chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
acha’s diary https://acha03.hatenablog.jp/

ぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいもの&我が家のトイプー4匹の日々の記録です。

佐賀の限られた地域をウロウロしています。たまに、外食したり、お泊りに行った記録も書いています。

acha
フォロー
住所
佐賀市
出身
鹿島市
ブログ村参加

2018/02/23

arrow_drop_down
  • カエル饅頭、ありがとう♪ 12月7日

    保護猫活動をされている方のブログで、使用済みの切手を集めているのでご協力を、の記事を読んで、これなら私でも出来る!!と始めたのはいいが、中々貯まらない。 というのも、郵便自他の数が減ったし、来るのはほとんどは後納、別納便で切手が貼ってない。 これじゃ、協力しようにもと思っていたところ、旦那が働いている会社の事務のおばさまに相談してもらったところ、そういうことに協力的な方で、会社に来る郵便物の切手を集めてくださるということになりました。 感謝、感謝♪ ソコソコ集まったので、ここらで一回送っておこうと発送したら、丁寧なカードと「カエルまんじゅう」と書かれたお菓子が送られてきました。 さすがに、使用…

  • くーちゃん病院へ行く 12月6日 (2021)

    この日は朝からくーちゃんのお腹がぎゅるぎゅる。 当然ご飯は食べませんでした。 前日の夜は普通に食べたよね? なんで?なんでぇー? 急に寒くなったから? でもそれは希望的観測で、こんな時は大体アレだってことが多くて、なんとなく身に覚えもあって、めちゃ落ち込む。 取り敢えず、心臓の定期検診に行くつもりだったので朝イチで病院へ。 お腹を壊してるかもしれないから、保温のためにちゃんちゃんこの腹巻。 以前乳腺腫瘍の手術をした時、傷を舐めないようにちゃんちゃんこを逆にして着せてたけどこれが中々いい感じで、お腹を冷やさないようにしたい時も愛用。 お出かけ大好きなのでご機嫌♪ 病院ですけどね。(´艸`*) 病…

  • 自業自得だよ、福ちゃん♪ 12月5日(2021)

    前回の更新の最後に、ちょっとくーちゃんがウザがってるみたいなことになってたけど、多分・・・いや、完璧にウザかったんだと思います。 寄れば触ればマウンティングしかけてた福ちゃん。 そりゃ、度が過ぎればウザくなるのも当たり前な話で。(^▽^;) 遡ること1週間ほど、私の椅子の後ろにくーちゃんがいるのに気づいた福ちゃんが威嚇しだして、それに応戦したくーちゃんとバトルになったことがありました。 気づいた時は噛みつきあってたので、どっちがどこに噛みついているのか確認するのももどかしく、取り敢えず引きはがしたら、今までやられっぱなしだったお返しとばかりにガップリとくーちゃんが福ちゃんに噛みついていたという…

  • 12月3日 そろそろ倦怠期?&赤から鍋♪

    朝ごはんを食べて振り返ると、もぐりん(という名のペット用シマホイ)の上の両端で寝ていたくーちゃんと福ちゃん。 同じ格好が可愛すぎる♪ しばらくしたら背中合わせで、これまた同じ格好。可愛すぎる♪ まさか年内にここまで和解できるとは思っていなかっただけに感無量。 起きたら、福ちゃんがくーちゃんの腰をぐっと抱え込んでお決まりのマウンティング。 コレがまた、うまいんだ。(^▽^;) 一旦離れて見つめあう。 まだ油断できないので、こんな瞬間は心臓バクバク。 大ちゃんはそんな様子をひたすら見つめています。 その後はふたりで仲良く、パソコンの椅子の上に移動。 私が座ると、どちらかがやって来て背中の方に座って…

  • パッションフルーツの植え替え♪ 12月2日(2021)

    そろそろ気温が4℃を切り出したので、屋内に入れないといけないパッションフルーツ。 まずはネットに絡まってるのを外すのが一苦労。 最終的には伸びた蔓は短くカットするんだけど、まだ青い実が付いている分は、途中で折らないように慎重に進めないといけません。 カットした蔓は水に差しておくと根が出るのもあるので、人にあげたり、増やしたい時に使います。 この青い実は冬の間屋内に入れておくと、徐々に色づいて熟して食べることが出来たりするのです。 こっちの鉢は、真ん中の水抜きの穴から根が出ていて、地面に張り付いていたのをはがしました。 そろそろ根が鉢一杯になってきたので、一回り大きい鉢に植え替えます。 たいして…

  • 「マダム俱楽部」活動報告 元気なヤギさん♪ 12月1日(2021)

    最近ではヤギさんたちに会うために、ウォーキングを頑張ってるような私と妹。 この日もヤギさんたちに会えて、テンションアゲアゲ。(って言い方が昭和) 近くまで行くと、喜んで走り回るヤギさん。 妹も「元気、元気」と喜んでます。 立ち去ろうとすると、立ち上がって後追いをするようなしぐさを見せるヤギさんたち。 嬉しさのあまり「ゆきちゃ~ん、ゆきちゃぁ~~ん」と叫び出す妹。 もちろんこのヤギさんたちの名前は『ゆきちゃん』ではありません。 『うめちゃん』と『しらたまちゃん』という、れっきとした名前があります。 でも、少女時代に『アルプスの少女ハイジ』を見て育った世代は、白ヤギさんは『ゆきちゃん』なんです。(…

  • 「マダム倶楽部」活動報告 おソロコーデでヤギさんとカモを見た日♪ 11月30日(2021)

    いつも歩いている徐福長寿館の周りの地図です。 ⑫の「お辰の広場」の上の方で、ヤギさんたちはお仕事(草刈り)をしています。 いつもネットの近くをウロウロしているのは、外に出たいからかな。 私たちの姿が見えたのか、立ち上がってアピールしていました。 可愛いヤギさんを見て、管理棟前の道を歩きます。 斜面一面につわぶきが生えていて、こんな風につわぶきだけっていうのもいいね、と妹と話していると、その中に斑入りのつわぶき発見。 斑入りって希少だよね。 それからコスモス園へ。 花壇は次のシーズンに向けて耕され、きれいに整備されていました。 この日は申し合わせたわけじゃなかったけど、たまたまおソロ。 というの…

  • 我が家の仲良し・くーちゃんと福ちゃん♪ 11月29日(2021) その2

    あれから順調なふたりの関係。 この日はひとつのクッションの上で、お尻とお尻をくっつけて、お尻(知り)合い♪ 『仲良しこよし』してました。 って、写真を撮ってたら、お尻の間がちょっと空いちゃって残念。 でも、こんな日が来るとは・・・。 神様、ありがとうー!! ・・・と言いたくなるくらい、ふたりの関係は悪かったのよ。(~_~;) にほんブログ村

  • 「マダム俱楽部」活動報告 仲良しうめちゃんとしらたまちゃん♪ 11月29日(2021) その1

    この日のウォーキングは午後3時頃という、いつもよりかなり遅めの集合になりました。 公園への遊歩道を上がって管理棟前の道を歩いていると、遅めの時間が幸いしてお家に帰るヤギさんたちに会えました。 「わぁーい、生ヤギさんだー」と大喜びの妹。 人が来るとこうやって寄って来てくれる、人懐こいヤギさんたち。 実はこのヤギさんたちは、三瀬の山の中にある「どんぐり村」という施設から借りてこられていて、こちらで草刈りのお仕事をしているそうです。 3時にお仕事終了だそうで、こうやって職員の方が管理棟横のお家(小屋)まで連れていかれているそうです。 本日のお仕事お疲れさまでした♪ その後、徐福長寿館前の通路を歩いて…

  • モラタメ(タメ)クノール スープデリ 16点 11月28日(2021)

    今回のモラタメさんはクノールのスープデリ。 簡単、美味しそう、しかもこれからの季節にあったかいスープっていいよね~。 しかも今回は4種類試せて、全部で16個も届いたのでお得感半端ない。 エビのトマトクリームスープパスタが9個とダントツに多かったけど、美味しかったからノープロブレム。 パンが入ったやつだと思ってたら、全部がパスタだったので、コレってお湯を入れて混ぜるだけで柔らかくなるかがちょっと疑問だったけど、問題なく柔らかくなって美味しく食べられました。 書いてある3分じゃまだ所々硬いところがあったりしたけど、それもコリコリして美味しかったし、食べてる間にきれいに柔らかくなったし。 (食品ロス…

  • 仲はいいけど、バクバクは止まらない♪ 11月28日(2021) その1

    くーちゃんの姿がちらりと見れただけでも、ガウガウ吠えたてていた福ちゃんが・・・、 あの・・・近くによると首元に速攻噛みつきに行っていた、あの福ちゃんが・・・。 くーちゃんと一緒に、同じクッションの上で・・・、くつろいでいますよぉぉぉーーー。 あぁ、感無量。 同じ椅子の上にだって乗っちゃいますよー・・・と、ここで問題です。 さて、どっちがくーちゃんで、どっちが福ちゃんでしょうか? おちりの匂いを嗅がれてるのが福ちゃんで、スンスンしているのがくーちゃんでした。 ちょっとしつこすぎると思わない?とお怒りモードの福ちゃんと、スンスンが止まらないくーちゃん。 おちりの匂いを嗅いでも、噛みつかれなくなって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、achaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
achaさん
ブログタイトル
acha’s diary
フォロー
acha’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用