2025年 クラス日程7月 3日(木)10:00~ 4日(金) 5日(土)14:00~17日(木)10:00~残124日(木)残131日(木)残18月17日(日)残124日(日)満席27日(水)残128日(木)満席9月 3日(水)残125日(木)残1日程が合わない場合は連絡ください!調整いたします。☆教室移転のお知らせ☆6月のレッスンより教室を移転いたします新住所東京都板橋区仲宿64-6 コスモ和光V 302(移...
ハワイアンキルトを教えながらミシンキルトのフリーモーションに挑戦中!そんな日々を綴っています。
年間を通して型紙やキット・気まぐれ完成品・ハワイで見つけてきたグッズなどを販売したく、ネットショップをオープンしました。 皆さま、覗きにきてくださいませ。
3回目のレイメイキングレッスンへ行ってきました!今回もデンファレで6パターンの刺し方を教わりました。30本のデンファレからこれだけメイキングできましたよ~6通りの中で私のメインはこちら。ちょっとした刺し方でキレイさが決まります。終わってみて初めて気づくという遅さ・・・花びらのパーツでリップというところがあります。そのリップのみで作ったのがこちら。数が足りなかったので、ちょっと小さめに出来上がり。こ...
キルト塾Zoom講座10月からの課題でもある「クリスマスベル」見本のキルティングはミシンで仕上げたので、手縫いでもう一枚!只今、アップリケ中。アップリケしていてベルの形が出てくるとわくわくします。リボンの細かい膨らみをキチンと出せるかがポイント!くびれをしっかりつけましょう。この「クリスマスベル」の講座お申込みは下記をご覧くださいね~******************************今回のZo...
私の中の最大級なキルトを制作中!キルティングはひたすらフリーモーション。パーツの葉っぱが出来上がり。葉っぱの葉脈はサテンステッチです。かご編み風にこちらもフリーモーション。プリント生地の上に陰影をつけるためのフリーモーションを入れました。少しずつ進んでます!******************************今回のZoom講座は季節のタペストリーということで、第8弾は「クリスマスベルのミニタペ...
先週末、長野県の戸隠へ1泊で出かけてきました。目的は5社巡り&お蕎麦!5社の中でも戸隠神社の奥社・約2kmを登る!が最大のポイント。大きな隋神門を抜け杉並木を眺めながら上へ・・・足元悪い山道を話もせず黙々と登り・・汗が滝のように流れ、息を切らしながら登り切りましたよ!頑張ったーーーーひんやりと冷たい滝の水で手を冷やしました。そして、お目当てのお蕎麦。生そば・ゆでたての戸隠そばは最高美味しかった~お...
玄関のシューズBOXの上に敷くマットを制作しているchiakiさん。デザインのご希望がホヌでしたので1/4にホヌを飛ばしました~白系の土台布にさわやかブルーのホヌ。はじめてまだ数か月ですが、アップリケの上達が素晴らしいです。そして実は切ってはいけないところをカットしてしまいました!ちょうどホヌの中をリバースアップリケをしようとして土台布までチョッキーン。大丈夫!何とかしましょう!裏から接着芯を張りました。こ...
もしかしたら・・・2人のお嬢さんが欲しいといっても1つずつ渡せるように!と2つのクッションカバーを同時進行させているikukoさん。キレイな小丸染め×むら染めで可愛いのが出来そうです。優しいお母さん!私もちょっぴり見習わないとね~******************************今回のZoom講座は季節のタペストリーということで、第8弾は「クリスマスベルのミニタペストリー」只今、受講者募集中です!...
Zoom講座第7弾となる「ハロウィンのミニタペストリー」がスタートしました!今回の講座は2回で完成を目標としているため大忙し!同時に進められるところもあれば、じーと手元を見ていただき後ほど配信される復習動画で進めてらう場所もあります。次回は10月。参加の皆さんがキルティングまで終えてくださると嬉しいです。後ろにチラリと映っている次回講座のお知らせです。今回は季節のタペストリーということで、第8弾は「ク...
親戚のお姉さんに譜面台ケースをプレゼントするyoshikoさん。順調にアップリケ&キルティングが進み、完成しました!全体にエンジェルストランペットのハワイアンキルト柄を2つ。半分に折りたたんで仕立てたのがこちら。裏側にも柄が回ります。蓋は後付けにし、ハートのマグネットを付けましたよ。きっと喜んでいただけますね~ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー今日も最後までご覧いただき ありが...
キルトジャパン夏号に掲載していただいたエンジェルストランペットのミニタペストリーの土台生地を染めました。有難いことに作ってみたいということで用意しました。見本よりちょっと濃いめにしましたよ。この作品です。まずは3色の色粉を溶いて。小バケツにお湯と色粉を入れて生地を染めていきます。なかなか可愛い色に染まりました。色止めをして出来上がり!この程度の大きさであればキッチンで出来ます。まずまずの良い出来で...
先日ご紹介したヘリコニアのクッションカバーはペタンコでしたが・・・ご自宅へ帰りヌードクッションを入れた画像を送ってくださいました!made kumikokumikoさん曰く・・・派手なソファーにも負けないぐらいのクッションになりました~・・・と。そしてもう一つ!丸型クッションも作って並べたそうです。素敵ですよ~完成おめでとうございます。ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー今日も最後までご覧い...
ついに完成です!大きなレッスンバッグを作るにはミニタペストリー2枚分のアップリケやキルティングがあります。長くチクチクした分、完成の喜びはひとしおですよね~minekoさん、完成おめでとうございます。これから沢山使ってくださいね!土台の生地は豪華にも丸染めを使っています。ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加していま...
沖縄にお住いのお嬢さんが第2子を出産されるおばあちゃまのtazukoさん。今回もベビーキルトを制作しています。いつもサイズは115cmとちょっと大きめ。大きくなってもベビーマットとして使えるようにと。ということで、沖縄にピッタリのコーラル&シェルのデザインを選ばれアップリケ中です。アップリケも残り少しとなったので、キルティングの相談もしていきました。暑い中でもキルト意欲の衰えないtazukoさんでした。こちら...
ご自分でデザインをした作品を次々と生んでいるyukikoさん。今度はドルフィンのミニタペストリーをデザインし早くもキルティングに入ります。中心は切り落とした生地を使い太陽のイメージ!トンガリの方向もちゃんと揃いキレイなアップリケです。キルティング、楽しんでくださいね~イヴさま・・・クーさまの肩?に後ろ足を乗せ寝ています。あらあら・・・なぜ逃げないの???ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー...
先日のレッスンで、もう少しで出来上がり!だったレッスンバッグでしたが、今回のレッスンで早速、持ってきてくれました~たくさん入るこのレッスンバッグに、バッグinバッグを入れたい!と次回作も決まったchikaさん。昨日ご紹介した旅人の木タペストリーもスタートしました。ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー今日も最後までご覧いただき ありがとうございます。ランキングに参加しています。 ...
chikaさんが新しく始めるキルトは旅人の木のタペストリー。OSANAIさんから送ってもらった生地をいち早くチョイスしスタートさせました。とても素敵に旅人の木が広がりましたよ!生地選びGoodです。カットは意外にすんなりできたと思います。ところが・・・定位置に広げることが意外に大変。伸びたりズレたり・・・でも、ぴたっとあった時の気持ちよさもありますね。しつけから楽しんでもらえると嬉しいです。ー*ー*ー*ー*ー*...
今月から始まるZoom講座の生地を染めました。今回は私が染めた丸染めを使います。8月・10月の2回の講座で作るハロウィンのミニタペストリー。オレンジとパープルの2色を使いました。染め液につけた直後はこんなに濃い色になります。そのあと、水洗い・色止めをしていくと・・・こんなに薄くなっちゃうのです。思い通りの色だしはもっと修業が必要ですね~ハワイアンキルトには生地が2枚いるので、反対バージョンの丸染めも染...
ハイビスカス・ジンジャー・そして葉をミシンでアップリケという今回の作品作り。私にとっては初めてのサイズになるキルトでまだ粗削りなサテンステッチでのアップリケ。ちょっとハードルが高かった気がしますが、始めなければ進まない!ということで頑張ってみました。ハイビスカスの周りはもちろん、花芯もサテンステッチで入れました。アンスリウムとジンジャー。葉の葉脈も今回はサテンステッチ。できるだけたくさんやることで...
いろいろなキルトに関するイベントがコロナ後グーンと減ってしまいなかなか手染めOSANAIさんの生地をたくさん見れることがなくなりました。お教室にストックしている生地もだいぶ減り、今回送ってもらうよう依頼しました。そして、お教室に足りない色をチョイス。こんなにたくさんのキレイな生地が選べました!生徒さんへお教室に来たらぜひ見てくださいね~きっと気に入った色がありますよ~むら染め120cm×120cm丸染め12...
せっかく、刺繍機付きのミシンを購入していたのに・・・ミシンを使いこなすことに専念して数年。いよいよ刺繡機にも触れてみようかと思っていると、タイミングよく1dayレッスンが!横浜にあるBELNINAクリエイティブセンターへ行ってきました。今回の課題はハワイアンのクッションカバー。それも刺繡機を使っています。モチーフもミシンを使ってカット。4枚重ねで切れました!こんなことが出来るなんて・・・知らなかった~あとは...
リバースモンステラのバッグがまた一つ完成します。実はまだ中の始末が終わっていませんが・・・落ち着いたグレーのむら染めから葉っぱ柄のバティック生地がよく合います!裏生地は可愛らしいハワイアン柄。明るいので、中がよく見えますね。底部分にもモンステラのキルトラインを入れました。これからたくさん使ってくださいね~ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー今日も最後までご覧いただき ありが...
ヘリコニアのミニタペストリーを制作しているyoshieさん。あっという間にキルティングが終わりバインディングに入りました!バインディングの生地は、モチーフ生地の残布を使っています。むら染めが赤とクリームがはっきりしているむら染めを使っているのでバインディング生地もよい感じに赤・クリームが配置できました。ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー今日も最後までご覧いただき ありがとうござ...
先週のレイメイキングのレッスンで残した花を持ち帰り自宅で花瓶に入れ楽しんでいましたが、先端が茶色に!ということで、開花している花でレイ作りの復習することに。先生の真似をして帽子に飾ろうとしましたが・・・長さが足りず残念でした~でも、キレイだから良しとしよう!約7年使っているノートPCがとうとうダメになりそう!バッテリーが膨張し始めました。壊れてしまわないうちに新調しました。今回は主人に初期設定を頼...
沢山た~くさんパーツをカットしました。いよいよアップリケします!MFシートをはがしてアイロンがけ。今回はサテンステッチ(ジグザグ)とブランケットステッチをします。まずはハイビスカスにサテンステッチ!意外に時間も糸も使います・・・ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーZoom講座・受講者募集中!ハワイアンキルトを始めませんか?「ハロウィンのミニタぺストリー」40cm×40cm(Naomi染め使...
今回の私の課題はミシンでアップリケ!その方法は沢山あるみたいだけど・・・まずは出来ることからやってみよう。ということで、まずはアップリケするパーツ作りです。テーブルライトを使って型を取りカット。中のキルトラインも一緒に書いておきます。いつもクールなクーさま。この日はソファーで寝ていて、どんどん足が落ちていきます。え?気付かないの??見ていると・・・スルスル~と床に足が到達。何が起きたのか分からない...
沢山の生徒さんが作っているモンステラのレッスンバッグ。tomokoさんも作り始めました。モンステラはバティック生地を使ってます。土台は薄グレーなので汚れが目立たないかもですね~これからキルティングに入ります!先週末のふー・ほのちゃんのお遊び。私が使っているMF接着シートの剥離紙を使い何やら始めました。2人で仲良く分け合いながら、いろいろn形を作っていました。こういうの大事よね~想像力働かせて作る形、女の子...
プルメリアの浴衣の出番がやってきました~昨日は4年ぶりに行われた、いたばし花火大会でした!主人の高校の同級生を含め総勢12名で。この浴衣、とても着心地が良くビックリしました。私の記念浴衣!ありがた~く着させてもらいましたよ~さてさて、いたばし花火大会は荒川を挟んで埼玉県戸田市とのコラボ花火大会です。なので、とても豪華な花火大会です。薄暗くなってきた19時のスタート!真正面で上がる花火は視界いっぱい...
ご入会いただいてから順調に作品作りに取り組まれているyoshikoさんはフライングドルフィンのキルティングに入る準備をしました!他にも小物を同時進行させていて、そちらも順調。楽しんでもらえていて嬉しく思っていますよ~何やら美味し気なおせんべいをいただきました。間違いなく夫と争奪戦になりそう・・・ご馳走さまでした~我が家のティアレは今年順調に咲いています。この蕾で6輪目。昨日開花したのですが・・・なんと虫...
フレッシュレイメイキングのレッスン2回目を受けてきました!今回も針を使いランをつなぐ方法でした。ランは2色・細い葉を入れていきます。2回目のレイメイキングなので少し慣れた気がします。先生は2冊の本を出版されていて、これらを購入。しっかりサインしていただきました~家に帰り、余っていた花に家のピカケをつないで小さなレイを作ってみました。良い感じ!次回も楽しみです♡ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー...
フラダンスをなさっているmachikoさんがメイクBOXを完成させました!夏はいろいろなイベントで踊られるようでこのメイクBOXが出てきたら注目の的まちがいなしですね!完成おめでとうございます♡今月もキレイになったクー・イヴさま~足の毛がフサフサもわずか1日でしゅんとなってしまいます。この当日撮ってもらえる写真が貴重なのです。8月もサッパリ!ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ーZoom講座・受...
前回に引き続き鏡カバー制作中のmikikoさん。この暑さでやはり針を進めることは大変ですよね~そんな中、中心のキルティングに入っています!キルティングが入るとアンスリウムと葉がハッキリと分かるので楽しんでキルティングしてくださいね~くれぐれもお暑いのでマイペースで・・・昨日は午後からお天気が急変!3輪目のティアレが開花しましたが、雨が当たると茶色になってしまうのでカットし部屋の中へ避難!というより香りを...
この暑い中、少しずつキルティングを進めているhiroeさん。長方形なので、フープの回し方も単純で中心からどんどん仕上げっていくのが気持ち的に楽に進められるようです。この調子で縫い進めてくださいね~あ、くれぐれも暑いので無理のないように・・・先日ご紹介したティアレのクッションカバー。チョキーンっと切り離してしまった葉が上手くつながりました!と画像が届きました~キレイにつながり良かったです!問題なし!この...
「ブログリーダー」を活用して、Naomiさんをフォローしませんか?
2025年 クラス日程7月 3日(木)10:00~ 4日(金) 5日(土)14:00~17日(木)10:00~残124日(木)残131日(木)残18月17日(日)残124日(日)満席27日(水)残128日(木)満席9月 3日(水)残125日(木)残1日程が合わない場合は連絡ください!調整いたします。☆教室移転のお知らせ☆6月のレッスンより教室を移転いたします新住所東京都板橋区仲宿64-6 コスモ和光V 302(移...
3/4(火)のレッスンの様子をご紹介します。☆長方形モンステラの綿入れをしたminekoさん。皆さんが手伝ってくれて早い早い!!!☆旅人に木のキルティング中はyukoさん。☆ティーリーフのキルティング中はkumikoさん。こちらも順調です!(糸がいっぱい)☆ブルーモンステラの綿入れをしたkokoさん。こちらも皆さんが手伝ってくださり早かった~...
3/1(土)のレッスンの様子をご紹介します。☆ティアレのクッションカバー制作中のtaekoさん。フープ初心者ですが頑張っています!☆パイナップルのクリスマスツリーを複数制作しているtazukoさん。最後に付ける3Dプルメリアの確認をしました。☆reikoさんはミッションのミニタペストリーの続きのキルティング作業!お写真撮り忘れました・・・・ごめんなさい・・・...
2/27(木)のレッスンの様子をご紹介します。☆新しい作品に取り掛かりました!旅人の木115cm×115cmmade mieko☆パイナップルのクリスマスツリーのキルティングに入ります。made akiko.h☆ブルーモンステラのキルティング中です。115cm×115cmmade sayuri☆ご入会いただき、体験レッスンの続きのキルティングです。made aya...
2/16(日)のレッスンの様子をご紹介します。☆新しくタペストリー制作に入ったyoko.iさん。ハイビスカスのデザインは以前のもの。また以前のデザインを皆さんに見ていただけるのがとても嬉しいのです。そして、自宅に眠っていたやりかけポーチがあったと!楽しみながら仕上げちゃいましょうね~☆ドルフィンタペストリーのアップリケ中はkazumiさん。マイペースで無理のないよう進めてくださいね!☆新しくSUN SETのタペストリー...
2/15(土)のレッスンの様子をご紹介します。☆新しい「ホエールテール」のデザインでタペストリー制作に入ったakikoさん。まずはアウトラインのアップリケをします。これからどんどん変わっていきますよ~☆モンステラのBigバッグを2つ制作開始のharunaさん。遠くからお越しのため、沢山の準備をしてお帰りになります!☆元々あったランドスケープのデザインをカスタマイズして制作しているyukikoさん。着々とキルティングが進ん...
2/13(木)のレッスンの様子です。☆アフリカンチューリップのタペストリーを制作しているyumikoさん。キルティングも外周に入っています。こちらのソーライングBOXもキルティングに入ります!そして、ミッションに参加くださったグアバを仕上げてくださいました~☆新しくハートの中のモンステラのタペストリーをスタートさせたchiakiさん。春らしい生地合わせでルンルンスタートです!そして、ご自分サイズにカスタマイズしたモンス...
2/5(水)のレッスンの様子です。☆キングプロテアのタペストリーのキルティング中のayakoさん。外周に入っています!115cm×115cm☆Zoom講座の課題にしていた「ゆらりモンステラのバッグ」を制作中のmikikoさん。モンステラのアップリケに入ります!ミッションにも参加くださりキルティングが終わり提出していただいたパンノキ。☆ミッションに参加くださっているhiroeさん。キルティングを進めています!提出期限は3月...
2/4(火)のレッスンの様子です。☆スノーフレイクスのタペストリーを制作しているyoko.kさん。雪の結晶をアップリケ出来たところでいろいろチェック・・・yokoさんの提案でトナカイを飛ばすことに!楽しみですね~115cm×115cmこちらも進めているクッションカバー3枚が完成しあと1枚はバインディングのまつり縫いで終了!・ドルフィン ・シェル ・タロリーフ ・アンスリウムそしてミッション参加のパパイアも完成...
2/1のレッスンの様子です!☆アフリカンチューリップのタペストリーのキルティングを進めながらミッションにも参加くださっているreikoさん。115cm×115cmミッションのパパイアのキルティングに入る準備をしました!55cm×55cm☆フューシャピンクハイビスカスのデザインをこちらの丸染めを使い制作するmiyumiさん。アップリケの途中経過を見せてくださいました。115cm×115cmそしてもう一つ!今年のクリス...
1/31のレッスンの様子です!☆ブルーモンステラのキルティングをしながら新しいタペストリーの準備に入ったsayuriさん。115cm×115cm新たに海シリーズのサンプラーズキルトを制作します。まずはドルフィンをセットしました!55cm×55cm☆こちらのブルーモンステラをアップリケ中のkokoさん。モンステラの葉脈をリバースアップリケするため準備をしました。115cm×115cm☆モンステラのバッグinバッグの制作を...
1/28(火)のレッスンの様子です。☆ミッションに参加くださっているmiekoさんはパイナップルのデザインでキルティングに入る準備をしました。55cm×55cm☆長方形モンステラのタペストリーのアップリケ中はminekoさん。55cm×115cm☆旅人の木のキルティングに入るための準備をしたyukoさん。皆さんで一気にしつけ作業をしました!皆さん、ありがとう♡115cm×115cm☆ティーリーフタペストリーのキルティング...
1/27(月)のレッスンの様子をご紹介します。☆旅人の木のアップリケを進めているtoyomiさん。進められるときに楽しんでくださいね~115cm×115cm☆ミッションに参加くださっているsaoriさん。グアバのキルティングに入るところです。55cm×55cm☆先日お教室に来てくださったakiさんから完成したハイビスカスのクッションカバーの画像が届きました!完成おめでとうございます♡...
1/15のレッスンの様子をご紹介します。☆ご入会いただいてから間もないのですが順調に楽しんでいただけてるようです!パイナップルのクリスマスタペストリーのキルティングに入りました。made hirokoこちらは体験レッスンに作ったモンステラのミニミニタペストリー完成です!☆エンジェルストランペットのポシェット完成!made ikukoプロジェクトに参加もしてくださってます!パパイア55cm×55cm☆ティアレのクッションカバ...
12/27のレッスンの様子です。☆sayuriさんが制作しているのは以前のZoom講座の課題だったハートの中のモンステラのクッション。色違いで2つ同時進行しています。今回のレッスンはクッションのお仕立てでした。☆フープ使用が初のtaekoさんが制作しているのもっクッションカバー。こちらのモチーフはティアレ。なかなかの思いっきりの良さなのです!☆いろいろ手掛けているreikoさん。今はこのぶどうのブックカバーぶどうの配置を...
12/21のレッスンの様子です☆キングプロテア・タぺストリーのキルティングをしているayakoさん。サイズ115cm×115cm☆サンプラーズキルトにご協力いただいているhisakoさん。キルティングに入る準備をしました。モチーフ・パパイアサイズ55cm×55cm☆同じくサンプラーズキルトにご協力いただいているyoko.kさんもキルティングに入る準備をしました。モチーフ・パパイアサイズ55cm×55cm...
12/18のレッスンの様子です。☆旅人の木・タペストリーのアップリケ中。made yuko☆ティーリーフ・タぺストリーのキルティング中。made kumiko☆長方形タペストリー・モンステラをアップリケ中。made mineko...
12/17のレッスンの様子です。☆サンプラーズにご協力いただいてるakikoさん。パイナップルのキルティングに入る準備をしました!☆旅人の木のタペストリーを制作しているtoyomiさん。アップリケ中です。☆サンプラーズにご協力くださっているsaoriさんもキルティングの準備に入りました!モチーフはグアバ。☆Zoom講座で行ったパイナップルのクリスマスツリーtazukoさんがお2つ作ります!☆クリスマスミニタペストリーを制作しているmi...
生徒さんの完成バッグとポーチです。レッスンバッグを制作したchiakiさん。ご自分でタッセルを作りワンポイントにしていました!もう一つ。ご自分で復習のためにポーチを作ったそうです。着々と上達しています!...
生徒さんの完成作品です。教室では最後の処理だけ残し仕立てミシン掛けをし持ち帰ったゆらりモンステラバッグ。made yoshiko自宅に帰りしばらくすると・・・完成画像が届きました~完成おめでとうございます♡...
7/13のレッスンの様子をご紹介します。☆2枚のミニタぺサイズのアップリケが終わっていますが、完成形が未定でした。今回、この2枚はバッグにすることに! さぁどんな形になるかな?モチーフはグアバ・ラウアエmade reikoreikoさんはもう一つ。BOOKカバーをブドウのデザインで作ります。ご自分で配置等進めていますよ~☆体験レッスンを経てご入会くださったtaekoさん。ミニミニタペストリーのキルティングに進みました。Naomi...
7/4のレッスンの様子をご紹介します。☆キングプロテアのタペストリーを進めているayakoさん。 キルティング中です。 サイズ115cm×115cmキングプロテアのキルティング中ですが、次の作品もセットしました!こちらはayakoさんデザインのクッションカバーです。☆棚にかけるために始めたことらもキングプロテアのデザイン。 サイズがちょっと小さ目80cm×80cmです。 made yoko.k☆久しぶりに怪我が回復されたt...
7/3PMのレッスンをご紹介します。☆座席カバーの完成です!4つの椅子分を作ります。made mikiko1枚完成したところで、次のモチーフはグアバにしました。アップリケ中です。☆バッグinバッグのアップリケを引き続き進めているhiroeさん。少しずつアンスリウムの色が現れてきています。ブログと合わせてInstagramもご覧いただけると嬉しいです♡よろしくお願いいたします。こちらをクリックするとご覧いただけます↓...
7/3日AMのレッスンの様子をご紹介します。☆シザーケース2つを完成させたikukoさん。 同時進行させていましたが、順調に完成です!次の作品はエンジェルストランペットのバッグを作るためセットしました。☆クッションカバー2つを同時進行させたyoshimiさん。バインディングの作業を進めました!ブログと合わせてInstagramもご覧いただけると嬉しいです♡よろしくお願いいたします。こちらをクリックするとご覧いただけます↓...
6/29日のレッスンの様子をご紹介します。☆仕上げるタイミングを失ったキルトってありますよね!いろいろ悩まれながらも完成させたオヒアレフアのタペストリー何年たっても完成させるのが大事!頑張ったreikoさんの作品です。☆一目ぼれのブルー生地を使ったティアレのタペストリーいよいよ仕上げのバインディングに入りました!バインディングまで気を抜かず進めますよ~made toyomiブログと合わせてInstagramもご覧いただけると...
6/27日のレッスンをご紹介します。☆ドレッサーカバーが仕上がったchiakiさん。サイズがピッタリだったらとのこと!早速つかってくださいね~☆sayuriさんが同時進行させている一つがこちらのブルーモンステラのタペストリーキルティングを進めています!そして、バッグのキルティングが終わり、お仕立て中!そしてそして・・・もう一つのバッグ作りが始まりました!大きなモンステラが並んだバッグは秋冬用です。こちらはけれか...
6/23のレッスンの様子をご紹介します。☆長方形タペストリーのキルティングが終わりバインディングに入るminekoさん。 モチーフ・タロリーフ サイズ55cm×115cm☆旅人の木のアップリケ中のyukoさん。 ワンちゃんの介護をしながらも少しずつ進めています。 サイズ115cm×115cm☆ティーリーフのキルティング中のkumikoさん。 背中の不具合がでているので様子をみながら進めています。 無理のないようにね! ...
6/13のレッスンの様子をご紹介します。☆お孫ちゃん誕生を願い制作を始めたshihokoさん。 レインボーパンノキで明るく可愛いらしいベビーキルトにします! サイズ80cm×80cmもう一つ。プレゼント用にリバースプルメリアのトートバッグも制作開始しました。水色生地からピンクのグラデーションのプルメリアが出てきます。☆yoko.kさんが制作を開始したのがキングプロテアのキルト。 棚にかける予定で82cm×82cmに...
6/11日のレッスンの様子をご紹介します。☆大阪からお越しのhisako.mさんのドルフィンタペストリー キルトラインを入れキルティングに入ります! サイズ115cm×115cm☆パイナップルのミニタぺストリーを制作しているmayumi.oさん。 キルトラインを終えバインディングに入るところでミシンの調子が悪く・・・ 次回にお預けとなりました。 サイズ55cm×55cm☆ロケラニのバッグを制作しているmiekoさん。 今回...
6/6のレッスンの様子をご紹介します。☆早くもハロウィンのモチーフ選ばれたkeikoさん。 このパイナップルハロウィンバッグを作ります! 本体のキルティングが終わりマチ部分のキルティングに入ります。☆こちらもパイナップルハロウィンのデザインでミニタペストリー作りです。 今年はバッチリ間に合います! made yumikoブログと合わせてInstagramもご覧いただけると嬉しいです♡よろしくお願いいたします。こちらをクリック...
5/31のレッスンの様子をご紹介します。☆リングティアレのタペストリーのキルティングを進めているtoyomiさん。 キルティングももう少しで終了!☆パイナップルのタペストリーを制作中のyoshieさん。 キルティングに入り、次の段階」のキルトラインを書いていきました! 順調です。 もう一つ。 シザーケースも制作中。 これからキルティングに入ります。 小物はあっという間に出来上がりますね~ブログと合わせてInstagram...
5/29日のレッスンの様子をご紹介します。☆椅子のカバーを制作しているmikikoさん。 座るところに置いちゃうそうで・・・ちょっと勇気がいりますね・・・ 1枚目はパイナップル。キルティングの途中です! あと3枚作る予定。 パイナップルがもう少しで終わるので2枚目をセット。 グアバのモチーフをカットしました。☆バッグinバッグの制作を始めたのはhiroeさん。 赤オレンジの生地にイエロー系を合わせてリバースアンス...
5/28日のレッスンをご紹介します。☆キングプロテアのタペストリーを制作中のayakoさん。 キルティングを進めてます! サイズ115cm×115cm☆リバースプルメリアのバッグからのリユース! パーツ別にほどいてバニティーケースに仕立てています。 只今ファスナー付け中!☆6枚のパイナップルをつないでサンプラーズキルトの制作を始めたhisakoさん。 小丸染めを一気にアイロンがけ・トレースを進めました!ブログと合...
6/23日のレッスンをご紹介します。☆久しぶりにお越しのsayuriさん。 ブルーモンステラのアップリケが終わりキルティングに入る準備をしました。 サイズ・115cm×115cm もう一つ。 とライバルホヌのバッグも制作中! もう少しでキルティングが終了します。☆ドレッサーカバーを制作しているchiakiさん。 大好きなピンクでお部屋が明るくなりますね~ バインディングに入り、もう少しで完成です! そして次回作は...
6/19日のレッスンをご紹介します。☆ハラの木の長方形タペストリーを進めているyokoさん。 只今、アップリケ中! サイズ・115cm×55cm☆コロナ後、復活されたnatsumiさん。 まずはポーチの制作を始めました。 以前Zoom講座で行ったロケラニのデザインです。ブログと合わせてInstagramもご覧いただけると嬉しいです♡よろしくお願いいたします。こちらをクリックするとご覧いただけます↓...
6/18日のレッスンの様子をご紹介します。☆元々あった55cmのデザインをmayumiさんがいろいろ組み合わせ110cmのキルトにします。 デザイン・エンジェルストランペット☆キルティングが終了したshihokoさん。 バインディングはご自宅で1 デザインはプアケニケニ サイズ110cm×110cm☆ロケラニバッグを制作中のmiekoさん。 正方形のバッグになります。 お仕事に活躍しそうなサイズです! そしてもう一...
5/12のレッスンをご紹介します!☆体験でのミニミニタぺを終えクッションカバーに入りました! モチーフはZoom講座で使用した「パンノキ」 アップリケを終えキルティングに入る準備をしました。 サイズ50cm×50cm昨年の夏ごろいただいた「カレンソウ・蚊連草」感じの通り蚊をよけ植物のようです。キレイな薄ピンクパープルの花を咲かせましたよ!聞くところによると・・・花はなかなk咲かないとのこと。我が家を気に...
5/11のレッスンをご紹介します!☆ティーリーフのタペストリーを制作中のkumikoさん。 キルティングを進めています。 サイズ115cm×115cm☆長方形のタペストリーを制作中のminekoさん。 タロリーフのキルティング中!もう少しで終了です。 サイズ55cm×115cm☆旅人の木のタペストリーを制作中のyukoさんはアップリケ中! 愛犬の介護をしながら進めています。 アップリケが息抜きになってもらえると良いな~...
5/9のレッスンをご紹介します!☆クッションカバーをお嬢さんのために制作したikukoさん。 同じハイビスカスで色違い。 喜んでもらえますね~ 次の作品も進んでいます。 シザーケース2点。こちらはキルティングに入ります!☆こちらyoshikoさんもハイビスカスのクッションカバー2点を制作中! おうちには大きなサイズのタペストリーをチクチクしながら・・・ このクッションカバーもキルティングに入ります。ブログと合...
5/7(火)のレッスンの様子をご紹介します!☆アフリカンチューリップのタペストリーを制作しているyumikoさん アップリケが終わりキルティングの準備をしましたサイズ110cm×110cm☆ハロウィンパイナップルのデザインでバッグを制作するkeikoさん 2枚のアップリケが終わり、一気にキルティングです! サイズ40cm×40cm×マチ未定ブログと合わせてInstagramもご覧いただけると嬉しいです♡よろしくお願いいたし...