chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
封入体筋炎患者闘病記 http://blog.livedoor.jp/zono421128/

希少疾患封入体筋炎の闘病中心の内容に変更し他リメイクブログです

封入体筋炎患者のヒロです。病歴は満9年、10年目に入りました。在宅勤務の仕事とリハビリの日々を送り、細やかながらも家族3人で暮らしています。ブログ記事は闘病記と広島地元ネタ、社会保障などの時事ネタ中心です。希少疾患の封入体筋炎の周知が目的です。宜しくお願いします

ヒロさん
フォロー
住所
西区
出身
広島県
ブログ村参加

2015/09/07

arrow_drop_down
  • 広島の都市問題 呉市は衰退都市化に歯止めがかかるのか? その4

    シリーズ記事 呉市は衰退都市化に歯止めがかかるのか? その1 その2 その3【考察その7】呉市が再び輝く方法 その1子育て世代の転出を防ぎ、転入を増やせ画像1 東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)年齢階層別の転入超過数(人口社会増)推移(画像 『

  • 広島の都市問題 祝!日本7大会連続のワールドカップ出場 しかし忍び寄る危機

    カテゴリー記事 カープとその他スポーツ【考察その1】ワールドカップ7大会連続出場 取りあえずおめでとう!しかし、森保監督で目標のベスト8に届くのか?動画1 カタールワールドカップ AFCアジア予選 グループB 第9節 オーストラリアvs日本 FIFAワー

  • 広島の都市問題 広島城三の丸歴史館整備イメージ公開

    カテゴリー記事 広島の都市問題 都心部活性化【本日の引用記事】3月22日広島家族RCCより引用広島城に新たに計画 『三の丸歴史館』の施設イメージ画像1 有識者会議の座長秋山伸隆氏のコメント(画像 『広島家族RCC』より)【記事詳細】 22日、広島城に新た

  • 広島の都市交通 切込み型バス停留所やバス停留所の集約について

    カテゴリー記事 広島の都市交通 バス【本日の引用記事】3月23日中國新聞デジタルより引用運転手もつらいよ 『切り込み』バス停 広島市中心部、乗客が車道で乗り降り動画1 【こちら編集局】運転手泣かせのバス停画像1 中電バス停留所位置図と切込み停留所の概要(

  • 広島の都市問題 呉市は衰退都市化に歯止めがかかるのか? その3

    シリーズ記事 呉市は衰退都市化に歯止めがかかるのか? その1 その2【考察その5】呉市のまちづくり失敗事例僅か6年半で閉園した呉ポートピアランド画像1 かつての呉ポートピアランドの名残を残す呉ポートピアパークの入り口付近の様子(画像 『ウィキペディア・呉

  • 広島の都市問題 中央図書館などエールエールA館移転決定

    カテゴリー記事 広島の都市問題 都心部活性化【本日の引用記事】3月19日中國新聞社説より引用 中央図書館の移転計画 最初から議論やり直せ【記事詳細】 予算案は、かろうじて市議会を通ったものの、なぜ移転先が駅前の商業施設なのか。市民の疑問はくすぶったままだ

  • 広島の都市問題 往生際が悪過ぎる在宅起訴市議たち

    関連記事 本当の広島の闇解明の捜査終了【考察その1】往生際が悪く、男らしさにかける在宅起訴市議たち99.9%の有権者は呆れ果てている 画像1 略式起訴議員(辞職者含む)と在宅起訴議員一覧(画像 『TSSテレビ新広島』より) 河井夫妻選挙違反事件で一旦は不

  • 広島の都市問題 呉市は衰退都市化に歯止めがかかるのか? その2

    前回記事 呉市は衰退都市化に歯止めがかかるのか? その1【考察その3】近くて遠い呉市 都市交通インフラからの検証 その1呉線を複線化する機会は二度あった画像1 『広島シティネットワーク』のルート画像2 呉駅に停車中の227系車両(画像 『ウィキペディア・

  • 広島の都市問題 呉市は衰退都市化に歯止めがかかるのか? その1

    カテゴリー記事 広島の都市問題 郊外・その他【考察その1】広島市、福山市と並び人口社会減の呉市かつては、広島市と並ぶ大都市だった画像1 遠目から見ると衰退都市には見えない呉市街地の様子(画像 『広島県呉市ふるさと納税』より)画像2 典型的な地方都市のシャ

  • 広島の都市問題 本当の広島の闇解明の捜査終了

    カテゴリー記事 広島の都市問題 郊外・その他【本日の引用記事】3月14日TSSテレビ新広島より引用河井事件 地方議員ら34人を「起訴」捜査終結 広島地検画像1 河井杏里候補(当時)を応援する河井元法相の様子(画像 『TSSテレビ新広島』より)【記事詳細】

  • 広島の都市交通 広電路面電車の考察 その7

    シリーズ記事 広電路面電車の考察 その1 その2 その3 その4 その5 その6【考察その13】 広島市民の公共交通に対する意識時代の移り変わりは恐ろしい画像1 広島市の公共交通の利便性に係る質問の回答(画像 『令和2年度(2020年度)広島市市民意識調

  • 広島の都市交通 パスピー25年3月末廃止決定 続編

    前回記事 パスピー25年3月末廃止決定【本日の引用記事】3月9日広島家族RCCより引用イマシリ!『利用率9割なのに!? PASPY廃止で… どうなる?』画像1 パスピーのカードタッチの様子(画像 『広島家族RCC』より) 広島の地でいち早く『交通系ICカ

  • 広島の都市交通 アストラムライン西風新都線着工準備進む

    カテゴリー記事 広島の都市交通 アストラムライン【本日の引用記事】3月7日乗り物ニュースより引用アストラムライン『西広島延伸』駅の基本設計へ 工事着手めざし手続き進む【記事詳細】 広島市は2022年度の予算案を発表。その中で、新交通システム『アストラムライ

  • 広島の都市問題 中央公園内の公共施設の集約化の方向性定まる

    カテゴリー記事 広島の都市問題 都心部活性化【考察その1】中央公園内の公共施設の集約化の概要画像1 静粛な環境の中央公園内にある中央図書館(画像 『ウィキペディア・広島市立図書館』より)画像2(左) 中央公園内にあるこども文化科学館とこども図書館画像3(

  • 広島の都市交通 LRT昇華の第1歩となるか?全扉降車4扉車両に順次拡大

    カテゴリー記事 広島の都市交通 広電【本日の引用記事】3月8日中國新聞8面より引用広電、12日から順次 中扉の降車可に連接車両も全扉乗降【記事概要】広島電鉄(広島市中区)は7日、複数の車両が重なる電車の連接車両で、乗車専用だった中扉からも降りられる『全扉

  • 広島の都市交通 広電路面電車の考察 その6

    シリーズ記事 広電路面電車の考察 その1 その2 その3 その4 その5【考察その11】広電の経営について その2都市交通運営事業について その1画像1(左) フランス国内の都市交通運営事業者におけるシェア画像2(右) フランス国内の運営形態ごとのシェア

  • 広島の都市交通 パスピー25年3月末廃止決定

    カテゴリー記事 広島の都市交通 広電【本日の引用記事】3月4日中國新聞デジタル・日本経済新聞より引用交通系ICカード『パスピー』 2025年3月末までに廃止 運営協が発表【記事詳細】  広島県内と近郊の交通機関で使えるカード型IC乗車券パスピーが202

  • 広島の都市交通 広電路面電車の考察 その5

    シリーズ記事広電路面電車の考察 その1 その2 その3 その4【考察その9】速達性改善の処方箋 その3乗降時間と信号待ちの短縮画像1(再掲) 広電路面電車本線区間の運行時間の内訳。補足すると走行時間-19.25/35(分)、信号待ち時間-10.85/35

  • 広島の都市交通 広電路面電車の考察 その4

    シリーズ記事 広電路面電車の考察 その1 その2 その3【考察その7】速達性改善の処方箋 その1走行時間短縮の短縮 その1画像1(再掲) 広電路面電車本線の区間ごとの表定速度比較(画像 『広島市内の路面電車の速達性に関する研究』より)画像2(再掲) 広電

  • 広島の都市交通 広電路面電車の考察 その3

    シリーズ記事 広電路面電車の考察 その1 その2【考察その5】なぜ、アストラムラインではなく広電路面電車なのか? その2画像1 広島市の60年度までの人口予測(画像 『世界に誇れる『まち』広島人口ビジョン』より)画像2 17年時点の合計特殊出生率を1.4

  • 広島の都市交通 広電路面電車の考察 その2

    シリーズ記事 広電路面電車の考察 その1【考察その3】速達性向上の検証と効果について画像1(再掲) 広電路面電車本線の区間ごとの表定速度比較(画像 『広島市内の路面電車の速達性に関する研究』より)画像2(再掲) 広電路面電車本線区間の運行時間の内訳。補足

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロさんさん
ブログタイトル
封入体筋炎患者闘病記
フォロー
封入体筋炎患者闘病記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用