ドラッケデン城塞の探索の続きです。今回はきちんと探索を。そしてマンドレイクも倒して・・・まあ無難に進められてます。そして・・・ドラゴンとの戦いも近そうなので、次どうしようかな。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでに
独立系SIerに勤務しているものです。 2022年3月で退職します
独立系SIerに勤務しているものです。2022年3月で退職します。 とりあえずは、不労所得を含め、月5万円を目指して頑張ります。
【FLOODLAND】第9回 消防団消滅 じっくり攻略実況 フラッドランド:文明の再構築
ちょっとよさそうだと思った法律がとんでもないことに。でも水とか食料とか急になくなったりするんで訳が分かりません。実際計算されてそうなってるとは思いますが。この理不尽に耐えるためにも内政は重要なようです。とりあえずは水と食料をきちんと確保できるようにならな
【FLOODLAND】第8回 水と食料 じっくり攻略実況 フラッドランド:文明の再構築
人が増えたせいか、役割分担がうまくいってないせいか。今回はほぼほぼ生活安定のために時間を費やしました。そうしないと遠征もままならないですね。なんで今回はお話の進展はほぼなし。でも手がかりは見つかったので、次回に向けての準備はできたと思います。動画のつくり
【FLOODLAND】第7回 再生のために じっくり攻略実況 フラッドランド:文明の再構築
ちゃんとセーブデータがロードできました。(出来なかったら、直るまでやめておこうかと思いましたが)で今回は発電所の探索をと思いきや、あっさり。発電所周りは大したことはないのですが、思っていた以上に人が増えて大変なことに。もう少し生活に目を向けないと今後ひど
【Against the Storm】番外編 指令なし じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
終わったばっかりかもしれませんが、今回はチャレンジです。指令なしで挑戦です。ただ難易度は熟練者で挑みます。(このまえ総督でギリギリだったのに、指令なしでやるのはさすがに)また今回動画の中で工夫した点は詰め込んだつもりです。参考になれば幸いです。動画のつく
【Against the Storm】第13回(いったんここまで) 三度目の正直 じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
前回に引き続き総督にチャレンジ。ここに来るまで前回から、2週回しました。疲れました。この段階でいままで動画にしてきたゲームとほぼ同等の時間を費やしました。少しやり過ぎなので、ここでいったん休憩します。まあそれでもここまで来れてよかった。動画のつくりや、プ
【FLOODLAND】第6回 キーカード じっくり攻略実況 フラッドランド:文明の再構築
さていざ始めようとしたら・・・ロードできない。ということで発電所発見前からやり直しです。一応スチームの掲示板もチェックしたんですが、なんか書いてなかった気がする。(ちゃんと読んでないだけの可能性もありますが)とりあえず発電所を発見、その次の任務をこなすの
【FLOODLAND】第5回 発電所 じっくり攻略実況 フラッドランド:文明の再構築
今回は環境を整えようと思っていたんですが、なかなか大変。もちろん環境は整えつつやってるんですが、領地増え、人も増え、あまり内政に手が回ってないです。そんななか調査ぐらいはちゃんとやろうと。で結果として、次への手がかりを見つけることができました。ただまた面
【Against the Storm】第12回 再挑戦 じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
さて最高難易度の総督をと思ったら、まだ上に難易度がありました。まだこのゲームを終わることができなくなりました。その前に総督をクリアしないといけないわけですが。しかし・・・調子に乗って無計画にやるのはよくないですね。でも気楽に進めていくのが一番楽しいはず。
【Against the Storm】第11回 勢力争いの結果 じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
ちょっと他勢力がでてきたので、今回はリザルト画面がどう影響するのかを確認。もちろんプレイ中に邪魔されることはなく、交易もできるのでメリットもあります。というか強烈なデメリットはないんだと思います。強いて言うなら行こうと思った場所を先に取られたらダメなんで
【FLOODLAND】第4回 新天地 じっくり攻略実況 フラッドランド:文明の再構築
第3章もあっさり終わるかと思いきや、どうやらここからが本番だったようです。今まではゲームシステムの方が易しかったのか、いままで気にならなかった食料、水なんかも微妙に影響してきました。(なんか一気に減るようになった気が)それでも新しい島に渡る方法を確立。そ
【FLOODLAND】第3回 安全から社会へ じっくり攻略実況 フラッドランド:文明の再構築
今回は新しいメンバがいろいろ加わります。作業者が増えるのはいいことですが、やはり人が増えると衝突が発生します。いまのところ大きな問題になっていませんが。やっていく中で思ったのですが、この動画のサブタイとして「文明の再構築」とつけましたがどっちかというとマ
【Against the Storm】第10回 遠征 じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
アップグレードしたせいだと思うんですが、いままで見てなかった要素が。さらにずっと非活性だったデイリー遠征が有効に。といういことで今回はデイリー遠征です。難易度は初めてということで開拓者で。始めてみて気づいたのはアップグレード、主に書庫の効果。めちゃくちゃ
【Against the Storm】第9回 総督への挑戦 じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
今回は難易度:総督に挑戦。あっさり終わりました。悪い方向で。ちゃんと動画で見せれればよかったんですが、どうも怒りの貯まる速度が早い気がします。あと指令の難易度も序盤でも高目な気が。これは馬鹿単純にガチャ運がという次元を超えている気がしますので鍛え直してき
【FLOODLAND】第2回 資源を求めて じっくり攻略実況 フラッドランド:文明の再構築
事前勉強をやっていないせいでかなり苦労しています。そのおかげで新しい発見がたくさんあって楽しいです。。ただ進捗はあからさまに悪いかも。まあ遭難したてなんでそれぐらいは勘弁してください。いろいろ分かってくると一気に進みそうな気もしてしまいますが。動画のつく
【FLOODLAND】第1回 新たな始まり じっくり攻略実況 フラッドランド:文明の再構築
今回からFLOODLANDを始めます。ちょっとPCのスペック的に最低要件よりグラボが劣っているので若干心配ではありますが、とりあえず録画しつつ遊べてます。※使っているグラフィックボードは、GTX1650ですデモ版は触ってなかったので、若干スタートが微妙な感じかもしれません
【Against the Storm】第8回 熟練者 じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
前回で1周回って稼いでくると宣言した通りやってきました。ただダイジェストを作るかについては、いまいちになりそうだったので止めました。(録画はしたものの、レベルも開拓者なのでそんなに変わり映えしない・・・)ということで今回は難易度:熟練者にチャレンジ。きつ
【Against the Storm】第7回 周回終了 じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
今回は難易度:開拓者でリベンジ。というか、やっぱり選ぶ場所で難易度が大きく変わりそうです。なんで今回は割とあっさりクリアしています。ただ時間はだんだんと伸びてきています。このプレイではクリアするのに2時間かかっていますが、後半にいったらもっと伸びちゃうん
【Shantae Half Genie Hero】じっくり気分転換 オフィサーモード(ワールド1のみ)
気分転換でシャンティの前の作品を購入してプレイ。かなりサクサク進めるので、ストレスはそこまでたまりません。そのなかでも、もっとサクサクに進めるオフィサーモード(宇宙警察?)で気分転換。ワールド1のみですが、気が向いたら続きも考えます。動画のつくりや、プレ
【STARDEUS】第17回(最終回) 旅の終わり じっくり攻略実況 スターデウス 破壊された船
このシリーズはここまでとします。ゲーム自体の難易度は実は高くない気はします。あと日本語化ももう少し進めば多くの日本人プレイヤーにも気兼ねなく遊んでもらえる気がします。これからMODも出てくるようですし、まだまだゲーム自体に成長の余地を残していると思いますので
【Against the Storm】第6回 開拓難航 じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
いままで難易度:入植者でやっていましたが、慣れてきたので一つ上の難易度に挑戦。甘くなかったです。難易度は現状4段階あるようで開拓者は2番目の難しさ。まだ気づいていないことがあるはずなのでその点を見直していきたい。1回周期が終わったら稼ぎがてらいろいろメモ
【Against the Storm】第5回 高級食料の需要 じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
今回、ちょっと繰り返しになるかと思いましたが新しい要素(中継拠点の追加)も見ることができましたので、動画にすることとしました。正直繰り返しながらレベルアップを図るゲームなのでどこを動画にするかは悩みますが、いったん今の周期はすべて動画にしようと思います。
【STARDEUS】第16回 開拓の準備 じっくり攻略実況 スターデウス 破壊された船
残りの研究をひたすら進めてます。とはいえ、まだ到達していなかったイベントだったり、前回武装した結果なんかも見せることができてよかった回かなと思います。とはいえ、もうゴールはまじかな気はします。あと長くても2回で終わりですかね。(もしかしたら1回かもしれま
【STARDEUS】第15回 武装 じっくり攻略実況 スターデウス 破壊された船
新しい星系に移ってきました。といってもやることはいつもと変わらず。ただ襲撃を受ける確率はすごく増してきたと思われます。あと今回は試すことがなかったのですが、船も武装していきます。今度襲撃を受けた際には乗り込まれる前に撃退する・・・はず。あと大きい研究ばか
【Against the Storm】第4回 犠牲者 じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
前回のレベルアップで得たハーピーが登場します。種族が増えることによって、合わせた生産ができるようになるのはいいことです。で今回も新たなマップ(というか毎回かわってしまうんですが)を進めていくのですがちょっとずつ難易度があがるんですかね。今回は初の死亡者が
【Against the Storm】第3回 入植者 じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
今回から本格的にゲームの始まりです。いままでは指示があったのですが、ないので自分で考えてこなしていかなければなりません。でも本来、それがこういうゲームの醍醐味ですが。やっぱり編集していて気づくことは多いですね。次からもう少しうまくやれそう?な気がします。
【STARDEUS】第14回 星系脱出 じっくり攻略実況 スターデウス 破壊された船
突然アップデートされているとビビりますね。まさかしょっぱなから停電になるとは。確かに粒子収集のウランは効率が良すぎたのでしょうがないですが。今回で次の星系までと思っていましたが、ちょっと船っぽくしたくなってついついよけいなことを。そのおかげでなかなか進め
【STARDEUS】第13回 電力問題解決 じっくり攻略実況 スターデウス 破壊された船
今回で原子力の研究が完了。そしてウランを使った原子力発電機が完成。これで一気に電力問題が解決しそうです。そして住人に個室を割り当てるべく居住区も設定していきます。これでようやく移民船にまでレベルアップした感じです。これからはおそらく研究が中心になってくる
【Against the Storm】第2回 リセット じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
2回目もチュートリアル。1回目とまとめて動画にしてもよかったんですが、眠くて・・・すみません。まあ動画の中でも言っていますが、ほとんど指令紹介をしてるだけになってる気もします。でも一通り今後進めていくためのエッセンスが詰まっている気はしますのでいいチュー
【BLACK WITCHCRAFT】第19回(最終回) 全てのスティグマ じっくり攻略実況 ブラックウィッチクラフト
※注意:2022年10月2日時点のクリア済みのものを編集しています)最後まで来ました。どうせならエンディングを見せようかとも思いましたが、やめます。見たい人は別の方の動画、もしくは自分でプレイいただかないといけないことをご了承ください。ただこれまでの動画を含め、
【Against the Storm】第1回 始まり じっくり攻略実況 アゲンスト ザ ストーム
今回から2022年11月1日(日本では2日)に発売されたAgainst the Stormをプレイしてきたいと思います。あらかじめデモ版はやっていたので導入で苦労することはありませんでした。というかチュートリアルなので、基本指示に従えば問題ない感じです。ここで画面の情報をいかに理
【BLACK WITCHCRAFT】第18回 マリー・ローゼとの邂逅 じっくり攻略実況 ブラックウィッチクラフト
※注意:2022年10月2日時点のクリア済みのものを編集しています)今回は完全にパズルを解くのに時間を使いました。解答を中心に編集すると思ったよりも短く。これはこれでありだとは思います。もうすぐこのお話も終わりそう。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見
【STARDEUS】第12回 銀河を知る じっくり攻略実況 スターデウス 破壊された船
とうとう高性能推進システムを手に入れることができました。これで別の星系にと行きたいところですが、まだ船を修復しないと不安が残ります。あと資源のちゃんと準備しないとまずいでしょうし。ということで今回は船の修復がメイン。それでも新しいイベントがでてきて大変な
「ブログリーダー」を活用して、あごのやきさんをフォローしませんか?
ドラッケデン城塞の探索の続きです。今回はきちんと探索を。そしてマンドレイクも倒して・・・まあ無難に進められてます。そして・・・ドラゴンとの戦いも近そうなので、次どうしようかな。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでに
ドラッケデン城塞に向けて旅人の野営地からスタートです。新たな敵も出てきて・・・なんですがブレア城に比べるとかなり進みやすく。割とサクサクっと進めてしまいます。地図の断片もきっちり回収できてるし探索がかなり楽です。このままドラゴンも・・・ってわけにはいかな
ブレア城を出てドラッケデン城塞を目指します。そこに至るためにエントロピーの転送陣を使って進むのですが・・・ここで結構はまりました。魔女のランタンもちゃんと強化しておかないと厳しいです。。そしてそこを抜けると雪が・・・動画のつくりや、プレイスタイルについて
メインクエスト、トーム・ミストレスも最後です。予想通り?トーム・ミストレスとの戦いです。ただそこまで構えるものではなく・・・といった感じ。そしてブレア城ももう最後。外に出て次へ向かいます。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです
メインをひたすら進んでしまったんでここで探索を。基本的には鉤縄、床破壊できる場所を探して製図を手に入れるって感じです。そして強化をと思ってたんですが、多分新たに手に入れた製図は役に立ってないんだと思います。なんで行けるようになったらさっさといったほうがい
またボス戦からスタート。これまで見てきた汎用型ではなく特徴あるやつでよかった。強さもそこまでではなく。というか道中の敵が強くなってる気がしてたまらない。探索時に使えるスキル、装備を強くしていきたいところです。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見
ようやくオーベロン伯爵とご対面です。最初見てると全然やれる気がしない・・・まあでもちゃんと設計されてるなって感じで戦うことができます。ちゃんとわかりやすい回復タイミングも作ってあるし。ただ消えることに関してはヒント欲しいかったなあ。もしかしたら誰かが教え
やはり編集を挟むと見落としに気づくもんですね。それを踏まえ今回ブレア城の探索に挑みます。そしておそらくですが、ボス(オーベロン伯爵?)の手前まで。あとキャラバンの強化も少しやっておきます。次回で終わりにしたいところ。動画のつくりや、プレイスタイルについて
続けてプレイしてた途中から。さっぱり見つけられないんですよね・・・でも地図の断片も一部見つけられたし・・・ということで少し探索は楽になったはずなんですが。落ち着いて編集挟んで見落とし確認ですね。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸
オーベロン伯爵を探してブレア城を探索です。というか地図の断片が拾えず大変です。扉が多いんですがマップでその扉が見えないんでプレイしてるとかなり迷います。エリアもどんどん出てきて・・・なんでプレイ時間が伸びてしまったんで途中まで。動画のつくりや、プレイスタ
ちょっとサブクエが溜まっていたんでその消化が今回のメインです。でも簡単なのしかこなせなかったんであんまりな感じもしますが。一応メインの方も少し進めました。てかいつもより時間が短くなってしまったな。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ
今回は中ボスがそこそこ出てきます。でもそこまでなんですよね・・・戦い慣れたってところもありますが。そして新たなアビリティーもゲット。あとちょっと進んだら?探索行くのもいいかなって思ってます。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いで
ちょっと厳しいと思ったんで最初に強化をしてから挑みます。大した強化ではなかったですが、とりあえず先に進めます。そこで新たな仲間も入りキャラバンも充実してきます。あと新たなアビリティーも手に入る目途がついてきたのでやる気が出てきました。動画のつくりや、プレ
今回メインを進めるぞと思ったんですが、ふと料理をなんとかしたくなってウィッカムのロザリーのところへ。何かあるってところまでは当たってたんですが・・・なんか強いやつに当たってしまってここで時間の大半も。少しだけメインのエリアの探索も進んだんですけどね・・・
前回に続きサブクエの続きをと思ったんですが、どうやらアビリティーが足りなく進めないようです。なので賞金首を狩ってメインの方を進めます。前々回もらったランタンを使って転移陣の中へ。そこ操作について説明欲しかったな・・・で抜けて見知らぬ場所へ。ここから新たな
今回は探索とサブクエの消化をします。サブクエは、喋るしゃれこうべ、レリックハンターを。レリックハンターは完了まで行けなかったので、次回もう少しします。あと賞金首を消化って感じです。で賞金首に関してはどんどん受けていったほうがいいですね。先に回った地下墓地
ようやくメインクエスト、魔女狩りが終わりそうです。つまり魔女と対峙します。ただ魔女だと思ったものは・・・ちゃんと魔女も出てきます。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しいです。 よか
床を壊せるようになったことで本格的に忘れられた地下墓地の探索です。今回一撃でやられるギミックも出てきて理解するまでちょっと大変でした。(ペッパー戦よりは時間かかりませんでしたが)で魔女の隠れ家のおそらく手前まで来たはず。次回とうとう対面できるか、そしてメ
前回ちょっとだけ顔見世してもらったボスに挑みます。一通り強化も終わっているので比較的?楽に・・・なんですが最後だけあってボス戦だけでかなりあります。(動画の半分ぐらい?)で終わりっぽいんですがスキルとかクラフト、かなり残してるんですよね・・・ちょっと続き
デモの範囲を超えて初めてまともなボスに。やはり一筋縄ではいかず結構苦戦しました。そのおかげで新しいアビリティー、それに大量のエッセンス(経験値)をゲット。てかもともとかなり強い設定だったのかもしれません。見た目はあれですが・・・動画のつくりや、プレイスタ
ちょっとここからはボスが続くようです。というかもうここも後半って感じでしょうか。まあ研究所に比べれば全然な気もします。てかやっぱりもう終わりが近いんですよね(アーリーアクセスの)動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついで
どんどん奥に進んでいきます。やっぱこのゲーム、ファストトラベルがないんで進んじゃうと戻れないんですよね。まあ極端に困ることはないですが、あと1個アイテムがあればって思うことは多々。まあいずれ好きなエリアに行けそうな気もするからそこまでは我慢です。動画のつ
今回で一旦終了です。ストーリーが途中から追えてないのでなんともですが、スパーク周りはほぼ完成に近かった気もします。というかこれ以上出てきても使い道が・・・(おそらく上位互換のものばかりになりそう)とりあえず正式版がでるまではという感じですが、これまで初見
とうとう今回であのでかいやつに挑みます。というか挑まざる得なくなったんですが。今回、正面突破でやっていますが、おそらく攻略法(気絶させる手順)があると思います。そこまで見つけられなかったですが、編集しててきゅういんに意味がある気がすると思っています。まあ
今回はプレイ時間がすごく長くなってしまいました。やっぱりスパークの納品は大変。材料となるスパークの準備、そして上位のスパークなんで材料も作るところから。まあ仕掛けてしまえば放置なんですが、ジャンルが違う材料だと手でセットする(運ぶ)必要があるんでぼーっと
今回は探索回?にしました。といっても探索しているところを見せるのもなんなのでボス戦とかストーリーに関連することころだけ。(まあ探索は攻略サイト、動画ともにすでにたくさんあるので)まあこれでかなり強くなったので最後の手前のエリアに安心していけます。で次回ス
今回はこのエリアのボスをきちんと倒します。そして新たなアクションを獲得。これでこれまで進めなかったところがかなり進めるように。で一旦ここで一つの終わりを。まあこの終わりもある意味印象的です。(動画は続けます)動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見
さて村人から依頼された納品物も外で対応できるようになったのでここからはできるだけ放置していきたいです。といってもやっぱ漏れもあるので調整は必要になってますが。それでもかなり楽になりましたね。そして各人の納品が終わってからまとめて報告。でもこれってそこに至
さて本格的に依頼される納品物の数が増えてきました。おかげで待ちが・・・単純に増えるだけならいいんですがなかなかそうもいかず・・・しかし生産しないといけない数も増えたのでプレイ時間もまた長くなりつつ。ここからはほんと並行して生産しないと時間だけが溶けていき
おそらくアーリーアクセスでは最後のエリアになると思います。(先に実績見ちゃったせいでなんとなくですが)今回はここを進んでいきます。敵は大したことないんですが、正面から攻撃できない敵も出てきました。そして・・・やっぱ慣れですかね。細かいところで気になること
研究所でやるべきことはもう残り少なくなりました。もしかしたらまだ探索が続くかもと思いましたが、そんなこともなく。というか今回はほぼイベントで終了ですね。次回からまた新しい探索にということで。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いで
今回も比較的楽だったのかもしれません。内容的にはアクティブスパーク欄の追加、インベントリの追加、それに各村人のチェストが作れるようになったんでいちいち村に帰って納品作業ってのもなくなります。また姉妹分しか作ってないですが、村人分作ってスパークに納品させる
今回は比較的プレイ時間は短くなりました。まあ内容的に難易度の低い依頼だったのが幸いしました。で一気に次のランクへ・・・ということろまでが今回です。次回がなかなか骨が折れそうですが・・・動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。
今回は牢獄を進んでいくんですが、やっぱりきついですね。地上は地上でワープする敵、アサシンきついですし、水の中はサハギンいるし。でこの動画で目標に挙げていたところまで行きつかず・・・まあ次回で遅れを取り戻します。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意
今回は双子城砦のボス戦からです。ここのボスほんと強いんですよね。やっぱり躱すタイミングを見切るまでが大変です。すでにクリア済みとはいえ何回もやられました。でここを越えて新たなエリアにです。と想定と違う場所(地下牢獄)になってしまいましたが、まあ次回はそこ
だんだんとプレイ時間が長くなってきました。原因は納品物の数がどんどん多くなっているせいですね・・・とくにスパークの生産が大変。この生産も材料の運搬をうまくすれば完全に見ているだけになるんでしょうがそこまでじゃないので自力で作ってる感が半端ない、結果疲れる
今回はスパークの神殿を探して山の方まで足を延ばします。依頼内容のTierをちゃんと見ればわかったんですが、わざわざ山に行く必要なかったようです。でもこれで見つけられてなかったばっさい、はいたつを発見。ばっさいスパークに関してはデモで最後の方に登場したやつで攻
東西の研究所をクリアし、ようやく南(正確には地下)の研究所へ。東西に比べればあっさり着きます。そしてボス戦。なんかこれまでに比べると弱かった気もしますが。もしかしてプレイヤースキルが上がった?動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸い
これで会社を辞めてから丸2年です・・・もうこのカウントを毎月する意味はなくなってきたと思います。さて今月はマンションの売却、そして引っ越しの準備と出入りが激しい月になりました。もっとも本格的な入出金は今月(5月)なんでまだ今月は易しい方です。あと全然話は変
今回で東の研究所は終わりです。そして今度は西。東の方に比べると知識がついてきた分、わりと順調な気もします。それでも雑魚にあっさりやられたりしてるけど。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると