chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mahhy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/11

arrow_drop_down
  • 新ブログにお引越しします

    新ブログに引っ越すことにしました。 引越し先 → 余暇ものブログ 内容はいままでと変わらずトライアスロンが中心になりそうですが、まぁ何でもその時興味あることを書きたいな、と思っています。 このブログや、さらに前のブログから一本化したい記事をリライトしてまとめていきつつ、新規更新もしていきます。 よろしければのぞきにきてください。

  • スネ毛はやる気のバロメーター(男子限定トーク)

    トライアスリート男子のみなさん、突然ですがスネ毛剃ってますか?あらかじめ言っておきますが、息抜き程度の軽〜い内容です、今回は(今回も?)。サイクリストならスネ毛を剃るのは当たり前ですよね。では、1/3サイクリストことトライアスリートはスネ毛を剃るもんでしょうか?ま、剃りますよね。トライアスロンのプロ選手を見ても、ロードバイクの選手と同じくツルツルのスネをしています(例外もいるかもしれませんが)。大会によっては、ふくらはぎにナンバリングすることもありますから、あまりモジャモジャだと書きにくいし、見えにくい…。それより何より、やはり機能美の塊、洗練されたシャープな出で立ちのロードバイク(もしくはTTバイク)と毛むくじゃらの脚ってどうにも相性が悪い気がします。ま、これは完全に見た目の話ですが。では、お手入れはどうしたらいいのか。これは体毛の濃さによって人それぞれでしょうね。私は全身の体毛が薄い方..

  • フラットな情報なんてどこにあるの?

    最近、次のような思い、というか疑念が自分の中で強くなってきました。バイアスのかかっていないフラットな情報って、もはや雑誌や書籍では手に入らないんじゃないの?えーと、話を大きくし過ぎるとあれなので、ことトライアスロンやトレーニングに関しての話に限定しますね(おそらく他の大抵のことにもあてはまるとは思いますが)。自分がトライアスロンを始めた頃、ご存知『Lumina』という専門誌が刊行されました。表紙写真からしてかっこよくて、私のきらびやかでスマートなトライアスロンイメージはこれで形成されたと言っても過言ではありません。また、ブリックランなどのトレーニング用語や、トライアスロン特有の三種目のトレーニングバランスなど、基本的なことはだいたいこの雑誌から学びました。元オリンピアンの竹谷賢二さんが様々なコーチに指導を受けるコーナーとかも面白くて、しかもあれよあれよとレベルアップしていくスピードには毎号..

  • 筋トレを始めて見えてきたバイクの制限要素~鉄の腰を手に入れろ!~

    トライアスロンオフシーズンのいま、パワーの向上および故障の予防を目的に、ウェイトトレーニングを行っています。まだまだお子ちゃまレベルの重さでフンフン言ってる段階ですが、それでも最初は7回ぐらいしかできなかった懸垂が、10回×3セットできるようになったりと着実に筋力は向上しています(ま、正直まだ最終セットはギリギリですけどね)。それと同時に自分の弱点らしき箇所が浮き彫りになってきました。それは、腰です…。 ◯スクワットとデッドリフトの比較 まずそれを感じたのがデッドリフトでした。私が現在取り入れている筋トレの種目は、スクワット、デッドリフト、ルーマニアンデッドリフト、ランジ、懸垂。この他に自宅で、腕立て伏せ、腹筋ローラー、カーフレイズをやっています。なかでもビッグ3と呼ばれるスクワットとデッドリフト(あとひとつはベンチプレスですね)は、下肢および体幹が鍛えられるということでバイクの出力ア..

  • トレーニング×貯金というアイデア

    トライアスロンをやっていると、なかなかどうしてお金がかかります。もちろん極力安くあげる工夫もできますが、あれが欲しい、これが欲しいと夢想するのもまた楽しいものです。私はと言えば、潤沢な資金があればバイクのパワーメーターだって欲しいし(6~10万円)、トランジションが短縮できるトライアスロン用バイクシューズも欲しい(2万円)。レース用のランニングシューズもへたっているので新調したいし(1万円)、ランニングキャップをなくしてしまったので買い直したい(5千円)。バイクのオーバーホールをショップでやってもらいたいし(6~10万円?)、ジムでパーソナルトレーニングも受けてみたいし(1回6~8千円)、スイム、バイク、ランのいろいろなセミナーやスクールにも参加してみたい(1回4~6千円?)。エトセトラエトセトラ(細かく書き出せば多分まだ50〜100個ぐらいありそうです)。とまぁこんな感じで、欲望は無限大..

  • グルタミンは救世主となり得るか〜筋トレ開始とともに襲い来るプチ体調不良〜

    早いものでもう今年の横浜トライアスロンの抽選結果が出ているんですね。私も去年同大会のスプリントの部に出るはずでしたが、前日横浜入りしてからまさかの高熱発症…(「横浜トライアスロン、無念のDNS」)。無念のDNSを余儀なくされた上に、その後さらにこじらせて肺炎となり、実に1ヶ月間まさに生ける屍となるという、恐ろしい体験をいたしました(「肺炎にてオールリセット!」)。(前々から憧れの大会でしたけど、なんかケチがついたので今年はエントリーしませんでした…)ようやく健康体に戻った私は、今後1年間の無病息災を誓いました(「これから一年間無病息災の決意、そのためには?」)。そのために、次のようなことをこころがけることにしました。・食事を見直す・日光を浴びる・水をこまめに飲む・睡眠を削り過ぎない・減量し過ぎない当たり前と言えば当たり前のことばかりですが、今年はまじめにそういうことを守っていこうか、と。し..

  • オフシーズンデブ化計画経過報告

    このオフシーズン、筋トレをしっかりやってみようと考えていることを前に述べました。 (「太ろう!と決意したのは初めてかも?〜冬の筋トレ〜」)そして、筋肉をつけるためには、脂肪も一緒に蓄える必要がある(筋肉だけが増えるということはない)。体重を増やす必要があると理解し、この冬はもりもり食べて太ってやると決意しました。さて、まだ途中経過ではありますが、変化があったのかどうかご報告します。 ■実際のところ変化があったのかどうか まずはざっくりと体重の推移をグラフでどうぞ。 どうです、9月以降見事な右肩上がりでしょう。続いてジムに置いてあるタニタの体組成計測機で、筋トレ開始時に測ったデータ(9/15)と、それから3ヶ月経過してから再計測したデータ(12/26)を比較してみましょう。どん。 (9月15日計測) (12月26日計測) 体重63.20kg→67.45kg体脂肪率5..

  • タイムトライアルはひと月一回まで(タイムを求めることの落とし穴)

    TTとは。そう、タイムトライアルのことです。一定距離を限界まで速度を上げて走り(もしくは泳ぎ)タイムを計測します。おのれのレベルが数字で明確に表されるので、定点観測すればトレーニングの進捗状況を知ることができます。どんなにトレーニングをがんばったとしても、定点観測するTTの記録が向上していなければ、そのトレーニングは意味がないということ!(てのは言い過ぎか。トレーニングの内容によっては、一時的にはタイムが逆に落ちるけど、長い目で見た時にプラスになっていることもあるでしょうし)さて私、来年に向けて、定期的にタイムトライアルを行い、目標地点までの距離を推し量ろうと考えました。で、ランの11月の目標として1km3'20切りを掲げてみました。さて掲げてみたはいいものの、11月の終わりに1kmの距離表示があるコースでいざトライしたところ、3'23で20秒切りならず。でも初計測で勝手も分からなかったか..

  • 太ろう!と決意したのは初めてかも?〜冬の筋トレ〜

    来年のトライアスロンに向けて、筋トレ(主にフリーウェイト)を始めてみたという話を書きました。とりあえず最初の一ヶ月は筋トレに身体を慣れさせるために軽めの負荷でやっていたこともあってか(とは言ってもデッドリフトを20回3セットもやったら腰パンパンになりましたけどね)、毎朝計測する体重は特に変化なし。ま、筋肉がついても脂肪が減ってるのかもな、なんて思っていたのですが、ふと下記のサイトの記事をみて考えをあらためました。TORAPPALR.COM[体作りを増量期と減量期にわける理由。冬のトレーニングで夏の体が決まる。]ここで言われているのが、筋肉・脂肪が共に増加か、共に減少かどちらか一方の現象しか起こらない。ということです。これぐらい噛み砕いて説明してもらって、はじめて納得したというか腑に落ちたというか。昨日と体重が変化していない、もしくは減っていた場合、筋肉が増えているということはあり得ないと..

  • [オフシーズンの新たな試みその1]ウェイトで筋力アップ!

    オフシーズンに入ったら取り組みたいと思っていたことがあります。それは筋トレ!というかフリーウェイト!前にちらっと書いて(「フリーウェイトやった、風邪ひいた…」)それっきり詳しく書いていませんでしたが、実はこのオフシーズンから筋トレで純粋に筋力をアップし、それでトライアスロンのパフォーマンスが上がるかどうかを試してみたいと思っています。ネットの大海をながめれば、持久系競技に筋トレは効果があるという人もいれば、ないという人もいます。ま、結局自分でやってみるしかありませんね。個人的な感覚としては、少なくともバイクはお尻や脚の筋力が上がれば、出力向上に直結しそうな気がしているのですが。覚えている人はいないでしょうが、私、去年も同じようなことを考えて、フリーウェイトに取り組みかけていたんですよね。詳しくはこちら(「ウェイトトレーニング始めました。」)を参照。読み返してみると、ここに筋トレに取り組もう..

  • あめあめあめ、ローラートレッドミルローラートレッドミル…

    なんでしょう、この天気。毎週末、狙ったように台風が接近してきて、あめあめあめあめ。 だー!!!我が家も浴室乾燥が大活躍してますが、シーツなどの大物が干せないのが痛いところ。て、それもつらいのですが、トレーニングもこの天気だとやりくりに苦慮しますね。今はバイクとランはじっくり土台作りの時期と考えて、ゆっくり長い時間運動するようこころがけています。バイクもランも少しずつ時間を伸ばしていて、今月の目標はどちらも120分動き続けるようになること。しかしそんな運動時間を捻出できるのは、せいぜい週末の早朝のみ。先週は110分間のLSDを週間メニューとして己に課していたのですが、ご存じの通り土日ともずーっと雨。幸いバイクの方は平日に一度、死ぬほど早く起きてローラー台110分をクリアしておいたので、あとはランだけでした。シャワーランという手もありましたが、LSDだと運動強度が低いので体温も下がってしまう..

  • 目標を明確に!(スイム編)

    さて来年のトライアスロンの目標を打ち立てたので、それに向けてどのようなトレーニングをしていくべきでしょうか。 まず、スイムから考えてみます。 スイムの来年の最終目標は ”レース(1.5km)で30分切り!” です。 このタイムを出すためにはどれぐらいの泳力をつければいいのか。 ネットで調べると、30分切りのためには、30分/1500m、つまり60秒/50mのペースを練習でも目標にすること、とあります。 でも今年も、練習では200m×5本のインターバルを、サークル4分15秒、タイム3分55秒程度で回せていて、60秒/50mのペースはできるようになったつもりでしたが、本番(うつくしまトライアスロン)では33分でした…。これではだめだということです。スイムの苦手な自分にしてはだいぶレベルアップしたなと思っていたのですが。 50mとか100mとかよりも200mのインターバルの方がご..

  • 来年の目標(夢は大きく、具体的に)

    さて、今シーズンを振り返って分析をしました。 そこで次に来年に目を向けてみます。 オフシーズンの楽しみといえば、来年どんな大会に出たいか、あれもいいなこれもいいなと夢想することと、その時までにレベルアップしているであろう自分の姿を思い描くことですよね。想像するのはただですから、好き勝手考えるわけです。私は、来年もスタンダードディスタンスの大会をメインにやっていくつもりなので(まだロングをやりたいという気持ちはそれほどありません)、(空想その1)スイムは1.5kmを今度こそ30分切りだな。(空想その2)バイクは40kmでも巡航速度35km/h超えできたら最高だな(20kmは達成したので)。(空想その3)ラン10kmは、スイムバイクで目標を達成しつつ、40分切りしちゃおうかな、と、取らぬ狸の何とやらをやっているわけです。でも、このワクワクこそがモチベーションになるわけで、空想、妄想、夢想、..

  • フリーウェイトやった、風邪ひいた…

    前回、今シーズンを振り返って結果分析を行い、さぁ今度は来年の目標でも、と思っていたのですが、その前にご報告しなければならないことが…。実は、風邪をひいてしまいました。く、くそう!一年間風邪をひかずに健康に過ごすことを目標にしていたのに…。(「これから一年間無病息災の決意、そのためには?」参照)実は今週おそい夏休みをとって、家族でディズニーランドへ行ったんですけど、その前日にのどに違和感が。その日のうちに、喉が痛くなってきて、あぁこれは気のせいではなく、やっちゃったな、と。少し睡眠が足りてなかったかな、とか、そういえば最近ヨーグルトを食べてなかったな、とかいくつかマイナス要素はあったものの、一番の原因はそう前日にフリーウェイトをがっつりやっていた!おそらくこれでしょう。これはまたあらためて記事にしたいと考えているのですが、来年に向けて新しく始めてみようと思っていることに、筋トレがあります。自..

  • 来年にむけて今シーズンを振り返っておこう

    さて、エントリーしていたレースを終え、私の夏は終わりました。かっこよく言えばこれからオフシーズンに入ります。さし迫ったレースの予定がない今こそ、じっくり来年に向けて目標を立て、トレーニングの年間計画を練るのに最適な時。と、その前にまずは今シーズン(昨年の秋から今年の夏まで)を振り返っておきましょう。 [故障や体調不良の数々] うーん、振り返ってみると、昨年後半から結構故障を繰り返してますね。・足首関節炎 ・足首関節炎再発 ・足首関節炎再再発・アキレス腱炎やはり加齢でしょうか。でもそのおかげで、よりコンディショニングに目が向くようになりました。整体にいってみたり、セルフマッサージの道具を揃えたり。故障とともに、忘れもしないのが胃腸炎と肺炎ですね。家族が総倒れした胃腸炎もなかなか大変でしたが、肺炎は今までの人生でなかったほど長い期間(3週間)体調不良が続き、メンタル的にもきつかったです..

  • レースに向けてカフェイン抜いてみます。

    さぁ、今週末はうつくしまトライアスロン。もはやできることはたいしてありません。今から急に足が速くなったりはしませんからね。ちゃんと食べてちゃんと寝て、フレッシュな状態で挑むのみです。トレーニングは、時間短めで少し刺激を入れるぐらいかな。あ、でも、バイクの実走だけはやっておきたいと思っています。カーボンローディングとかはあまり考えずに、普通にバランスよく食事をしようと思っているのですが、それとは別にカフェインは控えてみようと思っています。カフェインはかつてはドーピング対象成分だったというぐらいで、その興奮作用でパフォーマンスが最大限に発揮できるといいます。しばらくカフェインを控えて、本番当日に摂取することで、その効果を引き出そうというのがカフェイン抜き(and 当日摂取)のよく言われる目的です。ただ、カフェイン抜きは去年の昭和記念公園トライアスロン前にも行ってみたんですが、正直やってもやらな..

  • うつくしまトライアスロンまであと1週間!

    さぁ、あと1週間でうつくしまトライアスロン(会津)です!   レースまであと4週間というところでアキレス腱炎となり、ほぼ2週間の停滞を余儀なくされましたが、なんとか症状もおさまりました。   徐々に走れるようになってからも、今まで使ったことのなかったキネシオテープでアキレス腱を補強し、またソルボのヒールカップをランニングシューズにいれて踵を底上げし、アキレス腱の負担をなるべく減らしました。   それから風呂上りに入念なストレッチ。 今までのようにハムとふくらはぎだけではなく、お尻、前腿、横腿、内腿、大腰筋もストレッチするようにしました。   その甲斐あってか、今は走ってもほとんど違和感がありません。 といっても、朝起きてすぐの筋肉がまだ固まってる時などは、まだ要注意な雰囲気ですが。   レース..

  • アキレス腱炎だ!!

    さてさて、近づいてまいりました。 きたる8月27日は、うつくしまトライアスロンです!おぉ、あと2週間! 体調不良で5月の横浜トライアスロンに出られなかったので、今年の初レースにして、唯一のスタンダードディスタンス(51.5km)です(あとはスプリントひとつです)。 で、7月は真夏のレースに向けての暑さ対策も順調にこなしながら、トレーニングもコツコツ積み上げて三種目ともじわじわタイムがあがってきていました。 しかし、好事魔多し。 7月の終わり、大会1ヶ月前に、表題の通りアキレス腱を痛めてしまいました…。 ●発症までの流れを振り返る どんな状況で発症したのか、振り返ってみます。 その日は、まず早朝にランニング。その後に今年2回目となる海練(ちなみに1回目の様子はこちら)を予定していたので、ランは短め。ただし強度は高め。メインメニューは坂道を含む周回コースを走ること20分弱。心拍数は後半170オ..

  • トライアスロン特有の腹痛、これって横隔膜?

    突然ですが最近、腹式呼吸にあらためて注目してます。きっかけは先日のブリックラン。バイク実走後のブリックランで走り始めたところ、すぐにみぞおちあたりにさしこみが襲ってきたのです。今までこの腹痛は、強度が高すぎて酸素を取り込むために横隔膜を動かし過ぎた時に起きるものだと理解してました。レースで追い込んだ時によくなっていたので。でも、このブリックラントレーニングの時は心拍数的にもゾーン3の範疇で(バイクもランも)強度的には追い込むというところまではいっていませんでした。それなのに、なぜランですぐに腹痛?運動中の腹痛には色々な原因があるようですが、あとで自分が感じた痛みの位置を思い出しながら考えてみると、私の場合は横隔膜の硬直が原因では?という気がしてきました。以下、自分なりの仮説・エアロポジションでバイクに乗る。・DHバーをにぎった窮屈なポジションで横隔膜は動きにくい(横隔膜上部の胸郭は両腕では..

  • シマノのペダルに隠されたカエル(超意味無し記事)

    最初に言っておきますが、今回はほとんど中身のない記事なのでご容赦を。たまには娘との日常の一コマを。2歳と2ヶ月の娘。大人とは見ているものがちがいます。前に、見えないものが見えてる?みたいな怖い話も書きましたが、今回はまたちょっとちがいます。我が家のリビングの端っこには、ローラー台(GTローラーフレックス)に備え付けられた状態のロードバイクがあります。娘が触ると危ないし汚れるので、ベビーサークルで囲ってあります。娘の前でローラートレーニングをすることはないので(やっても絶対邪魔されるはずなので)今まで娘もとくに興味を示していませんでした。いまもテレビでツールドフランスを視聴したりしていると、「自転車リンリンリン」とか言っているので、わかってはいるようです。そんな娘がこの間、急に部屋のバイクをさして「カエルさん、いるねぇ」と言ってきました。はて?どこどこ?と聞くと、ペダルのあたりを指差して「カ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mahhyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mahhyさん
ブログタイトル
子育てしながらトライアスロン挑戦中
フォロー
子育てしながらトライアスロン挑戦中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用