chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 24年波乱の幕開け・1月の自転車走行実績

    年明け早々から、大地震・大津波襲来で、現地では、あれから1か月経った今でも、そして、これからも長い年月、困難が付きまとう。早い復興を祈る。ジジ個人の年明けは、極小さな出来事だが、プリンターダウンと、グログ写真容量オーバーでアップロード不可から始まった。分らないことだらけを何とか乗り越えて復旧、ホッ。走りの方は、例年通り初詣10神社参りでスタート。月末には、走行日数:22日、距離620.43kmと例月並で終了した。鳥見では、以前、豊田山間の巴川で1度だけ見たカワアイサを、こちら、海に近い矢作川で2度までも見付けてパチリ。更に、毎年一色海岸まで見に行っているヨシガモ(ナポレオンハット)2羽が、矢作川河口・海岸で、今シーズン逗留しているのを見付けた。収穫有りの1月だった。今年も、ジジババ共、そこそこ元気で、今年...24年波乱の幕開け・1月の自転車走行実績

  • 庭の草取り

    定期休足日です。細々した用事が溜っているが、朝一で片付けて、今日は、以前住んでいた家の草取りを午前中のメーンに行動開始。縁の下の風窓を開放して、さあ、草取りをと庭を見回すと、このところの春の日差しにも拘わらず、意外にも草は伸びていない。気持ちも晴れて、チョロチョロ伸びた草を根っ子から取って竹箒で凸凹を均せば終了。汗まみれの夏の草取りに較べると簡単。余った時間で、今、正に満開の蝋梅と山茶花の花を撮ってみました。春は直ぐそこ。(気が早過ぎかな~~。)冬の草取りは楽チン。チョロチョロ伸びた草を根っ子から刈り取り、終了。庭の雑木の撮影を・・。先ずは、今、正に満開の蝋梅をパチリ。何故か、花弁に黒点がチラッ。サザンカも満開。気温も13度以上だろう。気持ちだけでも春は直ぐそこ~~。庭の草取り

  • 1月のデンパーク

    1月も大ラスになってやっとデンパーク行きです。年間パスで月一入園の積りだが、此処は花がメーンで鳥が従、自転車は距離が20km弱で短く、3番手。だから、つい、後回しになっている。それで今月メーンの花壇は、大胆にもパンジー一色。ここまでシンプルだと潔さが気持ち良い。風も無くて、風車は回っているのかいないのか。日の光も何となく柔らかい。ツグミとカルガモを撮って帰って来ました。今回で去年買ったパスポートは使い終ったので、また、1年分2880円也で購入した。今年も月一でセッセと通います。走行データD:18.10T:1.09.04A:15.7M:27.5O:134230.59橋の上から見るデンパークの全景です。光は春の柔らかさ。風も無く、風車は回っているのかいないのか・・。風車の横の芝生の上にツグミがⅠ羽。メーンの花...1月のデンパーク

  • 土筆は未だか

    今日のように穏やかな天気だと、堤防道路を走っていても、この斜面を駆け下りて大の字に寝転びたくなる。日向ぼっこしたら気持ちが良いだろう。綺麗に刈られた斜面にツクシが出てくるのは何時頃だろう。毎年、シーズンになると大勢の土筆採りもやってくる。堤防斜面のマッタリムードは、カモ達にも伝わるのか。仲良く混群でプカプカ。浮かんだり潜ったり。遠くの猛禽も鳶・チュウヒが混じり合ってどれがどれやら。走行データD:25.89T:1.39.09A:15.6M:31.3O:134212.49綺麗に刈り取られた堤防道路です。斜面に下りて大の字に寝転んだら気持ちが良いだろう。土筆は、未だかな・・。堤防のノンビリムードはカモ達にも伝わるのか、混群でプカプカ浮かんだり・・、ウミアイサも、浮かんだり潜ったり。猛禽達は遠くで鳶やチュウヒがユ...土筆は未だか

  • 矢作川上流をグルリ一廻り

    地震・津波で始まった1月だが、ジジの自転車走も、強風だ・雪だと、波乱含みの経過を辿って、もう、月末まできてしまった。このままだと月一のデンパーク行きが出来ないかもしれない。一方、600km走行も目の前だ、どうでも良い事だが、近くのデンパークで鳥探ししていると600kmは走りきれないかも。冬場はお天気が荒れる。走れる時に走っておこうと言うことで、今日は矢作川上流コースをグルリ一周とした。志貴野橋、小川橋、源空院、宿縁寺、ふれあいの道、道の駅とグルリ。追い風に乗って気持ち良く走った。走行データD:25.89T:1.44.39A:14.8M:32.2O:134186.602日続きの青空の下、気持ち良く矢作川上流をすいすい。最初は赤い志貴野橋その一つ上流の小川橋春の枝垂れ桜が待遠しい源空院の6地蔵さんこちらも枝垂...矢作川上流をグルリ一廻り

  • たんぼビオトープ

    朝から青空だが、北風ビュービュー。体感温度は昨日より低いかも。それでも、久し振りに走れるだけは良しとしましょう。大浜漁港までは、向い風に悩まされながらの走行だが、チョイ見しただけで、雑木に囲まれた自転車道へ。そして、吹き晒しの油が淵水辺公園に向いました。大きな駐車場出口横に「自然ふれあい生態園」の文字が、休憩中だろうか大トラが3台。で、目指すは、水辺公園の外周・油が淵に繋がる川沿いの「たんぼビオトープ」の工事進度を見ることです。「たんぼビオトープ」の看板が立ってから年の単位が経過した気がする。今日も工事のおじさん達は、寒い中作業していた。ビオトープ周りの長く大きな広場も芝生が貼られてる。休憩用のベンチも設置完了。たんぼビオトープの中に突き出すように木橋も出来かけていた。そろそろ完成に近付いたのかな。油が淵...たんぼビオトープ

  • 日本最低気温の日

    今日は午後から野暮用があるので、朝の内に走れないと、2日続きの休足日になる。朝一番で雨戸を開けると、隣町と結ぶ幹線道路が長~い車列で埋まっていた。信号待ちと、坂路スリップ注意の超ノロノロ運転が原因だ。これでは自転車を引っ張り出す事は出来ない。そうと決めたら、やることもなく、TV見たり、積ん読棚から本を引っ張る出してペラペラ。その1冊が「新時代の生活暦」。1月25日のページに、「日本最低気温の日」というタイトルが目に付いた。1902年(明治35年)の今日、旭川市でマイナス41度Cを記録したとか。へ~、大寒の真っ只中のことでもあるし、雪で2日続きの休足日となるくらいで、それ程ブツブツ言うこともないか。むしろ、暦から季節を楽しんでしまうくらいの心の余裕を待ちたいものだ。が・・。朝起きて、窓を開けると幹線道路は車...日本最低気温の日

  • 初雪、初雪

    細かな雪が降っているのかいないのか。走ろうか止そうか悩ましい。そんなところへポロンポロンとLINEが。豊田市の元職場仲間から、薄ら白い初雪だより。雲行きを見上ると、こちらも降りそうな気配。結局、臨時休足日にした。そして、こちらが本格的に降り出したのは午後遅くになってから。直ぐに田圃は薄ら初雪。予報は暖かい冬だが、それでも、矢張り冬ですねえ。ヤット、初雪が降りました。暖冬予報だが、矢張り冬ですねえ。臨時休足日にしました。初雪、初雪

  • 寒波の中の菜の花

    寒波襲来の予報通り、強風と低温がやって来ました。勿論、海岸風避け林間コースに逃げ込みますが、そこへのアプローチ5kmは、農道です。ビニールハウスを探しながら走っていると、突然、ハウスの横で菜の花畑を見付けた。寒さ堪えて張り詰めた気持ちも、菜の花に思わずホッ。自転車を止めてパチリ。風も遮られて、此処だけは春の予感。さあ、一息入れて、林間コースへまっしぐら。コースの1部海に露出している海釣り公園に顔を出すと、強風に吹き流されて、海岸から手が届くほどの近くを飛ぶ鴎と鳶をパチリ。後2・3日は、更なる寒さに耐えねば。久し振りに強風を押して走ったので家に着いたら汗。走行データD:25.22T:1.40.39A:15.0M:25.4O:134130.17予報通りとは言え、寒い。海岸林間道路までの5kmは吹き晒しの農道で...寒波の中の菜の花

  • 天気の良い日は、色んな鳥に会える

    今日の最高気温は15度を超えたようだ。風も無くて晴れ。河口も海も水面は鏡のようだ。河口の水面にミラー返しで火力発電所の建物が映っている景色をパチリ。その中に1羽チョット変わった鳥影が(赤丸)。ズームで覗くとあのヨシガモ(ナポレオンハット)だった。1シーズンこの河口で過ごしたね。海に出ると、ウミアイサ5羽の群れ。そして、一色海岸に向う途中の小川で翡翠ゲット。Uターンポイントの一色海岸では、シギの群れを見付けた。パチリ。ミユビシギかトウネンか。天気が良いので色んな鳥を見付けやすい。明日からこの冬一番の寒気がやって来るようだ。天気と体調見比べた上、防寒をしっかりして冬将軍に立ち向かうか、又は、逃げ隠れするか・・。走行データD:28.07T:1.55.05A:14.6M:29.6O:134072.90鏡のような水...天気の良い日は、色んな鳥に会える

  • 雨が上がれば、サーファーは、即、集る

    朝から雨。3日続きの休足日かなと、空を見上げていたら、正午前から薄日が差して来た。慌てて、昼飯を掻き込み、自転車に跨がった。堤防道路で海に向うときは、風が強く、波立った水面を2艇のファーファーが滑っていた。が、海岸を一廻りし、猛禽を眺めての帰りには、河原のサーファー用駐車場にはビックリするほどの車が集ってきていた。既に水面を縦横無尽に滑っている者や、サーフボードを準備している者やら・・。雨が上がって風があれば、サーファー達はあっという間に集ってくる。3月並の暖かさの中、気持ち良さそうにスイスイ。ジジも釣られて気持ち良くキコキコ。走行データD:28.07T:1.55.05A:14.6M:29.6O:134072.90風に押されて海岸まで走ると、何時もの止まり木にカラスと鳶が・・。そこに現われたのは、鳶数羽と...雨が上がれば、サーファーは、即、集る

  • 暗い話題と一部の人に明るい話題

    朝から雨です。2日続きの休足日で、PC叩くのもそろそろ飽きてきました。で、新聞2紙を流し読みしていると、此方は飽きてくるのではなく、暗い気持ちになります。地震の後遺症は全く目途が立ってない。政界の裏金問題で、何時も通り大騒ぎだけはしているが・・。芸能界も文春砲で何やら・・。どれも庶民は新聞・TVで情報を知るだけで、何も出来ず、全くの傍観者でいることがもどかしい。その中で唯一明るそうな話題は、株高だ。NISAスタートや日米の金利差が思ったより開かないことからと、理屈は並んでいるが、これとても庶民には関係なく、一部の人にのみ明るい話題だ。正義の味方・鬼の言論界も、探せば世の中の心温まる様な明るい話題もあるだろう。そういうのを少しはすくい上げて貰いたいと思う2ひ続きの休足日でした。暗い話題と一部の人に明るい話題

  • 今日だけは春

    今日だけは春の陽気です。薄い雲の間から洩れる日の光をうけて、堤防の枯れ草も少しだけ春の気配を漂わせています。水鳥も猛禽もノンビリです。本当のところは、景色も鳥達も昨日と同じだが、それを見るジジの方が、この陽気に浮かれて、勝手に春を呼び込んでいるのだろう。走行データD:25.42T:1.37.59A:15.5M:31.1O:134044.83今日だけは春の陽気です。堤防の枯れ草も春の気配海岸先端ではヤンチャ頭の3姉妹が波にプカプカ鳶もノンビリカモ達は盛んに飛び立ちます。猛禽が5羽上空を旋回、その内、2羽はチュウヒ。どれもジジの手の届かない上空でクルリと輪を描いています。今日だけは春

  • 朝焼けはその日の雨

    この辺りでは、昔から、「朝焼けはその日の雨」と言われて育った。信憑性は不明だがネット検索してみると、「朝焼けは雨」と出ていた。朝起きて東の雨戸を開けたら、日の出と共に真っ赤な朝焼けが見えた。言い伝え通りなら雨。しかし、未だ降ってない。降り出す前の今の内に走ってしまおう。朝飯を掻き込んでコースに飛び出した。が、諺は伊達では無い。直ぐにソボソボと降り出したので、雑木のトンネルの自転車コースに逃げ込んだ。こんな日はノンストップで走りきるところだが、コース横の公園の噴水がスモークに覆われていてビックリ。木陰に止って、つい見てしまった。音楽に合わせて噴水の形が変わり、噴水全体がスモークに覆われた。日頃、この横を走って居るが、見たことが無い。雨で人っ子ひとりいない静かな公園だから気が付いた。小雨でもサイクルスーツが湿...朝焼けはその日の雨

  • 支払いはカードで

    定期休足日です。ボンヤリPC叩いていたら、久し振りに昔の職場仲間から電話が入った。他愛も無い世間話をした後、彼曰く、「ディーラーで車の修理費に現金を出したら、扱うのはカード決済のみ」と言われてしまった、と。ジジも2・3年前に同じ事を言われた。その話しに続けて、彼が奥様と外食した時、支払いは約8割位の人がスマホかカード決済だったとも。2・3年前プリウスを買った時、全額現金で支払ったという彼も、さすがに、時代の波には逆らえない。とうとう、重い腰を上げるそうな。が、さて、アプリのインストールからして覚束ない。次回、電話があったとき、電子決済の使用具合とポイントの貯まり具合を聞くのが楽しみ。かく言うジジも他人事では無い。支払いはカードで

  • 「日毎寒さがつのります」

    昔の演歌の歌詞通り、「日毎寒さがつのります」。そんな訳で、今日は、速攻、雑木林に囲まれた風避けコースに逃げ込みました。コース途中、途中に雑木が途切れる場所が在って、海からの強風が吹き付けます。そして、その景色は、何処も大袈裟に言えば北の海です。歌詞の結びは「あんた恋しい北の宿」♪♪。歌いながら走るにしては寒すぎます。走行データD:25.41T:1.41.12A:15.0M:29.0O:133993.34最初に海風に向うのは、大浜漁港。パチリ。幾ら編集しても明るい海の色にはなりません。ホシハジロ達は波のまにまに揺られて寒そう。ヨットハーバーには、勿論、人影は無い。如何にも寒々とした風景で、パチリとやって、即、逃げ帰ってきました。「日毎寒さがつのります」

  • ミサゴ特集

    昨日とはうって変わって冷たい北風の朝になりました。今日は水鳥をと思っていたが、この風では矢作川河口は、大荒れだろう。雑木に囲まれた風避けコースに変更しようか。いや、待てよ、「風の吹く日は猛禽が飛ぶ」と、先日書いた。ならば風を押して海岸まで走ってみよう。先端で、吹き飛ばされそうになりながら、波のまにまに浮かぶスズガモの群れを撮っていたら、その上空にミサがが円を描きながらユックリ岸に近づいてきた。この空中浮揚状態なら、ジジの手にも負えるかもしれない。まあ数撃てば当るかもとパチリパチリ。どうも、「風の吹く日は猛禽が飛ぶ」ではなく、猛禽は何時も飛んでいるが「風の吹く日は空中浮揚」で、「人目に付きやすい」が、正解かも・・。走行データD:26.99T:1.52.22A:14.4M:30.3O:133967.93朝から...ミサゴ特集

  • 今日も陸鳥狙いで、いきものの里へ

    昨日、陸鳥の色々が撮れたのに気をよくして、今日も陸鳥狙いです。西尾市生きものふれあいの里です。何時も通り矢作川に架かる上塚橋を渡りだしたら、上流遠くに、豆粒くらいの白い鳥が泳いでいました。白鷺が泳ぐわけないし、ミコアイサ♂にしては大きすぎ。ズームで覗くと、ナナ何と、先日上流で見掛けたカワアイサの群れだった。この場所は、海から4・5kmの河口だ。ビックリ。パチリ。再び、いきものの里へ急いだ。30分ほど里山歩きしたが、陸鳥に遭遇することも無く、小草池に戻ったところで、カイツブリをパチリ。本日狙い目の陸鳥でなく、水鳥撮って帰って来ました。走行データD:28.96T:1.50.26A:15.7M:31.2O:133940.94陸鳥狙いで里山目指して走っていると、上塚橋上流で白い鳥が小さく見えた。ズームで覗くとカワ...今日も陸鳥狙いで、いきものの里へ

  • 安城の公園へ

    ここのところ、長い間、海岸線で水鳥や猛禽を追っかけていた。そして、その後の雑用(プリンター接続)のバタバタも解決した。ここらでチョット目先を変えて、陸鳥撮りに安城の公園に向った。この公園に来れば、何かに会えるし、何かが撮れる。最初に覗く、ジジ命名のカワセミ池には、暫くぶりにカワセミが戻ってきていた。そして、大砲構えたカップルさんも。負けじとジジもパチリ。が、遠すぎ・・。林の中へ入ると、モズ♀、日陰のシジュウカラ、キセキレイをゲット。最後に、久し振りにお会いした、鳥ボランティアガイドおじさんとも鳥談義をして帰ってきました。雑用バタバタのストレスもこれでスッキリ解消。矢張り走ってないと・・。走行データD:28.49T:1.44.05A:15.8M:29.1O:133911.98久し振りに陸鳥撮りに安城の公園に...安城の公園へ

  • カモ・壮絶な最後

    今日も、海岸猛禽ポイントに向いました。何時もの止まり木で鳶1羽、ノスリ1羽を撮った帰り、波で岸に流される弱ったカモと、そのカモに襲いかかるカラス2羽を見付けました。岸に押される度にカラスは背中と言わず首と言わず突っつき回します。カモは悲鳴を発して逃れるが、又、直ぐ岸に流されます。これを繰り返す内に、とうとう、カラスはカモの尾羽に乗り移り、背中の肉を食べ始めたようです。ジジは、鳥の生態も撮りたいと思って居るので、生存を掛けた、この襲撃の最後の壮絶な様まで見届けたいところだが、そうすると、ジジは暖かい食事にありつけない。此方は生存を掛けてるわけではないが、途中で切り上げた。軟弱なジジの生態です。走行データD:28.53T:1.48.30A:15.7M:32.1O:133884.49弱ったカモが波で岸に押し流さ...カモ・壮絶な最後

  • セピア色の写真

    冷たいが風が無いので、自転車乗りにとって、それ程悪い条件では無い。時間も有るので高浜・小垣江海岸コースまで足を伸ばした。ドンドン走ってUターンポイントの猿渡川に到着。さあ、帰りは海岸沿いに、鳥見しながら、と走り出した。そこにキセキレイがチョコチョコ。ジジの好みの鳥だ。逃がすわけにはいかない。が、カメラを構える前に飛び立った。以降、見慣れたカモばかりを撮って帰った。家でPCに取り込んでみると、多くはオナガガモだった。この時期、数の多さもオナガが一番。ブログ用に写真を並べて見ると、胸の白さが目立つ。尾はピンと反り、首は長い。中々、良いスタイルだ。写真はどれもセピア色。走行データD:35.52T:2.25.17A:14.6M:29.3O:133855.96猿渡川河口石組みの上にはオナガガモが昼寝中。上からアオサ...セピア色の写真

  • プリンター接続→失敗

    今日は、定期休足日。昨夜プリンター接続に手こずったが、先代のプリンターはジジでも接続出来た。朝から始めれば何とかなるだろうと作業再開。が、昨夜と同じ所でダメ。仕方なく、メーカーさんにSOS電話した。それからお昼まで親切に教えて貰ったが、ルーターとの距離があるのでwi-fi電波が弱過ぎ。プリンターをルータ-近くに運んで取りあえず繋ぎ込み試行→失敗。午前中教えて貰ったが一旦中断。ルーター貸してくれているキャッチさんに調査して貰うことに。それまで、お預け。それにしても、エプソンさんもキャッチさんも、大変親切に教えて貰いました。年寄にも分り易い窓口対応に感謝。明後日、現地調査して貰う。今度こそ成功させたい。新製品ほど構造が複雑になり、各種防御が厳しい。もっと鈍感な機器が欲しい。プリンター接続→失敗

  • プリンターダウン

    午後。そうそうに野暮用のプリントをすることになっていたので、八ツ面山裾を廻って急いで帰ってきた。さて、プリントを始めたら、文字の擦れで読めない。お決まりのノズル掃除等あれこれやっている内に、「要修理」の文字が出た。その下に小さい字で、買替えを推奨と。修理代金を見ると納得。商売上手なこと。人間も電化製品もすべてが寿命に近づいている。長く使ったから良しとしましょう。さて、新品の立ち上げがに手こずっている。走行データD:25.56T:1.45.38A:14.5M:33.7O:133820.44八ツ面山裾野の古川緑地公園を走ったとき撮った1枚。公園には誰も居なくて、遊具だけが寒そう。プリンターダウン

  • 三温四寒(?)

    昨日まで楽園と喜んでいた天気も、今日から急に冷たい北風が吹きだした。寒中に突入です。寒さ避けの海岸林間コースへ入り、家族連れで超満員の海釣り広場をチラ見していたら、身体の芯から冷えてきて、我慢の限界。あおいパークの大温室に逃げ込んだ。3連休で温室前の広場では、碧南美人にんじんおみくじのイヴェントに子供達が集っていた。大温室の中はポカポカ、ホッ。正月花盆栽展を見て、産直野菜売場へ。益々売場面積を広げた碧南美人にんじん展示台の周りには、人だかりが出来ていた。大袋1個900円が山積みです。お昼までには売り切れてしまうのでしょう。暖まったところで、後半走行に飛び出した。走行データD:30.68T:2.02.26A:15.0M:--.-O:133794.88寒さ避けにあおいパークに一時避難。温室へ逃げ込む前に、広場...三温四寒(?)

  • 水鳥の楽園で遊ぶ

    今日も朝から良い天気。久し振りに水鳥の楽園で遊んで来ました。楽園だからと言って、珍しい鳥が来るわけではありません。北風を防ぐ海岸堤防下の堀川だから、訪れるのは、偶にお百姓さんを見るくらいで、後はジジだけ。水鳥達が穏やかな水面にノンビリ浮かんでいる風景は、正に楽園。いや、水鳥達の楽園と同時にジジの楽園と言っても良さそうだ。鳥撮りしながら、此処をノンビリ走ると、つい、時間を忘れる。走行データD:27.09T:1.52.19A:14.5M:36.4O:133764.20水鳥の楽園への往き道で撮ったジョウビタキ♂。今シーズン初。水鳥の楽園横の寺津漁港には沢山のハジロカイツブリが・・。何処にもいるコガモ♂。何処にもいるキンクロハジロ。カワセミ♂。カワセミ♀。ノンビリ走りながら、鳥撮りしていると、つい、時間を忘れそう...水鳥の楽園で遊ぶ

  • ウミアイサ♂・♀

    朝から野暮用があったので、走行時間に余裕が無い。昨日、走った堤防・海岸コースの一部を、ほぼノンストップでそそくさ走った。自転車を下りたのは海岸猛禽ポイントのみ。海はベタ凪で、空も海も視界の全てが真っ青。4・5羽の豆粒みたいに小さく見えるウミアイサが、何故かジジのカメラの届く所まできてくれた。ラッキー。先日のカワアイサ♂・♀と合せて2種類のアイサをゲット。残る、ミコアイサ♂・♀が撮れれば、近場のアイサ全3種類がゲット出来たことになるのだが・・。昨年・一昨年と海岸近くの堀川にミコアイサ♀が来たが、今年は見ていない。気長に待つつもり。そして、海と反対側の空遠くに、V字飛行のチュウヒが、昨日よりチョットだけ大きく撮れた。何時かは、ジジのカメラで届く範囲にも飛んでくるはず。数撃てば当ると信じて・・・。走行データD:...ウミアイサ♂・♀

  • 風の吹く日は猛禽が飛ぶ

    以前、海岸先端の猛禽ポイントにやってくる大砲オジサンから聞いた話しだが、「風の吹く日は猛禽が飛ぶ」とか。真偽の程は分らないが、ジジは、これを信じて、冬場の風のある日は、ウンウン言いながらも猛禽ポイントに向けペダルを漕ぐ。今日も風を受けた沢山の鳶達が海岸線上に気持ち良く浮かんでいた。ジジが狙うチュウヒは、極遠いところをV字飛行で悠然と旋回している。中には、絶好の風と遊ぶこともなく、枝の中で1羽居眠り(?)。帰る途中、ウミアイサメスを見付けてパチリ。色形共、昨日撮ったカワアイサ似で間違えそう。更に走ると、風と遊ぶのは、猛禽だけで無く、サーファーも同じで、水面を抜け出して空中滑空。猛禽もサーファーも風ビュービューの中、寒くないのか・・・。アッ、ジジもだ。走行データD:30.11T:1.57.28A:15.3M:...風の吹く日は猛禽が飛ぶ

  • 有料blogサービス

    有料blogサービス昨年末、1週間前くらいから、無料blogの写真が容量オーバーでアップロード出来なくなった事は以前書いた。振返って見れば、定年後始めたHP作りに次いで、blogもスタートし、十数年無料blogを楽しませて貰った。写真が容量オーバーになるのも無理は無い。対応として、以前のモノから削除していく手も考えた。しかし、近い将来、blogを書けなくなった時、せめて、昔を振返る縁として、画像付のblogがあった方が良さそうだ。料金もタバコ1箱分/月と言うことで、今年1日から有料サービス(1TB)に乗換えた。blogの内容が変るわけでは無いが、矢張り「画像の無いblogは味気ない」を解消出来る。と言いながら、今日は我が家の新年食事会のため写真は無い。自転車に乗った時は、今まで以上に出会い頭の面白写真をア...有料blogサービス

  • カワアイサ祭り

    今年1月1日よりblog写真の容量を気にせずにアップロード出来るようにした。UP不可の間、写真撮るのも億劫だったが、そのモヤモヤからは開放された。折しも、北陸地震大災害中。今日のところは海岸コースは止めて、矢作川上流・八ツ面方面に向かうことに。志貴野橋、矢作古川分岐点を過ぎた辺りで川の中央にマガモ似の鳥が見えた。自転車を止めてよく見ると、岸近くにカワアイサの大群だ。以前、巴川のオシドリを撮っている時に偶然1羽だけ撮った事があるが、その後は全く。こんな近くでこんな大群を見るなんて夢のようだ。考えてみれば、低い堰の上流で、水の深さは程々で透明。魚道を上る魚は豊富とくれば、カワアイサにとって最高の住処かもしれない。心置きなくシャッターを押した。走行データD:35.81T:2.29.52A:14.3M:32.5O...カワアイサ祭り

  • 明けましてお目出度うございます

    明けましてお目出度うございます。晴天の良いお正月を迎えることが出来ました。ジジが、毎年、元日にやるルーティーンは、初日の出を拝んで、その写真を撮る事です。次いで、市内自転車コース沿いの10神社初詣ツーリングです。毎年、これだけのことをし終わると、今年も、又、1年乗り切れそうな気分になって来ます。走行データD:35.45T:2.34.50A:13.7M:31.4O:133645.61明けましてお目出度うございます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年(諦念)おじさんの自転車生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年(諦念)おじさんの自転車生活さん
ブログタイトル
定年(諦念)おじさんの自転車生活
フォロー
定年(諦念)おじさんの自転車生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用