chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
廃墟再生ぷろじぇくと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/26

arrow_drop_down
  • 梅シロップも参戦です。(^O^)

    前に庭の梅で梅干しを作りましたがこの前、見たら随分と梅を取り残していたので、妻と一緒に取りました。4キロ程有ったので、今度は、梅シロップにしました。作り方は、凄く簡単で、1〜2時間程水に漬けてアクを取り、ヘタを取って、アルコール等で良く消毒した瓶に梅と同量の氷砂糖に入れるだけです。数日すると梅から水分が出てシロップが出て来ます。この状態で、1ヶ月程冷暗所に置いて、梅がシワシワになってエキスが出切ったら、梅を取り出して完成です。(^O^)その他にも、庭の山椒の実を良く洗って醤油に漬け込むだけと言う、山椒醤油も作っています。数ヶ月して山椒の実が沈んだらエキスが十分に出た証拠なので、山椒の香りの醤油を使うと共に、山椒の実も辛味が円やかになっているので、御飯に乗せるなどして食べると美味しいです。完成が楽しみです。\(^...梅シロップも参戦です。(^O^)

  • やっぱり、宅飲みに限る!!

    緊急事態宣言の関係も有って、妻が西脇ベースに遊びに来た時も宅飲みでした。でも、めっちゃ豪華で、夕食代わりでしたが、ハイボールと刺身だけで、お腹が一杯になりました。銭湯に行った帰りに、業務スーパーに寄って刺身を買いましたが、ツバスの短冊が300円、サーモンの短冊が700円で、夕方で半額セールやってたので、約500円!半額セールだから鮮度が悪いのかと言うと、むしろ鮮度は良くて、明石の昼網の物だったので、採れて精々6〜8時間。帰って切ってみると、包丁の手応えからプリップリの身の締りが伝わって来て、実際食べてもプリップリで味も最高でした。刺身は獲って8時間ぐらいが、鮮度と旨味のバランスが1番良い時で、半額セールはめっちゃお得です。で、これに自家製のハイボールなので、ジョッキ1杯原価30円程度なので、ジョッキ2杯ずつ飲ん...やっぱり、宅飲みに限る!!

  • 梅干し漬け終わりと作物

    梅に塩をまぶして5日ほど重石を乗せていた梅もしっかり梅酢が上がったので、今日、紫蘇を塩揉みして、アクを2回捨てて、梅と紫蘇を瓶に詰めました。後は、冷暗所に置いて漬かるのを待つだけです。鹿に全滅させられた畑の方ですが、トマトとキュウリは結構、復活して、キュウリも後、1週間ほどで数本は収獲出来そうです。(*^^*)ジャガイモも、葉と茎の上の方は全部喰われてしまいましたが、今、必死に復活中です。玉ねぎも、小振りですが出来そうです。梅干し漬け終わりと作物

  • 雨水貯水槽の補修

    今週は、妻が遊びに来ているので、手伝って貰って、本格的な梅雨になる前に雨水貯水槽の補修と塗装をしました。先ずは、傷んだ部分の補修です。傷んだ板を取り外したところ、したの骨組み部分は、傷んでいませんでした。今回は綺麗な補修をするので、土台部分から作り直し、新しい板を貼り直しました。次に、傷んだ塗装を出来るだけ剥がし後は、ポンプ小屋も含めて、妻と一緒に再塗装をしました。取り敢えず、これで、今年の梅雨は大丈夫です。\(^o^)/また、その内、板にペンキは痛みが速いので、波板でも貼ろうと思っています。雨水貯水槽の補修

  • チェーンソーだけで椅子作ったった!\(^o^)/

    樹齢100年クラスの大木とか有って、全部薪にするのは惜しいので、直径40センチ超で長さ80センチ程の丸太を椅子にする事にしました。作成の様子は文章で説明しにくいので、また、YouTubeにでも上げておきます。軽量化の為に、大分、肉抜きをしましたが、元々が凄く思うので、15キロ位は有るかと。座り心地は良かったです。それと、玉切りしたのが、カーポート前とかに散乱していましたが、全部薪小屋と新築薪小屋の前に運んだ結果、スッキリとして前庭全体としても、やっと、完全に物が無くなって広々としました。\(^o^)/上の肺虚跡の廃材の撤去が終わってダンプが直ったら、いよいよ、ミニサーキットの造成工事に入れます。チェーンソーだけで椅子作ったった!\(^o^)/

  • もはや、鹿や猪は害獣としか思え無い。

    キュウリとトマトのツルが伸びてきたので、畑に行ったら、外開きの門が内側に空いていてた。嫌な予感の通り、ジャガイモの茎や葉が全部食べられていた。ジャガイモが沢山出来たら、少し位分けてやっても良いくらいに思っていたのに、これから大きくなる時期に葉と茎を食べられた。この時期になると、樹木や草の新芽も沢山有るので、食べに来ないだろうと言う油断も少しはあった。しかし、その辺の樹木の新芽とかより美味しいと言う理由だけで葉と茎を食べられたらたまったもんじゃ無い。冬になる前には、鹿用に柵を高くしようと思っていたが、一番食料が豊富な時期にやられるとは・・・毎年被害を受けてたら、農家が鹿を毛虫の様に嫌うのも良く分かる。更に、少しなりかけていた桃も根こそぎ食われた。他の果樹も食われた。キュウリやトマトも美味しいとこだけ食われた。狩猟...もはや、鹿や猪は害獣としか思え無い。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、廃墟再生ぷろじぇくとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
廃墟再生ぷろじぇくとさん
ブログタイトル
廃墟再生ぷろじぇくと 広大な敷地を購入! 敷地
フォロー
廃墟再生ぷろじぇくと
広大な敷地を購入!
敷地

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用