令和7年5月24日(土) 2025今日は坂道30km走をしようと計画していたのですが、昨日ぐらいから咽が少しイガイガしてきて、やられたと思いました。私の風邪の初期症状です。コロナ禍においてはマスクをしていたので風邪はひきませんでした。(コロナに感染したこ
京都府北部を中心として、マラソン、トレイルラン、スキー、山登りなどを楽しんでます。シニアランナーとして、トレーニングや大会参加、日常生活など、備忘録として記録しています。愛車のGN125-2FからGNランナーとしています。
第29回赤穂ウルトラマラソン大会の案内が届きました(R7.4.28)
令和7年4月28日(月) 2025年第29回 赤穂ウルトラマラソン大会の参加決定通知/協議説明が届きました。大会まで2週間ほどに迫ってきました。私自身、5月にウルトラマラソンの100kmに出るのは初めてです。昨年は5月3日に武庫川ユリカモメウルトラマラソン7
令和7年4月26日(土) 2025今日はウルトラマラソンに向けて坂道を入れて少し長めの距離を走ろうと思って40km程度走ることにしました。このため、山を含めたコースにしました。9:00スタート天気は晴れで、スタート時の気温は14℃ぐらいで少し涼しいかなと
令和7年4月19日(土) 2025今日は天気も良かったので、マラソン練習を兼ねた大江山トレイルランをしました。4月12日(土)の京都一周トレイルラン2025(東山コース)28km以来のランです。今度は5月11日(日)開催の赤穂ウルトラマラソン100kmに参加予定
第28回京都一周トレイルラン2025(東山コース)28km 完走記(後半)
令和7年4月12日(土) 2025◆第28回京都一周トレイルラン2025 (東山コース)28km 完走記(後半)前半は こちらから ↓第28回京都一周トレイルラン2025(東山コース)28km 完走記(前半)後半です。第2エイド 出発エイドを出ると延暦寺に向けて進みま
第28回京都一周トレイルラン2025(東山コース)28km 完走記(前半)
令和7年4月12日(土) 2025◆第28回京都一周トレイルラン2025 (東山コース)28km 完走記(前半)今日は、今年に入って初レースとなる「第28回京都一周トレイルラン2025(東山コース)28km」の開催日です。「日本トレイルランサーキット協議会」が主催されている
第28回京都一周トレイルラン2025(東山コース)28km 速報
令和7年4月12日(土) 2025年速報というより、遅報ですが、第28回京都一周トレイルラン2025(東山コース)28kmに参加してきました。良い天気の中、また、桜の花も残っている中、大文字山、五山送り火、比叡山山系を走れました。5時間38分ぐらいでゴールできまし
令和7年4月10日(木) 2025年今週末はいよいよ京都一周トレイルランです。今年の初レースとなります。<大会HPより>距離は28km 累積標高+1,350mです。スタートは毘沙門堂 勅使門下 (京都・JR山科駅より徒歩15分)ゴールは静原神社 (京都市左京区静
令和7年4月8日(火) 2025年今日はフラットコースを8km走りました。今年に入って6回目のランです。お花見をしながら走りました。昨年はこの時期に第2回綾部水源の里トレイルラン50kに参加しています。昨年の4月14日(日)開催でした。今年は4月6日(日
令和7年4月6日(日) 2025年今日はハーフを走りました。今年に入って5回目のランです。今回は坂道を入れた周回コースにしました。スタート時に天気は晴れていましたが、徐々に曇が出てきて曇り空になりました。道沿いに桜がきれいに咲いていて、お花見ランニングが
「ブログリーダー」を活用して、GNランナーさんをフォローしませんか?
令和7年5月24日(土) 2025今日は坂道30km走をしようと計画していたのですが、昨日ぐらいから咽が少しイガイガしてきて、やられたと思いました。私の風邪の初期症状です。コロナ禍においてはマスクをしていたので風邪はひきませんでした。(コロナに感染したこ
令和7年5月18日(日) 20255月11日開催の赤穂ウルトラマラソンを走って1週間が経過しました。疲労も抜けてきたころなので、すこしリハビリを兼ねたランをしました。ちょっと坂道が入りますが適度な距離として12km程を走りました。足の痛みとかはありません
第29回赤穂ウルトラマラソン大会(100km)完走記令和7年5月11日(日)赤穂市の赤穂海浜公園で開催された赤穂ウルトラマラソン大会に参加しました。この大会に参加するのも、この時期に100kmに参加するのも初めてです。今年は100kmの大会に色々参加した
令和7年5月11日(日) 2025年速報でなく遅報となりました。5月11日(日)に第29回赤穂ウルトラマラソン大会100kmに参加してきました。大会会場の兵庫県立赤穂海浜公園です。スタート前です。ここからスタートします。天気は曇り時々晴、夕方少し雨がぱらつ
令和7年5月9日(金) 202511日開催の赤穂ウルトラマラソンまで今日で3日前になりました。さて、赤穂ウルトラマラソンのペース設定を考えました。朝5時スタートで、午後6時50分まで、制限時間は13時間50分です。ただ18時を過ぎて最終周に入れないとのこ
令和7年5月8日(木) 202511日開催の赤穂ウルトラマラソンまで今日で4日前になりました。今日は割と澄んだ青空です。今日はちょっとだけ体に刺激を入れるぐらいの7kmランをしました。ジョグで2km、キロ5分30秒で1km、ジョグで1km、キロ5分20秒
令和7年5月4日(日) 2025今日は11日開催の赤穂ウルトラマラソンに向けた最後のロング練習をしました。ちょうど1週間前ぐらいになるので、フラットコースで距離はハーフ程度走ることにしました。4月26日にフル、5月1日に30kmと走ったので、今回は少し距
令和7年5月1日(木) 2025今日もウルトラマラソンに向けて少し坂道を入れた30km程度の距離を走ることにしました。最初はフルぐらいを走ろうかなと思っていたのですが、疲労の蓄積、練習強度による故障のリスクを考えて、今回は少し距離を短めにして少しだけ坂道
令和7年4月28日(月) 2025年第29回 赤穂ウルトラマラソン大会の参加決定通知/協議説明が届きました。大会まで2週間ほどに迫ってきました。私自身、5月にウルトラマラソンの100kmに出るのは初めてです。昨年は5月3日に武庫川ユリカモメウルトラマラソン7
令和7年4月26日(土) 2025今日はウルトラマラソンに向けて坂道を入れて少し長めの距離を走ろうと思って40km程度走ることにしました。このため、山を含めたコースにしました。9:00スタート天気は晴れで、スタート時の気温は14℃ぐらいで少し涼しいかなと
令和7年4月19日(土) 2025今日は天気も良かったので、マラソン練習を兼ねた大江山トレイルランをしました。4月12日(土)の京都一周トレイルラン2025(東山コース)28km以来のランです。今度は5月11日(日)開催の赤穂ウルトラマラソン100kmに参加予定
令和7年4月12日(土) 2025◆第28回京都一周トレイルラン2025 (東山コース)28km 完走記(後半)前半は こちらから ↓第28回京都一周トレイルラン2025(東山コース)28km 完走記(前半)後半です。第2エイド 出発エイドを出ると延暦寺に向けて進みま
令和7年4月12日(土) 2025◆第28回京都一周トレイルラン2025 (東山コース)28km 完走記(前半)今日は、今年に入って初レースとなる「第28回京都一周トレイルラン2025(東山コース)28km」の開催日です。「日本トレイルランサーキット協議会」が主催されている
令和7年4月12日(土) 2025年速報というより、遅報ですが、第28回京都一周トレイルラン2025(東山コース)28kmに参加してきました。良い天気の中、また、桜の花も残っている中、大文字山、五山送り火、比叡山山系を走れました。5時間38分ぐらいでゴールできまし
令和7年4月10日(木) 2025年今週末はいよいよ京都一周トレイルランです。今年の初レースとなります。<大会HPより>距離は28km 累積標高+1,350mです。スタートは毘沙門堂 勅使門下 (京都・JR山科駅より徒歩15分)ゴールは静原神社 (京都市左京区静
令和7年4月8日(火) 2025年今日はフラットコースを8km走りました。今年に入って6回目のランです。お花見をしながら走りました。昨年はこの時期に第2回綾部水源の里トレイルラン50kに参加しています。昨年の4月14日(日)開催でした。今年は4月6日(日
令和7年4月6日(日) 2025年今日はハーフを走りました。今年に入って5回目のランです。今回は坂道を入れた周回コースにしました。スタート時に天気は晴れていましたが、徐々に曇が出てきて曇り空になりました。道沿いに桜がきれいに咲いていて、お花見ランニングが
令和7年3月31日(月) 2025 今日は晴れる予報だったので、氷ノ山に登ることにしました。これまで冬期や春先には登ったことがなかったので、雪の残っているこの時期に氷ノ山に登ろうと計画をしてきました。今年は例年より積雪が多そうなので、アイゼン、スノーシュ
令和7年3月28日(金) 2025年今日は20kmを走ることにしました。今年に入って4回目のランです。途中に坂道を入れた片道10kmのコースを往復しました。曇り空で気温は12℃ぐらい、少し肌寒い感じでした。長袖シャツにTシャツを重ね、下はロングタイツに短パ
令和7年3月25日(月) 2025年今日は少し時間がとれたので12km走りました。今年に入って3回目のランです。今回はトレラン大会に備えて少し坂道のあるアップダウンのあるコースにしました。気温は22℃ほどで、短パン、Tシャツでちょうどいいぐらいでした。走
令和6年5月29日(金) 2024年今年に入って初めてモリアオガエルの卵(卵塊)を見つけました。メダカを飼っている水槽のネットの上に卵を産み付けています。(白い泡状のもの)水には接していますが、細かい目の網なので、オタマジャクシが孵っても水の中に入れるか
令和6年5月26日(日) 2024年私の家では、大き目の火鉢とプラスチック製の水槽にメダカを飼っています。毎年、メダカが卵を産んでいるのか、自然に小さなメダカが泳いでいて、その赤ちゃんメダカが大きくなって育っているものもありますが、小さい時に食べられてし
令和6年5月26日(日) 2024今日は大江山(833m)一斉登山という登山イベントに参加しました。2012年に参加してから12年ぶりの参加になります。2市1町にまたがる大江山に2市1町の登山口から出発し、5コースある登山ルートで山頂を目指すものです。
令和6年5月21日(日) 2021年今日は6月8日のトレイルレースに向けてトレラン練習をすることにしました。標高544mの鬼ヶ城に登って反対側に降りるワンウエイのコースにしました。登山口のある室尾谷山観音寺から登ります。仁王門を通りました。お寺の案内図で
令和6年5月15日(水) 2024 【日本百名山登山】2023年4月から日本百名山に登る計画をたて、2023年には20座に登頂しました。2024年に入ってそろそろ百名山登山をスタートしようと考え、慣らしとして過去に2回登ったことがある中国地方最高峰、名峰
令和6年5月11日(土) 2024年今日は近くの山でタケノコを掘ってきました。さすがに時期が遅く、既に3~4mの竹になっているものがほとんどでしたが、それでもこのようなタケノコもありました。ちょっと大きいですが、お米のとぎ汁で湯がいて食べたいと思います。
令和6年5月10日(金) 2024年今日は父と妹と3人でフキとりをしました。山ブキです。葉が付いたままハサミで根元を切ってと採ります。葉がついた状態で家まで持って帰ってきました。ここで葉をハサミで切り落とします。結構採れました。このあとは、3~4センチほ
令和6年5月4日(土) 2024年5月3日、「武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン」に参加するため、夜に会場近くに移動して駐車場で車中泊しました。この車中泊で少し残しておきたかったことがあったので、備忘録としておきます。駐車場は駐車場予約サービスakipp
令和6年5月3日(金:憲法記念日) 2024年第32回 武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン 完走記速報でアップしたように、第32回武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソンに初参加し、制限時間ギリギリの8時間20分台で完走できました以前からこの大会がある
令和6年5月3日(金:祝日) 2024年第32回武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン大変良い天気の中、8時30分にスタートしました。コースは、兵庫県西宮市、宝塚市にまたがる武庫川右岸の河川敷です。今年は河川工事の関係で例年のコース設定ではなく、14k
令和6年5月2日(金) 2024年今日は明日兵庫県西宮市、宝塚市で開催される「武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン」に参加するため、夜に移動して会場近くの駐車場に行く予定です。もちろん経費節減のために車中泊で行きます。駐車場は駐車場予約サービスakippa
令和6年4月29日(月) 2024年今日の午後、4月27日から今日まで帰省していた娘夫婦が帰ったので、少し片づけをしてから10km程度走ることにしました。ちょうど雨が降ってきて、小雨の中のランになりました。気温は20℃ぐらいで、暑くもなく、ちょうどいいぐ
令和6年4月25日(木) 2024年今日は晴れて、きれいな青空になりました。今日もゆっくり10km程を走りました。気温は21℃ぐらいあって走るにはちょうどいいぐらいです。格好は短パン、Tシャツで快適でした。堤防沿いは田植えの準備が進んでいますね。10km
令和6年4月24日(水) 2024年今日、ランネットで山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク第22回 丹後100kmウルトラマラソンにエントリーしました。<大会HPより>開催日は2024年9月15日(日)です。まだ半年ほどありますが、4月26日までにエントリーすると
令和6年4月24日(水) 2024年今日、ランネットでFAIRY TRAIL 2024ロングコース(約40km)累積標高2,520mにエントリーしました。コースは、スーパーロングコース(約60km)と私が参加するロングコース(約40km)そしてショートコー
令和6年4月23日(火) 2024年今日は曇りで、時々小雨が降ったりする天気でした。気温は17℃ぐらいあって割と暖かいです。格好は短パン、Tシャツです。午後、時間ができたので10km程度走ることにしました。曇り空の中をスタートしました。ペースはゆっくりで
令和6年4月22日(月) 2024年今日は母からホウレンソウを少し間引くようにという指示がでたので、畑で栽培しているホウレンソウを少し間引きしました。大きめのを根元からハサミで切り、採りました。おひたしにするようです。その後、近くの山に入ってタケノコがあ
令和6年4月22日(月) 2024年今日は曇り時々雨ぐらいの天気です。夕方、久しぶりに軽く6km程度走ることにしました。ちなみに、あやべ水源の里トレイルランのあと、1週間程度ランオフだったので、1週間ぶりのランです。あやべトレランの翌日、2日目までは足に
令和6年4月18日(水) 2024今日、武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソンの案内状等が届きました。参加案内、ゼッケン、参加賞引換券などです。大会はGW後半の初日、5月3日に開催されます。主催は、「NPO法人 武庫川スポーツクラブ」です。大会当日の流れは
令和6年4月14日(日) 2024年第2回 あやべ水源の里トレイルラン 50k 完走記速報でアップしたように、第2回あやべ水源の里トレイルラン50k、厳しく楽しい50kmで、9時間24分台で何とか完走できました昨年の第1回に出たかったのですが、都合で出ら