chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

のーりーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,225サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 20 0 0 0 0 70 40 130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,696サイト
茶の湯・茶道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 231サイト
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,903サイト
女性シニア 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 527サイト
勉強しているシニア 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 58サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 17,847位 15,859位 15,853位 15,386位 14,724位 12,822位 14,345位 1,034,225サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 20 0 0 0 0 70 40 130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 751位 696位 709位 701位 663位 600位 678位 18,696サイト
茶の湯・茶道 35位 34位 31位 32位 31位 30位 31位 231サイト
シニア日記ブログ 466位 435位 432位 422位 404位 376位 404位 4,903サイト
女性シニア 160位 155位 155位 153位 152位 148位 151位 527サイト
勉強しているシニア 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 58サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,225サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 20 0 0 0 0 70 40 130/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,696サイト
茶の湯・茶道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 231サイト
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,903サイト
女性シニア 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 527サイト
勉強しているシニア 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 58サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 大学のお稽古(2024.04.18)

    大学のお稽古(2024.04.18)

    花苧環(おだまき)花入織部の耳付菓子金団「岩根つつじ」棚寿棚安定の点前です。しっかり外隅ねらいの居前で、拝見まで。水次が終わってから持ち帰り、茶道口に座って戸を閉めます。戸が閉まってから拝見をするのですが、お稽古では早めに拝見をします。(時間短縮のため)滑らかな口当たりの美味しい金団でした。運び点前を始めたばかりですので、しっかりと座る位置・道具を置く位置・所作を身に付けます。湯をこぼさずに茶碗や釜に入れるのは、なかなかうまくいきません。肘を上手に使います。茶筅を強く持ちすぎるので、手首が振れません。力を抜きましょう。棚点前に進んだばかりです。茶筅を上げる高さは、風炉点前になるとはっきりしますので、来月からの稽古で伝えましょう。上手に点ちました。家でも練習しているそうです。会得しましたね!新入部員は、礼の...大学のお稽古(2024.04.18)

  • 2024.04.13のお稽古(四カ伝)

    2024.04.13のお稽古(四カ伝)

    花射干(しゃが)・春壽菊花入瀬戸の鶴首今日の課目は四カ伝なので、三種の菓子を縁高に。外郎「宴」・花見団子・苺●四カ伝盆点(I)・和巾点(O)・茶通箱(K)●後炭手前(写真は撮れませんでした)●小習干菓子伊勢えびせん・みすず飴●茶筅荘●流し点(一客一亭)●薄茶運び点前●濃茶棚点前気温がどんどん上昇し、「暑い」と言いつつ小習を終えました。2024.04.13のお稽古(四カ伝)

  • 大学のお稽古(2024.04.11)

    大学のお稽古(2024.04.11)

    花射干(しゃが)・春壽菊(しゅんじゅぎく)台風並みの春雷に見舞われた二日後、うららかな春の日差しが戻ってきました。大学の八重桜が満開となっていました。新学期が始まって、新入部員が入ったそうで楽しみに参りました。●稽古を始めて五か月で、棚点前に挑戦です。熱心さにこちらも力が入ります。茶杓、柄杓の持ち方も美しいです。主菓子「宴」外郎の生地であんを包んで、瓢箪の形に桜がひとひら付いてます。大分上手に点てられるようになりました。●運び点前盆略点前を卒業して、初めて柄杓を扱います。鏡柄杓は基本ですのでしっかり身に付けてもらいます。茶筅がうまく振れずに苦労しています。干菓子「月兎」新入部員を迎えて、流し点です。初級の許状をお持ちの部長さんには応用点前をしてもらいます。美味しそうです。新入部員さんは、お茶とお菓子を美味...大学のお稽古(2024.04.11)

  • 2024.04.06のお稽古

    2024.04.06のお稽古

    用意した花材から、こちらを入れてくれました。花雪柳・玉の浦椿花入備前焼筒(般若心経の彫りがあります)待合の短冊「軽燕受風斜」(けいえんかぜをうけてななめなり)稽古終了後に残った花材を入れました。諸葛草・金魚葉椿・玉之浦椿諸葛草・黒椿・大紫露草月が変わって、四月は透き木釜のおけいこです。気温が高くなってきたので、火を塞ぐ釜を出しました。●初炭手前炭斗の位置、鐶・香合の位置がずれていますね羽野雁香合染付隅田川(型物香合番付西の前頭)桜紋透き木釜●茶入荘主菓子菜の花金団茶入に由緒がある点前です。拝見が終わって戻ってきました。茶入に敷いた古帛紗は離しません。●続き薄茶濃茶の後に後炭を省略して、続けて薄茶を差し上げる点前です。干菓子つじりの月・桜ふわふわ拝見が終わって戻ったところ。茶入瀬戸の肩付き茶杓仙叟(写し)・...2024.04.06のお稽古

  • 2024.03.23のお稽古(花月)

    2024.03.23のお稽古(花月)

    花貝母・寒芍薬(クリスマスローズ)花入青磁耳付(真)薄板矢筈板生憎の雨の中、皆さんようこそ。花月の稽古です。炭手前が無いので、床は諸飾りになります。香合染付隅田川●茶通箱付花月菓子そば餅(福井市)点前座薄器(桜樺細工中次)●貴人清次濃茶付花月菓子桜ごのみ(熱海のお土産)点前座●四畳半花月菓子桜ふわふわ(福井市)点前座棚の左にあるのは、替え茶巾です。複雑な付きもの花月。頭の体操になりました。2024.03.23のお稽古(花月)

  • 大学のお稽古(2024.03.21)

    大学のお稽古(2024.03.21)

    花貝母ユリ・卜伴椿(月光)午前中の大きな地震に驚く間もなく、台風並みの強風の中大学に向かう。昨日は卒業式で、校内は静まり返っている。●今日が最後の稽古となる四年生。薄茶の運び点前、棚点前(拝見付)と進んできました。誰よりも熱心に稽古を繰り返し、五か月でこのお点前です。卒業後も続けて欲しいと願っています。最後に「楽しかったです」と言ってくれました。「お菓子をどうぞ」●薄茶運び点前茶筅通し上手に茶筅を抜いています。膝に置いた手にも神経が行き届いています。●棚点前棚点前の拝見無しにも挑戦します。●四年生最後のお点前(男子です)なかなかお稽古に参加出来なかったのですが、お茶が大好きです。最後に来てくれて有難う。部長さん、安定のお点前です。新学期に向けて、新入部員の勧誘を頑張ってくれるそうです。学園祭参加を目標に、...大学のお稽古(2024.03.21)

  • 2024.03.16のお稽古(四カ伝)

    2024.03.16のお稽古(四カ伝)

    自宅での稽古です。花山茱萸・玉之浦椿花入瀬戸の鶴首今日は四カ伝の後に後炭手前(写真忘れました)です。桜の練きり(春霞)・栗蒸羊羹・リンゴ●台天目(I)●盆点(O)●和巾点(K)後炭手前の後は小習です。●貴人清次薄茶点前貴人様の菓子のし梅・抹茶八つ橋お次の菓子お次の茶碗は、建水と共に持ち出し勝手付きに仮置きます。他に●入子点(O)●濃茶棚点前●薄茶棚点前替え茶碗付をいたしました。朝から暖かかったのですが、昼過ぎには汗ばむほどの暖かさです。先週の貝母ユリが開いたので、玉の浦椿を足しました。短くても可愛いものです。2024.03.16のお稽古(四カ伝)

  • 大学のお稽古(2024.03.14)

    大学のお稽古(2024.03.14)

    大学のお稽古です。菓子は「桜」ですが、良い銘を考えましょう。初桜・春霞・花曇り・花暦など翌日に卒業式を控えて、忙しい中を稽古に来てくれました。安定のお点前です。一心に、美味しいお茶を差し上げようという思いが伝わります。美味しそうです。盆略点前。間違えると、悔しがります。大丈夫、繰り返しで身体で覚えましょう。大分良い感じになってきました。四年生。明日は卒業式です。いよいよ、来週が最後です。きれいに点てられました。会議が終わって二度目のお点前。替え茶碗つきです。建水を持つ手は、肘を伸ばします。美味しそうです。お替えも。この後、自服でもいただきました。人数が少ないので、二回点前が出来ます。恵まれています。大学のお稽古(2024.03.14)

  • 2024.03.09のお稽古(小習)

    2024.03.09のお稽古(小習)

    花貝母ユリ・玉之浦椿花入備前耳付待合の短冊「桃花千歳春」(とうかせんざいのはる)弥生の設えは、釣釜です。初炭手前釜雲龍釜香合染付の隅田川通常鐶を掛けるタイミングで、鎖を三つ上げます(小上げ)釜を引いた後、初掃きの前に鎖を五つ上げます(大上げ)。常の通り炭をつぎ、後掃きの後に大下げをします。釜を掛けて、鐶を外すタイミングで小下げをして後退し「ア掃き」をします。釜の蓋を切って下がります。主菓子「菜の花金団」小習の「長緒」茶入・茶筅を流す位置湯柄杓の正しい持ち方。貴人清次で、拝見に出す時の仮置いた道具。拝見に出す位置薄茶の菓子「万葉」(熱海のお土産で浮島)点前後の飾り付け雪月花棗(土居義峰作)茶杓桜材(角館にて購入)棗の中のお茶は、右上四分の一が削れているのが理想です。(この写真では、左下になります)入子点です...2024.03.09のお稽古(小習)

  • 大学のお稽古(2024.03.07)

    大学のお稽古(2024.03.07)

    花貝母ユリ・玉之浦椿・寒芍薬(クリスマスローズ)春休み中の大学は静かです。卒業生は式も終わっています。今月の稽古は、あと二回ですが最後まで頑張ります。吸収しようという意欲が、強く伝わってきますので、こちらも力が入ります。在校生も、自分用の稽古道具を揃えて、段々上達する楽しさが出てきたようです。菓子菜の花金団盆略点前の帛紗捌き茶杓を清める。櫂先がどうしても上がってしまいます。「お菓子をどうぞ」しっとりとして美味しい金団でした。大分きれいに点てられるようになりました。お仕舞になります。棗を半月に扱う。なかなか人差し指がうまく伸びません。炉の点前に移ったばかりです。今日は、先輩が着物を持て来て着せてくれました。お陰で良い体験が出来ました。先輩に感謝です。まったくの初心者でしたが、五か月目とは思えない上達振りです...大学のお稽古(2024.03.07)

  • 大学のお稽古(2024.02.29)

    大学のお稽古(2024.02.29)

    花桃・白卜伴日光(ジッコウ)・胡蝶侘助菓子春野薄茶運び点前見事な薄茶が点ちました。盆略点前をマンツウマンで棗の甲拭き、大きく清めます。茶杓を清める。櫂先が上がらないように気を付けます。まだまだ始めたばかりで、すぐに足が痺れてしまいます。着付け教室に通い始めたSさんは、着物に着替えてお稽古です。洋服とは勝手が違うことを実感しています。取り柄杓の扱いです。お菓子の盛り付けも上手になりました。鏡柄杓帛紗捌きひな祭りに因んだお菓子をと思い、あられを買ったつもりが中身はあられ煎餅でした。春休みも頑張る学生たちから、元気をもらって帰ります。大学のお稽古(2024.02.29)

  • 2024.02.24のお稽古(七事式)

    2024.02.24のお稽古(七事式)

    三連休の中日、今日だけは晴れるとか。風は冷たく気温も上がらないようです。七事式の三友の式・濃茶付花月・四畳半花月をいたしました。三友の式正客より順次花を入れる「花寄」から進めます。正客は真の花入れに差します。白梅・月光青磁耳付次客は行の花入れに昭和侘助高取耳付き三客は草の花入れに昭和侘助瀬戸の鶴首四客は釣り花入れに曙椿瀬戸の舟形釣り花入れ亭主は掛花入れに順に差して、水を注ぎます。白梅・笛吹水仙萩の掛花入れ聞香が終わりました。花寄せ、聞香の後は菓子付き花月で薄茶四服です。亭主が水を注いで終わります。三友の式が終わった後の床です。続いて濃茶付花月、四畳半花月をいたしました。(写真省略)菓子かりんとう饅頭(四万温泉)・蒸羊羹(柳屋)。落雁(積善館)七事式の稽古は、変化に富み遊び心があって楽しめます。少ない花、花...2024.02.24のお稽古(七事式)

  • 大学のお稽古(2024.02.22)

    大学のお稽古(2024.02.22)

    「弄花香満衣」(ろうかこうまんい)花を摘んで楽しむと香りが衣にしみついていつまでも良い香りがする。の意「月光」「トクサ(木賊、砥草)」寒い雨が降る中、大学のお稽古です。学生が「ブログ用の写真を撮ります。」と言って送られた写真は50枚ありました。一部を紹介します。菓子「鶯餅」炉の点前に移ったばかりです。座る位置、道具の位置をしっかり身に付けます。柄杓の構え、合は畳に垂直に切り止めは膝から握りこぶし一つ分。帛紗捌き鏡柄杓柄杓の持ち方は難しいですが、基本ですので人差し指以外は伸びないように気を付けましょう。四年生の男子も茶道が大好きです。「外隅はここ」と、名称を覚えるだけでも大変です。。高校で経験のある学生は、棚点前で拝見付です。替え茶碗による二服点てにも挑戦します。茶碗から合一つ分の高さからお湯を入れると良い...大学のお稽古(2024.02.22)

  • 成田山新勝寺の茶会に行って来ました

    成田山新勝寺の茶会に行って来ました

    今日は成田山新勝寺の茶会に行ってまいりました。淡交会千葉県支部の初茶会です。事前に願意と氏名を知らせておき、護摩供養をしていただきます。大本堂重要文化財三重塔濃茶席薄茶席お茶を頂いた後は、本堂で護摩供養をしていただきました。続いて坊入りです。坊にて精進料理をいただきます。手前に有るのは大きな牛蒡の、輪切りを甘煮にしたものです。こんな大きな牛蒡は初めてです。9時に受付をして、濃茶席から坊入りまで、案内に従って移動して来ました。坊の内部。帰りに出世稲荷に参って本堂を見下ろしました。階段がしんどい。帰りは参道でショッピング。鉄砲漬け・奈良漬け・栗蒸羊羹・桜煎餅を購入し、大荷物を持って帰路につきました。成田山新勝寺の茶会に行って来ました

  • 温泉に行って来ました

    温泉に行って来ました

    14日(水)・15日(木)と一泊二日で四万温泉に行って来ました。二男夫婦がすべて計画を立てて、私たち夫婦に負担なく、ゆっくり温泉を楽しめるようセットしてくれました。元禄七年創業の積善館本館月曜日に降った雪が少し残っていましたが、当日は春の陽気です。本館の廊下本館の玄関の向こうに元禄の湯があります。足湯に入っている人がいます。部屋にある温泉「山荘」にある特別室は、ベッドが二つとベランダ付、半露天風呂が付いた五人部屋でした。ストマを装着している私の夫に配慮した選択でした。実の娘も及ばない二男の伴侶の気遣いです。感謝しかありません。食事会場「佳松亭」にある食事会場は、庭園に囲まれた落ちついた雰囲気の場所です。日本酒「四万の雫」で懐石料理をいただきます。二本目「紅の橋」前菜椀物蟹真薯お造り和牛のステーキは最高でし...温泉に行って来ました

  • 研究会に行って来ました。

    研究会に行って来ました。

    12日(月)に研究会に参加するため、三軒茶屋まで行って来ました。コロナの扱いが五類になったことで、会場は満員でした。課題は、茶通箱・絞り茶巾・三友の式です。講師は、業躰部より藤谷宗等先生です。基本的な所作についての注意を細かくご指導くださいました。お辞儀が深すぎる亭主は客より早く頭をあげない点前中の会話には手をつかない拝見で四つ出しにするのは小間のみ道具を清める時は大きく、茶杓は端を持って長く筒茶碗は取り置きの時、無理に横を持たなくて良い日頃の稽古で先生に言われているようなことが、長い間に自己流になってしまいます。お客様を意識しながらのお点前が大事。基本中の基本を再確認出来た研究会でした。軸・花も訪ねてくれたらもっと良かったかも!研究会に行って来ました。

  • 2024.02.10のお稽古(四カ伝)

    2024.02.10のお稽古(四カ伝)

    花白玉椿四か伝の菓子金団「咲分け」・道明寺・苺(千葉県産やよいひめ)四カ伝の後、逆勝手の後炭手前をします。唐物(I)・台天目(O)・盆点(K)逆勝手の後炭手前は本勝手とは逆に炭を組みます。羽、蓋初掃き・中掃き・後掃きは、羽を左手で取って右手に渡して常の通り掃く。左手は軽く付きます。炭がはいりました。本勝手の濃茶棚点前です。茶入を清めています。内隅狙いの居前も決まっています。茶入瀬戸の肩付き茶杓淡々斎(写し、かい先が特徴的です。)仕覆望月間道翌朝の白玉椿17日(土)は成田山新勝寺の茶会です。皆さん揃って参加するというので、とても楽しみです。雨、降らないで!2024.02.10のお稽古(四カ伝)

  • 大学のお稽古(2024.02.08)

    大学のお稽古(2024.02.08)

    月曜日に降った雪もすっかり解けて、晴天が戻ってきました。今日は、試験明けの大学に行って来ました。すでに春休みに入ったそうです。4月の初めの新学期まで休みだそう、コロナ前の先輩たちは、夏休み・冬休み・春休みはサークル活動も休みでした。新しくスタートした学生は、休み中も稽古がしたいと言って来ました。嬉しいかぎりです。4年生も卒業式まで参加します。花蝋梅・昭和侘助炉の運び点前試験で一週間空いてしまいましたが2度目とは思えない点前です。入部したばかりの学生の割稽古と平行して進めます。盆略点前を卒業して、初めて湯柄杓を扱って点前に挑む2年生も経験者の点前に熱い視線をおくります。主菓子は練りきりの鶯でした。「初音」「鶯宿梅」「春告鳥」「鶯笛」などの銘が相応しいでしょう。月曜日の雪景色昭和侘助が寒そうにしています。翌日...大学のお稽古(2024.02.08)

  • 2024.02.03のお稽古(小習)

    2024.02.03のお稽古(小習)

    立春を明日に控え今日は節分です。外は冷たい風が吹いていますが、茶席は春の装いになりました。短冊「和雪香」画梅の絵軸「一花開天下春」(いっかひらきててんかはるなり)花蝋梅・曙椿花入萩掛花入(陶兵衛造)今日は、頭の体操で逆勝手のけいこです。初炭手前は初級の方なので、本勝手でいたし、その後は濃茶・薄茶共に逆勝手をいたします。逆勝手濃茶点前の点前座主菓子練り切り「鬼」菓子器縁高縁高の扱いがしっかり身についてきました。繰り返しのお稽古の賜物です。外隅狙いに座ります。茶入・薄器ともに蓋は、茶碗と膝の間に置きます。干菓子蕎麦板・くす玉「一茶の宿」(流山市の藤屋製)薄茶の点前座(運び)薄茶棚点前思わず爆笑する場面もあり、良い刺激になりました。2024.02.03のお稽古(小習)

  • 2024.01.27のお稽古(四カ伝)

    2024.01.27のお稽古(四カ伝)

    花白玉椿・曙椿・蠟梅花入青磁砧四カ伝更好棚にて茶通箱(I)唐物(O)台天目(K)四カ伝の菓子(三種用意するのが決まりです)練り切り(紅梅)・二色団子・苺四カ伝の稽古の後は、長板総飾りの後炭手前です。薄茶干支茶碗に一位の一刀彫の茶杓皆具萩城山釜(金子信彦造)織部の辰絵茶碗に師の自作茶杓玄々斎好みの曙棗薄茶見事に点てられています。薄茶点前です。奈良絵の茶碗(昭山造)薄茶、いただきました。美味しかったです。干菓子蕎麦板・くす玉・生外郎(写真を撮り忘れました)長板の稽古も今日が最後です。来月は極寒の点前を準備します。一か月毎に趣向を変える準備をしようと思っていると、あっという間に一年が過ぎてしまいますね・2024.01.27のお稽古(四カ伝)

ブログリーダー」を活用して、のーりーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のーりーさん
ブログタイトル
のーりーの茶道日記
フォロー
のーりーの茶道日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用