ワードプレスのブログ ポートランドのスポーツ母ちゃんアメリカで看護師してます。コミカレに通う娘、高校生の長男次男育ててますwww.ironryoko.com …
ずっとアイスホッケーでバイトできなかったから、なんでも買い与えていたせいでしょうか。アイスホッケーの道具も高いのにバンバン買ってあげてたし。。。なので、娘はか…
いつも親切にしてきた患者さんの家族。すごくワガママな要求をしてきた。 忙しいのに。。。別に医療関係のことじゃなくて、どっちかというとカスタマーサービス的な内容…
健康診断でコレステロールがかなりやばい数値だったことが判明したので、にわかダイエットをがんばってる私。 最初はゲーム感覚で楽しかったけど、すでに辛くなってきて…
年齢のせいかな〜、それとも私ととか、家族で行動するのがめんどくさくなってきてるのかな。 週末とかどこか行こうって言ったらすごくめんどくさがるようになってきた〜…
この間、息子1と美術館に行ったときのことです。古代エジプト大ファンなので興奮気味に携帯でエジプト年表を見つけて私に見せながら説明してた息子1と聞き入る私。 美…
大学に入る前、家に住んでたころは、お母さんが感動するだろうから一緒に観たいと言っていろんなアニメを観せてくれてた息子1。お母さんが大好きだったんですよね〜 一…
またしつこく片想いレポートの続きです 理系なのに、大学に入学してから最高に夢中になってるのがエジプトの考古学という息子1。 ポートランド美術館でエジプト展やっ…
今日、仕事中に一瞬抜け出して看護大学用の結核検査のツベルクリン反応を見てもらうためにクリニックへ。 職場に看護師がうじゃうじゃいるんだから彼女たちに見てもらい…
息子1を迎えにコーバリスに行ってきました!コーバリスには親友たちが通うオレゴン州立大学があるの。 コーバリスからポートランドに戻ってからあと数日は家でのんびり…
あぁ実家は良いなあって毎日のんびりするんだろうって思ってた息子1ですが、さっさと親友たちに会いにオレゴン州立大学のあるコーバリスに行っちゃったので、娘の日本の…
この間、息子2に「お母さん、この文章読んでー」と漫画の裏表紙を読むように頼まれた。 すらすらと読んであげたけど、この漢字でひっかかった。 「統める」 うっ、わ…
めんどくさいけど、2回めの結核ツベルクリン反応検査行ってきました。看護大学入学前に、この検査2回やるというルールがあるんです。 血液検査なら一発なのですが、ツ…
私の住んでるポートランドから車で1時間半ぐらい行ったところにあるコーバリスに行くと言い出した息子1。中学校からの親友たちが行ってるオレゴン州立大学があるんです…
しつこいけど、また宣言させて〜!!! 職場で残って働いてと頼まれても「ノー!」と言うことを宣言しますっ!(宣言しないと忘れてしまうのです) どこもかしこも人手…
2ヶ月ぶりに大学の寮に入ってる息子1が帰ってきたよー。はじめての中間試験が終わって秋休みっていうのがあるの。で、帰ってきたのです。昨日普段の日勤に加えて夜勤を…
疲れたー。
職場でやってるコロナワクチンのブースターショット、予約が必要なんだけど、余ってるよと言うので打ってきました。 2回め受ければ効果はちゃんとあるよという話ですが…
日本って予防接種記録どうやって保管されてるのかしら。各自の予防接種手帳みたいなのがあるの? アメリカはいちおう各自ので予防接種手帳みたいなのあるけど、たぶんこ…
1月から入学する看護大学のスクラブが届きました うちの職場にも実習に来てたので見たことのあるスクラブですが、めちゃめちゃ可愛いの。20代の若い看護学生が着ると…
異文化コニュニケーションのクラスで習うお上品な態度は使えない場合もある
看護大学のために異文化コミュニケーションを取ってる私。こんなこと授業で言ったら先生に怒られそうですが。。。 異文化コミュニケーション、正攻法だけじゃダメなとき…
上野千鶴子さん著「在宅ひとり死のススメ」を読みました。 うんうん、と賛成できる部分がほとんどでしたが、現場の様子はやっぱりわかってないなあという印象もかなり受…
大丈夫です!写真は無いのでご安心ください うちの職場、老人ホームフロアは4つにわかれていて、そのフロアそれぞれに小さなナースステーションがあります。 鍵がかか…
多国籍の職場で働いてるとつくづく思うのですが、日本人って世界で一番ぴりぴりしてる人種なのかしら。 今日も、急いで手伝ってほしいのに看護助手さんたち、のーんびり…
まだ決まってない異文化コミュニケーションのインタビュー相手探し。 前、大学院に通う近所のママさんに同じような宿題のお手伝いをしたから、今度は私も手伝ってもらえ…
しつこいけど、息子1のキャンパスを走ったとき応援してくれるかな〜とひそかに期待してた私。まあ応援とまでは行かなくても、あとから「息子1、お母さん今日大学の構内…
やっぱり日本人ね〜!って思います。マラソン走りながら、ゴールしたら何食べよう。ミルクシェイクかなコーラ飲みながらチーズバーガーかなとか思ってたけど、終わって少…
看護大学の入学手続きの一環:ツベルクリン反応検査があります。 3日前に皮内注射してきた部分を見てもらいにクリニックに行ってきました。 うちの職場なら、皮内注射…
同僚ナースですごい美人がいるの。ロシア人のバレリーナみたいな雰囲気の若いナース。ロシア語と英語のバイリンガルだし。 しかも、4年制看護大学出てる正看護師。 な…
青学留学を目指して頑張ってる娘。提出書類の中になんと結核検査の胸部X線書類が必要なの!!! え〜!なんで、入学も許可されてないのに最初から胸部X線? 私、レン…
フェイスブックで(まあ今どきフェイスブック使ってる人も少ないのでお恥ずかしいのですが、まだ私好きなんですよねー)、同僚CNAさんからアンフレンドされてたことが…
「ブログリーダー」を活用して、りょうこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ワードプレスのブログ ポートランドのスポーツ母ちゃんアメリカで看護師してます。コミカレに通う娘、高校生の長男次男育ててますwww.ironryoko.com …
ポートランドでお母ちゃんがんばってますりょうこさんのブログです。最近の記事は「雪ランのおかげかしら(画像あり)」です。ameblo.jp に引っ越してました…
前の病院に戻りたくなって(日勤に。夜勤は絶対に無理)、戻るための就活をしてみたけど面接キャンセルされたり面接通らなかったりで全然だめでした。6ヶ月前、看護大学…
楽しい一時帰国終わっちゃいました。サンフランシスコに着いてアメリカに戻って来たなって実感したのは入国審査で人々の順番を仕切る係員がアジア人男性に大声で怒鳴って…
これは認めたくなくて書くのも恥ずかしくて書けなかったこと日本の家族がいることや昨日書いたこともあるけどやっぱり自分の国にいる安心感。日本が敵国だったとか日本の…
札幌ライフ楽しすぎるー!街は安全。信号が歩行者の青になって道路渡る時、曲がろうとしてる運転者さん待ってくれる。私の住んでるところじゃほぼそれ皆無。点滅信号だっ…
日本って走りやすいー!アメリカと比べていろんな目的地に安全にランニングできるー。運転者さんのマナーも良いと思う。歩行者に慣れてるからかなあと昼間ならどこでもど…
母とゴールデンカムイを観てからJRタワーでアフタヌーンティーというコースまずはJR新札幌駅へなぜか最近JRで札幌に行くのが好きなんです前はずーっと地下鉄派だっ…
北海道スノーマラソンの動画が上がったからワクワクして見たら自分の後傾姿勢にショック!こんなに後傾だったんだー(前も気付いたけど直せてたと思ってた)道理で遅いわ…
か、可愛い少し飲んだらハートに最後はこういうデザインが見えるのパフェも可愛いそれから森の湯♨️ランこんな素敵な森で中学の頃、部活で走ったのよね裏庭だったのよー…
北海道スノーマラソン走って来ましたー!マラソンと言っても3キロと10キロのコースがあります。高校の仲間と出場して楽しかったあ!会場の八紘学園までラン。景色最高…
今日も楽しい北広島森の湯♨️ラン。今日は吹雪いてないので楽々。ああ露天風呂最高。それからうちに帰って母が用意してくれた塩ラーメンとどんぐりの豆パンを食べる。あ…
以前は普通のカラーリングしてたけど大人になるにつれ(笑)頻度が増し、頭皮のヒリヒリや髪の痛みが限界になったのでヘナ派になりました。頭皮はヒリヒリしないし髪はか…
雪の中で走るための靴を買いに父とサッポロファクトリーへ。全然靴は見つからなかった(雪道で走るためのシューズと言ったら店員さんなぜか困った様子に😆)だけど高校時…
小樽家族というサイトで帰省直前に届くように大量に食べたい小樽産の海鮮料理やお菓子を頼んでおきました。リンクは小樽家族 / TOPページotarukazoku.…
面接受けた病院また不採用転職しすぎかな年齢かなーとか思ったり何か変なこと面接で言ったかなと落ち込んだけど理由はわかりませんよねまあ転職歴や年齢なら履歴書みたら…
トイレでは私を見て驚いて外に出て女子トイレかチェックしに行った女性えーん確かに男っぽい私だけど傷つくー患者さんにもヘイヤングボーイって言われたし髪伸ばしてピン…
空港で大学時代の仲良しとお茶。会いに来てもらえて嬉しかった。女子大生に戻った気分になるよね前日はコメダでお夜食ラストオーダー10分前に入ったらまさかの満席10…
ナポリタンもちもち
楽しみにしていた初めての海外ランレース赤羽ハーフまさかのDNS。前日になってレースナンバーないこと発覚アホすぎてとほほ昨日は大学ゼミの友達と再会できて楽しかっ…
ワードプレスのブログ ポートランドのスポーツ母ちゃんアメリカで看護師してます。コミカレに通う娘、高校生の長男次男育ててますwww.ironryoko.com …
ポートランドでお母ちゃんがんばってますりょうこさんのブログです。最近の記事は「雪ランのおかげかしら(画像あり)」です。ameblo.jp に引っ越してました…
前の病院に戻りたくなって(日勤に。夜勤は絶対に無理)、戻るための就活をしてみたけど面接キャンセルされたり面接通らなかったりで全然だめでした。6ヶ月前、看護大学…
楽しい一時帰国終わっちゃいました。サンフランシスコに着いてアメリカに戻って来たなって実感したのは入国審査で人々の順番を仕切る係員がアジア人男性に大声で怒鳴って…
これは認めたくなくて書くのも恥ずかしくて書けなかったこと日本の家族がいることや昨日書いたこともあるけどやっぱり自分の国にいる安心感。日本が敵国だったとか日本の…
札幌ライフ楽しすぎるー!街は安全。信号が歩行者の青になって道路渡る時、曲がろうとしてる運転者さん待ってくれる。私の住んでるところじゃほぼそれ皆無。点滅信号だっ…
日本って走りやすいー!アメリカと比べていろんな目的地に安全にランニングできるー。運転者さんのマナーも良いと思う。歩行者に慣れてるからかなあと昼間ならどこでもど…
母とゴールデンカムイを観てからJRタワーでアフタヌーンティーというコースまずはJR新札幌駅へなぜか最近JRで札幌に行くのが好きなんです前はずーっと地下鉄派だっ…
北海道スノーマラソンの動画が上がったからワクワクして見たら自分の後傾姿勢にショック!こんなに後傾だったんだー(前も気付いたけど直せてたと思ってた)道理で遅いわ…
か、可愛い少し飲んだらハートに最後はこういうデザインが見えるのパフェも可愛いそれから森の湯♨️ランこんな素敵な森で中学の頃、部活で走ったのよね裏庭だったのよー…
北海道スノーマラソン走って来ましたー!マラソンと言っても3キロと10キロのコースがあります。高校の仲間と出場して楽しかったあ!会場の八紘学園までラン。景色最高…
今日も楽しい北広島森の湯♨️ラン。今日は吹雪いてないので楽々。ああ露天風呂最高。それからうちに帰って母が用意してくれた塩ラーメンとどんぐりの豆パンを食べる。あ…
以前は普通のカラーリングしてたけど大人になるにつれ(笑)頻度が増し、頭皮のヒリヒリや髪の痛みが限界になったのでヘナ派になりました。頭皮はヒリヒリしないし髪はか…
雪の中で走るための靴を買いに父とサッポロファクトリーへ。全然靴は見つからなかった(雪道で走るためのシューズと言ったら店員さんなぜか困った様子に😆)だけど高校時…
小樽家族というサイトで帰省直前に届くように大量に食べたい小樽産の海鮮料理やお菓子を頼んでおきました。リンクは小樽家族 / TOPページotarukazoku.…
面接受けた病院また不採用転職しすぎかな年齢かなーとか思ったり何か変なこと面接で言ったかなと落ち込んだけど理由はわかりませんよねまあ転職歴や年齢なら履歴書みたら…
トイレでは私を見て驚いて外に出て女子トイレかチェックしに行った女性えーん確かに男っぽい私だけど傷つくー患者さんにもヘイヤングボーイって言われたし髪伸ばしてピン…
空港で大学時代の仲良しとお茶。会いに来てもらえて嬉しかった。女子大生に戻った気分になるよね前日はコメダでお夜食ラストオーダー10分前に入ったらまさかの満席10…
ナポリタンもちもち
楽しみにしていた初めての海外ランレース赤羽ハーフまさかのDNS。前日になってレースナンバーないこと発覚アホすぎてとほほ昨日は大学ゼミの友達と再会できて楽しかっ…