chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
布遊び草遊び http://nunokusa.blog.fc2.com/

あらゆる布からの小物、リフォーム洋裁、山野草、盆栽、野草のガーデニングをしています。

古布、和布、あらゆる布からのパッチワーク、小物作り、洋裁、リフォームをして布遊びしています。草花の種まき、さし芽でのガーデニング、盆栽、ミニ盆栽作り、山野草、野草も好きです。 チャボ、烏骨鶏を飼っています。

すみれ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/12

arrow_drop_down
  • 多肉植物

    晴れです。朝からむし暑くて汗が吹き出てきます。多肉植物です。〈センポニウム・ダイヤモンド〉です。これからの夏は苦手で水やりは断水して葉っぱがシワシワになってから夕方の涼しい時間に少しの水をあげる!とのことです。〈エケベリア・モモタロウ〉です。〈エケベリア・ラブリーローズ〉です。丈夫で育てやすいようですがやはり水のやり過ぎには注意した方が良いようです。これも育てやすく初心者向きだそうです。〈アナカン...

  • シマトネリコ、クレマチス、フロックス

    快晴です。満開の花から庭に香りいっぱい漂っています。〈シマトネリコ〉の花です。花が咲くのは雌木です。これからたくさんの実が成りそして落下して芽が出ます。この花が咲くのは春だけと思ってました。初夏の今に花を咲かせている〈クレマチス〉です。2つの鉢植えに咲いています。花が咲いています。〈フロックス〉の花たちです。10年前のスキルアップ講座時のメモが出てきました。〜人の役に立っ事の喜びを知りそれが嬉しい!...

  • テラリウム

    晴れです。梅雨も明けて夏を感じます。昨日からそして今日もセミが鳴き始めています。しばらくと言うかずっと水槽をかまわないままにしてました。金魚や熱帯魚を入れてましたがお世話が追いつきません。やっと重い腰を上げて[テラリウム]を作りました。玄関ホールが明るくなりました。[テラリウム]とはテラ(大地)」とリウム(場所)を組み合わせた言葉で小さな自然空間を再現したものです。中身を全部出してまずは水槽の水...

  • アガパンサス、ヤノウエノアカゴケ、大鉢、ルブス・サンシャインスプレンダー

    快晴です。初夏の花が咲いています。〈アガパンサス〉の大型種です。大きな花は豪華です。3ヶ所に植え付けています。こちらは半世紀以上前からの〈アガパンサス〉です。〈アガパンサス〉の葉っぱは常緑で手間要らずで庭の縁どりにピッタリ!です。出先で見つけました。中央の苔〈ヤノウエノアカゴケ〉です。一応時々水やりしてますが枯れてはいないようですが元気なのか?元気ないのか?わからないです。春から大鉢の中にひと回り...

  • 庭入り口

    晴れです。庭入り口の右側です。〈斑入りマサキ〉です。家の形にしています。そこにリースと星の飾りをかけています。下の花壇です。〈リクニス ・コロナリア アルバ〉の他にも夏の花苗を植えています。その左側です。四角形の鉢を木陰に移動させました。大鉢の寄せ植えは春からそのままにしています。〈ビオラ〉もまだまだ咲き続けています。今日も素敵に 明日も良い日が続きますように🌱...

  • 布遊び

    雨曇りです。[布遊び]です。〈ブラウス〉の型紙をご希望です。お借りして型紙作りです。ちょっとだけ着用してみます。まあ!ピッタリです。私も作ろうと思います。麻生地があったので作りました。まだシツケ状態ですがいかがでしょう?良く良く見れば脇に段はありますがスリットがありません。確かめていたつもりでも間違えています。みなさんにも着用していただきお勧めします。作りやすくてシンプルなデザインは長く着れそうで...

  • メラウレカ・レボリューションゴールド、シマトネリコ、巨大ムカゴ

    大雨です。玄関前から見えます。部屋から見える明るい黄色の葉っぱのオージープランツの〈メラウレカレボリューションゴールド〉です。庭も明るくしてくれます。その先にあります。満開している〈シマトネリコ〉です。木いっぱいに花を咲かせています。その奥の〈シマトネリコ〉には花はありません。花が咲くと綺麗ですが種が出来て庭に芽を出します。花のない〈シマトネリコ〉は勢力旺盛で枝や葉が茂ります。去年の秋に山の方のお...

  • 庭の置き物

    雨です。「使わないからどうぞ!」って今朝お会いした方からまたいただきました。昔の[火鉢]です。早速 鉢載せにしました。その他の庭の置き物を紹介します。池の中の置き物です。右側のは中国のピータンを作る際に使われてた[壺]です。その上に大皿で蓋をして上に〈トクサ〉の鉢をのせています。左の[壺]も分けていただいたものですが持って帰る時にクビにヒビを入れてしまってます。もうひとつの池の中です。[土管]に鉢...

  • バラ、ポーチュラカ・ウェルデルマニー、フロックス

    小雨です。大きな花の〈バラ〉です。〈バラ・ブルームーン〉です。咲いたかと思ったら午後には閉じてしまう1日花です。〈ポーチュラカ・ウェルデルマニー〉です。サンルームの中に置いています。白い綿毛がモフモフ生えて長く伸びてきました。そろそろ[挿し芽]もできそうです。春咲きの〈フロックスピロサ〉の仲間です。白い花の〈フロックス〉です。初夏から咲き始めます。ピンク色とか花芯が濃いピンク色の〈フロックス〉もあ...

  • ガーデニング

    晴れです。日差しが強いので家の中で[布遊び]せねば!って思いますがしっかりと日除け対策をしてやっぱり[草遊び]です。しかしながら蒸し暑く汗だくで[ガーデニング]です。まずは花壇の縁を整えて春に鉢載せに使っていたレンガ?を置きました。ちょっとだけ素敵な花壇になったでしょ?種蒔きした苗がたくさんあるのでどうにかせねばと花壇を耕しました。ところどころにに〈アカジソ〉が芽を出しています。肥料と石灰と竹から...

  • バラ、花壇、ギボウシ、シャスターデージー、階段の焼き物

    晴れです。小ぶりの〈バラ〉の花が咲いています。ピンク色の〈バラ・ルイーズオデイエ〉です。どんどん花が小さくなってきました。玄関前の花壇です。まだ〈サニーレタス〉があります。鉢植えの〈ギボウシ〉花を咲かせています。花壇の〈シャスターデージー〉です。そばのサンルームの階段に使わない焼き物を置いています。いただきものとか実家から持ってきた焼き物の[アンカ]とか「ご自由にお持ち帰りください!」ってただでも...

  • グレビレア、サマーインパ、ヤコウボク、クスダマツメクサ

    晴れです。春からずっと順々に花が咲いています。オージープランツの〈グレビレア〉です。肥料好きなので液肥を与えていますが粒の肥料もあげねばならないと思っています。求めるのを迷っていたら売り切れてしまいました。代わりに求めた〈サマーインパ〉です。花がたくさん咲いてこの品種を求めて良かったと思います。オープンガーデンの時以外は自然のままでいいと思っていましたがやっぱり夏も華やかにしたいです。サンルームの...

  • ルブス・サンシャインスプレンダー、カンナ・ベンガルタイガー、ニシキシダ

    晴れです。太陽をいっぱい浴びたら葉っぱの色がより濃い黄金色になります。〈ルブス・サンシャインスプレンダー〉です。現在では可愛い赤い実が成っています。open garden時にいただきました。〈カンナ・ベンガルタイガー〉です。どんどん成長してきています。大株になり過ぎていただいたって事でこの株ももう大株になってきてます。これも順調に育っています。〈ニシキシダ〉です。鉢あげしましたが元々の場所にまた生えてきてま...

  • 花生け、リシマキア・ファイヤークラッカー、マツバラン、ワイルドストロベリー

    快晴です。日差しが強いけど雨避けさせていた苗たちを日光に当てました。勢いよく茎が伸びてきたので切りました。〈ブットレア〉を生けています。蕾も付いていますがあまりに伸びてます。花が咲くと蝶が寄ってきます。手前は〈ショウブ〉がまだまだ元気です。早春の濃い銅葉に惹かれて育てています。〈リシマキア ・ファイヤークラッカー〉です。今年で3年目になります。茎が伸びてくると銅葉色がやや薄くなって黄色い花が咲く予定...

  • サボテン・エキノプシス・オキシゴナ

    曇り晴れです。玄関前にずーっと置いたままです。〈サボテン〉の花が咲きました。育てて?いる!って言うかただ置きっぱなしです。肥料は全く無し!植え替えも無しです!水は1ヶ月とか2ヶ月とか気が向いた時にあげています。玄関前は南向きですが日も雨も当たらず早く言えば全くお手入れ無し!しばらく前に蕾が出てきたました。そして蕾が大きくなってきました。今朝 もしかしたら?って思い見てみたら開花してました。6:26の〈サ...

  • ラベンダーセージ、ツルバキア、ハンゲショウ

    曇り雨です。特に〈ラベンダーセージ〉にたくさん飛んできます。[モンシロチョウ]がいーっぱいいます。幼虫はいないので ただ蜜を吸いにきているのかと思います。以前に住んでいたところで分けていただいたものです。〈ツルバキア〉です。もう何十年も前から育てています。今の時期のお楽しみの花です。水路岸の〈ハンゲショウ〉です。花壇の〈ハンゲショウ〉です。穂状の花に真っ白な葉っぱが付きます。[雑草図鑑]を見ていた...

  • お庭訪問

    大雨たまに曇りです。雨が止んだちょっとの間にお庭に訪問させていただきました。〈アジサイ〉の花が満開しています。季節の〈ハナショウブ〉です。中央に花の終わった〈ゴテチャ〉があります。〈コスモス〉の花も咲いています。表の庭や裏の庭と家のまわりに植えられた植物を見せていただきました。ありがとうございます。今日も素敵に 明日も良い日が続きますように🌱...

  • バラ、ウツボグサ、ヤグラネギ

    曇りです。とっても蒸し暑かったです。〈バラ〉の花です。オールドローズの〈ルイーズオデイエ〉です。大型株に花が咲いています。ハーブ畑に植えていた漢方の薬用植物です。花の咲いた〈ウツボグサ〉です。〈ウツボグサ〉は利尿促進作用や強い抗菌作用があります。お茶にもして飲めます。珍しいものを見せていただきました。初めて見た北陸や東北地方を中心に栽培されている〈ヤグラネギ〉です。〈ネギ〉の先っぽの親株の葉先に子...

  • 黄色い葉っぱと花

    曇り雨です。華やかな花がなくても黄色い葉っぱで庭が華やかになります。〈プリペット・レモンライム〉です。花は見た記憶がありません。〈メギオーレア〉です。大鉢の中に〈チリメンカズラ〉の鉢を入れてます。日陰に置くとゴールド色がグリーン系になってしまいます。黄色い花です。〈スカシユリ〉です。毎年花を咲かせるのでやっぱり球根ってイイなあと思います。〈ダイヤーズカモミール〉です。先日に「挿し芽」しましたが「種...

  • 布遊び

    雨のち曇りです。【布遊び】です。帯で作ったテニスラケットを入れる[バック]です。上を見本にしてオレンジ色にたくさんの刺繍を施された帯地にゴールドベージュ色の帯地をマチにして縫いあげていかれます。裏側にしっかりとした接着芯を付けていただきます。その後に型紙を当てて裁断していただきます。浴衣地で縫われました。素敵な[ワンピース]です。Tシャツの上に着ていただいています。綿生地なので着心地の良いものが出...

  • 花生け、アジサイ

    大雨です。〈マーガレット〉などなど乾燥好き植物は雨を嫌がります。寒さに強いもの暑さに強いものでも蒸れを嫌います。雨の日は濡れないようにしていますが何日も雨が続くと湿度が高くて心配です。ある方の庭に[扇風機]を置いてあるのを見つけました。その内雨避けしている鉢ものに風を当てたいと思ってます。庭の花を生けてます。満開の〈バラ〉と〈サルビア・ファリナセア〉の整理した枝と〈レーマニア・エラータ〉です。手前...

  • レース・ラベンダー、セネシオ・エンジェルウィングス、ジャスミン・フィオナサンライズ

    雨です。終わった花を切ったらすぐに新しい花が咲きました。白い花の〈レース・ラベンダー・エンジェルホワイト〉です。白い〈ラベンダー〉の花は今春初めて知りました。水のやり過ぎと肥料も与えない方が良いそうです。梅雨に入ったので加湿を心配してます。そう言えば他にも〈レース・ラベンダー〉の紫色があちこちにあります。【挿し芽】してみようかなと思います。〈ラベンダー・エンジェルホワイト〉と一緒に大鉢に寄せ植えし...

  • ウメ、畑、キュウリ、ピーマン

    曇りのち雨です。今年は〈ウメ〉が豊作です。脚立にのって〈ウメ〉収穫です。大粒なので一粒46gあるものもあります。大きくなる前にも収穫し今回は大きくなってからの収穫です。後にも大粒の木にたくさん成っています。小粒の梅干しと大粒の梅干しと味醂漬けを作りましたが梅干しばかりは多すぎます。裏の野菜畑です。5本の〈キュウリ〉と3本の〈ピーマン〉を植えています。花を付けたままの〈シュンギク〉と〈キクイモ〉です。今...

  • クチナシ、サフィニア、ポタジェガーデン

    曇り小雨です。裏庭に花が咲いているのを見つけました。〈クチナシ〉の花です。早速 生けて楽しみます。この花を庭のあちこちに植え付けて香り漂う庭にしたい!って思ったこともあります。なので枝を埋めて発根させいつでも移植できるように準備してましたが移植していません。〈サフィニア〉の仲間です。ピンク色のハート模様〈サフィニア・アート〉です。肥料をあげて太陽に当てて花をたくさん咲かせようと思います。玄関前の[...

  • ペチュニア、サンク・エール、ニコチアナ

    晴れです。〈ペチュニア〉の花が咲いています。[花衣]瑠璃静の花です。花衣(はなごろも)は「桜が着物に舞い落ちる様子」「着物の衿の重ね」「豪華な着物」を意味するそうです。まだ咲き始めたばかりなのでまだ[花衣]の意味は感じません。素敵な花なので満開させたいものです。ちーさな文字で【海外持出禁止】と明記されてます。綺麗な花は狙われやすいのでしょう。売れ残りになっているものを見つけました。名札を見ても何か...

  • タマネギ、ジャガイモ、ニンニク

    快晴です。19:00の西北の空です。アッという間に日が落ちました。日中は日差しが強かったので夕方に収穫です。〈タマネギ〉の収穫です。いろいろありましたが豊作だと思います。〈ジャガイモ〉の収穫です。こちらは初めてトラクターに挑戦したり手をかけて育てましたが出来は今いちでした。南の方の庭に行く途中に見つけました。何かな?って思ったら〈ニンニク〉の穂です。1本だけこの場所にあります。今日も素敵に 明日も良い日...

  • ゼフィランサス、ヒペリカム・カリシナム、シロバナシモツケ、ホザキナナカマド

    快晴です。庭の隅に1輪咲いています。ピンク色の花の〈ゼフィランサス〉です。綺麗な花なので群生すると見応えあるでしょうがあちこちにポツン!と咲いています。東の道沿いに咲いています。〈ヒペリカム・カリシナム〉の黄色い花です。以前住んでいた所の知り合いの庭にあったものを分けていただきました。増えもせず枯れもせずずーっとこの場所で育っています。そのそばに満開しています。〈シロバナシモツケ〉の花です。そして...

  • アボカド、ワイルドストロベリー、イチゴ

    雨曇りのち晴れです。食べた後の種からのその後です。また グン!と〈アボカド〉の丈が伸びてます。鉢は外に置いてます。鉢の中の種3個は順に芽が出てきてます。こちらは以前から育てている〈アボカド〉です。ある程度育ってからずっと部屋の真ん中で育てている?って言うか置いているだけです。観葉植物として育ててます。たまーの水やりだけなので肥料不足かもしれません。ハーブガーデンの〈イチゴ〉です。〈ワイルドストロベ...

  • ジャーマンカモミール、カラー

    曇り雨です。只今の庭はいろいろな蝶が乱舞しています。〈ジャーマンカモミール〉に〈ベニシジミ〉が来てます。肥料が効いています。デッカ〜イ!〈カラー〉です。花も次々と咲きます。指と比べると花の大きさがわかると思います。花が付かず葉っぱも小さくなったものは分けて植え付けます。こちらは大きくなった時を考えて間隔を空けてます。たくさんの小さな球根をどうしよう?と思いトレーにのせています。トレーに水を溜め肥料...

  • 花生け、ヒトツバ、挿し芽

    晴れです。庭からの花を生けました。3種の〈アザミ〉と大きくなった〈ニホンハッカ〉です。左から〈ダイヤーズカモミール〉〈ニホンハッカ〉中央は〈メドーセージ〉〈ショウブ〉そして右は〈ムシトリナデシコ〉〈メドーセージ〉の葉っぱです。随分と久しぶりに近くの豆腐屋さんに行きました。入り口にあった〈ヒトツバ〉です。〈シダ〉の仲間だそうで珍しく思いました。その豆腐屋さんに生花もあり〈カシワバアジサイ〉を求めまし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すみれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すみれさん
ブログタイトル
布遊び草遊び
フォロー
布遊び草遊び

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用