リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年8月14日 【青森県 後半】さて、ゆうべ三沢で稼いで懐も温かくなったところでどこからどう回っていこうか。酒蔵、祭り、名所、北海道に比べ面積が狭い分、一県ごとの密度が濃い。あてもなく車を走らせる
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 8月12日 【青森県 後半】ゆうべ、函館からのフェリーが大間港に着いたのは夜中の1時40分だった。久しぶりの本州。やっと戻ってきたぞ。こっからはガンガン南下していくのみだ。港で眠って朝8時に
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 8月11日 【北海道一周】函館にはハセガワストアというコンビニがある。そして函館の人はみんな口を揃えて言う。「ハセガワストアのやきとり弁当はうまい。」たかがコンビニの弁当なのだが、立派な名物
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 8月9日 【北海道一周】さぁ、北海道最後の町、函館!!!長かった北海道で最初に訪れた町であり、最後の出口の町だ。まずは函館最大の名所、五稜郭公園!!日本で初めての洋式築城の五稜郭が函館に完成
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 8月7日 【北海道一周】ううう……………気持ち悪い……………めちゃくちゃ二日酔いだ……………タカシさんの家で目を覚まし、ゲロ吐きそうになりながらシャワーをお借りし、フラフラで居間に行くと朝ご
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 8月5日 【北海道一周】朝イチ、ソッコー全裸になり温泉にちゃぽん。熊石町の熊の湯は、まさに熊が入ってきてもおかしくないような山奥の秘湯だ。服を脱ぎ捨てて真っ裸で岩場を歩くと自然と一体になった
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 8月3日 【北海道一周】朝、北海道屈指の名岬、チキウ岬にやってきた。これはアイヌ語なのかな。一般的には地球岬と呼ばれているが、正確にはチキウという。ホエールウォッチングができることで知られて
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 8月1日 【北海道一周】結局、裕次郎記念館の駐車場で眠り、朝8時に目を覚ました。いい天気だ。これなら洗濯物もすぐ乾くだろうと、コインランドリーへ。「あぁ、裕次郎なぁ。ブタみたいな顔してなぁ。
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 7月30日 【北海道一周】旭川の道の駅で目を覚ますと身体中が汗でベトついていた。うー、あちぃなぁ。去年の夏、東北で干からびそうになってた思い出が蘇る。あれからもう1年か。北海道も残すところあ
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 7月28日 【北海道一周】急遽滞在を延ばした富良野。1週間山田親方のところでバイトさせてもらうことになり、久しぶりの大工仕事でいい汗をかき、無事最後の日の仕事を終えたのが昨日だった。俺が旅の
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 7月17日 【北海道一周】ゆうべは乱闘に巻き込まれながらも12000円ほどになった。今回の遠征は大成功だったけど………あのヤサ男とおばちゃん、どうなったことやら…………富良野に向けて帰ってい
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 7月10日 【北海道一周】地獄のヒッチハイクから一夜明けてここは中田さんの家。8時間眠って元気満タンだ。久しぶりに旅人バスに向かった。お客さん入ってくれてるかなぁ…………と期待と不安を感じな
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 7月6日寝てない。ここどこだろう。たぶん茨城には入ってると思う。ケータイを見ると時計は朝の5時。ここはどこかの道の駅のトイレの中。ゆうべ、草加市からここまで乗せてくれた今回のヒッチ22台目は
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年6月27日 【北海道一周】いつもの北雪の塔の駐車場で目を覚ました。ああああ、富良野サイコーーーー。落ち着くーーーーー。のんびり起きてから山部の旅人バスへ向かった。まぁ、一応完成はしているが、宣
リアルタイムの双子との日常はこちらから2005年 6月25日 【北海道一周】朝、車の中で起きると外はたくさんの観光客でにぎわっていた。ここは日本の1番東、納沙布岬。北方四島の巨大なモニュメントを見ながら歩けば、いたるところに『島を返せ!!』
「ブログリーダー」を活用して、金丸文武さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。