chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023年自転車走総括

    昨日までに年末雑事を片付けて、今日は、朝から、パンク修理・その他調整後の試験走行をした。その最終実績も加えて、年間集計をした。「走行日数:268日、走行距離:7791.23km」と、ほぼ去年並の走行実績となりました。毎日、淡々と走った結果で、それが出来たのは、ジジババ共に年相応に健康であった事と、夏場は暑い日が続いたが全体的には穏やかな天候だったためです。何時もは、不平・不満・不機嫌なジジも、この年末纏めの時だけは、その実績を振返って、素直に感謝・感謝の気持ちになっています。年と共に出来ることが一つずつ減ってくるのは仕方ないが、出来たら、来年も同じよう実績が出せるように、淡々と走り続けられる事を願っております。皆さん、1年間、ジジの鳥追い自転車走blogにお付き合いいただき有難うございました。来年も宜しく...2023年自転車走総括

  • 正月花

    朝から神棚にお供え物をセットした。その後、車で1時間弱に在るババの在所のお墓と、ジジ家のお墓に正月花を挿した。村の人達が次々現われては、お花を供えていく。何時もは深閑とした墓地も、盆正月は、色とりどりの花に彩られて華やかな(?)雰囲気になる。ババは、お墓に花を挿したついでに、以前住んでいた家の庭の蝋梅と水仙を切ってきて、既に買ってある松や、葉ボタンと一緒に玄関の花立てに挿した。迎春準備完了のようだ。正月花

  • 朝一パンク修理

    ジジの手に負えないほどのタイヤ・チューブ諸共のパンクで、休足中。自転車ショップが2連休業明けの今日、11時から年末最後の営業を開始する。年末混雑で、パンク修理をパスされては叶わない。11時前にショップに到着して、時間前に入店。事情を話して朝一でのパンク修理は完了した。ショップのお兄さんは、カミソリで切取ったみたいな切り口を見て、一言「これは酷い」。そして、「終わり悪ければ、年始良し」としときましょうと。有難う。案の定、後に続くパンク依頼のお客さんやその他続々。朝一パンク修理

  • 年末買い物

    自転車の無いジジは、陸に上がった河童状態だ。が、今は年末、ババは例年通り、「忙しい」の連発。確かに普段にもまして、やることが多い。年末買い物だ。神仏に供えるお花は昨日買ったようだが、鏡餅や御神酒等は今日とか。更に日用品や電化製品等年末売り出し品も、我慢してきた分、まとめ買いをするとか。と言うことで、ジジはアッシー君がてら、自分用のPC用品や電化製品をつにでに購入した。年をとって来るとエアコンの風でドライアイになる。風向きを替えたりして我慢しながら使っているが、電気屋で見たのが、即暖式のグラファアイトヒーターだ。確かに即暖だし、以前買った200wの衝立ヒーターと併用すると、エアコンを最弱にしてもいけそう。しかも、グラファイトヒーターの設定は250wで充分なようだ。年末買い物は終了。年末買い物

  • 年末大パンク

    今月は25日に走行距離が600kmを越えた。ジジの毎月の目安が500kmオーバーだから距離的には十分だが、月一で訪問している、デンパークへは未だ行ってない。ジジが好きなキセキレイも待ってくれてるだろう。スタートが少し遅れたが、イソイソペダルを漕いだ。距離にして5km程走った所で、後輪からパーンと言う音がして急にガタガタガタと車体が揺れて「大パンク」。何回もパンクを経験しているが、破裂音のパンクは、初めてだ。早速バラして破裂部を調べると、チューブだけでなく、タイヤ迄穴が。お札で塞いでも持たないだろう。修理不能。再度組み立て、来た道を引いて帰った。隣町のショップに電話したら、今日・明日定期休業。残すは29日(木)、1日のみ営業とか。毎年恒例、自転車コース沿いの市内10神社初詣は、辛うじて、出来るかな。年末大パンク

  • 年末掃除

    定期休足日です。何時もやることは、PC叩いて写真整理か、家周りや3坪農園周りの草取りだ。今はblogへの写真UPが出来ないので、朝から草取りに決めた。以前住んでいた家の庭の蝋梅は未だ未だ蕾だったが、水仙は満開だった。寒くても、これら雑木の下では、雑草が小さな芽を出していた。3坪農園周りの雑木下も同じだ。取っても又、直ぐ生えてくるが、一応、年の区切りということで、鎌で草を取った。ついでに、雑木林の柚子の実を5・60個収穫して帰って来た。手抜きだが、これにて外廻りの年末掃除は終わりです。だから、今日のblogタイトルは、大掃除でなく、「大」の無い「年末掃除」。今年、鏡餅の上には採ってきた柚子を乗せる積り。年末掃除

  • 写真の無いblog(Ⅱ)

    今月の中、自転車コースが靄に包まれたため景色も鳥達も写真にならない日があった。従って、その日のblogに、「写真の無いblogは味気ない」と書いた。ところが、昨日のblogアップの時、突然、写真UP不可・容量オーバーの信号が出てしまった。以前の写真を削除するか、有料に切り換えるかと、書き込んで下さる人が居た。さて、どうしよう。blogを始めた時はこれほど(現在6070blog)続くと思ってもいなかったので、無料blogでスタートした。長い間無料で楽しませて貰ったのだから、ここらで有料に切り替えるか。それにしても、今日、河口でナポレオンハットが2羽併走しているのを撮った。春まで此処で初越冬のようだ。写真が添付出来たら分り易いのに・・・。走行データD:32.93T:2.01.56A:16.2M:32.6O:1...写真の無いblog(Ⅱ)

  • 野鳥大猟

    1日で、これだけの野鳥に会えた日はそうそう無い。矢作川河口堤防を海岸先端まで走った。猛禽ポイントに鳥は無く、反対側の海面に、見たことも無いほどのスズガモの群が太い帯状に何処までも続いていた。その近くに2羽の鳥影。ズームで寄ると、今シーズン諦め掛けていたウミアイサペアだ。お~、やっと来たか。ヤンチャヘア。ウエルカム!。一色海岸に廻ったら、これ又、本当に久し振りのツクシガモ。赤いアヒル口がキュート。これだけでも充分ワクワクだが、帰路、田圃の中の電線にチョウゲンボウ発見。かなり近づいても、逃げずにシャッター押すまでジッと耐えてくれた。野鳥大猟の1日だった。欲を言えば、ウミアイサ、ツクシガモ共、もう少し近くで撮りたかった。天気が良ければ、明日もう一度挑戦するか。走行データD:33.87T:2.10.44A:15....野鳥大猟

  • ジジが決めた水鳥の楽園

    防寒対策は充分とは言え、ここ暫の寒さには負けた。風除け林間道路へ逃げ込んだり、温室で暖を取ったりで、鳥撮りをご無沙汰していた。今日は同じ寒さだが風が無い。久し振りに、ジジが勝手に決めている水鳥の楽園まで足を伸ばした。何時もの平坂入り江対面の堤防下堀川がその楽園だ。広い田畑が広がり、民家は見えない。川にはマコモが生え水鳥の塒にはもってこいだ。秘密の楽園はジジしか訪れないと言ってよいかも。此処で見る水鳥達の顔つきは如何にもノンビリ。スズガモは1列縦隊でユックリ進み、ホシハジロ・スズガモペア、翡翠、コガモは、ジジが近付いても逃げようともせず如何にもフレンドリー。お陰で良い表情が撮れました。(全て自己満足!)走行データD:30.80T:2.05.56A:14.6M:29.9O:133531.13広い田畑以外は民家...ジジが決めた水鳥の楽園

  • たんトピアで寒!

    昨日と同じコースだが、今日は時間が無かったので、「温室で暖」を飛ばして、目指すたんトピアに一直線に。昨日より冷たく感じたが、花壇の花だけでも眺めて帰ろうかと考えた。しかし、この時期に花を見に来る人もおらず、花壇は全てパンジーとビオラだけ。水場周りの枝垂れ柳の枝が、寒風に吹かれ、右に左に靡いているだけ。長居は無用と芝生広場を横切って帰って来ました。広場を歩きながら、昔なら、こんな広場で、この時期なら、子供達が凧揚げで走り廻って居るはずだが・・。今そんなことを子供にさせていたら、パパママ・ジジババは児童虐待と言われるかも。広場に出たら、張り詰めた寒さで、ジジの背筋が一瞬ピンと伸びた。走行データD:30.36T:1.53.45A:16.0M:26.2O:133500.33昨日と同じコースだが、今日は時間の関係で...たんトピアで寒!

  • あおいパークで暖

    日を追う毎に寒さが増してきます。冬の風ならこの位は普通だろうが、それでも口をついて出るのは「寒い、冷たい」。6km走って海岸林間道路に辿り着く手前で、チョット一息。あおいパークの大温室に逃げ込んで、暫し暖。ついでに産直販売エリアで新鮮野菜を見学。入口に花卉コーナーが広がり、その奥が今旬の碧南ランド人参の「碧南美人」の山。ジジが外で自己紹介するときは、最初に「碧南美人」の里から来ました。と言って後から人参の話しをすると、以後スムースに話が進む。と言うことで10Kg入り箱詰め「碧南美人」2180円。お歳暮にいかがですか。とかjokeを考えながら、身体が温まったところで後半戦走行に飛び出した。走行データD:38.14T:2.39.01A:14.3M:35.5O:133437.76田圃道を6km走って、海岸林間道...あおいパークで暖

  • 冬の空

    車庫から自転車を出し、ペダルに足を掛けたまま、さあ走るぞと空を見上げると、矢張り冬の空ですねえ。青空が大半だが、見る方角によって、薄い雲や厚い雲や黒雲まで、西や北の空は色々です。これから更に寒さがやってくる予感がします。先日「冬本番」のタイトルでblogをかいたが、今後、何回同じタイトルのblogを書くことになるだろう。それでも不思議と人の身体は順応していく。今日も色んな空を眺めながら38Km走った。明後日からはもう一段寒さが厳しくなる予報。走行データD:38.14T:2.39.01A:14.3M:35.5O:133437.76家の前から堤防に上り、発電所近くを見上げると、青空に飛行機雲が伸びて、白い雲に繋がりました。港南緑地のドーム型のモニュメントの向こうは、トヨタ衣浦工場で、その上辺りは薄い雲に覆われ...冬の空

  • 猛禽ポイント

    猛禽観察・猛禽撮りには、少しくらい風があった方が良いと、以前、大砲おじさん達に聞いたことがある。確かに、昨日の吹き晒しでも、鳶の大群が上空を気持ち良さそうに旋回していた。しかし、今日は寒さは同じだが、あの風は止み、猛禽ポイントの海岸は波静か。海沿いにペダルを漕いで、猛禽ポイントに近付いたら、突然、オオタカが飛び立って消えた。ポイントに着くと、遠くの枝に鵜と胸の白い猛禽が。ズーム一杯で覗くと呆けてはいるがノスリだ。そして、電柱上で食事中のチョウゲンボウの逆光シルエット。堀川でカンムリカイツブリをパチリ。そして、河口水面に映る鶯色の棚尾橋をパチリ。毎年のポイントに猛禽が集ってきました。走行データD:27.25T:1.41.33A:16.1M:35.2O:133399.62猛禽ポイントに近づくと、突然、枝からオ...猛禽ポイント

  • 寒さ本番

    今シーズンに入って1番の寒さがやって来ました。1月・2月の寒さだとか。とうとう、北の風神様が本気を出したようですね。それなら此方もその気になって、この寒さに身を曝し、今の防寒対策で十分かを確認しておかねば。敢て吹き晒しの堤防道路へ出て、寒々しい景色を撮って廻った。足の指先と首周りを後少し対策すれば、北の風神様にも対応できそうなことが分った。鼻水は仕方がないとして・・・。走行データD:38.05T:2.19.29A:16.3M:29.2O:133372.37今シーズンに入って1番の寒さがやって来ました。北の風神様が本気を出したようです。此方も対応して、今の防寒で乗り切れるか、堤防道路を漕ぎながら、確認です。寒さに曝されながら、寒々しい風景を撮って廻りました。海岸先端の猛禽ポイントでは、アゲンストの風に乗った...寒さ本番

  • 仏具お磨き

    年末恒例の仏具お磨きは、今年は息子の都合で、暮れに近い、今日となりました。やる事は毎年同じで、息子が、仏具専用の液状洗剤で磨き、ジジババが水切りした金具を専用布で磨き、組み立てる。仏壇内の元在った位置にセットし、皆でお参りして終了です。息子はお昼近くに来て、帰ったのは3時。年々手早くなる。皆の慣れもあるが、手抜きの要領も良くなる。それでも、仏具の光具合は、それ程差は感じない。善しとしましょう。これで良い新年が迎えられそうです。それにしても、ここ何日間かは、全く自転車に乗れてな~い。お磨きが終わり、正面の仏具をセット。蝋燭立てを支える亀さんの金具は、模様が多くて磨き難い。全部終って3時過ぎに息子は帰っていった。西の空に寒そうなむこが棚引いていた。これで良い新年が迎えられそう。仏具お磨き

  • 写真の無いblog

    「午前中雨、午後曇りで、気温は高め」の予報通り、朝方は毛雨で道路はウエット。と言うことで、ジジの自転車走は予報に従って午後からスタートした。いざ漕ぎ出すと、500M先の矢作川の橋が乳白色の靄の中に微かに見える。堤防道路→一色海岸まで走ったが、道路は乾いているが、民家も畑もカモ達も同じく靄の中。こんな日は、沖に浮かぶカモの群れも、頭を羽根の中に入れて、全く動きがない。シャッターを押してみたが、何が何やら。可成りのボケ写真も載せているジジだが、今日はさすがに、アップ出来ない。それにしても、自転車走blogを写真無しで書くことは、味噌無しで味噌汁を造るようなもので、心許なくて、味気ない。靄の中をひたすら走るだけだったので、何時もより15kmばかり多く走ってしまった。走行データD:43.20T:2.37.22A:...写真の無いblog

  • 出先の閑時間に読む本の中身

    日課の自転車走が何かの用事で出来なくなると、「野暮用が有って・・」とか、ブログに書いてイライラを紛らわせている。その中身は千差万別で、碌でもないことが多いが、よく考えると矢張り必要な用事だ。今日の雑用は、ババの車の定期点検で安城までアッシー君。点検の間、ジジは、代車で約束の会食場へ。そして、点検完了後、ババは、帰路の途中で買い物。ジジはその間、車の中で読み残してある本を流し読み。出先で読む用に玄関に置いてある本は、PC、カメラ、自転車、スマホ等の軽い読み物が多い。しかし、今日に限っては、その中から何気に、やや重な内容の「老い方死に方」を持ち出し、読み残しの3分の1程を読み終えた。参考にはなるが、人の「老い方死に方」は千差万別。結局、なるようにしかならんのだろう。出先の閑時間に読む本の中身

  • ウインドサーフィン日和

    12月の半ばにして、この上天気振りは珍しい。早朝からの野暮用が長引き、自転車走スタートが遅れてしまった。それでも、堤防道路に飛び出した。河口まで来ると、上天気にも拘わらず可成りの風が吹き、水面はウインドサーファーの群れ。しかも、それぞれのスピードはジジの自転車でも追いつけない程。気持ち良さそう。自転車日和でスタートしたが、ここまで来るとウインドサーフィン日和だ。走行データD:25.34T:1.37.16A:15.6M:22.0O:133291.12家を出るときは、穏やかな自転車日和だったが、河口まで来ると、可成りの風があり、ウインドサーファーの群れ併走するボードのバックの枯れ草も風に靡いて、ボードが作る白波が、そのスピードを表している。気持ち良さそう。ウインドサーフィン日和

  • 年賀状の裏面

    毎年、年賀状の裏面は、覚束ないPC知識を総動員してあれこれ試行錯誤しながら作る。面倒でも有り、楽しくもある。今年も、碧南海浜水族館で、タツノオトシゴの写真でもと考えたが、来年初めまで閉館で、挫折していた(以前blogに書いた)。日にちが経って、その内、ババが心配になり、インクジェット用の年賀状を買って来てしまった。こうなれば、中断していた裏面のデザインを再開しなければ。今日は定期休足日。Pc叩いて作り出した。但し、大部分は既成デザインを借用し、キーポイントだけ独自案を入れ込んだ裏面が出来上がった。100%既成の借用となる時は、年賀状を止める時だろう。もう少し頑張る。年賀状の裏面

  • ヨシガモは2羽居た

    河口の水面が低いときは、カモの群れは沖の方で群れている。色んなカモの混群の中から、あのヨシガモを見つけ出すのは難儀だ。とは言え、頭の形や飾り羽の形で、ヨシガモは特徴的だから、辛うじて、見分けられる。矢作川河口火力発電所近くで1羽。200m程川下まで走った時に更に1羽見つけた。間違いなく2羽目を見つけた。2羽共オスだが、ジジはヨシガモのメスは見わけが付かない。これで、♂2羽は間違いなく居ることが分ったが、ひょっとして2ペアだったらなお嬉しい。走行データD:28.30T:1.59.10A:14.2M:30.1O:133265.78河口の水位は低く、カモ達は沖の中央近くで群れていました。その中に1羽のヨシガモ発見。200Mほど川下へ下ったところで、又もヨシガモ発見。居るのは♂2羽だが、ひょっとしてメスも居て、2...ヨシガモは2羽居た

  • 丈山苑の紅葉

    午前中は気持ち良く西尾、碧南両方の河口堤防を走り、午後は、安城まで車で野暮用を。話しはスムースに進み、予定時間より早く終ったので、帰りの途中、丈山苑にチョイ寄りして来ました。思った通り、紅葉狩りには、やや遅かった。それでも沢山の人が来ていました。紅葉の先端の方が、茶色く縮れている木も有ったが、日の光を受けた葉っぱを透かし撮りすれば、何とか紅葉狩りらしい雰囲気を表現出来たかな。思い付の寄り道では、綺麗な紅葉は見れませんね。情報を掴み、狙い澄まして見に行くべきですね。走行データD:25.73T:1.46.39A:14.4M:29.3O:133237.48午前中走った河口干拓で見た鳶の群れの中に少し若そうなのが居たのでパチリ。午後、車で安城まで野暮用をしにいった帰り、時間が余ったので丈山苑にチョイ寄り。ドウダン...丈山苑の紅葉

  • 高浜・小垣江海岸へ

    年末だからか、年度末がからか、この時期になると、方々で道路工事が行なわれている。思わぬ所でUターンや、回り道の指示が有り、走り先行の積りが思うようにいかない。それでも狭い誘導路を走って、海岸に出た。昨日に続いて上天気。猿渡川河口の水面に映る空は青く透き通り、カモ達もノンビリ。オナガガモの群れは、不思議と潜るときは一緒、アーティスティックスイミングの様相です。見ていて飽きない。そして、逆光の翡翠をパチリ、順光方向に移動しようとしたジジに気付いて逃げられた。ハマシギはノンビリムード。帰りも工事現場横を注意しながら走った。走行距離:30.60km走行データD:30.60T2.02.36A:14.9M:30.6O:133211.75今日も上天気。猿渡川河口の水面は青空を映して静か。海岸に出るとオナガガモの群れが、...高浜・小垣江海岸へ

  • ひょっとして2羽?

    12月は用事が多い。世間から取り残されているジジでさえ、何時もの月より頻繁にババや息子からのお呼びがかかる。だから走行距離は延びない。走れる時に走っておこうと、今日は、何時ものノンストップ道路でひたすら走った。それでも、河口では、今シーズン住み着いたナポレオンハット(ヨシガモ)を挨拶替わりにパチリ。そして、人参・玉葱畑もパチリ。海岸先端で一息入れ、即、脇目もふらずに帰路に付いた。が、日頃の習慣でつい脇目を、、。発電所近くの流木の前に何故か、ナポレオンハットらしいカモが小さく見えた。脇目ついでにズームにすると、確かにナポレオンハットだ。往きに見た場所と0.5kmほど離れている。同じカモか、それとも、2羽住み着いたのか。写真を並べても??。2羽なら嬉しいが、観察は続く・・。走行データD:31.36T1.53....ひょっとして2羽?

  • 寒い、冷たい

    冬だから「寒い、冷たい」は当たり前だが、昨日が温かすぎたので、今日の寒さは身に滲みる。おまけに用事で走る時間が1時間弱。ダークな気持ちのまま元鉄道線路跡地のレールパークに逃げ込んだ。昔、憶えた歌詞「落葉の舞い散る停車場」に「悲しい女」は居なかったが、寒さだけが追い掛けてきた。こんな日は、走行時間も無いことだし、ちょっと八つ当たり気味に、更に寒い冷たい所を廻って帰ることに。河口の枯れた葦原とその近くの電柱に、寒そうに止っていたチョウゲンボウをパチリ。しかし、最後くらいは、温かい柚子湯でもと思って、3坪農園の黄色の実をパチリ。こうして、10kmでも走れば、「寒く、冷たかった」が、身体も気持ちも整った。走行データD:10.91T0.49.39A:13.2M:33.6O:133149.79枯れ葉の舞い散る旧棚尾の...寒い、冷たい

  • 南天の生け垣(再)

    生憎、定期休足日だったが、昨日とはうって変わって穏やかな上天気でした。こんなに上天気だと、家の中にジッとしていられない。外に出て生け垣下の草取りなど・・。そこで気付いたのだが、南天の実を鳥が食べ出した。blogで、南天の生け垣も有りだよと教えて貰い、枯れたキンメツゲの穴埋めに庭に出てくる南天を移植し、何とか生け垣の形が出来だした。嬉しくなって、以前にも、blogUPしたが、その時は、未だ色着いていなかった。ここに来て、真っ赤に熟した実は美味しいのか、上の方から鳥が食べ出したようだ。この撓わな赤実が無くなる前に、もう一度ブログネタに・・。キンメツゲの生け垣は最初の頃は綺麗だが、手入れを怠ると、虫枯れていく枯れていく。blogで南天の生け垣も有りだよと教えて貰ってから、少しずつ植えていった南天が形になり出した...南天の生け垣(再)

  • 後から再度撮りに行くつもり

    冬の曇り日は底冷えがする。風が無いのがせめてもの救いだ。家でジッとしていても冷たいだけ、と言うことで、思い切って堤防左岸を遡った。走っている間、指先は冷たいが、身体は汗ばむ。ノンストップで新幹線撮影ポイント迄走り、上り下り1本ずつ撮って帰ってくるつもりでキコキコ漕いだ。が、途中の小川橋下で通行止め。仕方なくUターン。ノロノロと帰ってくる道中、往きには気にしなかった、志貴野水源送水場のクロガネモチ(?)のたわわに実った真っ赤な実と米津橋近くの民家のブロック塀に絡まる紅葉した蔦が鮮やかすぎて目を引かれた。残念ながら曇点の写真は暗い。両方共時々通るコース沿いにつき、天気の良い日に再度撮りに行くつもり。撮る前迄は、鮮やかな発色の写真が頭に浮かぶが・・。走行データD:30.58T1.51.19A:16.5M:29....後から再度撮りに行くつもり

  • 写真日和

    定年後、細かな用事は自転車で済ますことが多くなった。子供の頃遊んだ小川沿いを走っている時、翡翠を見付けたのが切っ掛けで、鳥撮りにのめり込んだ。今では鳥見・鳥撮りは自転車を続ける原動力にもなっている。それからというもの、矢作川河口周辺の野鳥を探しては腰に下げたポカチョンカメラでパチリ・パチリ、野鳥を集め出した。子供のカード集めと同じ要領だ。だから、大砲カメラで撮る野鳥の芸術写真は必要ないし、ジジのカメラと腕では望むべくもない。色と形で何鳥か分ることが重要だ。今朝の冷たさ、空気の澄み具合は、鳥の形や色を際立たせてくれる写真日和だ。走行データD:26.27T2.10.46A:16.1M:32.6O:133108.3上塚橋から上流をパチリ。河原の枯れススキが鮮やかに紅葉河口に向う途中撮ったモズ海まで出ると、10羽...写真日和

  • 穏やかな海

    冬の海は、波高いのは常識だが、今日は、特別な日かと思うほど海面は滑らか。そんな海面にハイイロカイツブリがヒョッコリ顔を出した。その周りだけ波の輪が出来た。森の中の池みたいに静。引き続き、一色海岸に向い、沖に浮かぶ大量のカモを見た後、ヨシガモポイントの松並木海岸に廻った。そこには、アオサ海苔が大量に流れ着き、ヨシガモも寄りつけないようようだ。オカヨシガモは沖の方に浮かんでいたのだが・・。今日のところは、野鳥の収穫は無し。穏やかな海を見ながら気持ち良く走れただけで良しとしよう。走行データD:34.59T2.10.46A:15.8M:31.0O:133082.03冬にしては珍しく静かな海です。滑らかな海面に、ヒョッコリ顔を出したハイイロカイツブリ。その後、一色海岸のカモの大群を見て、ナポレオンハットのヨシガモポ...穏やかな海

  • 同じ穴の狢

    本日は遅いスタートと言うより、遅すぎるスタートで、午後2時を過ぎていた。遅くなれば、冷たさが増して来る。一瞬、休足日も頭に浮かんだが、月初から軟弱ジジ丸出しでは・・と思い直して、碧南側堤防から海岸風避けコースに入りました。サイクルスーツ+ウインドブレーカーと服装は万全だが、さすがに堤防道路の約1kmは寒さが半端ない。にも拘らず、河口水面をウインドサーファーがスイスイ。この寒いのに何してる、と言いたくなったが、ハット気が付いた。ジジ自身、頬にシモヤケが出来そうな時に、まあ、よく走るわ。同じ穴の狢だ。と内心苦笑いしながら走り終えた。走り終れば体中がポカポカ。走行データD:26.32T1.41.39A:15.5M:24.9O:133047.44午後3時近く、河口水面をウインドサーファーがスイスイ。風に乗って猛ス...同じ穴の狢

  • 獲物を狙うオスプレイ

    12月は、最先良く晴天でスタートです。コロナワクチン接種後の腕の痛さも可成り良くなったが、大事を取って、今日は大人しく近場を走ることに。風は納まったと見て、堤防道路に上ったが、矢張り風に靡く草紅葉。河口の空も透き通って寒そう。沖の空にオスプレイ(日本名:ミサゴ)が獲物を狙ってホバリング。そして、一直線に降下して獲物を掴む。獲物については成功・失敗はあるが、必ず飛び上がってくる。今、新聞紙上を賑わせているあのオスプレイも、この野鳥の飛翔に因んで命名されたなら、その墜落原因を徹底的に調べ、降下したら必ず飛び上がってくるよう対策してほしいものだ。話変って、今日もナポレオンハット(ヨシガモ)に遭遇。此処では3回目となる。今シーズは此処の河口で越冬のようだ。ウエルカムだ。走行データD:25.35T1.40.05A:...獲物を狙うオスプレイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年(諦念)おじさんの自転車生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年(諦念)おじさんの自転車生活さん
ブログタイトル
定年(諦念)おじさんの自転車生活
フォロー
定年(諦念)おじさんの自転車生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用