックに1つはあるよね?ぐらいの勢いで…
露店が犇めく買い物天国台北・・・ グルメパラダイス台北・・・そんな台北ですが、今回意外に思ったのが物価がそんなに安くない?ということです。 円安の影響が大…
上記事の続きで先月(2024年5月)台北旅行の回想記です。 美味しすぎた台北旅行の旅こちらに戻ってきて改めてまた食べてみたい💛と思うものを下に書き留めておき…
上記事からの続きで台北旅行回想記(2024年5月)です。 台北は歩くだけでアドレナリンがドバドバ出てくる魅惑ワールドでした。 特に、今回泊まったホテル…
皆様、お久しぶりでございます。学期末を何とか乗り越え実は旅行に行ってきました。 もう何もかも投げ出したい!というギリギリ状態の中 「馬の前に人参」効果を…
忘れもしないあれは中学の運動会の時・・・長距離走のゴール目前であ、もう終わるから別にいいっしょ?と力を抜いたら後ろから突進してきた同級生に見事抜かされました。…
コチラの記事… 『格安ピザの代償』2、3日前のこと。 今日の夕食は何にしようか… と考えていたところ、以前Domino Pizzaでなんかの宣伝をやって…
日本の公立中学の教師をしている知人から直接聞いたのですが学生に 本記事タイトルのような暴言を吐かれることがたまにあるそうです。 実は私も、学級崩壊寸前のあ…
これはちょっと前の話なのですが… 勤務先の大学でスペイン語と日本語の教員を募集していて面接者の一人として駆り出されたことがありました。 日本語教員への応募者…
実は私、化粧水だけは貴族のモノを使わせていただいております。 そう、泣く子も黙るSKーII (全然効果ないね!と言われるのが怖くて秘密にしています。) 今…
最近の動向なのでしょうか… 凄惨なストーリーがご丁寧に写真付きでアップされているブログをたまに目にするようになりちょっとまいっています。 アクセスしてもい…
上記事の続きです。 教員のみならず教育全体の再構築を強要する空前絶後のテクノロジーとは AI 特にパンデミック後の今学生からの需要が更に高まるオンラ…
つい先日、大学教育におけるテクノロジー関連の学会に参加してきました。(私はカリフォルニアの大学で日本語を教えています) 特に私の世代の教員は、これまで…
まだまだしつこく続く台北旅行の回想記 滞在したホテルは CEASAR PARK HOTEL 実はリサーチにリサーチを重ね、色々な人から絶賛されているリビ…
10年以上前の話になりますが勤務先の大学のオフィスにいた時私のクラスの学生から電話がかかってきました。 「小春先生、今、キャンパスで英語が全然できない日本人…
先程Too good to goというアプリを使って人気のパン屋さんの残り物を回収してきました。 (Too good to goついてはこちらの記事をご参照く…
先学期、とある学生から下の質問を受けました。 生活と人生と命は何が違いますか。 日本人にとっては全く違う意味の単語ですが英語圏の学生にとってはぜーんぶ「LIF…
2024年5月の台北旅行の続きです。 今回、台北への旅行で唯一下調べをして予約しておいたオリエンタル台北のアフタヌーンティー というのも、パンデミック前に…
今回、台北への旅行記を書いているとアメブロで台湾の旅ブログが「おすすめ記事」として挙がってくるようになりました。 台湾、人気なんですね! 色々な方の旅行…
ー 上記事の続きです。 お茶屋さんが多いことは述べましたが、台北、 コンビニも多すぎ。 台北駅周辺では特に凄くて1ブロックに1つはあるよね?ぐらいの勢いで…
露店が犇めく買い物天国台北・・・ グルメパラダイス台北・・・そんな台北ですが、今回意外に思ったのが物価がそんなに安くない?ということです。 円安の影響が大…
上記事の続きで先月(2024年5月)台北旅行の回想記です。 美味しすぎた台北旅行の旅こちらに戻ってきて改めてまた食べてみたい💛と思うものを下に書き留めておき…
上記事からの続きで台北旅行回想記(2024年5月)です。 台北は歩くだけでアドレナリンがドバドバ出てくる魅惑ワールドでした。 特に、今回泊まったホテル…
皆様、お久しぶりでございます。学期末を何とか乗り越え実は旅行に行ってきました。 もう何もかも投げ出したい!というギリギリ状態の中 「馬の前に人参」効果を…
忘れもしないあれは中学の運動会の時・・・長距離走のゴール目前であ、もう終わるから別にいいっしょ?と力を抜いたら後ろから突進してきた同級生に見事抜かされました。…
コチラの記事… 『格安ピザの代償』2、3日前のこと。 今日の夕食は何にしようか… と考えていたところ、以前Domino Pizzaでなんかの宣伝をやって…
日本の公立中学の教師をしている知人から直接聞いたのですが学生に 本記事タイトルのような暴言を吐かれることがたまにあるそうです。 実は私も、学級崩壊寸前のあ…
これはちょっと前の話なのですが… 勤務先の大学でスペイン語と日本語の教員を募集していて面接者の一人として駆り出されたことがありました。 日本語教員への応募者…
実は私、化粧水だけは貴族のモノを使わせていただいております。 そう、泣く子も黙るSKーII (全然効果ないね!と言われるのが怖くて秘密にしています。) 今…
最近の動向なのでしょうか… 凄惨なストーリーがご丁寧に写真付きでアップされているブログをたまに目にするようになりちょっとまいっています。 アクセスしてもい…
先日久々にカラリと晴れたカリフォルニアを満喫できたと思っていたら 本日また大雨(号泣) という事で家に籠ってブログを書いております・・・。 半年ほ…