晴れです。分けていただいたのをそのまま育てています。〈ユキワリソウ〉です。綺麗な土に植え込んであり感心します。いつも新しい土にツイ!古い土を混ぜるので草の芽が出てしまいます。〈サボテン・ヒルデウィンテラ〉です。真ん中は小さいものを植え付けています。右側は〈パイナップル〉です。美味しくいただいたあと土にのせています。たまにの水やりで育てていますが今回肥料を与えました。赤い葉の〈セダム〉です。増やそう...
あらゆる布からの小物、リフォーム洋裁、山野草、盆栽、野草のガーデニングをしています。
古布、和布、あらゆる布からのパッチワーク、小物作り、洋裁、リフォームをして布遊びしています。草花の種まき、さし芽でのガーデニング、盆栽、ミニ盆栽作り、山野草、野草も好きです。 チャボ、烏骨鶏を飼っています。
2025年7月
晴れです。分けていただいたのをそのまま育てています。〈ユキワリソウ〉です。綺麗な土に植え込んであり感心します。いつも新しい土にツイ!古い土を混ぜるので草の芽が出てしまいます。〈サボテン・ヒルデウィンテラ〉です。真ん中は小さいものを植え付けています。右側は〈パイナップル〉です。美味しくいただいたあと土にのせています。たまにの水やりで育てていますが今回肥料を与えました。赤い葉の〈セダム〉です。増やそう...
晴れです。春からずっと花が咲いています。〈パンダスミレ〉です。可愛いこの花は気をひくようで「欲しい!」っていう方がよくおられます。しかしながら珍しいものでもなく近くのホームセンターにはいつもお手頃価格で販売されています。ハーブの仲間でもあります。白い花の〈モルダナ〉です。濃いピンク色とか紫色とかの花色がありますがあえて白い花を選んでいます。1番目立つところが散らかってました。玄関入って繋がっている...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、すみれさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
晴れです。分けていただいたのをそのまま育てています。〈ユキワリソウ〉です。綺麗な土に植え込んであり感心します。いつも新しい土にツイ!古い土を混ぜるので草の芽が出てしまいます。〈サボテン・ヒルデウィンテラ〉です。真ん中は小さいものを植え付けています。右側は〈パイナップル〉です。美味しくいただいたあと土にのせています。たまにの水やりで育てていますが今回肥料を与えました。赤い葉の〈セダム〉です。増やそう...
晴れです。春からずっと花が咲いています。〈パンダスミレ〉です。可愛いこの花は気をひくようで「欲しい!」っていう方がよくおられます。しかしながら珍しいものでもなく近くのホームセンターにはいつもお手頃価格で販売されています。ハーブの仲間でもあります。白い花の〈モルダナ〉です。濃いピンク色とか紫色とかの花色がありますがあえて白い花を選んでいます。1番目立つところが散らかってました。玄関入って繋がっている...
晴れです。朝からむし暑くて汗が吹き出てきます。多肉植物です。〈センポニウム・ダイヤモンド〉です。これからの夏は苦手で水やりは断水して葉っぱがシワシワになってから夕方の涼しい時間に少しの水をあげる!とのことです。〈エケベリア・モモタロウ〉です。〈エケベリア・ラブリーローズ〉です。丈夫で育てやすいようですがやはり水のやり過ぎには注意した方が良いようです。これも育てやすく初心者向きだそうです。〈アナカン...
快晴です。満開の花から庭に香りいっぱい漂っています。〈シマトネリコ〉の花です。花が咲くのは雌木です。これからたくさんの実が成りそして落下して芽が出ます。この花が咲くのは春だけと思ってました。初夏の今に花を咲かせている〈クレマチス〉です。2つの鉢植えに咲いています。花が咲いています。〈フロックス〉の花たちです。10年前のスキルアップ講座時のメモが出てきました。〜人の役に立っ事の喜びを知りそれが嬉しい!...
晴れです。梅雨も明けて夏を感じます。昨日からそして今日もセミが鳴き始めています。しばらくと言うかずっと水槽をかまわないままにしてました。金魚や熱帯魚を入れてましたがお世話が追いつきません。やっと重い腰を上げて[テラリウム]を作りました。玄関ホールが明るくなりました。[テラリウム]とはテラ(大地)」とリウム(場所)を組み合わせた言葉で小さな自然空間を再現したものです。中身を全部出してまずは水槽の水...
快晴です。初夏の花が咲いています。〈アガパンサス〉の大型種です。大きな花は豪華です。3ヶ所に植え付けています。こちらは半世紀以上前からの〈アガパンサス〉です。〈アガパンサス〉の葉っぱは常緑で手間要らずで庭の縁どりにピッタリ!です。出先で見つけました。中央の苔〈ヤノウエノアカゴケ〉です。一応時々水やりしてますが枯れてはいないようですが元気なのか?元気ないのか?わからないです。春から大鉢の中にひと回り...
晴れです。庭入り口の右側です。〈斑入りマサキ〉です。家の形にしています。そこにリースと星の飾りをかけています。下の花壇です。〈リクニス ・コロナリア アルバ〉の他にも夏の花苗を植えています。その左側です。四角形の鉢を木陰に移動させました。大鉢の寄せ植えは春からそのままにしています。〈ビオラ〉もまだまだ咲き続けています。今日も素敵に 明日も良い日が続きますように🌱...
雨曇りです。[布遊び]です。〈ブラウス〉の型紙をご希望です。お借りして型紙作りです。ちょっとだけ着用してみます。まあ!ピッタリです。私も作ろうと思います。麻生地があったので作りました。まだシツケ状態ですがいかがでしょう?良く良く見れば脇に段はありますがスリットがありません。確かめていたつもりでも間違えています。みなさんにも着用していただきお勧めします。作りやすくてシンプルなデザインは長く着れそうで...
大雨です。玄関前から見えます。部屋から見える明るい黄色の葉っぱのオージープランツの〈メラウレカレボリューションゴールド〉です。庭も明るくしてくれます。その先にあります。満開している〈シマトネリコ〉です。木いっぱいに花を咲かせています。その奥の〈シマトネリコ〉には花はありません。花が咲くと綺麗ですが種が出来て庭に芽を出します。花のない〈シマトネリコ〉は勢力旺盛で枝や葉が茂ります。去年の秋に山の方のお...
雨です。「使わないからどうぞ!」って今朝お会いした方からまたいただきました。昔の[火鉢]です。早速 鉢載せにしました。その他の庭の置き物を紹介します。池の中の置き物です。右側のは中国のピータンを作る際に使われてた[壺]です。その上に大皿で蓋をして上に〈トクサ〉の鉢をのせています。左の[壺]も分けていただいたものですが持って帰る時にクビにヒビを入れてしまってます。もうひとつの池の中です。[土管]に鉢...
小雨です。大きな花の〈バラ〉です。〈バラ・ブルームーン〉です。咲いたかと思ったら午後には閉じてしまう1日花です。〈ポーチュラカ・ウェルデルマニー〉です。サンルームの中に置いています。白い綿毛がモフモフ生えて長く伸びてきました。そろそろ[挿し芽]もできそうです。春咲きの〈フロックスピロサ〉の仲間です。白い花の〈フロックス〉です。初夏から咲き始めます。ピンク色とか花芯が濃いピンク色の〈フロックス〉もあ...
晴れです。日差しが強いので家の中で[布遊び]せねば!って思いますがしっかりと日除け対策をしてやっぱり[草遊び]です。しかしながら蒸し暑く汗だくで[ガーデニング]です。まずは花壇の縁を整えて春に鉢載せに使っていたレンガ?を置きました。ちょっとだけ素敵な花壇になったでしょ?種蒔きした苗がたくさんあるのでどうにかせねばと花壇を耕しました。ところどころにに〈アカジソ〉が芽を出しています。肥料と石灰と竹から...
晴れです。小ぶりの〈バラ〉の花が咲いています。ピンク色の〈バラ・ルイーズオデイエ〉です。どんどん花が小さくなってきました。玄関前の花壇です。まだ〈サニーレタス〉があります。鉢植えの〈ギボウシ〉花を咲かせています。花壇の〈シャスターデージー〉です。そばのサンルームの階段に使わない焼き物を置いています。いただきものとか実家から持ってきた焼き物の[アンカ]とか「ご自由にお持ち帰りください!」ってただでも...
晴れです。春からずっと順々に花が咲いています。オージープランツの〈グレビレア〉です。肥料好きなので液肥を与えていますが粒の肥料もあげねばならないと思っています。求めるのを迷っていたら売り切れてしまいました。代わりに求めた〈サマーインパ〉です。花がたくさん咲いてこの品種を求めて良かったと思います。オープンガーデンの時以外は自然のままでいいと思っていましたがやっぱり夏も華やかにしたいです。サンルームの...
晴れです。太陽をいっぱい浴びたら葉っぱの色がより濃い黄金色になります。〈ルブス・サンシャインスプレンダー〉です。現在では可愛い赤い実が成っています。open garden時にいただきました。〈カンナ・ベンガルタイガー〉です。どんどん成長してきています。大株になり過ぎていただいたって事でこの株ももう大株になってきてます。これも順調に育っています。〈ニシキシダ〉です。鉢あげしましたが元々の場所にまた生えてきてま...
快晴です。日差しが強いけど雨避けさせていた苗たちを日光に当てました。勢いよく茎が伸びてきたので切りました。〈ブットレア〉を生けています。蕾も付いていますがあまりに伸びてます。花が咲くと蝶が寄ってきます。手前は〈ショウブ〉がまだまだ元気です。早春の濃い銅葉に惹かれて育てています。〈リシマキア ・ファイヤークラッカー〉です。今年で3年目になります。茎が伸びてくると銅葉色がやや薄くなって黄色い花が咲く予定...
曇り晴れです。玄関前にずーっと置いたままです。〈サボテン〉の花が咲きました。育てて?いる!って言うかただ置きっぱなしです。肥料は全く無し!植え替えも無しです!水は1ヶ月とか2ヶ月とか気が向いた時にあげています。玄関前は南向きですが日も雨も当たらず早く言えば全くお手入れ無し!しばらく前に蕾が出てきたました。そして蕾が大きくなってきました。今朝 もしかしたら?って思い見てみたら開花してました。6:26の〈サ...
曇り雨です。特に〈ラベンダーセージ〉にたくさん飛んできます。[モンシロチョウ]がいーっぱいいます。幼虫はいないので ただ蜜を吸いにきているのかと思います。以前に住んでいたところで分けていただいたものです。〈ツルバキア〉です。もう何十年も前から育てています。今の時期のお楽しみの花です。水路岸の〈ハンゲショウ〉です。花壇の〈ハンゲショウ〉です。穂状の花に真っ白な葉っぱが付きます。[雑草図鑑]を見ていた...
大雨たまに曇りです。雨が止んだちょっとの間にお庭に訪問させていただきました。〈アジサイ〉の花が満開しています。季節の〈ハナショウブ〉です。中央に花の終わった〈ゴテチャ〉があります。〈コスモス〉の花も咲いています。表の庭や裏の庭と家のまわりに植えられた植物を見せていただきました。ありがとうございます。今日も素敵に 明日も良い日が続きますように🌱...
曇りです。とっても蒸し暑かったです。〈バラ〉の花です。オールドローズの〈ルイーズオデイエ〉です。大型株に花が咲いています。ハーブ畑に植えていた漢方の薬用植物です。花の咲いた〈ウツボグサ〉です。〈ウツボグサ〉は利尿促進作用や強い抗菌作用があります。お茶にもして飲めます。珍しいものを見せていただきました。初めて見た北陸や東北地方を中心に栽培されている〈ヤグラネギ〉です。〈ネギ〉の先っぽの親株の葉先に子...
晴れです。大きな寄せ植え鉢です。全体を撮ってもちっともハレてません。ブルー系で作ったけれど大型の花が無いからでしょうか?ひとつひとつとしてはイイと思うのですが…?中央には〈サルビア・ブルーチル〉です。その下には〈サルビア・ファリナセア〉の白い花です。左下には〈ユーフォルビア・グリッツ〉です。去年の苗を霜に当てないで年を越させました。前面には〈イソトマ〉です。どの苗も元気いっぱいで土がガッチガチです...
曇りです。花生けです。〈ユーパトリュウム〉と〈アサギリソウ〉を生けています。どちらも暑さにも梅雨にも強いので手入れ要らずで育てやすいです。〈マリーゴールド〉の花です。立派に咲いていて通りで目を惹きました。盆栽の中や庭の中央に生えています。ネジネジネジリながら咲いている花は目を惹きます。花壇の中に咲いています。〈フロックス〉の花です。どの〈フロックス〉も強健です。他の〈フロックス〉も植え付けたいと思...
雨曇りです。花壇を見せていただきました。可愛い〈ダリア〉の花が咲いていました。街中の小さな花壇ですがいつも可愛い花を植えてあります。植え付けたわけじゃないのですが庭の端っこにあります。しっかりと根付き今年も実が付いている〈ヨウシュヤマゴボウ〉です。今年は早めにどんどん切って花生けに使おうと思います。裏庭に野菜類を植え付けています。黄色い花の〈オシロイバナ〉と〈ピーマン〉です。同じく黄色い花の〈オシ...
雨です。出先で見せていただいた素敵な花生けです。〈ハンゲショウ〉と〈アジサイ〉です。この梅雨の時期に半分化粧したような葉っぱの〈ハンゲショウ〉です。根で広がった庭の〈ハンゲショウ〉です。こちらは水路岸に植え付けた〈ハンゲショウ〉です。水路の肥料分を充分に吸い取り大きく育っています。そういえば2024年の半夏生は今日7月1日です。夏至(げし)から十一日目は半夏生(はんげしょう)と呼ばれているようです。春から...
曇り雨です。手拭いで[布遊び]したいなあ。先日からの手拭い〈ブラウス〉をまた作りたいと思ったのです。早速注文します。配達は8月になる!って待ち長いなあって思ってました。ところが嬉しい事に今日届きました。手拭い百鬼夜行です。こういう風な配置の〈ブラウス〉にしようかと考えてます。縮み防止のために水に浸けてしばらく置いた後に[地直し]します。時間を空けて早く[布遊び]したいです丁度庭の中央付近にあります...
雨です。昨年末に初めて鉢植えにした〈デルフィニウム〉のたくさんの蕾が何度も開花しています。春に一度咲いてもう終わりだと思ってましたが株はまだ元気いっぱいです。育ててきて雨に弱いと知りましたがこの梅雨を乗り越えきれるか?さてどうでしょうか?春の一番花よりも華やかに咲いてます。ところがやっぱりです。雨が降りしっかりと雨粒を含んだ花は重たくなり茎は耐えきれずにどれもこれも折れてしまっています。折れてなか...
曇り雨です。庭の入り口の様子です。春からの手作りスクエア鉢はそのままにしています。各種の〈ヒューケラ〉と隙間に埋めた〈セダム〉です。その向かい側の花壇です。春から何度目の開花になるでしょう〈ジキタリス〉の花が咲いてます。以前はすぐに枯らしてましたが日陰にも向いてると知りました。この花壇は明るい日陰です。このぶんでは宿根すると思われます。〈ヒューケラ〉のそばです。〈ノウゼンカズラ〉です。鮮やかなオレ...
大雨です。出先で縫い上がった[布遊び]のいろいろを見せていただきました。着物からのリメイク〈ブラウス〉です。手の込んだ刺繍を前身頃に使って素敵に仕上げてあります。染めた生地と細かく織り込んだ生地を合わせて〈ブラウス〉に仕立ててあります。とても涼しく着心地良く着用できるでしょう。絣生地3種を繋げ合わせてあります。無地の絣生地に花のアップリケを付けてポケットにしてありました。以前絣の産地に住んでいたの...
雨です。[布遊び]です。草間彌生デザインのTシャツと手拭いからの〈ブラウス〉です。2人で歩いたらきっと人目を引くでしょうね。また面白い絵柄の手拭いで〈ブラウス〉を作りたくなりました。服地で服を作ることは当たり前です。がしかし最近では服地で無いもので作ったり[リメイク]する〈布遊び〉が喜びになってきています。こちらも[リメイク]されています。ワンピースを切ってスカートが出来上がりました。前あきのボタン...
曇り雨です。ずっとそのままで気になっていたけどやっと作りました。玄関前の[リース]です。〈コニファー〉を取り〈アカシア・ブルーブッシュ〉と〈ローリエ〉を使っています。あとは以前からの蔓と雑貨を添えています。生花かドライフラワーを入れようか木の実は季節ではないしなあ!と結局使ってません。ついでに虫避けも作りました。先日作った枯れた〈カニクサ〉のリースに〈ニホンハッカ〉を添えています。茎を叩いてより香...
曇り雨です。[布遊び]です。ボートネックの〈ブラウス〉です。草間彌生デザインの手拭いから作っています。しばらく前に直島に出かけた時に何か記念になるものが欲しくて随分と悩み手拭いにしたのです。いつものU首ブラウスを思い付きましたがこのデザインを生かしたいと思いボートネックにしました。去年に出来上がったのですが襟まわりが少し小さかったので今回丁度良い大きさの開きにしています。柄は同じですが前にも後ろに...
スワッグ、リース、バラ、布遊び雨曇りです。[布遊び]です。畳のヘリで〈ウエストポーチ〉を作りました。オリジナルの【ネームタグ】を付けています。実は1回完成させたのですが幅が狭くて使い難いとの申し出で作り直してリメイクです。2段をもう一枚足して[マチ]を作りました。ベルトはゴムをヘリで包んでいます。これでウン!と使いやすくなると思います。以前に【ネームタグ】があったらイイなあ!って思いきってオリジナル...
雨曇りです。梅雨の時期庭の植物に水やりはしなくてもイイので楽だけど湿気と水の中の根が悲鳴をあげます。蒸れで枯らしてたので今回思いっきり切り詰めました。切ったものを2つの[スワッグ]にしています。長い花の〈ラベンダーセージ〉と〈ユーフォルビア〉花の咲いている〈シマトネリコ〉3種です。こちらは〈ニホンハッカ〉と〈ユーフォルビア〉です。雨が降ったり乾燥したり植物たちには酷な季節です。その中で一番元気なのは...
晴れです。濃いピンク色が一般的ですがこれは黄色い花です。種まきで芽を出している〈オシロイバナ〉です。他にもピンク色と白色の混色の〈オシロイバナ〉の種を5〜6粒蒔きましたがひとつだけ芽が出ています。〈デルフィニュム〉がこんなに強いとは知りませんでした。春に花が咲いて終わりだと思ってました。最初に花が咲いてから2番花が咲きその後蕾がたくさん上がってきてます。大鉢が5個あります。濃いブルーと白い色もあります...
雨です。随分と前にした[布遊び]の〈ブラウス〉です。前身頃に手持ちのボタンをあるだけ目一杯付けています。蒸し暑い初夏のお出かけに何着て出かけようかと迷いました。一眼でボタンが目立つのでしょう質問ぜめに合います。このスクエアネックや丸襟ぐりのデザインでもう何着作ったでしょう。頭のサイズに少しゆとりを足した襟ぐりだと開きも要らず脱ぎ着が楽です。肩から伸びた袖付け無し袖は充分の長さです。綿や麻生地で作る...
晴れです。我が庭のハーブを使ってみんなでスワッグ、リース作りです。昨日準備したハーブ9種類で作っていただきます。香りの良いハーブを「自分の部屋に飾ります!」って枝を曲げリースにして嬉しそうに言ってもらうと何よりです。「今日はお母さんの誕生日なのでこのスワッグをプレゼントします!」って言う子もいました。ハーブで[しおり]も作ってもらいます。ガラス玉を使って【顕微鏡】体験もしていただきます。ペットボトル...
快晴です。【ハーブを使った香りのスワッグ講座】の準備です。〈ラベンダーセージ〉〈チェリーセージ〉です。丁度満開の花の時期です。〈ニホンハッカ〉〈アップルミント〉です。あちこちに蔓延った〈ニホンハッカ〉は今回からハッカ畑を作りました。〈レモングラス〉〈アカシア・ブルーブッシュ〉です。〈ローリエ〉〈マートル〉です。効能もですが料理に欠かせない〈ローリエ〉は1枚の葉っぱを入れるだけでウン!と美味しくなり...
曇りのち小雨です。〈バラ〉の花が4輪咲いています。ピースの〈バラ〉です。黒点病もありながらも花を咲かせてくれてます。真っ白な花が咲いています。〈アジサイ〉の花です。もう少しして気忙しい頃が過ぎたら〈アジサイ〉の鉢植えや花壇のものを剪定したり植え替えをしようかと思っています。花生けです。とはいえ花はいつものフェイクで〈ジンジャーリリー〉の茎を生けました。たくさんあるのでこれから切って生けていこうと思...
快晴です。来週は田植えです。トラクターで耕しシロカキの真っ最中です。トラクターを小さく写し過ぎましたね。〈イネ〉は元気にシッカリ育っています。春からの花はこれで最後です。〈オステオステルマム〉の紫色の花です。カットして[挿し芽]しようかと思ってましたがまだ取り掛かってません。〈シダ〉でリースを作りました。〈カニクサ〉のリースです。うちの敷地にはいろんな種類の〈シダ〉が自然に生えています。〈カニクサ...
晴れです。この苗を植え付けるのはもう3度目です。やっと〈シャスターデージー〉が根付いて花を咲かせました。ポット鉢に根がまわり固く張っていてそのまま植え付けたところ2回とも枯れてしまいました。水やりと根のほぐしが足りなかったようです。今回はほぐして水やりを忘れないようにしました。普通の一重咲きの〈シャスターデージー〉はもう少し前に咲き終わってます。〈シャスターデージー〉の花を生けています。そばに咲いて...