chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八ヶ岳別荘生活R75HZ https://yatsugatakelife.hatenablog.com/

別荘生活は一休み。リタイア後の生活についての記事が多くなっています。

体調良く、楽しく過ごしています。別荘生活9年目、リタイアして6年目、気楽に過ごしています。今年は、6月から長期滞在を目指します。八ヶ岳での生活を増やして、よりのんびりと過ごしたいと思っています。さて、何をして過ごしましょうか。

R75HZ
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2016/05/18

arrow_drop_down
  • コロナでした・・・(^^;

    のども痛みから解放されて、やっと自由な生活に戻れると思っていたら、 「何となく体がだるい。」 「すっきりしないなあ、微熱もあるし。」 「花粉症の季節だから、それかな。」と思っていました。 花粉症の薬を替えてもらって、とりあえずは様子見だろうなあ、なんて思いながら、微熱とはいえ熱があるので、医者の駐車場で待機していました。 「コロナとインフルエンザ」の検査をして、しばらくすると看護師さんが「コロナでした。」と結果を告げに来ました。 「えっ~!?コロナ?」(初コロナです^^;) 治療方法は、寝ているだけ。解熱剤で熱を下げるだけです。 5日後には、体のだるさや熱も収まり、普通の生活に戻れました。のど…

  • 入院寸前だった

    またですか? えっ? めまいですよ。 違う? それが、違うんですよ。(^^; 花粉症をこじらせてしまって、のどち〇この周りが異常に腫れて激しく痛むため、食べ物や飲み物を飲み込むときに、とんでもなく痛くてたいへんでした。(TT 仕事を再開したことで、少し無理して準備をして、体調をやや崩してしまったかなと思っていたところへ、花粉がたくさん飛んできて 「あれ?のどの調子が悪いぞ。」 「それじゃあ、花粉症の薬を飲んでおけばいいか。」 そう軽く考えて、翌日からの伊勢神宮(三重県)への2泊3日旅行は大丈夫と思っていました。 初日の夕食後、急にのどの状態が悪くなってきました。痛みが出たので、ロキソニンを飲ん…

  • 車の買い替え3

    車の買い替え2からの続き・・・ 思わぬこと(オークション)で盛り上がってしまいましたが、残念な結果でやや気持ちが落ち着いて、すぐに手に入れたいという気持ちが薄れ、4月以降に向けていい感じの待ち状態になりました。 焦って妥協することなく、納得した1台を見つけられる気がしてきました。(^^ チェック済みの中で、価格が下がれば購入したいものがありますので、4月5月には、売れ残った個体の値下げがあるのか(下3桁の車台番号と価格はメモ済み)、どんな新しい中古車が出てくるのかが楽しみです。 見つからなければ、中古車の動きが鈍くなり、価格が比較的下がる8月、12月に期待して、それでもだめなら、来年以降に、高…

  • 車の買い替え2

    車の買い替え1からの続き・・・ 今後10年乗るとして、予想される故障や部品交換などの維持費も考えて、乗り心地重視となると少し車体が大きくなってしまいますが、「ホンダ・アコードハイブリッド10代目」に決めました。 中古の買い替えで気にすること 「禁煙、車内がきれいなこと、年式・距離と価格のバランス、修復の有無など」に注意して、とにかくネットに挙がっているすべてのアコードを見てみました。何台も見ていると、自分が買っても良い基準がわかってきたので、お世話になっているホンダディーラーで、探してもらうことにしました。 気になった車のお店に直接電話して、実車を見に行けばいいのですが、素人ではわからない車体…

  • 車の買い替え1

    XVにあと5年乗ったら、13年19.5万㎞になるので、そこで買い替えをしようか。 い~や、この際 このまま、壊れるまで乗る 直すか買い替えかは、壊れたところで考える。それまでは、買い替えの車を考えなくてもいいのではないか。 XV2017年式 走行11万㎞ あと10年で18年落ち 27万㎞ いけそうな気がする(^^ なんてことも考えていましたが、 今月から働き始めるし(この理由が1番大きい)、 体が元気でいられるのも、あと10年だと思っているし、 妻の同意も得たし(私のめまい、転倒、耳鳴りなどで、妻もそう思ったか ^^;)、 ってことで、趣味の1つでもある車を買い替えることにしました。 う~ん、…

  • バランスボード

    健康維持のために、2日に1回程度の散歩をしています。それから、特に暑い時期や風の強い冬には、室内でできる健康器具「バランスボールや健康ステッパー、トランポリンなど」を使って補っていました。 ところが、場所を取るし、飽きるしで、今では物置に追いやられています。それでも懲りずに、今回は「ホンマでっか!?TV」の生物学者の池田先生が紹介していた「バランスボード」に興味がわき、すぐに注文してしまいました。(^^; 使わないときには立てかけておけばいいので、場所は取らないだろうと。 CICINELL アマゾン3,930円 (株)アークライズWebsiteから 足の筋肉をつけるのに、毎日300回程度踏めば…

  • 仕事再開(^^

    6年ぶりに、仕事を始めました。 週2日だけですが。(^^; 今月は試運転で、来月から本格的に始めます。 時間に追われない生活から、適度なストレスというか緊張感のある2日間で、気持ちや体がすぐに仕事モードになったことがわかります。1日中仕事のことを考えながら過ごしました。 夜には、肩が凝った体になっていました。 初日ですから、そうなりますよね。 たった2日間ですから、本日すでに開放感があります。(^^; 事務所が自分好みの部屋に戻って、居心地の良い空間が自宅のリビング以外にもでき、新しい隠れ家ができたみたいで、仕事部屋なのになぜか楽しくなります。まだ片付けの途中ですが、手軽な遊び場としての機能も…

  • ここも値上げかあ

    清泉寮のレストランも値上げ 昨年は、パスタセット、ハンバーグセット、カツカレーセットなどには、デザートや珈琲がついていました。それが、2月28日に行ったときには、同じ値段で別料金になっていました。+800円でデザート、珈琲が付きます。800円の値上げです。 500円の値上げにしてほしかった。(^^; 今回は、甲州富士桜ポークのシュークルト(2,150円)を注文。豚肉もソーセージも野菜も、サラダも、どれもおいしかったので、安いくらいと思うけれど、デザート・珈琲をつけるとランチに3,000円かあ。贅沢になったものだ。 息子には、「そんなの当たり前だよ。」と言われ、アップデートできていない私にとって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R75HZさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R75HZさん
ブログタイトル
八ヶ岳別荘生活R75HZ
フォロー
八ヶ岳別荘生活R75HZ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用