chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥鉄親父
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/15

arrow_drop_down
  • SLもおか_茂木のさくら

    桜の季節、一日中、撮影したかったが、ちょいと無理でした。 まあ午後から撮影となりました。 出遅れて到着なので、ほとんどの箇所は満員御礼。 仕方がないので、ここ…

  • SLもおか_折本の桜+狐田神社神社

    八木岡で撮影後、急いで、折本駅へと向かいます。 汽車が来る前に到着、どんどん桜の周りに撮影者が集まります。 中には、D51さんとglockさんも、お久しぶりで…

  • SLもおか_八木岡の桜(4/12)+さくら公園

    八木岡の桜を満喫するため、この場所へと 車が入ったり、人が入ったりと、いろいろありますが とりあえず撮影できたので満足です。   さくら公園の桜を 遊歩道があ…

  • SLもおか_五行川の桜(4/12)+空飛ぶ亀さん(JA383A)

    北真岡方面へと向かう。 たぶん、桜+菜の花の北真岡は、満員御礼だと思うので、 手前で、ここで撮影することに   あれちょっとコースが違うな! 3号機の「JA3…

  • SLもおか_北山駅の桜(4/13)+空飛ぶ亀さん(JA381A)

    今年もここで撮影することに、 駅でたむろしていた中学生から声をかけられたので 返事して待っていた。  黒煙をちょっと吐きながら  折角なので、補機も桜を交えて…

  • SLもおか_折本の桜+白い747飛行機

    真岡線沿線の桜は、終わりですね。 沿線と言えば、土曜日、多田羅で火災があり、 一部区間、運転が中止になった。 その影響で、もおか号は、約25分程度遅れて出発。…

  • SLもおか_桜はまだだった(3/29)+常磐線の桜

    あと1週間遅ければ、見頃だったかも知れません。 しかし、満員御礼で、ここで撮影することはできなかったでしょう。 雨が降り続く中  お供のDE10を引き連れてや…

  • SLもおか_ドレイン包まれて+常磐線の桜(E657)

    天気予報では、27度くらいになるそうな! これでは、煙がないかも!  ここでは春を感じるものがなかった! 忘れていたあそこに桜があることを! 湿気の影響で、ド…

  • SLもおか_モクレンの花咲く(3/29)常磐線の桜(その3)

    多田羅へとやってきました。 お立ち台も空きがあるので、ここで撮影に ホームには白い花が、 ちょっと遠いので花の名称がわかりませんが モクレンかな?  入線まで…

  • SLもおか_菜の花に(3/29)+常磐線の桜(その2)

    家の周り、通勤コースの桜も一段落で、葉が出てきた。 桜前線は北上中です。GWには、桜を見にいきたい。  ホームでの撮影後、ちょっと移動です。 スイカとの交換な…

  • SLもおか_ホームに咲く(3/29)+もも咲く_常総線(4/5)

    3月末、まだ北真岡の桜はちょっと早いかなと思い、 西田井駅へとやってきた。 同じことを考える方が居るようです、ホームに数名が鎮座。  この日は、後ろに、補機の…

  • SLもおか_中舘間に合って(3/8)+筑波山_常総線(4/5)

    真岡駅で撮影後、家に戻るので、筑西方面へ。 希に間に合うことがありますが、ひぐち駅辺りで、すれ違いました。 折本停車している間に、無事に追い越し。   ついで…

  • SLもおか_桜咲く(4/12)+常磐線の桜咲く

    土曜日午前中は、草抜きしたり、子供達と遊んだり、 午後の予定を聞いたら、買い物に行くので、どこに行ったも良いよ とうれしいお言葉。 昼飯は、Mcで、トラブル、…

  • SLもおか_花の向こうに(3/8)+桜咲く(常総線)(4/5)

    今年の桜は,入学式までもちました。(毎年葉桜ですが) 学校が始まったので、電車が混み出しました。 真新し制服とスーツを見かけますね。 桜は、北上中です。GWど…

  • SLもおか_DE10に牽かれて八木岡を(3/15)

    貴重になってしまったDE10。 ちょっと前までは,水戸駅構内にいつも2台が常駐していた。 わきには、EF81も。 今は、その姿はない。  ほとんど撮影者の居な…

  • SLもおか_白煙をたなびかせて+桜咲く(常総線)

    小山からゆっくりと下ってきました。 泥を落として、車へ乗り込んで、先へと向かいます。 この日、担当から、踏切手前で、煙を切ることはないと信じてここで、   予…

  • SLもおか_驀進(3/8)+桜咲く常総線(4/5)その2

    最近レンズの調子が悪い、AFの動きを時々サボる。 ミラーレスではないので、新品ではなく中古を探さなくては! しかし、車のバッテリーを買ってので、お財布にお金が…

  • SLもおか_驀進(3/8)+桜咲く常総線(4/5)

    道脇の桜は、まだ満開ではありませんが、 調整池の桜は満開でした。 つくば山とコラボで  この時点から、良い感じです。 この日の乗務員は、Saさんです。  惚れ…

  • 安中貨物お別れ+菜の花常総線+煙(真岡)

    先月で終了した安中貨物。会社の都合ですが、 「安中貨物」の運行が終了|鉄道ニュース|2025年3月28日掲載|鉄道ファン・railf.jp JR貨物では,20…

  • SLもおか_白煙たからか(3/9)

    昨日は、掃除を終えてから午後から参戦と考えていたら、 午前中、西田井で、C12は、故障となってしまったらしい。 真岡鐵道のHPを見ると、本日、運休との掲載が!…

  • SLもおか_青空の下で(3/1)

    昨日から気温が上昇中。 停滞して桜の花も加速していくでしょうね。 昨年の暑さで、中舘の国道沿いの桜は、ほとんどが枯れてしまって切られてしまった。 折本駅脇にあ…

  • SLもおか_真岡駅で(3/22)

    八木岡へには行かず、真岡駅へと向かいます。 この日の乗務員さんを考えて、 ここならすかになることはないでしょう。 皆さんの視線は、蒸気機関車へ。   だんだん…

  • SLもおか_小川で(3/22)

    雨の予報が続く。よけいに寒く感じる。梅を撮影後、西田井駅へとやってきました。 踏切で撮影するか?脇の公園から撮影するか? 撮影箇所が限られるのでマンネリ化しま…

  • SLもおか_梅咲く頃(3/22)その2

    畑を耕している方に了解を取って撮影となった。 古木だが、満開になっていた。 ソメイヨシノは、寿命は、60年と言われているが、 テレビの解説では、根の周りをアス…

  • SLもおか_梅咲くころ(3/22)

    3月29。30日のもおか号は、DE10を補機にして運行された。 そのため、発車だけは、煙が出るが、煙は切られ、 すぐにDE10の後押しが始まる。 4月5日には…

  • SLもおか_茂木駅発車

    午前中は、借りている畑の面倒を見る。 暖かいので、雑草に覆われているので、畑を耕して。 また、午後から真岡鉄道へ。 最近、水車小屋は、多くの方がスタンバイして…

  • SLもおか_真岡駅にて(3/23)

    八木岡へ行かずに、真岡駅へやってきました。 前回と同じ場所で、 『SLもおか_市制70年HMつけて_真岡駅発車(3/17)』真岡駅に到着すると、96館の脇にあ…

  • SLもおか_西田井発車_雑草が邪魔(3/23)

    西田井発車に間に合いました。 先で撮影したいのですが、 列車と並行に走るH社車がスタンバイしているので、諦めました。 この車の影響が、いろいろな場所で出ている…

  • SLもおか_田んぼも春近し(3/23)

    土手には、ふきのとうが顔をだしている。 我が家の庭にも、ふきのとうが 積んで、天ぷらか?佃煮かな?クックパッドを参考にしながら。  薄く灰煙をはきながら通過し…

  • SLもおか_梅と菜の花(3/23)

    午前中は、先にリタイヤした方の家へ遊びに。 新しくトラクターを購入したとの話で、 真新しいトラクターを拝見、ここ数年で、価格も急上昇。 4月になると、価格がま…

  • SLもおか_小山から眺める(3/11)

    午後から真岡へと出かけた。 茂木へと向かう道で、デミさんの車を発見。(午前中、撮影したのだろうな) 機関士さんが、煙を出さない方なので、戻ってきたのかな! と…

  • SLもおか_市制70年HMつけて_真岡駅発車(3/17)

    真岡駅に到着すると、96館の脇にあったテントは、撤収作業が行われていた。 イベントが終わったので、駐車場がらがら状態だった。 2日か行われたストロベリーワール…

  • SLもおか_市制70周年HMかかげて_3カ所目(3/17)

    2台前の車は、安全運転で、標識の速度よりゆっくりと進む。 信号で、まっすぐ行って祈ったが、残念! 結局は、ずーと一緒で、 あきらめモード、仕方がないので、 ギ…

  • SLもおか_市制70周年HMをつけて_天矢場_その2(3/17)

    天矢場での撮影の続きです。 煙が切れずに、登ってきます。 湿気が強い味方ですね。   

  • SLもおか_梅咲く頃_市制70周年HMをつけて(3/17)

    爆煙のあとは、煙なしのこの写真で 沿線になる梅の木、 今の季節は、多くの撮影者が群がっています。(天矢場の梅の木にも) 花が咲き出すと、あすこにも、ここにも,…

  • SLもおか_天矢場を_市制70周年HM(3/17)

    茂木の発車を撮影して、急いで追いかけます。 途中の信号を待つことなく、スルーできなのと 天矢場で、失速気味のC12. 無事に追い越して、頂上あたりで待つことに…

  • SLもおか_市制70周年HMをつけて_茂木発車(3/17)

    天気が悪いので、乗車率も悪いです。 入れ替えの時は、3人で撮影でしたが、 1人は、天矢場の梅へと足を運んだようで、二人のみでの撮影です。 風向きが悪く、煙で、…

  • SLもおか_市制70周年HMをつけて(3/17)

    朝から雨が降り続く、たまに強くなったりと。 こんな時は、イオンモールにて、買い物! 2時間程度費やして、外に出ると雨は小降りに。 午後からは、もおかでも行きま…

  • SLもおか_体験号_七井で(3/7)

    今は道はあるけど、草木が元気なったらまたなくなりそう! 下山して、七井方面経向かいます。 七井の踏切に着くと、広場には車は1台も止まっていません。そうだようね…

  • SLもおか_ストレベリーワールド_真岡(3/15)

    土曜日、SLもおかにはHMが取り付けられていた。 ストロベリーワールド in 真岡生産量日本一のいちごのまちで、日本最大級のいちごのイベント開催!www.st…

  • SLもおか_体験号_小台から観察(3/7)

    市塙で撮影後、茂木にある城山公園へと向かいます。 駐車所に車をおいて、かけ足で階段を上がり、カメラを構えると もおか号は、乗客を降ろして、退避線への移動中。 …

  • SLもおか_体験号_市塙発車(3/7)

    撮影する方が、少ないので、団子状態での市塙への移動がありません。 余裕があるのか、ちょいと早めに到着。踏切を渡り、この場所で撮影することに。 撮影者は、私を入…

  • SLもおか_体験号_多田羅(3/7)

    多田羅へと向かいます。 多田羅駅には、かわいらしい幼稚園生が並んでいます。 いまからの乗車でしょうか? 様子を見ながらお立ち台へ 金曜日でもお立ち台には、それ…

  • SLもおか_体験号_西田井(3/7)

    いつもなら踏切に数人の方が居ますが、 金曜日なので誰もいませんでした。(あとから一人やってきましたが)  次の踏切で撮影することにしました。   

  • SLもおか_体験号_北真岡(3/7)

    あと1ヶ月もしないうちに桜が満開になるでしょう。 今は、線路脇の雑草も枯れていますが、邪魔になるのでは! あとは、今年、菜の花はどんな感じかな?  ここから煙…

  • SLもおか_体験号_八木岡で(3/7)

    本日は、311です。あれから何年たったのか? あの記憶は忘れられません。 今年度の体験号は、終わりです。さて次はいつかな! この後、DE10は真岡駅で切り離さ…

  • SLもおか_雪残る真岡路(2025/03/09)

    家を出て、10分くらいした時点で、カメラの電池を忘れたことに気がついた。 メモリカードなら、買うことは出来るが、電池は、買うことができないので、 家に戻って再…

  • SLもおか_体験号_回転だ!

    体験号に乗車してきた小さなお客様が見つめている先は 遠いので、画像がちょうい悪のは勘弁で  円広志ですかね。”回って、回って。” 半周回ります。  記念写真が…

  • SLもおか_体験号_富士山

    年休を減らすため、この日もお休み。 というよりは、静かな退職様態に。 冬の空に、富士山が見えます。   ここに富士山があります。 …

  • SLもおか_体験号_市塙発車&道の駅

    煙が前に来て、煙幕状態です。 晴れるまでまっていると煙はうすうすになってしまいました。    午後からは用意があるので、ここで終了と思って走っていると、 天矢…

  • SLもおか_体験号_展望台で

    体験号でもお立ち台は、多くの撮影者が、 その先に、展望台に  いつもなら、ここも白煙で来るのですが、 さすが、Nさんですね。煙ケチられましたね  

  • SLもおか_体験号_西田井発車

    北真岡で線路挟んで撮影した方もやってきました。 だけどお二人さまです。  発車する瞬間に黒煙は出ましたが、  すぐに白煙になりました。 力行の良い音色をさせな…

  • SLもおか_体験号_北真岡&カシオペア土浦(EF81_PP)

    真岡でDE10を切り離すので、外観はもおか号と同じ。 客車の中は、かわいらしいお客さん。 線路脇の雑草が倒れて見通しよくなりました。 久下田で撮影だったので、…

  • SLもおか_体験号_久下田で&E653国鉄色

    遠くからDE10に押されてやつてきた。 小さなお客さんが沢山のっています。 帽子の色が目立ちます。      ここで、C12のお仕事は終了です。あとはDE10…

  • SLもおか_1/12新年号(2日目)_回送&カシオペア土浦_駅発車

    橋の上で、回送を待っていると、Yusukeさんがやってきた。 脇に居た方は、蒸気機関車には興味はなく、 この後は、宇都宮線へ行くと話していた。   撮影終わる…

  • SLもおか_1/12新年号(2日目)_中村寺で&EF81を(2/23)

    午前中で撮影終わりなので、最後の撮影地は、 オーソドックスに、中村寺脇での撮影で、 多くの方が居ましたが、隙間で、 デミさんの脇で    1番ホームで観察して…

  • SLもおか_1/12新年号(2日目)_下り坂&カシオペア土浦入線(2/22)

    新年号なので、有名撮影場所は、多くの人が 多田羅のお立ち台をパスして、次もパスして、 最後のこの場所まで行ってしまった。     2/22土曜には、子供達とカ…

  • SLもおか_1/12新年号(2日目)_西田井発車&金太郎EH500_32(2/22)

    北真岡のあとは、いつものパターンで、西田駅へ行ってみました。 踏切周りは満員御礼なので、 その先へと行くと、久しぶりにお会いする千一さんがいました。 新年の挨…

  • SLもおか_1/12新年号_北真岡&E657黄色(2/22)

    さて悩める北真岡。さてどこで撮影しましょうか? 長め玉をつけていたので、人気薄の場所へ。 車を置いて、とことこと踏切へと歩いて行きます。 少し経つと、遠くから…

  • SLもおか_1/12新年号_八木岡&E653国鉄色(水戸偕楽園高崎)(2/23)

    中舘手前で撮影後、クマさんは橋へ向かうとの話で、私も橋へと向かった。 それぞれ異なった道で、一番先に着いたのが私、 少し経ってからクマさんと番長さんがやってき…

  • SLもおか_1/12新年号(2日目)&E653国鉄色(水戸偕楽園君津)(2/16)

    連休も最終日、1回も真岡へ行けず。 写真の整理をしていたら、UPしてないのが、 ということで、時間を戻して、新年号となりました。 ここでは、デミさん、クマさん…

  • SLもおか_2/8_夕日を&常磐線E657

    夕日とコラボ出来る箇所を探します。 上の橋が邪魔ですが、これはこれで  どこで、夕日が反射しているのかな?    飛行機から電車(E657_K10&K15)へ…

  • SLもおか_2/8_青空の向こうに&百里基地F4スペマ

    いつもの流れで、 今回は、踏切付近で撮影すること。  なんかほんとローカル線らしく撮影できました。  F4がなくなる数ヶ月前に撮影。 この時、写真集にするので…

  • SLもおか_2/8_太陽に照らされて&茨城空港F4その2

    停車時間を利用して、先へと向かいます。 小さな公園の小川のところで、汽車を待ちます。  太陽に見事に照らされて良い感じに!   前回は、偵察機だったので、今回…

  • SLもおか_2/8_駅進入で&茨城空港F4

    いつも通りのパターンで、西田井方面へと向かいます。 遠くに光が見えてきました。  手前の踏切がなり、駅へと    スイカとの交換で多少時間があります。 汽車に…

  • SLもおか_2/8_こんなところで撮影してみました&常磐線E657オレンジ

    いつもは、通り過ぎる所ですが、 撮影したらどんな感じかなと思い、車を停車させてみました。   こんなに白煙あげているならもう少し先で撮影すれば  今回は、オレ…

  • SLもおか_2/8_天矢場を駆け上がる_その2&常磐線E657黄色

    噂では、この日は、機関手さんは、Nさんとの話でしたが、 実際は、Sさんでした。あれ!   飛行機ではなく、常磐線E657-K2編成。 黄色は、ひたち海浜公園の…

  • SLもおか_2/8_天矢場を駆け上がる_その1

    久しぶりのこの場所へ、 ちょっと林の中をちょいと歩いて! 今なら撮影可能!夏は、草が元気で無理でしょうね。 だけど、線路周りの雑草が元気で、下回りが隠れる。 …

  • SLもおか_1/25_八木岡をオーソドックスで

    真ん中を走る農道から撮影です。    今回は、エアバスA330-300で https://flyteam.jp/registration/HS-XTQ 

  • SLもおか_1/25_折本発車で

    1月の機関手さんは、ほとんどNさんでした。他の方は、出番がないようです。 中舘は煙が最近出ないようなので人気うすうすです。 ということで、発車なら    今回…

  • SLもおか_1/19_多田羅のこの場所で

    マンネリ化しているので、どこで撮っても同じかな! ここも何度も撮影しているけど、 このときは、長玉なので、ちょっとは違うかなと思い。   次の市塙へは間に合っ…

  • SLもおか_1/19_ちょっとだけ高い位置から

    北山手前まで来たが、いい撮影場所がみつからない。 だいぶ前に撮影した場所へ、 雑草だらけだが、 手前のしのが邪魔だ!   今回は、777で (https://…

  • SLもおか_1/19_直線区間で

    いつも通り、北真岡周辺へとやってきた。 黒煙でだけど、ちょろっと出て終わりでした。 残念!   昨日が747なので、今回は、787で (詳細は https:/…

  • SLもおか_1/19_ここでも白煙!

    折本~ひぐち間で撮影後、八木岡へとむかった。 信号にもひかからず、余裕で、到着!   昨日は、戦闘機を見るか?旅客機を見るか?悩んですえ、成田方面へと 十余三…

  • SLもおか_1/19_ここでも白煙!

    折本~ひぐち間で撮影後、八木岡へとむかった。 信号にもひかからず、余裕で、到着!   昨日は、戦闘機を見るか?旅客機を見るか?悩んですえ、成田方面へと 十余三…

  • SLもおか_1/19_白煙で迫る

    本日は、年休推奨日で、お休みです。 仕事のリーダーが休みなので、右にならえです。 私以外は、仕事や学校へ出かけていきました。 ゆっくりと、家の掃除ですかね。 …

  • SLもおか_2/2_最後はここで

    日本海側の本州は、大雪で、大変みたいですね。 会津地方、積雪は例年の4倍だそうです。 処理が大変みたいです。  後ろにある橋が、ちょっと邪魔のような感じがしま…

  • SLもおか_2/2_

    朝犬の散歩に出かけると、北風が顔にあたり、すごく寒く感じられる。 外に置いてある、バケツの水には、薄氷が張っています。 東の空が明るくなってきました。  八木…

  • SLもおか_2/2_煙は

    天矢場で撮影後は、多田羅方面へと向かった。 ここで撮影しようと向かった場所は、雑草が元気で、撮影に適せず、 時間もなく、断念!次の北山付近でも、イメージ通りに…

  • SLもおか_2/1_午後一番は

    午前中に雑用を済ませてからの出撃です。 どこで撮影するか考えながら車を走らせます。 茂木の第3種踏切を覗いて見ると、結構な人気。 仕方がないので、天矢場駅手前…

  • SLもおか_2/2_後ろ姿

    昨日は、雪の予報だったので、よろこんで出撃した。 朝方、茂木は、ライブカメラを見ると、白くなっていた。 しかし、ついた頃には、雨に変わり、白い物はなくなってい…

  • SLもおか_1/26_午前②(多田羅、市塙)

    恵比寿さまを撮影後は、西田井方面へ  煙は、風に流されて、  気を取り直して、多田羅方面へと向かいます。 お立ち台は、通過してここで、    最後は、踏切で …

  • SLもおか_2/2_筑西20周年HDマーク

    昨日は、HDマークが付けられた! 真岡鐵道のHPには、アナウンスがなかったような! カラフルのHDマークでした。 

  • SLもおか_1/26_午前①(折本、八木岡)

    折本駅周辺で、もおか号を撮影することに。 線路挟んで、反対側には、大臣がいたので、汽車が来るまでお話。 時間が過ぎていき、茂木行のスイカが通過していったので、…

  • SLもおか_1/26_回送DE10を撮る

    2月になってしまった。 通勤電車、高校3年生が居なくなって空くのかなと思っていたが、 あまり空いていない。 受験(高校入試、大学入試)の開始ですかね。遠い昔の…

  • SLもおか_2025年5回目の撮影

    今度の土日は天気が悪そうですね。 日曜日は、雪予報が出ています。雪景色が撮影できるかな!   折本で撮影後は、八木岡へと向かいます。  

  • SLもおか_恵比寿様と

    冬しか撮れない写真でないかな! 緑が増えるとみえなくなります。   

  • SLもおか_2025年3回目の撮影(午後_その4)

    最後は、中舘へとやってきた。 橋の上から撮影することにした。   

  • SLもおか_2025年3回目の撮影(午後_その3)

    八木岡へとやってきた。 広場はいろいろなところに撮影者が居ましたが、 山が見えるこの場所、誰も居ないので、ここで撮影することに   

  • SLもおか_2025年3回目の撮影(牽引DE10_3103レ)

    SLもおかの撮影終わり、 今度の主役は、DE10になります。 家並が入りますが、まずはここで撮影することに。 誰も居ないと思いましたが、ひとり居ました。   …

  • SLもおか_2025年3回目の撮影(午後_その2)

    茂木で発車して、多田羅方面へと向かいます。 だいぶ前を走るシルバーの軽4WDが、SLもおかと並行に走るため、 車の列が出来ています。 汽車と速度を合わせている…

  • SLもおか_2025年3回目の撮影(午後_その1)

    カシオペアを撮影に行ったけど、途中駅で、点検となり、 この後が読めないので、もおかへと足を運んだ! 結局は、私が撮影場所として居たところには、カシオペアは来ま…

  • ときわ路_主役は故障とか(1/18)

    2回目のカシオペア神立。 E657、E531と続いて来るはずが   待っていたが、時間になっても来ない。 Xで調べてみると、龍ケ崎駅で、停車中とのこと。牽引E…

  • ときわ路_カシオペア神立(下り編)(2025/01/05)

    通過間近にネットを見たら、スジが出ていたので、 ちょっと早めに来てしまったようだ。 ゆっくりと時間を待つ。 EF8195が牽くカシオペアが  結局、誰も来ず、…

  • SLもおか_2025新年号_その2(午後2)

    西田井へ向います。 踏切には、先ほど、途中で曲がった番長さん、クマさんが踏切に居ました。 その先へ行くと、久しぶりに千一さんに出会いました。 千一さんの後ろで…

  • SLもおか_2025新年号_その2(午前2)

    新年号2日目、さて、どこで撮影しましょうか? 煙を考えてここで撮影することに。 通過時間が近づいてくるとくると、デミさん、クマさん登場。 Yusukeさんは、…

  • SLもおか_2025新年号_その2(回送)

    1日目は、撮影後に、新年会が催しされました。 私は、ちょいっと用事があったので顔出ししておしまい。 デミさん、クマさんが、居酒屋で延長!延長!だいぶ飲んだ話が…

  • SLもおか_2025新年号_その1(3103レ)

    中舘で、皆さんでお話!あれ、Yoshiさんがいない。 大臣のフェイク情報でだまされたようです。 真岡への戻りを撮影します。 逆光で!懲りずに流しです。   撮…

  • SLもおか_2025新年号_その1(午後2)

    多田羅の後は、西田井の門松を撮影する為に向かいます。 あれ!門松ないじゃん!鏡開きだ!3人でがっくり! まだ時間があるので、北山方面へと戻ります。 男体山見え…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鳥鉄親父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鳥鉄親父さん
ブログタイトル
鳥鉄親父のブログ
フォロー
鳥鉄親父のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用