今節のザスパ群馬との対戦では前半のうちに、松村選手にレッドカードが提示されてその直後のFKで失点を喫した山雅。 前半で試合を壊してしまったのであり、自分として…
サッカー観戦を中心に徒然なるままに(特に松本山雅を応援する)
高校サッカーから松本山雅、日本代表戦など含めて観戦日記を備忘録的な観点で書き綴ります
一昨日から気温が夏なみに上がって、20度を超えてきましたね。 これで全国的に桜の開花宣言も出されることでしょうか。 昨日はこの気候に誘われて、空港近くの運動公…
<山雅躍進の救世主となってくださいね・・・>FC岐阜との対戦を前に(その2)
今季の山雅は攻撃力向上を目指して得点数に関し、「勝ち点および総得点76」の目標を掲げている。 単純計算で1試合あたり勝ち点、得点共に2点の計算になる。 ところ…
<その攻撃力を封じ込めろ・・・>FC岐阜との対戦を前に(その1)
今節対戦するFC岐阜であるが、昨年は14勝12分け12敗となり、リーグ8位の成績で山雅よりも一つ上の成績を収めていました。 今季は4勝1分け1敗の勝ち点13ポ…
本日もまたまた軽い話題を一つ。 最近鑑賞した韓国ドラマのお話です。 エスエフちっくで、恋愛も描かれており、軽いノリで見ることのできる作品となっています。 <W…
本日は軽い話題を少し。 先週の金曜日(3/22)に休みを利用して八王子の高尾山に登ってきました。 高尾山に登るのはこれで3度目ですが、前回は5年くらい前のこと…
今節のFC大阪との試合は、ピッチコンデションや、一人少なくなった状況を考えれば引き分けでも“御の字”という評価もできる。 ただ、山雅も得意のセットプレーで好機…
<さまざまな試練は続く・・・>FC大阪戦を振り返る(その2)
今節のFC大阪との戦いでは、様々な試練が待ち構えていたのであるが、いろいろなことを学んだ試合だったのではないでしょうか。 山雅は中二日での対戦となり、前節から…
今節、FC大阪との試合で山雅が放ったシュートは7本に対して、シュートを浴びた本数は16本に及んだ。 特に後半からは一人少なくなった状況で相手のシュートを浴び続…
明日だと思っていたJ3リーグ山雅の試合だったんですが、中2日で本日行われるんですね。 今節の対戦相手は、現在2位を走っているFC大阪なので、昇格争いに向けて、…
<得点力向上に向けて・・・>いわてグルージャ盛岡戦を振り返る(その2)
今季の山雅は攻撃力向上を目指して得点数に関し、「勝ち点および総得点76」の目標を掲げている。 単純計算で1試合あたり勝ち点、得点共に2点の計算になる。 ところ…
<ツヨクナルメンタリティーとは・・・>いわてグルージャ盛岡との対戦を振り返る(その1)
サッカーの試合で、失点しなければ負けることは無い。 今季のリーグ戦では何れの試合でも失点を喫していたのであるが、今回は何とか失点を免れ、相手を零封することがで…
<昨年の二の舞えだけは御免だ・・・>いわてグルージャ盛岡との対戦を前に(その2)
本日対戦する岩手グルージャ盛岡であるが昨年の対戦では2連敗を喫している相手となる。 特に10/8ホームサンアルでの大一番で対戦した時は1対4での敗戦であった。…
<実績十分の曲者選手たちが揃うチームを攻略せよ・・・>いわてグルージャ盛岡戦を前に(その1)
もう明日には次の試合が待っているんですね。 明日の対戦相手はいわてグルージャ盛岡となります。 昨年の成績は15勝9分け14敗で、勝ち点54ポイントとなって山雅…
<1点の重さ・・・>福島ユナイテッドFCとの対戦を振り返る(その1)
-空回りとは? 「車・機関などがむだに回転すること」 「理論・行動が、同じところをまわっていて、発展しないこと」とある。 今節の福島UFCとの試合を視聴する限…
<クオリティの高いサッカーとは?・・・>福島ユナイテッドFCとの対戦を前に(その3)
下條スポーツダイレクターは就任2年目となり、チームの戦い方を語ってくれたので紹介します。 <スポーツダイレクターとして2年目となった手応えは?> 1月の始動か…
<目指すべきサッカースタイル・・・>福島ユナイテッドFCとの対戦を前に(その2)
今節対戦する福島UFCですが、山雅と同様に3/13にはルヴァンカップ1stラウンドを熊本と対戦。 J3第2節・宮崎戦から先発6人を入れ替えていました。 その試…
<若手選手の躍動、昨年とは別のチーム・・・>福島ユナイテッドFCとの対戦を前に(その1)
今節のリーグ戦での対戦相手は福島ユナイテッドFCとなります。 そこで福島FCの戦力を探ってみました。 昨年は12勝11分け19敗の15位となったチーム。 昨年…
<壮絶な打ち合いを、何とか制した・・・>ルヴァンカップ1回戦レノファ山口との対戦
2024年度のルヴァンカップはJ3も交えてトーナメント方式で試合が行われることになった。 そして1stラウンドで10チームに絞られて、そこからプレーオフラウン…
<勝利を届けなければいけなかった・・・>YS横浜戦を振り返る(その4)
先日行われたYS横浜戦を振り返って、各選手そして霜田監督の言葉を拾ってみました。 『勝利を届けなければいけなかった』 霜田監督「ボランティアなど多くの方々が雪…
<ツヨクナルための優先順位は何か・・・>YS横浜戦を振り返る(その3)
山雅は2試合続けて同じような展開から、得点を奪われて窮地に陥っている。 この結果は自分たちで招いたものであり、なかなか負のスパイラルから脱出できない状況が続く…
<局面を打開するために必要な事とは・・・>YS横浜戦を振り返る(その2)
山雅ホームの初戦は、7年ぶりの勝利を飾ることはできなかった。 そして最後は負けなくて良かったという試合内容。 シュート数などを見ても、内容的にはYS横浜を圧倒…
<勝ち切れないもどかしさ・・・>対YS横浜戦を振り返る(その1)
今回の試合は山雅の試合であったにもかかわらず・・・ ホーム初戦でアグレッシブに攻め続けたのであるが、最後のゴールは遠かった。 そしてYS横浜には借りを返すこと…
<7年ぶりのホーム開幕戦での勝利を・・・>YS横浜との対戦を前に(その3)
今週の水曜日YS横浜にとって初めてとなるJリーグYBCルヴァンカップの舞台は、水戸をニッパツ三ツ沢球技場に迎えての一戦となった。 結果は後半にYS横浜が先制点…
<昨年ホーム敗戦の悔しさを思い出せ・・・>YS横浜との対戦を前に(その2)
昨年は残り3試合となったところで、わずかに昇格の望みが残っていた試合では、セットプレーから2得点を奪われて、万事休す。 とどめを刺された相手だけに、ここは借り…
今週の土曜日は、いよいよ山雅のホームサンアルでYSCC横浜との初戦を迎えます。 そこでYS横浜の戦力を探ってみました。 昨年は14勝10分け14敗の五分の成績…
山雅は、ここ初戦と第2節を戦って、育成組織出身の二人の選手が先発出場し活躍してくれた。 大卒ルーキーの樋口選手は2戦続けて左SBに先発出場し、初戦の宮崎戦では…
<彼の左足でJ2へと導いてくれ・・・>FC琉球戦を振り返る(その3)
今回のFC琉球戦で、どうしても欲しかった先制点を奪ったのは、村越凱光選手だった。 この試合、菊井選手と滝選手の怪我の影響で出場を見合わせた中で巡って来た先発出…
<後半失速の悪癖はなぜ・・・>FC琉球戦を振り返る(その2)
山雅の失点シーンを振り返ると、何れもロングカウンター一本から生まれた失点であり、ここはどうすれば良かったのだろうか。 相手の白井選手や庵原選手は、どちらの選手…
<徒然なるままに感想を・・・>FC琉球戦を振り返る(その1)
・試合前の先発メンバーを見た瞬間、エースの菊井選手はどうした・・・ ・この試合トップ下でゲームをコントロールする選手は誰になるのか ・試合開始いきなりのビック…
もう今日には山雅の第2戦が始まるんですね。 本日アウェイでFC琉球との試合が16時から実施されます。 そこで遅ればせながら今季の琉球の戦力に関して調べてみまし…
<ツヨクナッテ帰ってきてください・・・>田中想来選手移籍先決定
今季山雅の育成組織から育った選手で一人移籍先が決まらなかった選手。 田中想来選手の移籍先がシンガポールのゲイラン・インターナショナルFCに期限付き移籍すること…
「ブログリーダー」を活用して、yamagafreakさんをフォローしませんか?
今節のザスパ群馬との対戦では前半のうちに、松村選手にレッドカードが提示されてその直後のFKで失点を喫した山雅。 前半で試合を壊してしまったのであり、自分として…
今節のザスパ群馬との試合では、安い守備からの失点を繰り返しての惨敗。 自分たちのミスから守るべき時に守れないという決定的な理由で相手に仕留められてしまった。 …
本日対戦するザスパ群馬であるが、現在4勝7分け7敗の勝ち点19ポイントで15位となっている。 山雅とは勝ち点で4ポイント差しかないのです。 今季のJ3で山雅と…
山雅は昨年J2昇格プレーオフにおける最後の決定戦で勝ちきれずに、J2復帰を果たすことができなかった。 その悔しい思いを各選手たちは抱いていたに違いないのである…
今季2年連続でゲームキャプテンを任せられた菊井選手。 彼は山雅入団からすでに4年が経ち、野々村選手や山本龍平選手そして村越選手らと共にチームとしては最古参の選…
今日は軽い話題を少し、先週末孫たちに誘われて横浜にある葛西臨海公園まで赴いてみました。 シルバーチケットがあるのですが、それでも5000円が4000円となって…
今回栃木SCとの試合で3失点を喫してしまったのですが、何れの失点も対応が甘くなったりミスから生まれたものでした。 DFでのミスは致命的であり、DFは安全策を取…
今回対戦した栃木SCはどちらかというと守備力が売りのチームであり、13失点はリーグの中でも4位の成績。 一方得点はわずかに11得点であり、一試合の最大得点は2…
大敗となってしまったポイントは何か? 今節の栃木SCとの対戦で、山雅のボール保持率は60%を超える数値を残しているのであるが、結果は1対3での敗戦。 更に試合…
本日対戦する栃木SCであるが、山雅とすると2020,2021年にはJ2リーグで対戦している。 対戦成績は2分け2敗と苦手にしているチームとなる。それでも201…
次節対戦する相手は栃木SCとなります。 栃木SCは現在5勝5分け7敗の勝ち点20ポイントの11に位置するチームとなります。 何れにしても勝ち点差で3ポイントし…
先週も中信35リーグの試合がありましたが、その試合に備えて前日芝生公園にて練習を実施しました。 最近まだ6月だというのに連日30度を超える暑さで、体を動かさな…
ビックニュースが飛び込んできた。 J1、3連覇を目指す神戸が、J2で得点ランクトップの10ゴールを挙げている秋田FW小松蓮選手の獲得に乗り出しているというニュ…
今回の鹿児島UFCとの対戦で山雅は前節・琉球戦からスタメンを3人変更。 出場停止明けの杉田隼選手が3バックの左に入ったほか、ボランチには大橋尚志選手と左SHに…
前回のブログでネガティブな意見を綴ったところ、周りからはちょっと違和感があると指摘されました。 それは、今回の鹿児島との戦いでは、皆体を張って相手の攻撃を防ぎ…
この試合は総括すると負けなくて良かったと言うべきでしょうか。 前半はある程度優勢に攻撃する時間帯もあったのですが、後半は防戦一方だった。 風の影響もあったと思…
今節対戦する鹿児島UFCですが、過去の対戦成績を紐解いてみると。 山雅がJ3に降格した2022年に2度そしてその翌年に2度対戦しているが、対戦成績は山雅の1勝…
今節対戦する相手は、J2から降格した鹿児島ユナイテッドFCとなります。 現在鹿児島は、7勝6分け3敗の勝ち点27ポイントの5位となるチーム。 山雅との勝ち点差…
先週は、帰れマンデーに触発されて、御岳山まで赴きましたのでその話題を 青梅線で御嶽駅まで行って、(駅名は御岳駅ではなく御嶽駅なんですね) 西東京バスで滝本駅で…
本日も軽い話題で失礼します。 先日サッカー仲間との飲み会があったのでその時の話題を少し。 以前の会社つながりでまだサッカーを続けています、最近は皆との練習もサ…
山雅は安藤選手が2試合ぶりに先発復帰して3トップ右に入る[4-3-3]の布陣で臨んだ。 前半、八戸のプレスを受けて、相手のカウンター攻撃に後手に回ってしまった…
反町監督が率いていた、かつての山雅は、しぶとく守って少ないチャンスをモノにして勝利を収めていた。 前線からアグレッシブな守備を重ね、カウンター攻撃で得点機会を…
今季2度目の〝信州ダービー″も勝ちきれなかった。 5月の県選手権決勝に続き、山雅は優勢に試合を進め、先制に成功したが、90分で望む結果は出せなかった。 手応え…
いよいよ今節からJ3リーグの後半戦が始まります。 最初の相手は前半戦で負けているヴァンラーレ八戸ですから、ここで2連敗は許されないところです。 八戸は現在5勝…
山雅は霜田監督が就任2年目を迎え、成熟した布陣で安定した力を発揮するかと思われたが、前半戦の最多連勝はわずかに2回止まり。 守備のほころびで勝ち点を取りこぼす…
先日AC長野との信州ダービーを終えてこれでJ3リーグも前半戦を終了した。 そこで今季の山雅の前半戦を振り返ってみたいと思います。 山雅は現時点、勝ち点27で9…
昨日の職場での会話を紹介します。 そう言えば信州ダービーがあって、また山雅は勝てなかったね。 そして最後に同点に追いつかれてしまったじゃない、何かいつも同じよ…
ホームの山雅はこの『信州ダービー』では前節から安藤選手に代わって安永選手が7試合ぶりに先発した。 一方のAC長野は、進 昂平選手などが今季初先発となり、浮田選…
試合終了の笛と共に両チームのメンバーは皆ピッチに座り込み、やり切った感を醸し出していた。 この姿が今日の信州ダービーの結果を物語っているのであり、30度を超え…
彼は昨年、小松蓮選手と最後までJ3得点王争いを演じ、最終的に16得点を奪った選手。 そして今季FWのエースとして山雅に加入してくれたのであるが、開幕戦から5試…
いよいよ明日に迫ったAC長野との大一番に臨む。 今季山雅は、5月に行われた天皇杯予選パルセイロとの対戦を敗戦で終えて、 今季2度目の対戦となるが連敗は許されな…
前節の山雅は悔しい逆転負けだったのですが、その中でも前半に2得点を奪ったのは、山雅生え抜きで右SBに入ったルーキー樋口選手。 樋口選手はSBながら2試合続けて…
いよいよ今週末は天王山の信州ダービーが待っていますね。 山雅は前節の試合では2得点を先制した中で3失点を喫しての逆転負け。 それもアディッショナルタイムに入っ…
相模原のホームであるギオンスタジアムへはここ2年続けて赴いているのですが、今年は自分の試合が日曜日に控えているので見送っていました。 反頃が週の半ばに天気予報…
もう一度今節のSC相模原戦を振り返ってみたいと思います。 2連勝中の山雅は前節・沼津戦までと同じスタメンで臨んだ。 古巣対決となる安藤 翼選手も先発メンバーに…
なかなか心の整理ができない・・・ このブログもなかなか筆が進まない、いやキーボードが打てない。 ・天国と地獄 ・これがサッカー、これが現実・・・ ・前半と後半…
今節対戦するSC相模原には元山雅戦士が二人存在する。 彼は反町監督繋がりで、湘南ベルマーレから2013年に山雅に期限付きで入団した。 攻撃の中心選手として20…
山雅は今節対戦するSC相模原に、それぞれ在籍したメンバーが居るので、楽しみな戦いとなる。 どちらが意地を魅せることが出来るのか今からワクワク感が止まらない・・…
今節対戦するSC相模原ですが、今季15節までは沼津に次ぐ3位の座に居ました。 ところが、前々節、奈良と前節今治にそれぞれ1対2と敗れて順位は9位まで下がったの…
前節の沼津戦でのMVPを獲得した選手は、2得点を奪った浅川選手でもなく、先制点を奪い、3点目をアシストした樋口選手でもなかった。 そして今回のMVPは、野々村…