佐野古墳群の盟主、漆山古墳を訪れた。 漆山古墳(綜覧古墳番号佐野村27)、番号68[現状:○、墳形:前方後円、全長61.2m、埋葬施設:両袖型横穴式石室、市史跡] 高崎市指定史跡 漆山古墳(うるしやまこふん) 漆山古墳は、佐野古墳群の中に位置する前方後円墳です。一帯には、かつて約八十基の古墳が存在していましたが、その中でも最大の盟主的な古墳です。墳丘は、前方部の大半が削ら れており、現在する墳丘の大きさは、東西38m、南北31m程です。築造時の全長は70m以上と推定されます。 埋葬施設は横穴式石室で、後円部南側に開口しています。石室は烏川対岸の丘陵に産する凝灰岩を加工して造られており、現存長は…