chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫とビターチョコレート https://dadacat.net/blog/

母は要介護4、父は要介護2、妹は重度障害者。シングル在宅介護をしながらも、私の仕事は介護士で、職場は訪問介護とデイサービス。寝ても覚めても介護な人生。家族と事業所、どっちのキモチも分かってしまう板挟み。なにはともあれ楽しくやるよー!

「在宅介護しながら自分の人生を生きる」を目標にするブログです。 本業は介護士、ときどき作家。2018年、たかはたゆきこの名前で「おでかけは最高のリハビリ! 要介護5の母とウィーンを旅する 」(雷鳥社)を出版。第4回斎藤茂太賞受賞。

だだ(たかはたゆきこ)
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/30

arrow_drop_down
  • 新しいスリッパ

    昨日、新しいスリッパを買った。いつもよりちょっとだけいいやつを買った。温かくて履き心地のいいスリッパ。なのに。ものの数時間でオヤジの黄色い池を踏んでしまった。なんでこんなところにオシッコ池が!トイレはもうちょっと先だぞ!まあ、間に合わなかっ

  • 毛布のいらない布団カバーを買った

    先日も書いたが、オヤジが布団をうまくかぶれなくなった。もともとすぐ脱いでしまう人だが、脱ぐだけでなく、かぶれないのだ。毛布と布団の2枚だと、毛布だけしか体にかけられない。何度かけなおしても、布団は体の下に敷いてしまう。これからどんどん寒くな

  • 訪問ヘルパー、ケアマネさんの襲来に怯える

    私は料理が苦手だ。苦手だが、与えられた仕事はこなさなくてはいけない。・・・訪問介護のサービスの中に「調理」という項目があるのですよ。それで今日も必死になって食材と格闘していた。必死すぎて脇目も振らない。利用者さんの様子さえあんまり目に入って

  • ねむい

    介護福祉士の試験が1月末に迫っている。もう2ヶ月しかない!なのにぜんぜん勉強がはかどらない。勉強しなくちゃとは思うんだけど、とにかく寝てしまうのである。参考書も問題集も開いたとたんに寝落ちする。スマホアプリでも寝落ちする。なんなら「座っただ

  • 臨時の幸せ

    お風呂のリフォーム工事2日目。臆病者のシシィさんもちょっとだけ慣れてきた様子。当たり前のことなんだけど、工事中はお風呂が使えない。2週間ほど使えない。これはもう仕方がない。仕方がないんだ。仕方がないから、近所の温泉に行ってきた。行って帰って

  • リフォーム工事に怯えるシシィ

    ついにリフォーム工事が始まった。初日は浴室を取り壊すという。心配なのは猫たちのことだ。工事の音や器具や職人さんたちの匂い、何が起こっているのかわからないことで、大きなストレスがかかるだろう。それで母に「猫たちをよろしくね」と頼んで出かけてい

  • リフォーム工事の準備をしよう(2)

    いよいよ明日からお風呂とトイレのリフォーム工事が始まる。今日は祝日だというのに大工さんが来てくれて下準備をしてくれた。廊下の養生と、それから・・・猫脱走用ドアの設置。猫たちが工事現場に入り込んだら危ないし、脱走したら大変だから。廊下をふさぐ

  • いい夫婦の日

    うちの両親は同じデイサービスに通っているが、日は別々だ。2人とも「同じ日に行くのはイヤ!」と言うからだ。なにか恥ずかしいんだろう。けれど今日はデイの方から「お二人で来てください」と連絡があった。イベントをやるらしい。11月22日・・・「いい

  • リフォーム工事の準備をしよう

    いよいよ今週からお風呂とトイレのリフォームが始まることになった。オヤジが安全に使うためのバリアフリー・リフォームだ。段差をなくしてユニットバスを入れて手すりをつけまくる。むちゃくちゃお金がかかる!さすがに今回は妹にも出資してもらうことになっ

  • トイレ掃除に追われる日々

    訪問介護の仕事をしていると、親の介護に活かせるノウハウを仕入れることができる。たとえば、高齢男性はトイレを汚してしまうので、予めペットシーツを敷いておく、というような。90代の男性利用者さん宅のトイレはわりとみんなスゴイことになっている。だ

  • ビニール袋カサカサ競争

    スーパーの野菜売り場でじゃがいものバラ売りを買った。バラ売りだから、必要なぶんだけを小さなビニール袋に入れる。そのビニール袋が・・・開かない。開かないのです!指先が乾燥しすぎて、カサカサやっても全っ然、開かないのですよ!じゃがいもだから触っ

  • オバケなんか、ないさ

    大したことないけどちょっと怖かったので苦手な方はUターンで。訪問介護の利用者さんで「嫌いなものはオバケ」という方がいる。「怪談とか幽霊とかダメやねん。私、一人暮らしやろ?夜になると怖ぁて…」そんな、オバケなんか実在しませんよ!私は笑いとばす

  • 半日間の介護休み

    朝から掃除・洗濯・粗大ゴミの運搬をすませ、猫にゴハンを食べさせて。両親を起こして着替えさせて朝ごはんを食べさせて服薬させて。オヤジをデイに送り出し、母をショートに送り出し。そうして私は休みになった。仕事は休み、介護も夕方まで休み。「2ヶ月ぶ

  • オヤジの寝具を考える

    オヤジがどんどんケモノじみていく。顔を洗わない・歯みがきしない・ヒゲをそらないのはもちろんのこと、今年は着替えもしなくなったし布団もかぶらなくなった。目の前に食べ物があると座りもせず手も洗わず、そのまま立ったまま手づかみで食べたりする。「そ

  • なぐさめてもらった

    仕事で失敗して凹んでた。「私はなんてダメなんだろう」と落ち込んでた。私はあまりにも粗雑で、いい加減で、ツメが甘い。家のことならそれでいいけど仕事ではダメだ。もっと落ち着いて確実に作業をしなければ・・・。そんなことをデイで愚痴ったら「いいのよ

  • みんな同じ

    家に引きこもっているオヤジをどうにかリハビリしたい。どうやって外に連れ出すか?だいぶ迷ったのだけど、タバコを買いに行くことにした。週1回、1箱だけタバコを買う。普段はテレビから離れないオヤジも「タバコのためなら」頑張れる。私の足なら歩いて5

  • 頭が痛い

    私にとって秋は鬼門だ。ろくでもないことばかり起こる。頭を抱える問題も多い。お風呂をバリアフリーリフォームするんだけど、工事のあいだお風呂が使えないだけでなく、脱衣所に置いてある洗濯機も使えないことが発覚した。「洗濯機が使えない」、しかも10

  • 寒かったー!

    久しぶりに風邪ひいたみたい。デイサービスのレクで紅葉狩りに行ったんだが、妙に薄着の利用者さんがいて、ものすごく寒がるもんだから、私のジャケット脱いでお貸しした。「脂肪着てるから大丈夫ですよー!」・・・うん、実はぜんぜん大丈夫じゃなかった。も

  • おばあちゃんによるイイ男の選び方

    昨日から急に冷え込んできた。寒気が戻ってきたらしい。露の美しい朝になった。職場のデイサービスで利用者さんに「あなた、ご主人は?」ときかれたので、ついうっかり「独身なんです」と正直に答えちゃったら、さあ大変!そのあと延々、昭和ヒトケタもしくは

  • おうち映画館

    淡路島、四天王寺、動物王国、舞鶴、福崎。冬が来る前に行きたいところがたくさんある。だが「次の休みはお出かけしよう!」と決めた日に限っていつも邪魔が入るのだ。私の用事が入ったり。母の体調が悪くなったり。今日は天気が荒れるという予報だったのであ

  • 後悔と反省

    学生時代、後悔ばっかりしている友人がいた。「後悔してるわー後悔してるわー」が口癖の。学食にいけば「やっぱりB定食にすればよかった。後悔してるわー」バスに乗れば「やっぱり歩けばよかった。後悔してるわー」という具合に。私はうんざりして、一生「後

  • 「私の入院中どうすればいい?」

    仲睦まじい夫婦の話をしよう。認知症のご主人を、奥さんが一人で介護をして、もう10年になるだろうか。奥さんはしっかり者で愛情深く、それはそれは甲斐甲斐しくお世話をされている。「結婚したのが遅かったから子供はいないんよ。ほいでもべつに寂しいとも

  • 1年ぶりの面会

    やっと。やっと。やっと!施設入所中の妹に、やっと会うことができた。コロナの前は毎月ドライブへ連れていったり帰省させたりしていたのに。外へ連れ出すどころか長らく面会もできなかった。両親が面会できたのは1年ぶりだろうか。ビニールシートに囲まれた

  • 人生の大先輩に試験勉強の方法を尋ねてみた

    来年、介護福祉士の国試を受ける予定で勉強をしてるんだけど。進まないの。ぜんっぜん進まないの・・・。べつに勉強が嫌いとかじゃなくて、ただただ、、寝落ち率が高いのだ。教科書ひらいたら5秒で寝る!問題集をひらいたら1問目の問題文を読んでる途中で夢

  • いつもとちょっと違う世界

    「明日はおでかけをしよう」ボスが言い出したのは昨日の夕方のことだった。うちのデイサービスはとにかく少人数なので融通がきく。その日の天候や利用者さんの体調に応じて(そしてボスの気分に応じて)「お天気がよくなったからそのへんを散歩しよう」とか「

  • 母の写真

    午後、職場のデイサービスに顔を出すと「ちょっとちょっと!」ボスに呼ばれた。「ちょっとこっち来て!」えっ、私、また何かやらかした?と不安に思いながら事務所に上がっていくと。「そのへん片付けてたら昔のアルバムが出てきてね。これあげる!」ボスに渡

  • 一日、一日

    「毎日毎日同じことの繰り返しで退屈だ」そう言った人がいた。ちょっとびっくりした。仕事が退屈な人なのかな。昨日と今日とが同じだなんてありえない。完全にまっすぐな道も、完全に平らな道がないのと同じ。私たちはいつも、でこぼこして曲がった道を歩いて

  • 葛藤するオヤジ

    母がデイサービスに行くの月・木・金の週3回と決まっている。だが、デイでイベントがあるときはたまに行くことがある。先日は「ハロウィン・イベントをするのでぜひ来てください!」と招待され、土曜なのにデイへ行った。利用日以外にもデイへ、・・・行くの

  • 初挑戦

    本日、初めてのことに挑戦してきました。人前でしゃべるという挑戦。三田市の「さんだ生涯学習カレッジ」にて90分の講座をさせていただきました。いまだコロナ禍なので受講生は数人限定。換気・消毒を徹底されてます。タイトルは『おでかけは最高のリハビリ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だだ(たかはたゆきこ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
だだ(たかはたゆきこ)さん
ブログタイトル
猫とビターチョコレート
フォロー
猫とビターチョコレート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用