chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
YUKATORUKO
フォロー
住所
トルコ
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/24

arrow_drop_down
  • 4月の吹雪と悩める今後のブログの行方

    本日4月11日。日本では入学式も終わって東京の桜は散りかけ桜吹雪が舞ってる頃かもしれませんが、一方ここサフランボル↓↓まさかの本物の吹雪❄️❄️❄️しかも、今日に限って学校で4月23日子供の日の為のダンス練習があり、帰りのスクールバスに間に合わないので歩いて迎えに行かないといけない日。今日こそスクールバスが必要な日なのに〜😭午前中、たまに晴れ間が見えたりもしましたが娘を迎えに行くちょうどその時間はご覧の通りの大...

  • 実際使ってみた格安通話アプリと昨日の来客

    以前、Skypeに代わる格安国際通話アプリとしてブログにも書いた【talk360】💁‍♀️〜おすすめ国際電話アプリ〜Talk360〜今朝、用事があり日本の固定電話宛に連絡してみました。音声はフツーの電話で通話しているのと何ら変わりなし。とってもクリアです。で、気になる通話時間と通話料金はこちら↓17分40秒でトルコから日本へ99円でした。安すぎ!本当に安い!!日本で契約しているpovoだと日本同士の国内通話でさえ、30秒あたり22円。...

  • 村の庭にラベンダーを植えました

    さてさて。今日も週末の村情報です(需要どこ問題)バイラム前日から作業に取り掛かった、敷地の周りを囲む為のコンクリート作業。端から端まで、ついにまずはひとつ目の列(辺?)が終わる予定です。この日は旦那さんの友人が大きな袋にラベンダーの苗をたくさん持ってきてくれました🪻🪻🪻早速植えていく2人↓ラベンダーは他の植物(野菜や果物)の成長を阻害するらしいので、果物の木を植えた下の土地でなく家を作る予定の上の段の...

  • 今日という日が終わる前に

    何をやっても上手くいかない日。今日はそんな日でした🙃一つひとつ詳しくは書かないけど「なんでこうなるの?!」ってことがいろんなタイミングで何度もあったような。加えて、ちょっとしたことですっごく気分が崩れたりそんなに怒ることでもないのにイライラしたり。歳も歳だし、更年期かな?と思ったりもしたんですが、どうなんでしょう。ただの日常のストレスからくる疲れやイライラなのか、年齢による生理現象なのか、それとも...

  • お気に入りのグラスで美味しいチャイを

    この家に引っ越した時にご近所さんにお祝いでいただいたチャイセット。チャイグラスって、どれも似たり寄ったりでそこまで違いがないように感じますが、妙にそのグラスの形が好きでずっと愛用していました。1つ割れ、2つ割れ……9年目で最後に残った1つを私専用チャイグラスとして大事に使っていましたが、ついに昨日飲み口部分が欠けているのを発見!割れているわけではないけど使うには危険なので捨てるしかない🥲…ということで、新...

  • ほうれん草のボレキと子供用電動自動車

    今日は久しぶりにほうれん草のローズボレキを作りました。これ、簡単なのに本当に美味しいんです😋💕座って好きなYouTubeを観ながら、巻き巻き作るのが気分転換にもなって作るのも楽しいです♪さて。甥っ子が小さい時に乗って遊んでいた子供用の電動自動車。ずっと放置され使っていませんでしたが、これを村で乗れるようにしようと、旦那さんの仕事場へ持って行き修理することになりました。【Sanayi=サナイ】と呼ばれるいわゆる工業...

  • 今年も手作りイチゴジャム

    今日、いつも行くスーパーで足りないものがあったので別のスーパーへ行ったら、手頃なイチゴを発見!いつものスーパーではキロ単位【140〜190TL】あたりをずっと彷徨っているのに、ここでは本日【99TL】一部傷んでるのもありましたが、自分で綺麗なものを一つずつ選べるのでソッコー1.5キロ購入〜ジャムにするには充分綺麗です🍓✨洗ってヘタを取ったら3分の1をブレンダーでペースト状にし、残りは食べやすい大きさに切って砂糖と一...

  • 休息日の美味しいスイーツカフェ

    初夏の気持ちいい季節の日がずっと続いてたのに、なぜだかバイラムに入ってから徐々に崩れはじめたお天気☔️なんか雨ばっかりだし、来週また寒くなるのか…🥲雨だと村作業も靴が泥だらけになるし気分もアガらず、今日は娘と私はお家でお留守番、旦那さんだけ作業へ行きました。娘はバイラム3日間の勉強は免除ということで優遇していましたが、それも終わり。宿題で買ったテストテキストや日本語もやらないといけません。休みは今週い...

  • バイラム休暇も村作業

    土曜日から始まった春休み。旦那さんも土曜日から5日間バイラム休暇ということで、初日と昨日村作業へ行ってきました。朝、パパが娘のために作った段ボールの仮設住宅wこの後、早速細長い板をくっ付けて淡々と作業に没頭する旦那さん。今日は何をするんでしょう?🤔…と思っていたら、敷地の周りにこれを設置して中にコンクリートを詰め、囲いの土台?を作るそうです!セメントを混ぜ混ぜ…私は中に埋め込む石をそこらへんから集め拾...

  • バイラム初日の我が家

    1ヶ月の断食期ラマザンが終わり、今日からバイラムのトルコです🇹🇷✨今朝は起きたら義実家へ〜。義兄家族は義兄嫁の実家で朝食後に来訪、義妹は遠方の為帰省なしということで、朝ごはんは義両親と私たちだけです。義母は人がいっぱいで賑やかな方が好きみたいですが、私はこのくらいが静かで有難い。「İyi bayramlar」=イイ バイラムラールと言いながら、コロンヤと飴やチョコを配る娘↓日本のお年玉に代わるトルコの「Bayram harçlı...

  • 子供に優しくないトルコの公園

    今日、近所の公園へ娘と久しぶりに行きました。その公園の床を見てください😳↓↓敷かれたゴム製のマットが劣化とともに浮いてしまってこんな状態💦これ、危なすぎませんか?どこを歩いても転んでしまいそうなトラップ地獄🗿小さい子供も去ることながら大人でも気をつけないといけないレベルです⚠️トルコの公園ってしっかり管理がされてない状態のところが多くて、遊具が汚かったりゴミが落ちていたり…夜(夜中?)に大人が飲んだビール...

  • いつも気になる警戒心ゼロの運賃箱

    今日はいつも気になっている(逆に感心すらしているw)あの事について書いてみたいと思います。娘のスイミングへ通う為にドルムシュ=ミニバスに乗る機会が週に2回あります🚌そこでつい目に入ってしまい、いつも気になるこれ↓これです!これこれ!!バスの運賃、お金を入れる箱💰いつもお札丸出し開けっぱなしで、この状態wこれ、かなり無防備じゃないですか?!運転手の隣もそのすぐ後ろにもお客さんがいて手を伸ばせばすぐに届いて...

  • それぞれのバイラム準備

    今月頭から始まったラマザンも週末で終わり、バイラムが近づいてきたここトルコ。ラマザン中って、イフタル=日没明けの夕食に全力を尽くすというか、その1回の食事に対する気合いがいつもと違うのか、午後スーパーへ行くといつもの2〜3倍のお客さんで凄く混んでるんですよね。特にバイラムカウントダウンの始まるラマザン終盤の昨日は、例えると師走のような慌ただしさで、いつも行くスーパーでレジの数が通常2つか1つに対して4つ...

  • オモチャよりかわいい文具にトキメクお年頃

    先日、夕飯後夜のお出かけということでカラビュックのモールへ行ってきました。いつ来ても古くてボロくて暗くて寂れてる印象のカラビュックですが(突然のディス🗿)一応、ラマザンライトアップ⭐️🌙さて。あと少しで8歳になる娘。今一番興味のあるものはカワイイ文房具やシール、とサンリオキャラのクロミです。おもちゃよりもこういう見た目重視のかわいいグッズに惹かれるお年頃なんですね。使うのが目的ではなくて、集めたり持っ...

  • 村の納屋が完成しました

    昨日も行ってきました、週に1度の村作業。先週作った納屋の骨組み→💁‍♀️【いよいよ村の作業シーズン到来】今週は、板の外壁と屋根をつけていきます。軽くポアチャとチャイを飲んだら早速作業開始!私は旦那さんのアシスタントとお昼のバーベキューの為に炭を作ろうとその辺の木々、小枝を回収しては燃やす担当です🙂🔥娘はまたマイペースに遊んでいて、何かを掘り起こしてる?と思ったらこんなにデカい石を発掘。木々を回収するための...

  • 父から誕生日の手紙が届きました

    昨日は父からの手紙がやっと届きました💌誕生日の私宛に送ってくれたとのことで、普通郵便なのでのんびりとあまり期待せず気長に待っていましたが、無事に届いてくれてよかったです。消印が2月25日で到着が3月20日、今回日本からサフランボルまでは【23日】かかったということになります。ご参考まで。最近紛失してしまうことも多い日本からの郵便物、届いてくれただけでもありがたい🌸こんな歳になって、しかもこんなに遠くにいるの...

  • 奥歯の痛みとついに3円台になったトルコリラ

    今日も冷え込んで朝から雪が降っているサフランボル。写真に撮るとあまり映らないのですが、思っている以上にわさわさ降ってます🌨️さて。そんな中、今日は歯医者へ行ってきました。2〜3日前から左下奥歯の周辺が痛み初めて、昨日、ライトを当てて見てみたら奥歯の後ろの歯茎が白っぽく腫れてる😱一瞬また親知らず?!と思ったのですが、親知らずは4本とも全て抜いているはずなので違う…原因はわからないけど、とりあえず痛みの原因...

  • 冬に逆戻りとハチミツりんご酢

    先日までの初夏の陽気が過ぎて、現在小雪のチラつく体感温度マイナス4℃のサフランボルです❄️最近の暖かい日々に体も慣れてきた頃なので、余計に寒さが身に染みてます。最近は日中半袖でこんなにポカポカ陽気だったのに…ずっと切っていた24時間暖房も復活で、2〜3日は真冬に逆戻りの様子です。さて。ずっと買おうと思いつついつも忘れていた、あのりんご酢を買いました🍎🍯味の素が買収したというトルコの老舗食品メーカー「Kemal Kük...

  • トルコ国歌10節暗唱記念の発表会

    昨日は、トルコ国歌10節(番)までを暗唱した子供達の発表会があり、学校へ行ってきました。日本の小学2年生だったら恐らく九九の暗唱が最大課題で大変な時期だと思いますが、トルコの学校へ通っている娘はこのトルコ国歌=İstiklal Marşı 10 kıtaの歌詞の暗唱に必死です。掛け算ももちろんやっているけど、先生もここに関しては力の入れ具合が違うような…🌀(男の先生だから特にでしょうか?)数ヶ月に渡って、1節ずつ覚えていき、...

  • いよいよ村の作業シーズン到来

    昨日は村の庭へ行ってきました。土地を購入してから更地にした後、冬の間はほとんど行っていませんでしたが、だんだんと暖かくなりいよいよ作業シーズン到来!旦那さんは早く作業がしたくてウズウズしていたので、春になったのがとてもうれしいみたいです。これからは毎週ここで作業をするとはりきってます(←たしかに、そうでもしないと進まない)普段の休日でショッピングやらドライブやら行きますが、どこへ行く時よりも朝から...

  • 義母にプレゼント

    昨日は義実家へ行って義母と一緒にヤプラックサルマの巻き巻き作業〜「アンネ、葉っぱってあったりする?」と義母に尋ねたら、いっぱいあるから一緒に巻こうということになりましたwサルチャで炒めたピラフを葡萄の葉で包みます🍇今回は娘のお弁当用ストック。小鍋で煮る用に少量ずつ、この量で5パックできました。義母が「もぅすっかり私より綺麗に巻くわね」と言ってくれました🫶(義母、褒めて伸ばすタイプ)この後、先日義母に買...

  • おすすめ国際電話アプリ〜Talk360〜

    先日も書いた「Skype今年5月終了」の話→こちらの記事💁‍♀️【悲報…2025年5月Skype終了】4月あたりに日本(固定電話宛)へ電話をする予定があるので、Skypeに替わるものを準備しようと、先日調べた「Moshi Moshi81」というサービスの登録をしてみました。このサービスについて詳しく説明されているサイトもあるので、それを見ながらイケるだろうと思っていましたが、なぜかこれがうまくいかない。・通貨単位で¥を選べるとあったけど...

  • 夜のお散歩と毎回楽しみな日本の教科書

    昨日の夕飯はカタクチイワシのオーブン焼き🐟骨と内臓を取って開いたらさらに半分に割れてしまうのがいくつかあって見た目イマイチですが、食べやすくて良し!おしくらまんじゅう状態で詰め込みました🥴この後、娘がエスキチャルシュに行きたいと言うので夜のお散歩へ👣日中は暑いけど朝晩は少し冷えるので夜の散歩には上着が必要。閑散としているラマザンの夜。みんな断食してるしイフタール後はゆっくり休みたいですよね、、きっと...

  • 極寒すぎたFilyos海岸

    20℃超えの続く、すっかり春になったサフランボル。上着も必要ないどころか、半袖の人もたくさんいて娘も学校へ行く時はパーカーの下に半袖です。そんな中、休日の旦那さんと「どこへ行こうか?」という話になり「フィリヨスへ行って海沿いをお散歩しようか」と提案されました。このポカポカ陽気に海沿いを歩くなんて素敵!楽しそう💕と思った私。行こう行こう〜とすぐに準備して出掛けました🚗フィリヨスとはサフランボルから少し離...

  • 市長も踊る国際女性デー

    誕生日の翌日、3月8日は「国際女性デー」ということで、ここサフランボルでも催しが開かれました。日本にいる時は、この日の存在を全く知らなかったのですが、トルコではこの日女性に感謝やお礼を伝えたり、気が利く男性はプレゼントや花を送ったりするみたいです(残念ながら私の周りにはそんな男性はいませんが😂)女性の差別や暴力撲滅、権利を訴える為のデモ行進を行なって、治安部隊と衝突〜拘束とか…だいたいそんな流れ。それ...

  • 今年も家族で平和な誕生日

    先週の金曜日。誕生日にリクエストしたラム肉のバーベキュー↓串焼きも買おうと思ったら品切れでスペアリブを多めに〜🐏柔らかくてジューシーで間違いない味です。このワイルドな感じ、やっぱり炭火焼きじゃないと味わえませんね!本当においしかった〜😋💕焼きマシュマロじゃないけど、ストーブに近づけて柔らかくして食べるのが好きな娘。私はマシュマロあんまり得意ではないのでよくわからないけど、この食べ方が最高に美味しいんだ...

  • すっかり春になったサフランボル

    3月に入りすっかり暖かくなったサフランボル☀️この間雪が降ったと思ったら、あっという間に春が来ました!今日は18℃まで上がるし、来週もずっと最高気温は20℃超えだそうです♪この時期日本では花粉が辛かったけど、こちらではまだあまり感じません。年によっては3月の後半〜4月あたりにムズムズきて薬を飲むこともあるけど、日本の比ではない感じ。陽が当たるベランダが気持ちいいので、狭いながらもベランダに座ることが増えてきま...

  • パパにはトルコ語ママには日本語

    昨日作ったお弁当用ストックのミニピザ🍕こうやって切った後、ラップ&ジップロックで冷凍庫へ入れておきます。食べたい時にレンジでチンした後エアフライヤーで2分焼き直すと焼きたての美味しさに戻ります。卵1つで作る4種クッキーは、切る時にカカオ&ナッツがボロボロになってしまいました😇ドンマイこれも3〜4つ入れて学校へ持って行きます♪娘が寝る前にボードへ何か一生懸命書いていると思ったら、パパと私へのメッセージでした...

  • 作ったあれこれと10番まであるトルコ国歌

    娘が学校へ行ってる間、なんかいろいろ作ってる最近。今日は朝からお弁当用に冷凍しておくピザとおやつのクッキー🍕🍪生地発酵中〜昨日の夜は冷凍庫で化石になりそうな葡萄の葉を救済、ということでヤプラックサルマ作り。こちらは早速いくつか今日のお弁当に持って行きました♪で、最近作り置きしてもすぐになくなり2〜3日に一度は作っている、ほうれん草とにんじんのナムルwもやしとか入れたいところですが売ってないのでこれで我慢...

  • 全く役に立たなかった掃除アイテム

    日曜日、なぜか部屋の掃除にエンジンがかかった我が家。こちら去年買った暖房器具カロリフェル(日本ではセントラルヒーティングと言うのかな?)を掃除するためのアイテムなのですが我が家ではずっと使わずに放置されていたので、この機会にこれも使ってみることに!結果……埃を空中に撒き散らすだけで部屋がもっと汚れるので、これはアウトでした😂全くオススメしませんwwwちなみにこの後、ただの濡らしたタオルを上下させて中を拭...

  • ジャーミィへ行った娘とパン屋の行列

    一昨日から始まったラマザン。前日の夜、娘が義母とジャーミィへ行ってきました。「夜のお祈りに一緒に行く?今日は他の子供たちも来ているはず」と誘われワクワクな娘🕌✨ブルーモスクには行ったことがあるけれど、家の向かいにあるいつも見ているジャーミィにはまだ行ったことがありません(私も)義母は、毎日このジャーミィで開かれているクルアーンについての勉強会「クルアーンクラス」へ行っていて、私も何度か誘われましたが...

  • 悲報…2025年5月Skype終了

    今日知った超悲報……それは「2025年5月Skype終了」🗿🗿🗿いや〜、困ります、最近はZOOMに押されてオワコンな雰囲気も流れてましたが、必要な場面もまだまだありました!!海外に住んでいてもネット環境があればLINE電話で家族友人と無料で通話ができますが、各種問い合わせで日本へ電話しないといけないことがあったりして、そんな時は最後の手段は格安料金のSkypeが心強い味方だったんです。それなのに、ここにきてまさかの廃止。しか...

  • ラマザン前に義実家で夕飯

    義母から「ラマザン前に義兄たちも呼んでみんなでご飯を食べよう」とお誘い。ペロヒを作るからあなたも少し早めに来て〜と言われ、午前中にケーキを焼いて午後から義実家へ行ってきました。ニンジンりんごケーキ、このレシピやっぱり美味しすぎ💕(レシピはこちら→💁‍♀️Elmalı Havuçlu Kek🥕🍎)夕飯はじゃがいも入りとチーズ入りのペロヒです。夜はなるべく炭水化物を摂りたくないのに、炭水化物に炭水化物を包むという積極的には食...

  • ラマザンクッキーと廃材を再利用

    今日はスイミングの帰りに旦那さんの仕事場へ寄りました。このボロボロのスノコ?をバキバキ壊し始めて何をするのかと思ったら、友人に欲しいと頼まれた足置き台を作っていました。仕事場で机の下に置いておく為にちょっとした台が欲しかったそうです。廃材から5分くらいで完成した足置き台w実用的で良いプレゼントになりました😀さて。今日は娘が学校でクッキーをもらってきました。持ってる手で隠れちゃってますが、イスラム教の...

  • トルコで買える味の素と瓶の容量の謎

    最近、飲むためのリンゴ酢が気になっていてスーパーで何気なく見ていたら、味の素マークの製品がいっぱい🇯🇵「Kemal Kükrer」というトルコの老舗食品メーカーを買収したそうで、ここトルコで日本でお馴染みのマークを目にできてなんだかうれしい🥰リンゴ酢ひとつとってもいろんなのがあるけど、ハチミツ入りのリンゴ酢を発見🍯「1日にスプーン3杯〜」と書いてあります。これはちょっと飲みやすそう♪今度買ってみたいと思います🍎さて。...

  • 簡単ティラミスと再びヨーグルト作り

    だいぶ前に旦那さんが食べると言って買ったビスケットがまだ残っていたので、何かデザートにして消費することにしました。材料を特別買わなくてもできるもの……と考えて、ティラミスならすぐにできそうだったので早速開始!カスタードクリームを作って生クリームと、あればラブネかクリームチーズを少し混ぜます(ウチにはなかったので今回はただのカスタード×生クリームです😂)コーヒー液と混ぜたビスケット→クリーム→再びビスケッ...

  • FiLEマーケットオープンと娘の前髪

    昨日はカラビュックに新しいスーパーができたということで行ってきました♪3日前にオープンしたばかりということで、初の日曜はものすごい大混雑!(田舎民行くとこないからスーパーひとつオープンするとみんな集合する🤭)FiLEは今までこの付近にはなくて、イスタンブールへ行った時に「行っとかないと〜!」と、わざわざ寄り道した思い出。オリジナル商品が充実してたり、ベーカリー系に力を入れてたり…いつものスーパーでは見かけ...

  • 寒すぎる雪遊び

    昨日やっと積もった雪❄️娘の願いが叶い、雪は溶けずに残っていました↓🤭🤭🤭雪だるまを作ろうとしましたが、雪がサッラサラで全然まとまりません。水蒸気の少ない乾いた雪。こういう雪はあまり積もらないんだそうです。残念今回は積雪2センチといったところでしょうか?猫ちゃんも足が冷たいだろうな〜、、張り切って外に出た娘もあまりの寒さに15分くらいで「ママ〜もぅ帰ろう」と…(外マイナス6℃🥶)夜、旦那さんが帰ってきてから車...

  • やっと雪らしい雪が積もりました

    雪が降りそうで降らない、降ってもすぐに溶けてちょっと物足りなさを感じる今年のサフランボル。今日は午後から一気に大量の粉雪が舞ってきました。娘が帰ってきたら一緒にババアンネのとこへ行こうね、と約束していたので、外へ出たらすでにうっすら積もり始めていました❄️嬉しそうな娘🤭義実家へ行ったらもっと酷くなって、ほぼスキー場みたいな吹雪状態。写真を通してお伝えできるのはこれが限界ですが、降雪機から出る雪のよう...

  • 念願の大鍋と背泳ぎマスターした娘

    先日、日曜日の夜に注文した大鍋。早速昨日届きました♪これ、容量は11リットルだそうです!ヨーグルトを作るのに、5キロの牛乳を入れても並々にならず、楽に使える鍋を探していたのでちょうど良し。こういう大きな鍋もひとつくらい持っていないと…ということで、この機会に買えて良かったです。しかも、日曜日のタイムセールでお安く買えたんですが、同じサイトの同じお店で再び価格を見てみたら今は700TL以上(約3,000円)も値上...

  • 娘の学校の昼食制度

    娘の通う公立学校では給食制度がありません。トルコではその場合…①家から食べるものを持参するか②お昼休みに1度家に帰って食事をとり再び学校へ行くか③購買で何か買うか…のどれかになります。※娘の学校では「家から持参する。家に戻るのは禁止」というルールで統一されているので、毎日お弁当を持って行ってます。そんな中、先日の保護者会で出ていた、購買のおばさんにメニューを直接リクエストして作ってもらう軽食の件。娘のク...

  • アンカラでお買い物

    日曜日はアンカラへショッピングへ行ってきました🚗実は先週行く予定だったのですが、当日娘が発熱したので今週リベンジです。アクセサリー屋さんへ入っても、クロミに惹かれる娘🤭パパはIKEAで家具を吟味wパパがジーンズを買うと言っていろんなお店で試着したのですが、トータル10〜15本くらいはお試し中〜(パパ待ち)でも結局気に入るのがなかったみたいです。残念スポーツ用品のお店で娘がスイミング用の水着とゴーグルを購入す...

  • 嫁いで10年で初ヨーグルト

    トルコの食卓に欠かせないヨーグルト。トルコでは、市販のものより自家製が一般的で、どの家庭でもだいたいみんな手作りしています。でも我が家の場合、ヨーグルト作りなんて朝飯前!なトルコ主婦で溢れる中、ヨーグルトはいつも義父が作っているんです。義父の自慢のこだわりヨーグルト。「なくなったらすぐに言いなさい!」という毎回お決まりにセリフとともに、だいたい2週間に1度くらいのペースで作ってお裾分けしてくれるので...

  • バレンタインにウスラックケーキ

    先日まで0℃〜1℃のお天気だったので、今日の9℃が暖かく感じるサフランボル。曇ってはいますが、久しぶりに公園へ〜♪小学校へ入ってこの公園へ来ることもめっきり減ったので、いつぶりか思い出せません。幼稚園の頃はしょっちゅう来ていたのになぁ…なんて思いながら、娘を見守りwさて。昨日はバレンタインでしたね。我が家では何もなく存在を忘れるほどのイベントですが、せっかくなので一応何か作ろうと家にある材料を見てみました...

  • 娘の保護者会へ行ってきました

    今日は娘の保護者会で学校へ行って来ました。先生がノートを見ながら話しておきたいことを広く浅くお話しされてました。夜静かに本を読む習慣をつけることとか、授業で使っていく参考書や本の紹介、席替えのシステムについてとかとか…。成績表について「çok iyi」=とても良い、をつける理由の話も。これは、私が常々疑問?というか、もぅ少し何とかならんのか…と思っていたところでもあって、トルコの小学生の成績表のほとんどの...

  • あの頃の自分を思い出した出来事

    体調崩して4日目、昨日から鼻が蛇口の壊れた水道のようになりました…喉の違和感→体中の痛み→怠さ→悪寒→頭痛→食欲不振ときて、くしゃみ鼻水まで制覇したのでもぅ怖いものナシ🤪さて。昨日、冷蔵庫の足りないものを買いにスーパーへ行った時のこと。2〜3歳くらいの男の子がチョロチョロと歩いていて、よく見ると何かに怒っている感じで機嫌が悪そうです。肩を上げ下げしながらプンスカしちゃって、可愛いな🤭と思いながら買い物してた...

  • 引き続き本調子でない我が家

    2日間学校を休んで今日は学校へ行った娘。一昨日ずっと寝込んでいたせいか、昨日はだいぶ良くなった気がして「明日はもっと元気になるね〜」とプリンを作るくらい回復したのですが今日は学校から帰ってきて着替えたら、ソファへ直行。なんだか静かだな〜と思ったら爆睡してました😴こんな時間にお昼寝するなんてもぅほとんどないのに、やっぱりまだ完璧にいつもの調子というわけじゃないから、疲れが出やすいのかもしれません。雪が...

  • 母娘で超絶ダウン

    土曜日から喉が痛いと言い出した娘が日曜に発熱し、それが今度は私に移り昨日は母2人で超絶ダウン。起きるのが辛くて横になってないと吐き気がしたり、寝室からキッチンまで行くのもヨボヨボ…朝から晩までベットにいて、とにかく身体は痛いし寒気はするし喉は痛いし風邪の症状フルコースでした。娘も私も食欲ゼロなので、とはいえ娘は何か口にしないとと思いフルーツを切って食べさせるのが精一杯。「今日は病気です、しんどいです...

  • 一夜明けてインターネット復活

    モデムが壊れてインターネットの使えなくった我が家。一夜明けて、早速お店に交換しに行き新しいモデムがやってきました✨保証期間なんてとっくに切れているので、新しいモデムは有料。ちなみに、1,650TL(約7,100円)でした💸無事インターネットが復旧して、ホッと一安心。仕事から帰宅した旦那さんがひと言↓「部屋は暖かいしネットも使えるなんて僕たちはなんて幸せなんだ〜🥰」本当にこれに尽きます!!!!!(昨日はガスも壊れて...

  • まさかのガスとインターネットが同時に故障

    夕方、突然部屋で聴いていた音楽が止まりました。スマホを見ると「インターネット接続に問題があります」というようなメッセージ。試しにSafariを開こうとすると開かないので、インターネットが切れてしまったと思いボタンを押し再起動しても開かない。開かないどころか、ランプも点きません。…ハイ、モデム壊れました〜〜〜😇結婚した時に契約してその時から使っているこのモデム。今年で丸10年でしたが、調べてみたらモデムの寿命...

  • 大地震から2年となぜかイカゲームを知る娘

    今日はトルコ南東部で起きたあの大地震から丸2年でした。発災時刻に合わせて追悼が行われたり式典が開かれたり…テレビでも今日は各局地震特集。久しぶりにあの日をいろいろと思い出す一日でした。とはいえ、あんなに悲惨な大地震を経て2年たった今、トルコ国民の地震に対する意識が上がったかというと正直……(無言)ここ数日はギリシャのサントリーニ島での地震が1000回以上多発していて、すでに1万人以上が避難。非常事態宣言も出...

  • 10倍価格になったあのピスタチオペースト

    朝登校前の娘↓笑顔チェックでしょうか。今日もかわいいから大丈夫だよ🤭雪マークが出ていた本日。ニュースでもやっていたし、久しぶりに大雪かな?!なんて思っていたらやっと粉雪がチラチラしていている感じ❄️一応明日も明後日も雪マークにはなっていますがどうなるでしょうか?…と書いてるそばから陽が出て止んじゃったw晴れてるうちに、昨日娘の先生から買ってくださいとメールできた文具用の洗濯バサミを買いに行ってきました。...

  • 子供も作れる超簡単絶品チーズボレキ

    トルコに嫁いで早10年。買うことはあるけど、未だに自分では作ったことのないチーズボレイ(ボレキ)結婚式の時にアパートの地下でアンネがコムシュ(ご近所さん)総出で大皿何枚も作っていた印象が強烈で、なんかよくわからないけど勝手に自分では手をつけられない難易度高い食べ物だと思っていたw↓10年前!さすがに若い😂で、昨日スマホを見ていたらたまたま超簡単なお手軽ボレキの作り方を発見。これならもしかして私でも5分で作...

  • 村で地味作業とメヴルトへ行って来た

    昨日はまた村の庭へ行ってきました。先日電気を引くための工事をした際に掘った前の道路。そこの埋め方が甘い?というか、まだうっすらと窪みがあるので、そこをもっと平らに戻してくれと村の偉い人から連絡が来たそうです。たしかに車で通ると、一瞬ガクッとはなります。…ということで、家族総出で窪みを埋める作業〜!(地味)砂遊びと勘違いしてそうな娘でしたが…😅結構な量の砂・土を運んでは埋め、すっかり窪みはなくなりまし...

  • そろそろ母娘で新学期準備

    明後日から新学期スタートということで、少しづつ学校の準備を始めました。鉛筆を削って、筆箱の中身を整理〜✏️このダイソーで買った電動鉛筆削りが大活躍。たしか300円商品だったと思うのですが、これが約70TLなんて考えられない!トルコでは絶対そんな価格では買えません。日本でも2〜3,000円するものが一般的なので、これはコスパ重視で機能的にちょっと惜しいところがあるかもしれませんが、個人的にはこれで充分。旦那さんが...

  • ポカポカ日和にベランダ掃除

    今日も最高気温は13℃のポカポカ陽気☀️寒いしめんどくさいしで、しばらく放置していたベランダの掃除をするなら今しかない!…ということで、娘と一緒にベランダ掃除を開始〜見てください、この床タイルの汚れ。ちっちゃい虫の死骸もチラホラ…🗿ズボラ主婦が冬の間見てみぬふりをし続けた結果が大いに表れてます。。たまにベランダで魚を焼いたり肉を焼いたりするので、油が付着しちゃってるし💦それをゴシゴシ丁寧に落としていきます🧹...

  • 冬休みも終盤

    気づけば冬休みも終盤で残りあと3日。今日はスイミングの日でした。2週間の休みは特にどこにも遠出せず、出掛けると言えばスイミング教室くらい。子供のレッスンを眺めながら他のママさんたちも「休みってあっという間に終わっちゃうわね〜」「これと言ってどこにも出かけなかったわ」「出掛けて気分転換と言えば、このスイミング教室に来るくらい」「うちもうちもw」「スイミング通っててよかった 笑」と、お母さん一同心の中で固...

  • 主婦歴8年目の貫禄漂う娘

    こちらトルコ主婦歴8年目のサフランボル在住RANAさん↓…ではなく、人生8年目の娘🤭背中に貫禄が…w さすがイチゴは潰れないように別持ちです。最近一緒に買い物へ行くと、率先して荷物を持ってくれるんですが、明らかにちょっと重めの袋も「私が持つ!」×2と言い張って私には持たせてくれません。家まで歩いて5分もしない距離だし、子供が持てないって程の重さじゃないから有難いのは有難いんですが、手ぶらでついていくのも変な感じ...

  • トルコあるある最初から言ってほしい話

    昨日は用事があって銀行へ行ってきました。先日、私のキムリッキ(トルコでの身分証明証)の期限が切れたので、新しいものを持参して確認しないといけないとのメールが来たんです。持って行かずそのままにしているとロックが掛かって使えなくなる…ということで、それは困るwメールには「現在有効のキムリッキをお持ちになり…」と書いてあったので、いつも財布に携帯している新キムリッキを持って銀行へ行きました。イザ番号が呼ば...

  • 娘一目惚れのTOKYOスウェット

    昨日は久しぶりに我が家の庭こと村の土地を見に行ってきました🌳更地にした後、冬の間はこれと言って作業なしで、暖かくなったら少しずつ作っていく予定。肝心のここに建てる家?小屋?は、始め旦那さんがずっとコンテナハウス推しでいろいろ調べていましたが、私は正直予算以外でのメリットがあまり感じられず気が進まなかったんです。全然大きな建物じゃなくていいから、小さくても木のぬくもりが感じられるような癒しの山小屋〜...

  • 今日のおやつと夕ごはん

    今日はこの間インスタで見かけて気になっていたフープロで作るふわふわケーキを作りました🥕🍎にんじんは輪切り、りんごは皮付きのままフープロに入れて砂糖・卵・油といっしょに攪拌。その後、粉類(小麦粉・ベーキングパウダー・シナモン)を入れてホイッパーで混ぜたら型に流し込んで焼くだけなのでとっても簡単でした♪こういうの、レシピを見て美味しそうだなと思っても実際のレビューやコメントをしっかり確認して確信を得てか...

  • ロールケーキと懐かしマクビティビスケット

    今日は朝甥っ子から「遊びに行ってもいい?」と電話がありました。冬休みなので起きるのが遅くてグータラしてる私と娘。11時ごろはまだ朝ごはんの延長でダラダラチャイを飲んでいたので、いや、まだもぅちょっとゆっくりしたいのよ、もぅ少し後に来て…😇と思いながら、午後に来てもらうことしました。で、ババアンネとやってきた甥っ子。とりあえずポップコーンを山盛り作って先に出したら、5分もしないうちになくなりそうで、たま...

  • 事故か運命か人災か

    バス停に行ったら先約猫🐈今日は娘がスイミング教室だったのでミニバスに乗りました。いつもはあまり気にしないけど、今日は「あの高い建物には非常階段があるのかな?」なんて思いながら、窓から見える外の建物を観察していました。火曜未明に発生したボルのスキー場ホテル火災のニュースでいっぱいのここトルコ。テレビのニュースは見れるタイミングがあまりなくて主にSNSで詳細を目にすることが多いのですが、ネットって結構際ど...

  • 5TL硬貨と7歳娘の日本語一言作文

    いつも買ってる乾物屋のドライいちじく。ずっとキロ単位578TL(約2,600円)のを買っていましたが、今回さらに高い767TL(約3,400円)の品種が登場😳別の物産展では900TLくらいのも見かけたような…生産量世界一と言われるいちじくで有名なトルコですが、国内でも高級品です😇…こちらは先日娘に買い物を頼んだら、お店のおじさんがこれをお釣りにくれた〜と持ってきました↓2023年のトルコ建国100周記念で1億枚発行されたうちの1枚。巡...

  • ふわふわ美味しいスコップケーキ

    日曜夜に作ったスコップケーキ🍓🫐9等分して…いざ娘実食!顔www私も食べてみましたが、恐らく今まで作ったスポンジケーキで一番生地が上手くいったと思うほどふわふわで柔らかかったです。ロールケーキ用の平たいスポンジケーキを焼いたのですが、メレンゲを入れ合わせる時の混ぜ方を、シフォンケーキを作る時と同じ混ぜ方に今回変えたらそれが大正解でした✨(※メレンゲは3回に分けて↓①1回目はホイッパーで約20回→②2回目もホイッパー...

  • 柔らかジューシー羊肉のバーベキュー

    先週の最悪な日曜日を経て🙄今週は平穏に過ごそうと、旦那さんの仕事場で洗車&バーベキューをすることになりました。昨日は柔らかくてジューシーなクズ(羊肉)をがっつりと食べようと奮発して、串焼きとスペアリブを購入〜2パックで1,000TL超え(約4,500円)トルコ人って羊肉をよく食べてそうなイメージを持たれますが、実際はそんなに食べません。なぜなら、高いからw庶民にとっちゃ高級肉です💸私自身は羊肉って臭みがあったりな...

  • 甥っ子が作る黒海名物クイマック

    今日は義実家へ行ってきました。家にいるつもりでしたが「甥っ子も来てるしあなた達も遊びに来て〜」と義母から電話があったので午後からお邪魔しに…。遊んでいたら「お腹がすいた〜」と言い始めた甥っ子。義母の作った美味しそうなメルジメッキキョフテがあったのに食べないと言って、自分で「クイマック」というチーズの料理を作り始めました。これ、トルコ版チーズフォンデュと言える料理。溶けたチーズが長〜く伸びるのが特徴...

  • 小学2年生の前期終了〜

    今日は終業式。朝から登校はせず10時半にカルネという成績表をもらいに行くためだけに親子で学校へ行きます。きっかり時間スタート……とかではなく、行ったら行ったですでにもう来た順番に授与が始まっていました😇カルネ授与の記念写真で常に保護者と子供で溢れてる教室。来た順に名前が次々呼ばれて娘の番↓無事2年生前期を終えられてよかったです🌸この後、外に出て校長先生のお話からの国歌İstiklal Marşı斉唱〜で解散🇹🇷学校にいた...

  • 今年初の義実家訪問

    先日義実家へ行ってきました。年明け私と義母が交互に風邪を引いたので、お互いうつさないようにと行き来していなかったので久しぶりです。義母が夕飯にと、冷凍庫から下ごしらえしてあるナスを取り出してカルナヤルクを作りました。これはナスがまだ安い時期に冷凍保存したもので、揚げた後ピーマンとトマトを挟んだ状態で冷凍してありました。作るときは取り出して挽肉部分だけを調理して入れて、オーブンに入れるだけ🍆🍅赤ピーマ...

  • 冬休み前のお楽しみ1週間

    来週から冬休みに入るここトルコ。休み前の今週は授業はなくほぼ遊びの1週間です。宿題もないから子供にとっては天国〜🤭娘のクラスは、まず月曜日は映画館へ🍿トルコの子供に人気の「ラファダンタイファ」を鑑賞〜1人一箱ずつポップコーンも付きます♪昨日火曜日は、チーキョフテ作り。みんなで順番に捏ねて成形し食べたそうなんですが、とっても美味しかったみたいで帰宅早々「美味しすぎて気絶した!」と言ってました😂美容師をして...

  • 週末作ったものいろいろ

    先日旦那さんが大容量のビスケットを買ったのですがこの手のビスケットは娘も私もあまり食べないので、消費の為にイチゴとカスタードのデザートを作りました。間違いなく美味しいやつ🍓💕しかし、イチゴも最近本当に高くって1kg=200〜300TLくらい(約1,000〜1,300円前後)するんです。必要な分しか買えません🙄ネットで見た塩クッキーが気になってやっと作ったこちら↓見た目地味ですが、レビューでみんなが大絶賛だけあってサックサ...

  • 早くも年明け1発目の愚痴

    今日は愚痴です。イライラや怒りって書き出すと整理されてちょっと収まる…みたいなことをどこかで見たので今日は書いてみます。昨日は日曜日。特に予定もなく、隣町のショッピングモールに行くことになりました。朝私のいないところで娘と旦那さんが話していたようで、ローラースケート(インラインスケート?)を持っていってモール内のちょっとした広場で遊ぶと言うんです。でも、そこはそういう遊びをする為のところじゃないし...

  • 近くの宝石店でまさかの強盗事件発生

    昨日の夕方、キッチンにいると外から男の人の大声がしました。え、何々?!と思って外を見ると、走り去る男たちと追いかける集団。中にはバットのような棒を片手に走ってる人もいました😳しばらく大騒ぎ!という感じでしたが、状況がわからなくってちょっと大きな喧嘩でも起きたかなと思っていたんです(ちょっとやそっとの騒動では驚かなくなったトルコボケ主婦)しかし、フタを開けてみたらなんと喧嘩どころではなく、近く(←ウチ...

  • エリキのペストリーを大量ゲット

    先日ハシベさん(トルコで唯一の友と呼べる友)から「ペストリーあるけど欲しい?」と電話がありました。ハシベさんのお母さんが作る自家製エリキ(=すもも、プラム)のペストリー(ペスティリ)以前、初めて食べた時からハマり、貰った分が一瞬でなくなってしまったんです。でも頂き物だから、もっと食べたいというのはなんとなく図々しいじゃないですかwだから、私はこれを正々堂々ともっとたくさん食べたい!と思い「お金を払...

  • 表現の仕方に愛が溢れ過ぎなトルコ語

    今日スーパーで買い物をしていたらおじさんが小さな男の子に「Aslan parçası!」=アスラン パルチャス!と言って可愛がっていました。「Aslan parçası」とは、男の子に対してよく使われるワードでトルコではよく耳にする言葉。可愛がったり褒めたりする時によく使います。で、これ。直訳すると「ライオンの一部」(なぜそうなった…)強さの象徴=ライオン✨の一部くらい逞しくて良い子〜、誇らしい子〜とかそんな意味でしょうか。...

  • ウズベク人に間違えられる日本人

    今日外で歩いていた時。行き交った知らないおじさんが私を見てアレっ?といった感じで「あなたウズベク人?」と聞いてきました。「いいえ、ジャポンです」と言ったら「あ〜そうか、トルコ語も知ってるんだね。素晴らしい」と言って終わったんですがwトルコでこの「ウズベク?」と聞かれるの、これで恐らく4〜5回目なんですよね🇺🇿これ、私だけの体験ではなくて日本人がウズベク人に間違われること、トルコではあるあるなんだろうな...

  • 日常にYouTuber要素を取り入れる娘

    2025年始まって今日で1週間。どんな1週間だったかというと…姉は三が日のスキーで負傷してしまったり😱私は私で風邪っぴき🤧去年の今頃を振り返っても、義父が胆嚢の結石で緊急入院したりでてんやわんやでした。年が変わって清々しい新年を迎えると「今年こそは良い年にするぞ〜」と思ったり何となく良いことが起こるんじゃないかと期待しがちですが、そんなことは全くなく(悲)これから今年2025年はどんな年になって行くんでしょう...

  • 村の土地に果樹苗を植えました

    木曜日くらいから鼻水グズグズ、喉の痛み、乾き?の症状が出てきて、年明け早々風邪をひきました。何もしてないのに気づくと右側の鼻から粘性のない鼻水がツタァ〜と垂れてきて制御不可🗿とりあえず生姜はちみつレモンを作って飲んで、何とか凌いでいるところです…(←結局これが一番効く)さて。昨日は旦那さんが村の土地へ果物の苗木を植えに行きました🌳私はおとなしく自宅にいたので写真を撮ってきてね!と言ったら…とってもシュ...

  • 家族イカメット申請から受取までまとめ

    今回更新した家族イカメット=Aile İkamet🪪トルコに嫁いで何度か更新していますが、比較的今までよりも届くのが遅くて少し不安になったりもしたので、今回の私の手続き当日から届くまでを覚書き。。①2024年11月19日:更新手続き→翌月期限切れとなるイカメットの更新。不足書類あったけど何とか揃えて受付完了。当日の夜、イカメットのサイト「審査結果」(一番下のブルー🟦)から調べてみると↓「審査は通ったので今印刷中です」との...

  • スーパー特売にクロミグッズ登場

    2025年も明けてすでに3日目。今日は、朝から近くのスーパーへ行って開店待ちでした…なぜなら、クロミグッズがやって来たからなんですね。トルコの子どもにも大人気のサンリオキャラKUROMI💜ついにスーパーの特売目玉商品としてもやってきましたw日本でも超有名になったあの「無課金おじさん」=ユスフ・ディケチさんの娘さんもクロミが大好きだそうで。先日来日した際「無課金おじさんクロミグッズに課金!」というニュースにまでな...

  • 2025年もよろしくお願いいたします

    2025年あけましておめでとうございます🎍✨サフランボルはお天気も良く陽も出て清々しい元旦です(元旦感ゼロですがw)昨日はというと、日本からの郵便が届きました💌父がクリスマスカードを送ってくれていたのですが、少し遅れて到着〜それでも無事届いたし年内に間に合ってくれて、2024年最後のサプライズのようでうれしかったです♪(しかし、親友Sちゃんが送ってくれた書留はいずこへ……🫠🌀)さて。夜は年末の歌番組がやっていたので...

  • 2024年もありがとうございました

    2024年も大晦日。今日も娘は元気に学校へ行ったし旦那さんも仕事へ行きました。明日の元旦くらい休めばいいのにな〜なんて思いますが、明日も旦那さんは仕事へ行くそうです。相変わらず年末感のないトルコですが、今年も無事家族で平和に過ごせたことが何より一番良かったです。今年は思い出せるような大きな夫婦喧嘩もなかったような…🤭私は「毎年同じことをする」というのが好きというか落ち着く性格で、家族イベントでも結婚記念...

  • 2024年最後の日曜日はKızılcahamam

    昨日は今年最後の日曜日。年末年始の休みは娘が元旦休日なだけで明日大晦日も通常営業なので、せっかくなら日曜日を有効活用しようと遠出🚗朝8時にサフランボルを出発して、道中雪が降っているところもあったりして…ちょうど2時間後つきました!Kızılcahamam クズルジハマム(クズルチャハマム?)✨年に1回は来ているようなお馴染みのホテルプールです😊週2でスイミングに通っているとはいえ、とにかくプールが大好きな娘、おかわり...

  • 今年もNew Yearマーケットへ行ってきた

    今夜は夕食の後、エスキチャルシュで開かれているクリスマスマーケット…ではなくニューイヤーマーケットへ行ってきました🎄✨去年から開催が始まったこの年末のイベント。今年は2年目になります。寒い冬の時期は街全体が冬眠に入ったかのように静かで寂しいエスキチャルシュが一転して、暖かく活気溢れる雰囲気に包まれるこのイベント。サフランボル以外の車のナンバーもチラホラあって、かなり賑わってます。イルミネーションもキラ...

  • 娘の宿題に悩む大人2人

    娘のクラス、木曜日は算数やトルコ語の宿題ではなくスドクやカックロ、知育遊びや頓知のようなちょっと捻りの効いた問題などがプリントで出されます。そこで昨日の宿題で出た問題↓↓【父と息子】「アリ君のお父さんには4人の息子がいます。1番目の名前はZAHiR、2番目の名前はTAHiR、3番目の名前はMAHiR。では、4番目の名前はなんでしょう?」…というのが問題。隣で問題を見ていた私と旦那さん、咄嗟に長男から三男までの頭文字のア...

  • クリスマスの夜は美味しいキュネフェ

    昨日はプレゼントが嬉しくてルンルンで帰ってきた娘♪シールブックは自分で作る必要があるので、パーツを切り取って全てテープで貼って…本の形になりました〜📘(ほぼ9割私が作らされましたがw)この中に付属の小っちゃいパーツをペタペタと好きなように貼ったり取ったりして遊びます。「こういうのが欲しかったの!」と言っていたから、とりあえず一安心💜さて。クリスマスの夜は、トルコの大好きスイーツ「キュネフェ」を食べに行っ...

  • 大人気のスイミング教室とクリスマス

    今日はクリスマスですね✨トルコにもクリスマスの装飾はあるものの、年末年始を祝うためのものなので今日も昨日も通常営業。この時期毎年思いますが、日本のイルミネーションでキラキラした街や年末に向けて忙しくも賑やかさのある雰囲気がとても恋しいです。昨日はいつも通りスイミングで、終わった後迎えを待っている間に持参したスープで体を温める娘。泳いだ後ってすごくお腹が減るのでいつもおにぎりやポアチャなどを持ってい...

  • クロミグッズとお値段相応クルミソーセージ

    最近クロミグッズを手作りする娘。先日は、引き出し付きのペンケース↓こっちは鉛筆の頭にパフ?、キャップもつけた鉛筆を自作w勉強しながら退屈した時は、頭のぷくぷくパフを押してストレス発散できるそうです🤭作っている時の集中力……これを勉強しているときにも半分分けてくれ😇クロミグッズといえば、今年もクリスマスプレゼント…という名の粗品を買いました。喜んでくれるでしょうか?!ちなみに、私はアリエクで買ったけど国内...

  • 男の肉料理 〜Sac Tava〜

    昨日は日曜日。先日買ったロース肉で旦那さんが「Sac Tava」と呼ばれるトルコの肉料理を作ってくれるということになりました。「Sac Tava」とは、料理の名前でもあると同時に、その料理を作るための鍋(ラフイパン)の名前でもあります。我が家にはまだSac Tavaがないので前日近所の雑貨屋へ見に行ったのですが、薄過ぎたり高過ぎたり…気に入ったものがありません。ネットで相場を調べても、やっぱりお店にあるのは品質に比べて価...

  • 素直な娘と愉快な土曜の夜

    今週木曜日のスイミングはお休みでした。使っているプールで木曜日〜週末にかけて大会が行われるようです。公営のスイミング教室なので、月謝が安い反面こういうこともあるんですね(ちなみに、最初の2ヶ月は無料。なので許せるw)いつもの先生が個人的な都合で来れないから、アシスタント的な若いお兄さんが受け持つ日もあったり。練習メニューも前半20分くらいひたすらバタ足をし続けたりしていて、見ていてさすがに「そろそろ他...

  • 真っ白な霧の世界とひとり犠牲祭

    今朝は起きたら一面真っ白の外😳雪……ではなくてもの凄い霧!!向かいのジャーミーも見えません。午前中ずっとこんな感じで、まるで雲の中にいるようでした。この後外の空気を吸いに歩きに行ったら、パザル(青空市場)の通りで昨日のゴミがそのまま放置。パザル後の業者が去った直後はこんなレベルではないので、残ったゴミを一応誰かが中央に寄せたって感じですが、なぜ道の真ん中に😓冷たい空気の中で気持ちよく歩きたかったのに、...

  • 持っててよかった日本の携帯番号

    去年日本に帰国した時にやっておいて本当に良かったこととして思い浮かぶのが、povoを契約して日本の携帯電話番号をゲットしたこと。先日それを改めて実感することがありました。いつもはしないようなちょっと大きな金額の買い物。これを私の持っている日本のクレジットカード「楽○カード」(隠す意味w)でしようとしたら、セキュリティロックがかかりました。決算はできずエラーになります😱以前も同様のことがあり、ネットで調べ...

  • 誘いを交わす返事の仕方

    昨日のスイミングの帰り間際。娘と同じグループの女の子のお母さんから「あなたお名前はなんていうのかしら?金曜日に娘の誕生日会があるからぜひあなたもきて!」とお誘いを受けました。スイミングで一緒になるお母さんとはいつも挨拶を交わすくらいの中で、レッスン中子供を見ている時も別々に座っているし、突然お誘いを受けてしまって完全に「えっ?!」となってしまった私。スマホにお誘いメールが来たなら、冷静にどう返信し...

  • 10年目でやっと出会ったクルミのソーセージ

    昨日書いた地産地消の催しで担当になったクルミ。で、そのクルミから作られたものとして「Cevizli Sucuk」=クルミのソーセージを買いました。スーパーや乾物屋ではよく見かけるものの、私トルコに嫁いで10年目、初めて買ったんです。結婚前にエスキチャルシュに住んでいた時、たしか1度棒状のまま「美味しいよ」と渡されて一口齧ったんですが、その時はなんだかよくわからなかった記憶。それから1度も私の前に現れることはなくw今...

  • 娘のクラスの地産地消イベントに行ってきた

    昨日は娘のクラスで地産地消の催しが開かれたので、朝から準備で大忙し。朝8時前からポアチャを作り始めて、その合間にキャラメリゼを作ってしまえば余裕〜…と思っていたら、この後30分経ってもカラメルにならずただの「砂糖まぶし」のようになったクルミ🗿2回お試しで作った時は美味しくできたのに、当日失敗するというまさに奇跡です😭結晶化した後溶けないで白っぽくなったままなので見た目も微妙で、味も香ばしさを打ち消す甘さ...

  • クルミ調達と4本目の歯が抜けた娘

    明日は地消地産の催しがあるので、先日食材を買いに行きました。クルミの中身と殻つき↓中身だけのクルミは殻つきの2.5〜3倍くらいの価格。だいたいキロ単位500TL前後です。これにと、クルミのソーセージという意味を持つ「クルミスジュック」↓クルミとブドウの糖蜜を乾燥させたお菓子。栄養価が高くて体に良いそうなんですが、私はまだ実は1度も食べたことがなくて、この機会に試食してみたいと思います。これを小さく輪切りにして...

  • 服の好みにうるさいデカい赤ちゃん

    昨日はスイミングの帰り旦那さんの仕事場へ寄りました。材料の大きな板が届いたみたいで、せっせと運んでいる旦那さん。プール上がりで体を温めようと「Oralet」というホットオレンジジュースを飲んでいます🍊✨こちらは、近々お届け予定の結婚式や演説の場面で使うスピーチ台(?)だそうです。「こうやって使うんだ」と言って、全く内容のない話を力説していました 笑…今日は娘が学校から帰ってきて義実家へ。毎週、金曜か土曜に義...

  • ハードな木曜日

    今日はスイミングの日。学校のダンス授業が15時まであり、そのまま学校近くのバス停からプールへ向かいます。家に寄る時間もないので、制服のまま直行で、なかなかハードな木曜日💦早めに着いちゃってウロウロしてたら、スタッフに絡まれてる娘w「ラナあなたとっても可愛い!私も子供の頃、日本人に似てるって言われてたから昔を思い出しちゃうわ」と言ってくれたんですが、その人どこからどう見てもトルコ人でした 笑 (トルコある...

  • 違いがわからない2つのピザ

    今週日曜に行われるYerli malı haftası=地産地消週間の催しの為、私が担当になったのは「クルミ」「担当食材の効能と産地を調べてグループで共有しましょう。それを元に今日中に食材の紹介カードを作ります」というメッセージが先生から送られてきました。私、このニュアンスがよくわからなくって、それぞれ自分でカードを作成すると思ったんです(トルコ語完璧じゃない母さんあるある)で、慌てて「こんなもん?!」と思いながら...

  • パパからの宿題と娘の日本語

    一昨日、寝る前12時ごろになってホワイトボードに何かを書いてる旦那さん✏️なにかと思えば、娘への宿題でしたw「ラナ、パパはあなたのことがとても………」「あなたは私たちにとってとても………」「あなたは私たちをいつも………」この点点点の部分を埋める問題🤭算数の問題もありますね。で、翌日。娘のアンサー。どんな単語を埋めるんでしょう??↓↓ちゃんと埋まってますw「ラナ、パパはあなたのことがとても(好き、愛しています)」「あ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YUKATORUKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YUKATORUKOさん
ブログタイトル
SAFRANBOLU DIARY
フォロー
SAFRANBOLU DIARY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用