先日日本の父に出した手紙が届きました(ずっと書きそびれていたけど覚書📝)今回も🇹🇷サフランボルから横浜🇯🇵まで、ちょうどピッタリ2週間。こちらから送る分にはいつもだいたい同じ日数でちゃんと届くので安心です。父が「届いたよ〜」とこんな認証写真を送ってくれました 笑今回は私と娘だけでなく旦那さんも書きました。旦那さんがトルコ語で書いたものを意訳で私がひらがなに直し、それを見ながら書いてくれてます。ひらがな書...
2024年も大晦日。今日も娘は元気に学校へ行ったし旦那さんも仕事へ行きました。明日の元旦くらい休めばいいのにな〜なんて思いますが、明日も旦那さんは仕事へ行くそうです。相変わらず年末感のないトルコですが、今年も無事家族で平和に過ごせたことが何より一番良かったです。今年は思い出せるような大きな夫婦喧嘩もなかったような…🤭私は「毎年同じことをする」というのが好きというか落ち着く性格で、家族イベントでも結婚記念...
昨日は今年最後の日曜日。年末年始の休みは娘が元旦休日なだけで明日大晦日も通常営業なので、せっかくなら日曜日を有効活用しようと遠出🚗朝8時にサフランボルを出発して、道中雪が降っているところもあったりして…ちょうど2時間後つきました!Kızılcahamam クズルジハマム(クズルチャハマム?)✨年に1回は来ているようなお馴染みのホテルプールです😊週2でスイミングに通っているとはいえ、とにかくプールが大好きな娘、おかわり...
今夜は夕食の後、エスキチャルシュで開かれているクリスマスマーケット…ではなくニューイヤーマーケットへ行ってきました🎄✨去年から開催が始まったこの年末のイベント。今年は2年目になります。寒い冬の時期は街全体が冬眠に入ったかのように静かで寂しいエスキチャルシュが一転して、暖かく活気溢れる雰囲気に包まれるこのイベント。サフランボル以外の車のナンバーもチラホラあって、かなり賑わってます。イルミネーションもキラ...
娘のクラス、木曜日は算数やトルコ語の宿題ではなくスドクやカックロ、知育遊びや頓知のようなちょっと捻りの効いた問題などがプリントで出されます。そこで昨日の宿題で出た問題↓↓【父と息子】「アリ君のお父さんには4人の息子がいます。1番目の名前はZAHiR、2番目の名前はTAHiR、3番目の名前はMAHiR。では、4番目の名前はなんでしょう?」…というのが問題。隣で問題を見ていた私と旦那さん、咄嗟に長男から三男までの頭文字のア...
昨日はプレゼントが嬉しくてルンルンで帰ってきた娘♪シールブックは自分で作る必要があるので、パーツを切り取って全てテープで貼って…本の形になりました〜📘(ほぼ9割私が作らされましたがw)この中に付属の小っちゃいパーツをペタペタと好きなように貼ったり取ったりして遊びます。「こういうのが欲しかったの!」と言っていたから、とりあえず一安心💜さて。クリスマスの夜は、トルコの大好きスイーツ「キュネフェ」を食べに行っ...
今日はクリスマスですね✨トルコにもクリスマスの装飾はあるものの、年末年始を祝うためのものなので今日も昨日も通常営業。この時期毎年思いますが、日本のイルミネーションでキラキラした街や年末に向けて忙しくも賑やかさのある雰囲気がとても恋しいです。昨日はいつも通りスイミングで、終わった後迎えを待っている間に持参したスープで体を温める娘。泳いだ後ってすごくお腹が減るのでいつもおにぎりやポアチャなどを持ってい...
最近クロミグッズを手作りする娘。先日は、引き出し付きのペンケース↓こっちは鉛筆の頭にパフ?、キャップもつけた鉛筆を自作w勉強しながら退屈した時は、頭のぷくぷくパフを押してストレス発散できるそうです🤭作っている時の集中力……これを勉強しているときにも半分分けてくれ😇クロミグッズといえば、今年もクリスマスプレゼント…という名の粗品を買いました。喜んでくれるでしょうか?!ちなみに、私はアリエクで買ったけど国内...
昨日は日曜日。先日買ったロース肉で旦那さんが「Sac Tava」と呼ばれるトルコの肉料理を作ってくれるということになりました。「Sac Tava」とは、料理の名前でもあると同時に、その料理を作るための鍋(ラフイパン)の名前でもあります。我が家にはまだSac Tavaがないので前日近所の雑貨屋へ見に行ったのですが、薄過ぎたり高過ぎたり…気に入ったものがありません。ネットで相場を調べても、やっぱりお店にあるのは品質に比べて価...
今週木曜日のスイミングはお休みでした。使っているプールで木曜日〜週末にかけて大会が行われるようです。公営のスイミング教室なので、月謝が安い反面こういうこともあるんですね(ちなみに、最初の2ヶ月は無料。なので許せるw)いつもの先生が個人的な都合で来れないから、アシスタント的な若いお兄さんが受け持つ日もあったり。練習メニューも前半20分くらいひたすらバタ足をし続けたりしていて、見ていてさすがに「そろそろ他...
今朝は起きたら一面真っ白の外😳雪……ではなくてもの凄い霧!!向かいのジャーミーも見えません。午前中ずっとこんな感じで、まるで雲の中にいるようでした。この後外の空気を吸いに歩きに行ったら、パザル(青空市場)の通りで昨日のゴミがそのまま放置。パザル後の業者が去った直後はこんなレベルではないので、残ったゴミを一応誰かが中央に寄せたって感じですが、なぜ道の真ん中に😓冷たい空気の中で気持ちよく歩きたかったのに、...
去年日本に帰国した時にやっておいて本当に良かったこととして思い浮かぶのが、povoを契約して日本の携帯電話番号をゲットしたこと。先日それを改めて実感することがありました。いつもはしないようなちょっと大きな金額の買い物。これを私の持っている日本のクレジットカード「楽○カード」(隠す意味w)でしようとしたら、セキュリティロックがかかりました。決算はできずエラーになります😱以前も同様のことがあり、ネットで調べ...
昨日のスイミングの帰り間際。娘と同じグループの女の子のお母さんから「あなたお名前はなんていうのかしら?金曜日に娘の誕生日会があるからぜひあなたもきて!」とお誘いを受けました。スイミングで一緒になるお母さんとはいつも挨拶を交わすくらいの中で、レッスン中子供を見ている時も別々に座っているし、突然お誘いを受けてしまって完全に「えっ?!」となってしまった私。スマホにお誘いメールが来たなら、冷静にどう返信し...
昨日書いた地産地消の催しで担当になったクルミ。で、そのクルミから作られたものとして「Cevizli Sucuk」=クルミのソーセージを買いました。スーパーや乾物屋ではよく見かけるものの、私トルコに嫁いで10年目、初めて買ったんです。結婚前にエスキチャルシュに住んでいた時、たしか1度棒状のまま「美味しいよ」と渡されて一口齧ったんですが、その時はなんだかよくわからなかった記憶。それから1度も私の前に現れることはなくw今...
昨日は娘のクラスで地産地消の催しが開かれたので、朝から準備で大忙し。朝8時前からポアチャを作り始めて、その合間にキャラメリゼを作ってしまえば余裕〜…と思っていたら、この後30分経ってもカラメルにならずただの「砂糖まぶし」のようになったクルミ🗿2回お試しで作った時は美味しくできたのに、当日失敗するというまさに奇跡です😭結晶化した後溶けないで白っぽくなったままなので見た目も微妙で、味も香ばしさを打ち消す甘さ...
明日は地消地産の催しがあるので、先日食材を買いに行きました。クルミの中身と殻つき↓中身だけのクルミは殻つきの2.5〜3倍くらいの価格。だいたいキロ単位500TL前後です。これにと、クルミのソーセージという意味を持つ「クルミスジュック」↓クルミとブドウの糖蜜を乾燥させたお菓子。栄養価が高くて体に良いそうなんですが、私はまだ実は1度も食べたことがなくて、この機会に試食してみたいと思います。これを小さく輪切りにして...
昨日はスイミングの帰り旦那さんの仕事場へ寄りました。材料の大きな板が届いたみたいで、せっせと運んでいる旦那さん。プール上がりで体を温めようと「Oralet」というホットオレンジジュースを飲んでいます🍊✨こちらは、近々お届け予定の結婚式や演説の場面で使うスピーチ台(?)だそうです。「こうやって使うんだ」と言って、全く内容のない話を力説していました 笑…今日は娘が学校から帰ってきて義実家へ。毎週、金曜か土曜に義...
今日はスイミングの日。学校のダンス授業が15時まであり、そのまま学校近くのバス停からプールへ向かいます。家に寄る時間もないので、制服のまま直行で、なかなかハードな木曜日💦早めに着いちゃってウロウロしてたら、スタッフに絡まれてる娘w「ラナあなたとっても可愛い!私も子供の頃、日本人に似てるって言われてたから昔を思い出しちゃうわ」と言ってくれたんですが、その人どこからどう見てもトルコ人でした 笑 (トルコある...
今週日曜に行われるYerli malı haftası=地産地消週間の催しの為、私が担当になったのは「クルミ」「担当食材の効能と産地を調べてグループで共有しましょう。それを元に今日中に食材の紹介カードを作ります」というメッセージが先生から送られてきました。私、このニュアンスがよくわからなくって、それぞれ自分でカードを作成すると思ったんです(トルコ語完璧じゃない母さんあるある)で、慌てて「こんなもん?!」と思いながら...
一昨日、寝る前12時ごろになってホワイトボードに何かを書いてる旦那さん✏️なにかと思えば、娘への宿題でしたw「ラナ、パパはあなたのことがとても………」「あなたは私たちにとってとても………」「あなたは私たちをいつも………」この点点点の部分を埋める問題🤭算数の問題もありますね。で、翌日。娘のアンサー。どんな単語を埋めるんでしょう??↓↓ちゃんと埋まってますw「ラナ、パパはあなたのことがとても(好き、愛しています)」「あ...
先週行けなかったお買い物🙄実は木曜日の夜に隣町のモールへ行って、娘のコートとブーツは買いました。…ということで、最大の目的は果たし済みなのですが、私の買い物意欲が謎に溢れていて(年末だから?)先週のリベンジ!最初はいつものアウトレットに行きましたが、自分好みのものが全然なくって、気づいたら娘の洋服を見ている私。子供ができてから、ショッピングというと自然となんでも子供用の売り場に足が向いてしまうって、...
先日買った板チョコ🍫そのまま食べるのもなんだし、今回は溶かしてプレッツェルのチョコがけを作ってみようと思いました。娘が宿題をやっていたので、その間に…と、鍋にお湯を沸騰させ、その上に細かく切ったチョコを入れた小鍋をのせてチョコを溶かします。混ぜ混ぜしていたらいい感じに溶けてきたチョコレート♪と、何かを作っているのを察した娘がキッチンに登場。見たらなんでも「私がやる!」と言ってやりたがるのですが「手伝...
今日は金曜日。学校には毎日お弁当を持って行ってる娘ですが、たまにはフルン(パン屋)で買ったスィミットやポアチャを持って行きたいと言うんです。これにはわかりみが深い私。中学校の時お弁当だった自分自身を振り返っても、毎日のお弁当は美味しくて有り難かったけど、たまにパン屋で買った惣菜パンや菓子パンを持たせてくれる日があって、それはそれでとても楽しみでした♪学校の近くにあって、高校に行く頃には閉店してしま...
今日は娘の学校の保護者会へ行ってきました。10日後に Yerli malı haftasıという地産地消週間の催しがあるので、それぞれ何の材料で何を持ってくるか…予めリアトアップされたものの中から被らないように振り分ける作業。で、これが、果物やナッツ、ドライフルーツなど買ったものをそのまま持って行くのではなくて、それとは別にその材料から作ったものも持っていかないといけないんです。ポアチャとかケーキなら楽なんですが、そう...
昨日は娘のスイミング🏊キャンセルはせず3回目のレッスンへ連れて行きました。バスで20分くらいのところにあるプール、少し早く着きました。前回から浮力スティックでバタ足をしたり5メートルくらい泳いだり飛び込み台からジャンプしたり…どのくらいで泳げるようになるのかな🤔自分も子供の頃通ってたけど、すっかり忘れてしまいました。始めたからにはせめて泳げるようになるまでは続けてほしいんですが、今後レッスン日の木曜日に...
最悪の日曜日を経て、昨日月曜日。朝の娘とパパはまだお通夜モード🗿必要最低限のコミュニケーションで車で学校まで送って行ったみたいです。こんな感じでモヤモヤしている時は、頭を無にして何か黙々と没頭できるものを…ということで、私は餃子作り🙂先日買ったキャベツがまだたくさん残っていたので、消費も兼ねてたくさん作りました。先に皮を作っておきその後、キャベツ、長ネギ、牛ひき肉(脂多め)その他調味料を混ぜ混ぜ。(...
子供が片付けをしないでいつも散らかし放題。何度言っても片付けない。他にも言うことを聞かない。約束を守らない。毎日毎日同じ繰り返し。。。で、ここで出るセリフ↓↓「いいかげん全部おもちゃ捨てるよ!!」…これを実行された方っているんでしょうか🙂昨日は日曜日で出かける予定だったのに、出かける一歩手前で事件が起きまして。出掛けるどころではなくもぅ最悪。午前中に必ずやると言っていた自習用テキスト、ドリルのようなも...
「ブログリーダー」を活用して、YUKATORUKOさんをフォローしませんか?
先日日本の父に出した手紙が届きました(ずっと書きそびれていたけど覚書📝)今回も🇹🇷サフランボルから横浜🇯🇵まで、ちょうどピッタリ2週間。こちらから送る分にはいつもだいたい同じ日数でちゃんと届くので安心です。父が「届いたよ〜」とこんな認証写真を送ってくれました 笑今回は私と娘だけでなく旦那さんも書きました。旦那さんがトルコ語で書いたものを意訳で私がひらがなに直し、それを見ながら書いてくれてます。ひらがな書...
ここ2、3日ずっと頭が重くてスッキリしない感じ。頭痛とはまたちょっと違って、なんというか…クッションや枕を変な角度にして寝た時の圧迫感?みたいなのがなかなか治りません。一応頭痛薬を飲んでみたり、いつもより長めに散歩したりしたけど改善されなくて、今日も同じ感じだし、、うーん…困った〜🙃昨日はそんな私を見かねて「外の空気を吸って頭をスッキリさせよう!」と旦那さんが夕食の後散歩へ連れ出してくれました。今日は...
昨日学校から下校してきた娘、大きな袋を持って帰ってきました。袋の中身は、来たる4月23日子供の日に披露するフォークダンスの衣装でした✨とりあえず帽子を被ってみる娘↓このあとグループメールに「一式試着してサイズを確認してください」とメールが来たので早速試着。着方がよくわかりませんが、とりあえずこんな感じ?!(↑この後正解着用画像が送られてきたんですがいろいろ間違ってました😂)着ながらの動きも確認wまぁサイズ...
最近、海外でのクレジットカード利用で困ることがよくあります。その中でも個人的に一番使えないのが「楽天カード」先日も、日本のサイトで1万円弱のものを決算しようとしたら最後の最後でエラーとなり「決算できませんでした」という文字。クレジットカード全般今月から3Dセキュアが必須になったとかで、本人認証サービスにも登録してあるのにパスワードすら送られてこないし、心の中のいかりや長介が「ダメだこりゃ…」と嘆いてま...
先日、このブログで使っているFC2に関するサービスがいろいろ終了し始めてブログも危なそう…と書いたばかりなのですが、今朝なんと同じブログ畑?の「gooブログ」が、今年11月でサービス終了を発表したというニュース。自分の使っているブログではないけど、人ごとではなくってショックがデカい…🗿サービスが使えなくなるのは仕方ないし、他のところへ移ればいいかというだけの話ならいいのですが、一番悲しいのは今まで書いてきた...
昨日から降り続いている雪。ただの雪ではありません。大雪!!🌨️🌨️🌨️すっかり積もって外は一面真っ白になっていました。4月にここまで降るなんて、さすがに初めてびっくりです。旦那さんなんて、スタットレスタイヤを早々に取り替えて普通のタイヤに戻したのに、大丈夫だったかな?…さて。先日のカフェで食べたバスクチーズケーキがまた食べたい!という娘🧀今までトルコのチーズ「Labne」で何度かベイクドチーズケーキを作りました...
本日4月11日。日本では入学式も終わって東京の桜は散りかけ桜吹雪が舞ってる頃かもしれませんが、一方ここサフランボル↓↓まさかの本物の吹雪❄️❄️❄️しかも、今日に限って学校で4月23日子供の日の為のダンス練習があり、帰りのスクールバスに間に合わないので歩いて迎えに行かないといけない日。今日こそスクールバスが必要な日なのに〜😭午前中、たまに晴れ間が見えたりもしましたが娘を迎えに行くちょうどその時間はご覧の通りの大...
以前、Skypeに代わる格安国際通話アプリとしてブログにも書いた【talk360】💁♀️〜おすすめ国際電話アプリ〜Talk360〜今朝、用事があり日本の固定電話宛に連絡してみました。音声はフツーの電話で通話しているのと何ら変わりなし。とってもクリアです。で、気になる通話時間と通話料金はこちら↓17分40秒でトルコから日本へ99円でした。安すぎ!本当に安い!!日本で契約しているpovoだと日本同士の国内通話でさえ、30秒あたり22円。...
さてさて。今日も週末の村情報です(需要どこ問題)バイラム前日から作業に取り掛かった、敷地の周りを囲む為のコンクリート作業。端から端まで、ついにまずはひとつ目の列(辺?)が終わる予定です。この日は旦那さんの友人が大きな袋にラベンダーの苗をたくさん持ってきてくれました🪻🪻🪻早速植えていく2人↓ラベンダーは他の植物(野菜や果物)の成長を阻害するらしいので、果物の木を植えた下の土地でなく家を作る予定の上の段の...
何をやっても上手くいかない日。今日はそんな日でした🙃一つひとつ詳しくは書かないけど「なんでこうなるの?!」ってことがいろんなタイミングで何度もあったような。加えて、ちょっとしたことですっごく気分が崩れたりそんなに怒ることでもないのにイライラしたり。歳も歳だし、更年期かな?と思ったりもしたんですが、どうなんでしょう。ただの日常のストレスからくる疲れやイライラなのか、年齢による生理現象なのか、それとも...
この家に引っ越した時にご近所さんにお祝いでいただいたチャイセット。チャイグラスって、どれも似たり寄ったりでそこまで違いがないように感じますが、妙にそのグラスの形が好きでずっと愛用していました。1つ割れ、2つ割れ……9年目で最後に残った1つを私専用チャイグラスとして大事に使っていましたが、ついに昨日飲み口部分が欠けているのを発見!割れているわけではないけど使うには危険なので捨てるしかない🥲…ということで、新...
今日は久しぶりにほうれん草のローズボレキを作りました。これ、簡単なのに本当に美味しいんです😋💕座って好きなYouTubeを観ながら、巻き巻き作るのが気分転換にもなって作るのも楽しいです♪さて。甥っ子が小さい時に乗って遊んでいた子供用の電動自動車。ずっと放置され使っていませんでしたが、これを村で乗れるようにしようと、旦那さんの仕事場へ持って行き修理することになりました。【Sanayi=サナイ】と呼ばれるいわゆる工業...
今日、いつも行くスーパーで足りないものがあったので別のスーパーへ行ったら、手頃なイチゴを発見!いつものスーパーではキロ単位【140〜190TL】あたりをずっと彷徨っているのに、ここでは本日【99TL】一部傷んでるのもありましたが、自分で綺麗なものを一つずつ選べるのでソッコー1.5キロ購入〜ジャムにするには充分綺麗です🍓✨洗ってヘタを取ったら3分の1をブレンダーでペースト状にし、残りは食べやすい大きさに切って砂糖と一...
初夏の気持ちいい季節の日がずっと続いてたのに、なぜだかバイラムに入ってから徐々に崩れはじめたお天気☔️なんか雨ばっかりだし、来週また寒くなるのか…🥲雨だと村作業も靴が泥だらけになるし気分もアガらず、今日は娘と私はお家でお留守番、旦那さんだけ作業へ行きました。娘はバイラム3日間の勉強は免除ということで優遇していましたが、それも終わり。宿題で買ったテストテキストや日本語もやらないといけません。休みは今週い...
土曜日から始まった春休み。旦那さんも土曜日から5日間バイラム休暇ということで、初日と昨日村作業へ行ってきました。朝、パパが娘のために作った段ボールの仮設住宅wこの後、早速細長い板をくっ付けて淡々と作業に没頭する旦那さん。今日は何をするんでしょう?🤔…と思っていたら、敷地の周りにこれを設置して中にコンクリートを詰め、囲いの土台?を作るそうです!セメントを混ぜ混ぜ…私は中に埋め込む石をそこらへんから集め拾...
1ヶ月の断食期ラマザンが終わり、今日からバイラムのトルコです🇹🇷✨今朝は起きたら義実家へ〜。義兄家族は義兄嫁の実家で朝食後に来訪、義妹は遠方の為帰省なしということで、朝ごはんは義両親と私たちだけです。義母は人がいっぱいで賑やかな方が好きみたいですが、私はこのくらいが静かで有難い。「İyi bayramlar」=イイ バイラムラールと言いながら、コロンヤと飴やチョコを配る娘↓日本のお年玉に代わるトルコの「Bayram harçlı...
今日、近所の公園へ娘と久しぶりに行きました。その公園の床を見てください😳↓↓敷かれたゴム製のマットが劣化とともに浮いてしまってこんな状態💦これ、危なすぎませんか?どこを歩いても転んでしまいそうなトラップ地獄🗿小さい子供も去ることながら大人でも気をつけないといけないレベルです⚠️トルコの公園ってしっかり管理がされてない状態のところが多くて、遊具が汚かったりゴミが落ちていたり…夜(夜中?)に大人が飲んだビール...
今日はいつも気になっている(逆に感心すらしているw)あの事について書いてみたいと思います。娘のスイミングへ通う為にドルムシュ=ミニバスに乗る機会が週に2回あります🚌そこでつい目に入ってしまい、いつも気になるこれ↓これです!これこれ!!バスの運賃、お金を入れる箱💰いつもお札丸出し開けっぱなしで、この状態wこれ、かなり無防備じゃないですか?!運転手の隣もそのすぐ後ろにもお客さんがいて手を伸ばせばすぐに届いて...
今月頭から始まったラマザンも週末で終わり、バイラムが近づいてきたここトルコ。ラマザン中って、イフタル=日没明けの夕食に全力を尽くすというか、その1回の食事に対する気合いがいつもと違うのか、午後スーパーへ行くといつもの2〜3倍のお客さんで凄く混んでるんですよね。特にバイラムカウントダウンの始まるラマザン終盤の昨日は、例えると師走のような慌ただしさで、いつも行くスーパーでレジの数が通常2つか1つに対して4つ...
先日、夕飯後夜のお出かけということでカラビュックのモールへ行ってきました。いつ来ても古くてボロくて暗くて寂れてる印象のカラビュックですが(突然のディス🗿)一応、ラマザンライトアップ⭐️🌙さて。あと少しで8歳になる娘。今一番興味のあるものはカワイイ文房具やシール、とサンリオキャラのクロミです。おもちゃよりもこういう見た目重視のかわいいグッズに惹かれるお年頃なんですね。使うのが目的ではなくて、集めたり持っ...
数日前、インスタグラムを開けると出てきたこれ↓「トルコではThreadsを利用できなくなります」と?!もともとThreadsはほとんど使ってないアプリだけど、Threadsってインスタと連動してるからもしかしてインスタも使えなくなるの?😱と一瞬めちゃくちゃ焦りました…(とりあえずインスタは大丈夫でした)なんでも「トルコの競争庁(Meta)がThreadsとInstagramデータを連携させることは独占禁止法に反することだと判断して一時的にTh...
バイラム休暇の後半は、近場でのんびり過ごそうとピクニックへ行ってきました。サフランボルへ帰ってきて、一気にのどか〜平和です🌳この日も日差しがガンガンで、長袖なんて着ていられないとタンクトップに。娘は人の多い賑やかな街も大好きですぐ馴染むのですが、やっぱり自然囲まれたサフランボル育ちの自然児です😊今年のバイラム休暇は9日間もあったんですが、ずっと気持ちの良い休暇日和が続いてお天気に恵まれていたのが本当...
イスタンブールから帰ってきてバイラム3日目、義父の元へ挨拶へ行ってきました。バイラムというと、家族親戚が集まって食事をしたりお茶を飲んだり…というのがトルコのスタンダードな過ごし方なんですが、うちの場合サフランボルに住んでいる義家族の親戚は誰もいないので比較的静かなもの。親戚みんなシワスかカイセリ。遠く離れているので結婚式かお葬式以外集まることはありません「賑やかなバイラム」と言っても、せいぜい兄弟...
今日でやっと3日目最終日ラスト〜。記憶が薄れて来る前に終わらせないと😇さて。最終日は、朝食後ホテル周辺をお散歩。広場の方へ登るのではなく、逆に海方向へ下ってみたら可愛い小道がありました💕スルタンアフメットにもこんな通りがあったなんて知らなかったです。この日はサフランボルへ戻る日なので、この後は車で移動。METROやらFILEやら、サフランボルにはないスーパーへ行きました。ごま油があったら買っておこうと見てみた...
バイラム休暇が明けて今日から学校が始まりました。9日間休みでしたが楽しい時はあっという間…ということで、思い出の振り返り、2日目後編行ってみましょう♪昨日は絶品サバサンドを食べたところで終わりましたが、そこからすぐ、バクラバの老舗店「Güllüoğlu」へ〜。「ナーディルギュル」の名前で日本へ出店しているこちらですが、トルコでも日本でもまだ食べたことがなかったので本当に楽しみにしていました🙌私はトルコのシロップ...
今日は内容盛りだくさんの2日目!!3部構成になりそうでしたが1日目同様なんとか2部構成でがんばりますので、長いですがお付き合いください。ホテルで朝食を食べた後、まずはアヤソフィアへ。今年から入場料が徴収されるようになってしまったようで、結局料金はいくらなのかわからないままでしたが、イカメットの提示で無料でした(拍子抜けw)ちなみに、朝10時半頃で待ち列なしでした。何度来ても、ここアヤソフィアにしかない荘...
さて。早速、昨日の続きから行ってみましょう♪(写真をたくさん撮ったし周ったところもいろいろなので、何日でブログを書き終われるでしょうか😇)…モールからスルタンアフメットへ移動し、ホテルへ無事到着!荷物を置いてひと息ついた後は、Yerebatan Sarnıcı=地下宮殿へ行ってきました。11年前に私と旦那さんは2人で来たことがあってそれ以来。列はありましたが20分くらいで入れました。ライトアップが美しい✨本当に神秘的で不思...
バイラム休暇、3日間ブログもお休みさせていただきました。…ということで今日復活!!ラマザン最終日から昨日まで我が家はイスタンブールへ行ってきました♪イスタンブールを最後に観光したのは、もぅ10年前。トルコに住んでいながら、イスタンブールというといつもそのまま空港へ直行なので、家族で街の観光はしたことがなかったんですね。娘がある程度大きくなったら連れて行こうと話していましたが、7歳になる今年初めてそろそろ...
今日は朝からポアチャ作り。大きめの丸形とたまに気まぐれ成形w丸形はハムやレタスなどを挟んでサンドイッチ用にします♪明日から出掛けるので着替えやら何やら…準備に追われながら、余計ないことはしたくないので今日はずっと家に。朝使うものあったりして今日中にカバンへ入れられない物はそのまま忘れてしまわないかめちゃくちゃ心配になってしまいますが、たった2〜3日だし、無人島に行くわけではありませんからね🤭💦今日も天気...
春の季節4月。やっと暖かさを感じられて嬉しいのですが、日本ではこの暖かさとともに花粉症が付きものなので、花粉症の私は胸を張って「気持ちの良い季節」とは言えないこの時期。トルコにも花粉症はあって【Bahar Alerjisi 】=春のアレルギーなんて呼ばれてますが、日本に比べると威力は弱いかなという感じです。なので、この時期外の散歩が気持ちいい〜と心から感じられたのは、トルコに住むようになってからかもしれません。冬...
今日からバイラム休暇に入ったトルコ。今年は土日のタイミングと重なって世間は9連休です☀️旦那さんは今日までお仕事ですが、来週はずっと休み。今まで、いつもバイラムにどこかへ行こうかと行き先やホテルを調べては結局行かずじまい…というパターンだったのですが、今年は初めてバイラムで家族旅行を予定してます🚗✨娘が風邪をひいたり熱を出していけなくなったり…なんて、それだけが心配。体調万全に整えて数日過ごしたいと思い...
旦那さんの友人、週に2〜3回は会ってるんじゃないか?というくらい仲良しのSさんという人がいるんですが、その人が趣味で自宅のガレージで作ったというこちら↓【Before】【After】上手すぎwwwこの方、職業弁護士というモノづくりとは全く関係のない仕事をしているんですが、趣味でこの範囲って凄すぎます👏✨1枚の木から削って形を作って…といろいろやっているようなんですが、個人的には先日作ったというこちらの猫がお気に入りです...
先日塩を入れ忘れたチャパタ。今日はしっかり塩入れて作りましたw形は歪ですがやっぱりこのパン、カリっとモチっとフワッとの3大ウマ要素の融合〜✨本当に美味しい💕…ところで。トルコの田舎サフランボルに住んでいる私には、すぐに会いに行ける距離に自分以外の日本人がいません。今はもぅそんな環境にも慣れてそれはそれでお気楽でもありますが、昔は辛い時もありました🥲で、そんな私の心の癒しといえば…ズバリ、韓国ドラマ🇰🇷🫰元々...
少し前から漢字を勉強し始めた娘。小学校1年生で習う漢字は80字あるようで、まず「一」「右」「雨」「円」「王」「音」の6つをひたすら練習し続けてとりあえずマスター。もぅそろそろ次に行けるかな?ということで、一昨日から新たな6つの漢字に挑戦しています😊娘、漢字を書くのは結構上手👏…なんですが漢字って読み方覚えるの大変過ぎませんか?!新しく出てきた漢字「下」え、読み方が11パターンある!!たしかに日本人ならみんな...
昨日の目の違和感、見た目ではどこがどう悪いのかわからなかったのですが、夜になって下瞼目頭の横が薄く晴れているのを発見👀これ、典型的な「ものもらい」目薬を1日4回さしていますが、まだ瞼が重い感じや痒みがあります。こんなほんのちょっとの腫れなのに、目がスッキリしないのからくるダルさとかなんとなく気分が晴れない感じとか…目のからくる疲労感がこんなにデカいとは改めて驚き😭ちなみに、「ものもらい」ってトルコ語で...
昨日の夜寝る前、なんか目がゴロゴロして痛いような痒いような…瞼が重くてこのまま行くとものもらい?と、嫌ぁ〜な予感がしたのですが、やはり今朝左目から涙が止まらない🥲まだ赤く晴れたり見た目でわかるような感じではなかったのですが、こういう違和感は放って置けないタチなのですぐに病院へ。選挙の翌日なので学校が休みになった娘を連れて、とりあえずサールックオジャ(=地域の家庭医)へ行ってきました🏥いつも混んでるサ...
今日は家中の窓を開けて朝から大掃除。来週はバイラム休暇に入るので、気持ち早めにお部屋を綺麗に〜♪ついでに、日中26℃もあったので今年初めて24時間暖房のスイッチを切りました。本当にいよいよ春が到来して一気に暑くなる予感です🔥掃除がひと段落してからいつものカフェへ〜☕️さっきまで怒っていたパパと怒られてプンスカしていた娘でしたが、微妙な空気に耐えられず我慢できずに笑ってしまった2人😂カフェの周りの公園でスケー...
今日は夜のお散歩🌙✨今、エスキチャルシュでラマザンイベントがやっていてマーケットやイルミネーションがキラキラと…年末のイベントが好評だったので、今後定期的に同じようなイベントが開催するようで嬉しいです😊旦那さんがスカしていたので写真を撮ったら…秒でサービスショットをいただきました 笑早めの時間に行ったのでまだ空いていましたが、帰る頃に車が混み始めてきて、8時半〜9時以降の方が盛り上がるのかもしれません。ゆ...
今日は最高気温が22℃☀️せっかく気持ちのよい午後なので、宿題が終わってからなんて堅いことは言わず広場へ遊びに行ってきました♪いつものようにスケートで遊ぼうと思ったら、現サフランボル市長(白いジャケットの女性)が選挙活動の一環で市民と世間話中〜。娘も「あれエリフ・キョセじゃない?」と振り返ってガン見w明後日に迫った市長選挙、さすがに6歳でも現市長の名前を覚えるくらいに、あちらこちらで賑わう選挙活動。今日は...
リビングのテーブルにドヤ顔で置かれたこちら。バイラムシェケルと言われる、チョコレートやキャンディを入れておくガラス容器。うちは今までこれがなくてアイスクリームの空き容器に入れていたんですが…ついに先日買いました〜🙌やっぱりこういうのが一つないとトルコのサロン(リビング)は映えませんからねwシンプルで品のあるデザインのものが買えてよかったです🥰バイラムがもぅすぐなので、今どこのスーパーにも普段あまり見か...