何時もどうり半袖にアームカバーで外に出たんですが 寒くて長袖に着替えて走りに行きました。 今月の走行距離 240.0km ※240km/18回 ⇒ @13.3km ※長距離 2回 (30km、25km) ※ポイント練習 全力走 1回 ( 10K ) BU走 3回 ( 30k、 5k、5k ) ペース走 2回 ( 25k、 5k ) ※ジョグ 12回 ※体重:ほぼ変わらず! 9月平均体重 61.2g 10月平均体重 61.0kg ▲0.2kg 11月予定 ■11/11日曜日:福岡マラソン ■11/25日曜日:22kウォーク 前半は3戦目のフルマラソンに向けた調整、終った後は ダメージ回復期間と位…
3回目のフルマラソン30日前に実施した30k卒検(ペース走) を25kでDNFし、その後足の故障で4日間ランオフ どうしよう? このまま30k走をやらないまま本番を迎えるか? 3週間を切ったこのタイミングでやると負荷も大きいし・・・・・ と思っていた時 5k毎にペースを上げるBU走 20kまでは目標ペースより遅く、20~25kを目標ペース 最後の5kは目いっぱい上げるという感じで、30kペース走より 負荷が低いとの事。 私の目標ペースは @5:20なので 5k 6:00 10k 5:50 15k 5:40 20k 5:30 25k 5:20 30k 5:?? という計画でやってみました。 なん…
近所で開催された プリンセス駅伝 を応援して来ました。(来月開催される クインズ駅伝 の全国予選会) 3区の半分ぐらいまで テレビで応援 、その後近くの交差点へ 皆さん奇麗なフォームで目の前を疾走です。 下記はテレビで見たんですが・・・・ 岩谷産業の2区ランナー、ラスト近辺で脚を怪我したのか 走れなくなり、ハイハイの状態で130mぐらい進み タスキを繋ぐという 衝撃シーン がありました。(泣) 意識はしっかりしていましたので脚のどちらかの 肉離れなんだと思います、タスキを待ってる3区のランナーは サングラス外して何度も涙を拭ってました。 箱根駅伝では意識もうろう、フラフラしながらタスキを繋ぐ …
6月に度付サングラスを買ってからランニングキャップを 被らないで走ることが多くなった。 自宅近くで顔を晒しながらランニングするのもなぁーーー と思って帽子は必ず被ってましたが、帽子+サングラスだと 余りにも怪しい、それなら帽子まではいいかな??? と被らなくなりました。 そうすると思わぬ問題 汗が目に入る! 仕方がないのでハンドタオルを持って走るんですが ハーフパンツの4枚中2枚は横ポケットが付いていない うーーーーん、どうしよう??? という事で、ハンドタオルを腕に巻く事を思いつく リストバンド 兼 ハンドタオル ※スナップの大きさが違うのはご愛敬 コレ、重宝して毎回腕に巻いて走ってます。 …
テーピングのお蔭で歩くのには支障はなくなりましたが まだ押さえると鈍い痛みがあるので、整形外科を受診して 来ました。 ■痛くなった経緯を説明 ■翌日は歩くのも痛かった ■テーピングしたら楽になった ■2日経過して痛みがだいぶ引いた お定まりのレントゲン撮影 & エコーでの診察 ★骨には異常がない ★但し、疲労骨折だと後で出てくる ★エコーで見ると骨の付近で炎症が見られる ⇒⇒⇒オーバーユースの痛みだと思います 走るな!と云っても走るんでしょうから ほどほどにネ! との事でした、ヨカッターーー(^_^)V 診察が終わっての雰囲気がシップもくれそうになかったので Q:シップはしたほうが良いですか?…
前回記事で 卒検30k走を25kでDNFし、1ヶ月後のフルに どのシューズを履けば良いのか??? 不安増幅中! で終ったその後です。 アイシングを入念にやったのですが、だんだん痛みが増し 歩くのもままならない状況 昨日は、終日ネットで症状から色々調べてました。 オレンジの箇所だと 短腓骨筋腱付着部炎(たんひこつきんけんふちゃくぶえん) だそうですが、私は 赤印 の箇所が痛む! 足の外側の痛みには 疲労骨折 の可能性もある! とのドッキリする内容も・・・・・ それと『 足裏横アーチ 』が崩れている可能性 ※紹介されていたので実践すると歩くのはだいぶ楽になった。 疲労骨折だと大変なので、明日は整形…
本日、サブ4卒検(持久力編)30kペース走 を実施 25kで DNF 不合格となりました。(泣) 計画 30k @5:25~@5:30 福岡マラソン本番で着る服装 ・はてブロTシャツ(オレンジ) ・寒いのでアームカバー ・CW-X7分丈タイツ ・NBハーフパンツ(黒に赤ライン) ・CW-Xふくらはぎサポータ ・サングラス ・腕巻きタオル ・YURENIKUI デジカメ 350mlペットボトル(自作 経口補水液) Mag-on (10k) 2RUN (10k) CLEAR PRO CC(20k) 芍薬甘草湯 (20k) 乾燥梅干し スポーツ羊羹 ・シューズ:GT-1000 ・乳首にカットバン貼り…
連休初日は台風の影響で散々でしたよねーーー 6日の土曜日、早朝から強風が吹き荒れ15時ぐらいまでは 強風でした。(雨は小降り 又は 止んでた) 奥さんの 初100キロウォーク大会 は木曜日の夜 早々に中止が決定、雨は大したことなかったですが長丁場ですし 強風で看板などが飛んで来たら一発で大事故となります。 事故が起これば今後廃止などの可能性もあり仕方ない決断 だと思います。 ※来年4月の110kに参加すると息巻いてます(笑) 北九州マラソン 当選しました! ※生まれて18まで育った町を走るので1度は参加したかった大会 11月11日 福岡フル 目標:サブ4 1月下旬 ゆくはしハーフ PB更新 1…
昨日の19時45分からパソコンの前に座り準備万端 19時57分、パソコンからアクセス 19時58分、スマホからアクセス 両方とも『 混みあってます、しばらく・・・・ 』 何度かエントリー画面に遷移したがボタンを押すと 『 混みあってます、しばらく・・・・ 』 20時21分 スマホのほうがエントリー画面に遷移 ヨカッターーーー さが桜マラソン 今年も走れます! それと2019年1月27日開催のハーフを申し込みました。 後は、金曜日発表の 北九州マラソン 当選すれば云う事ないのですが・・・・ 2年連続 外れるか? まぁ、秋1本、春1本でも良いので期待しないでおこう!
昨日の最終日、夕方には雨も止んだのですが 台風の吹き替えしで風が強くランオフでした。 今月の走行距離 201.4km ※201km/17回 ⇒ @11.8km ※長距離 2回 (21.1km、19.3km) ※ポイント練習 インターミッテント 0回 全力走 1回 ( 3000m ) BU走 3回 ( 15K 5k 4k ) ※ジョグ 11回 ※体重:ほぼ変わらず! 8月平均体重 61.4kg 9月平均体重 61.2kg ▲0.2kg 10月予定 ■10/07日曜日:行橋別府100kウォークに初参加する 奥さんを大分別府まで迎えに行く どんな顔してゴールするのか楽しみ(笑) ■10/08祝日 :…
「ブログリーダー」を活用して、老松さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。