chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50代からの青空と現実 | 仙人を目指すおっさん日記ブログ https://aogen-net.com/

「50代からの青空と現実を綴る、仙人を目指すおっさんの日記ブログ。気まぐれ親父が送るダメ人間の日常をユーモアたっぷりに公開!ブログ更新や面白いネタをチェック。」

気まぐれ親父
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/21

arrow_drop_down
  • 食べものの匂いで気づいたこと

    カップラーメンや微糖コーヒーを毎日摂るようになってから体調に異変が。食品添加物の影響と匂いで気づいた体の変化について語ります。

  • そろそろ限界かもしれないMacBookAir2017

    不調が続くMacBookAir2017を限界まで使いながら、ChromeOS Flexで延命。今の作業にはChromebookで十分だと感じる日々を綴ります。

  • MacBook Air 2017のバッテリー交換、どうするか悩む朝

    MacBook Air 2017のバッテリー交換を悩みつつ、ChromeOS移行も検討中。古いパソコンでも活用できる方法と今後の選択肢について語ります。

  • 【今日のぼやき】他人を語らないと生きられない人たち

    他人を語ることでしか自分を保てない人たち。5ちゃんねるを見なくなった僕が、ネット社会で感じたことを正直に綴ります。

  • MacBook Pro2010でLinux Mintと死闘した話

    MacBook Pro2010にLinux Mintをインストールして試したものの、日本語入力「もずく」の使いにくさに苦戦。最終的にChromeOSが一番快適だと実感した体験記。

  • 15年前のMacBook ProにLinux Mintをインストールしてみた

    15年前のMacBook Pro2010にLinux Mintをインストール。Chrome OS Flexでは使えなかったブラウザも快適に動作。古いパソコンでも軽く、周辺機器もスムーズに接続。Windows10サポート終了前に、無料で安全なLinux Mintへの乗り換えをおすすめします。

  • 裏があるからこそ、世の中は動いている

    「世の中は裏の力で動いている」という視点から、陰謀論との距離感や建前社会との向き合い方を静かに見つめ直す。

  • YouTubeは遊び、ブログは生き様。バランスを見直すことにした朝

    無職の日常から、YouTubeとブログのバランスについて考えた記事。自己満足に過ぎないYouTube動画の作成から、ブログに焦点を当てることで無職生活を充実させる方法を探ります。時間の使い方と自己表現の大切さについて考察しています。

  • ボロボロの部屋着を卒業。ツイリアのギフトでスエット買ってみた話

    無職生活の中、ツイリアで得たAmazonギフトを使ってボロボロの部屋着を新調。ツイリアの料金システムやちょっとした節約の工夫についても紹介します。

  • 車検、ようやく完了。なんとか一安心。

    17年目の愛車の車検が無事完了。心配していたオイル漏れも軽症で、費用は9万円台に収まりました。次回の車検までに中古車への買い替えも検討中。維持費の現実と、働くことへの思いも正直に綴っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気まぐれ親父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気まぐれ親父さん
ブログタイトル
50代からの青空と現実 | 仙人を目指すおっさん日記ブログ
フォロー
50代からの青空と現実 | 仙人を目指すおっさん日記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用