chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • エクストリテリアル

    表題のタイルルは”領土外”という意味です。ドイツ製作の作品で、ジャンヌ・クルソーという中堅どころの女優が母役として主演。    元軍人でPTSDを抱えながらも…

  • B580に固執しております・・・

    手の内に1台転がっていたPCがありました。    ミニマイクロATXが乗っていて拡張性が乏しく放置してましたが、スロットルは空いていました。 なので、、、  …

  • ザ・ストレンジャー

    5年前に配信され話題になったドラマです。 8話構成で1話辺り約60分未満、舞台は英国でサスペンスミステリーでいいかな? 冒頭の変な導入でいきなり煙に巻かれます…

  • トランプの映画関税

    外国で製作された映画に対して100%の関税を課す!? 何を?どうやって? まったくもって意味不明・・・ 国内の映画産業が崩壊寸前などと言いたいことは判るんだけ…

  • アドレセンス

    ついに腰を据えて鑑賞致しました。 タイトルの”アドレセンス”というのは思春期という意味で、誰しもが経験があり、それを見守った親という立場の人も沢山いるでしょう…

  • ハボック

    ”ザ・レイド”一躍有名になったギャレス・エバンスの監督作品との事で、どこ迄トチ狂ったアクションを見せてくれるのか?期待して見てみました。 主演はトム・ハーディ…

  • N-VANのバッテリー交換

      通勤の際に気が付きました。メーターの”アイドリングストップできません”と出てバッテリーマークが出現しています。 これってN-VANのバッテリーの低下を示し…

  • モンキーマン

    デヴ・パテルが監督・脚本・製作・主演と思いの丈をぶつけたアクション映画です。 そもそもはNetflixに配給権を買い付けられた後、製作に名を連ねたジョーダン・…

  • まだまだ使えるぞ!?

      先日、社内のPCを整理掛けて大部分を処分しましたが、状態の良い物を自宅に持ち帰りどこまで延命出来そうか?試してみました。 Z840というHPのワークステー…

  • うなぎの成瀬・上うな重

      自宅近く、駅前に”うなぎの成瀨”が出店しているのでランチで食しに行きました。 来店は3度目になるのかな?余り印象に残って無かったので今回は注意深く味わって…

  • 話題のインテルB580

    グラボ界隈では後発のインテルが製品をリリースしており、NVIDIAやAMDよりも価格が大分安いので話題になっています。 その中で注目されているのが”B580”…

  • 春のPC入れ替え大作戦!

    長年お世話になったHPのワークステーションを総入れ替え中で御座います。 なにやかにやでグラボなどを強化しつつも、7~8年は優に近く使えたのは流石でした。   …

  • 新幹線大爆破

    いつ書こうか、いつ書こうか?結構悩みに悩みましたが、取りあえず今の気分で記しておこうと思います。 視聴は配信開始と同時に行っており、一旦見た後に、気になる箇所…

  • 吉野家の鰻重

    大手4社の”鰻”の中で吉野家だけ食していなかったので、体験すべく店舗へ! 吉野家は丼ぶりではお重で提供するのであくまで”鰻重”として差別化、そして全部位を試す…

  • すき家のうな丼

      混入事件後、久々に”すき家”にて昼食、”うな丼並盛”980円を頂きました。店内には清掃徹底する張り紙等貼られており以前の様な業態から、非常に神経を使った方…

  • ジャスティス

      90年代のポーランド、共産主義体制から民主化へと移行して最中が舞台であります。 加えて諸外国への借款で国を回していた背景もあり、銀行再生により経済が上振れ…

  • 破墓・パミョ

    この作品24年に韓国で大ヒットし、1200万人という驚異的な動員を実現したんだそうです。 そんなに面白いのならば話題にでもなりそうなんですが日本のおいては今一…

  • iHostage

    22年3月に発生したオランダのアムステルダムにあるアップルストアの人質籠城事件を再現した作品でした。    実在の場所でまんま撮影されたみたいでそれなりに臨場…

  • F1サウジアラビアGP決勝・2025

      3戦連続毎週開催の厳しい日程の最後、サウジアラビアGP。高速コースのジェッダ。中東のレースだと暑さからナイターとなるので日本においての視聴開始は午前2時~…

  • レンフィールド

    コメディホラーの部類で良いかな?23年製作で、日本では公開が見送られた作品で配信等に上がって来ました。    単純に言えば”吸血鬼ドラキュラ”現代版です。ご覧…

  • 尾張屋・うなぎ市川

      創業80年、市川駅前にある老舗の鰻店、”尾張屋”にて究極のランチに舌鼓。 とある打ち合わせをわざわざここにセッティングし、前もって予約して意気揚々と出向け…

  • ジョンQ 最後の決断

    配信に上がっていたので久々に見直しました。製作年は02年でもう20年以上経てます。    内容的には低層の労働者であるアーチボルト家の一人息子が重い心臓病を患…

  • 十一人の賊軍

      う~ん、、、長く感じた人が多かった様ですが、単純に多くのキャストを捌き切れておらず、長い台本を撮り切ったという感じがしました。 一重に戊申戦争の構図の複雑…

  • ジョージ・フォアマン 45歳のヘビー級チャンピオン

    ジョージ・ファオマンの伝記映画でした。 とても期待されリリースされたのですが惨憺たる興行収入で日本公開は見送られ、配信にいきなり上がってきました。 何が起こっ…

  • アビゲイル

    ガチのホラー映画だと思ってましたが、スリラーコメディの要素も携えてました。タイトルの”アビゲイル”とは「父の悦び」「神は喜んでいる」等ヘブライ語由来の意味があ…

  • F1バーレーンGP決勝・2025

      昨夜日本時間の0時~決勝が行われ、日本GPでは評価が出難かった点が様々と明るみに出てきました。バーレーンはプレシーズンテストで使われるので、各チームそれな…

  • パンク修理

    スタッドレスから普通タイヤに履き替えて約半月程度。 微妙に燃費が良くない?コトコトと平滑な道でも軽く振動が出ておりホイールバランスでも狂ったかな?と思っていた…

  • トロン:アレス

      2日間に渡り旧作をご紹介させて頂いたのは今秋に”トロン”の新作”トロン:アレス”が公開の運びとなったからであります。 詳細は良く判らないですが、グリッドの…

  • トロン:レガシー

      オリジナルから約30年後に製作された”レガシー”はコシンスキーの初監督作品。    初作で中心人物だったフリンに息子が居たという設定で始まり、ポケベルで謎…

  • トロン:オリジナル

    82年に全面的にCGを用いた映像という事でかなり注目を集めたトロン。 11年以降の配信やソフト販売では”オリジナル”の表記が付与されて現在見ることが出来る物は…

  • 啓示

      ヨン・サンホが描く、自分が見たいものだけを見て、信じたいものだけを信じる人物たちの破滅と救済を描いた内容の物語でした。 この手の内容をまとめるヨン・サンホ…

  • F1日本GP決勝・2025

      最早昨日の出来事なので書いても仕方が無いのですが備忘録として。    ”王者圧勝!!” ただこの一言のみです。 レッドブルホンダのフェルスタッペンが終始昇…

  • F1日本GP開幕・2025

    正直、万博よりもオリンピックよりもそわそわが止まらないF1日本GP。 しかも今年は角田がレッドブル昇格という事もあって、土曜の予選時に10万人近い来場と抜群の…

  • ザ・ウォッチャーズ

    A.M.シャインの原作をシャマランの娘24歳のイシャナが監督した作品。    でっかい目が父親にそっくりです。    主演はダコタ・ファニング。 ミナという役…

  • 桜道

    いつもの通勤路”三矢小台主水新田線”の見事な桜並木もやっと八分咲き。 葉が出て来てしまっているので艶やかさは例年に劣るかな? でも、この路の桜は我が心の桜です…

  • ソウX

      なんとなく一通り全作見てはいるのですが、初作以外内容はほとんど思い出せないというのが正直な所に、時系列的には初作と2作目の間の内容という事で10作目がリリ…

  • エクストラジム移転作業・Day8

      延べ8日目の作業、これにて移転作業の手伝いは終わりです。 と言う訳で入居ビルの入り口に貼る会社ロゴを制作し、二人で貼りました。    下地の黒は”窓目隠し…

  • 英雄の館へ

      永い付き合いでしたが、ツネが英雄の館に召されてしまいました。 さようならツネ。 二度と私の目の前に現れないでください。 ※毎年誰かが〇んでいるような気がし…

  • 東北660初戦・ターボGP・TA・耐久

    いよいよ東北660が開幕し、初戦のターボGP・TA(タイムアタック)・耐久にすべてエントリー。ターボ2クラスには上のカプチーノに松山。※タービン換装100馬力…

  • 奇跡の歯ブラシ

      画期的な磨き上がりという事が気になり通販で購入して試してみました。 中心付近が盛り上がっている形状が、ブラシを歯の隙間に送り込み、通常の歯ブラシよりも圧倒…

  • エクストラジム移転作業・Day6

    実質的にお手伝い出来る最終日。 なんと3日間も丸々掛けて、サイトー君が床の接着剤をこそぎ落した。 流石、雪国新潟で終わらない雪掻きを経験した男で、一切の集中を…

  • F1角田裕毅のレッドブル昇格正式発表

      我々日本人に取っては”ついに”という言葉にはなるけど、表題の通りの正式な発表が日本GP前に転がり込んで来ました。 嬉しい反面、非常にリスキーな昇格であり角…

  • エクストラジム移転作業・Day4~5

      一昨日から昨日掛けては、ひたすら床の接着剤の除去でした・・・    これはほんの一部ですが、この何倍もの床材を貼っていた接着剤を薬剤で溶かしヒートガンで暖…

  • 侍タイムスリッパー

      多くの人に見ろと勧められていましたが、テコでも劇場で見るつもりはなく、配信を待っていた所プライムビデオに上がったのでポちってみました。    ストーリーは…

  • エクストラジム移転作業・Day3

    重量物の撤去が終わったと同時にフロアカーペットと人工芝の撤去に掛かります。 今日はサイトウ君が手伝いに来てくれたので効率が一挙に上がり、パワー戦略で残置物を新…

  • エクストラジム移転作業・Day1~2

      市川真間駅の前で営業してましたが、JR市川駅すぐ近くの雑居ビルに拠点を移しました。開業から丁度2年経て方針変更を決意。 しかしマシンを解体してビルの上階迄…

  • 障子張り替え

      我が家の新築時からの和室の障子ですがご覧の様にボロボロで御座います。 糊も剝がれ掛けてきており、触るとベロりと行きそうで日々慎重に扱っておりましたが、一念…

  • 復活

      ケビン・レイノルズの16年の作品で、キリストの復活劇を描いた物です。 諸説伝承がある中でキリストが劇的に死より生還し復活したという作り。    磔刑により…

  • マッドハイジ

    クラウドファンディングにて約3億円を集めて製作されたB級ゴアバイオレンス。 海外ではB級予算ですが、日本で3億円は中々の予算です。スタッフが米農家の様な低廉な…

  • ワース・命の値段

    9.11アメリカ同時多発テロ事件の約7000人もの犠牲者と遺族に補償金を分配する国家的な大事業を担当したケン・ファインバーグ弁護士の実話を、彼自身の回想録『W…

  • エレクトリック・ステイト

      シモン・ストーレンハーグの原作を元にルッソ兄弟が映像化したSFアドベンチャー。    時代は近未来じゃなくて逆戻りし90年代。 ロボットが人権を尊重し人間…

  • ビーキーパー

      例によっていつもの”無敵禿”の活躍を描いた作品です。荒唐無稽で有り得ない内容なんですが、禿に免じすべて許容という事で楽しんでご覧になってください。    …

  • HD 200 PRO

    自他共に認める音響オタクな私ですが、ゼンハイザーのこいつが非常に気になったいた所、在庫一掃なのか?格安でセールがあったので購入してみました。 ”HD 200 …

  • F1 オーストラリアGP開幕

      待ちに待ったF1が開幕し、初戦の決勝がオーストラリアはメルボルンのアルバートパークにて開催され生憎の雨模様。 という事で大荒れでした(笑)    決勝開始…

  • 日本アカデミー賞レッドカーペットなど

      お昼にはキッチンカーで”サルサミート”を頂きました。異国感でも感じられるか?と思ったんですが、ミートソースごはんみたいな感じで余りピンと来ませんでした。 …

  • このマーク覚えてますか?

    表題のこのマーク覚えている人居ますか?昭和世代ならほぼ即答出来るでしょう。 今では”優先席”という呼称に変わってしまいましたが、国鉄時代に導入された”シルバー…

  • Formula 1: 栄光のグランプリ シーズン7

    F1開幕直前になるとNETFLIX製作の例のこれが配信になり、昨シーズンの振り返りと相成ります。 去年は王者レッドブルが後半からの不調によりコンストラクターズ…

  • マイナンバーカード更新の通知

    マイナンバーカード発行から10年経ったんですねぇ、、、早いというかそれなりというか、ついに更新のお知らせがやってきました。 私的にはこれほど便利なカードは無く…

  • 3.11

      あの日の今日で14年前ですか、、、 時間が止まったというのをまざまざと感じた”あの日”でしたね。 思い出すべきか、葬り去るべきか、いや、永遠に忘れられない…

  • AMD Ryzen 7 5700X

      20年頃に購入し、長々と使い続けてきたドスパラのBTO機には”Ryzen7 3700X”という8コアのCPUが搭載されておりました。 主に配信実験用途など…

  • SpaceDeskがメッチャ便利!!

      机上は上下に2モニター体制でしたが、右側に吊ってあるタブレットがうまく使えていないのがもどかしく、調べると”Spacedesk”なる物をインストールすれば…

  • 今年はなぜか花粉症にならない!?

    例年、花粉症に悩まされてきましたが今年はなぜか症状がまったく表れません? なにも対策してませんし、いつもとほぼ同じ日常を送っていますが・・・ ただ、 ひとつだ…

  • ピザ爆弾!

      たまに無性に食べたくなるピザです。 お昼時に皆の意見が一致し、L判2枚を4人でシェアという事になったのですが、正直2~3枚もあれば十分なの所、女性も混じっ…

  • ザ・ホエール

    今作は劇場で観る事が叶いませんでした。ようやく配信に上がって来たので鑑賞です。  久々のブレンダン・フレイザーが大量のラテックスを装着し230㎏超えの超肥満体…

  • USBオーディオインターフェイスで迷走

    ビデオ会議や配信用途で机にダイナミックマイクを吊っており、”クラシックプロ”というメーカーの”CM-10”という安価なマイクを使用しています。 マイクという物…

  • カウンターアタック

    メキシコ映画でしたね。それもバリバリの脳筋作品で約80分程度の尺です。 深く考えずにアクションを楽しみますか。    設定としては麻薬取締を行う軍隊側の視点と…

  • モンスターハンターワイルズ ベンチマーク

    先月の28日より、いよいよ狩猟解禁となりましたが、モンハンのせいで世の中のグラボが枯渇している現状を横目に、どういった状況なのか?を少し探る為にベンチマークソ…

  • ドリーム・シナリオ

    これは発想がとてもよろしかった!  家族4人で暮らす大学教授のポール。(ニコラス・ケイジ)そこいら辺に居る、しがない中年親父に過ぎなかったんですが、何故か他人…

  • Broken Rage

    3月に入りました。アマプラで話題の作品を鑑賞してみました。 しかし、、、そもそも北野作品は合わなくて駄目です。 何が駄目って、こういうノリなんですよね、、、な…

  • NSD-G1000Tの落とし穴

    宅内の光回線は”NURO”を利用しており、先日スマートライフというプランに加入しSONY製の”NSD-G1000T”が送られて2Gbpsという速度が解禁になり…

  • GT7ウィークリーイベント・F3500 Monza

    GT7にこのF3500が導入されてから地味に苦しんでおります。 基本的に速いので目が付いていきません(汗) 毎週毎週、お金のプレゼントの様なウィークリーイベン…

  • ゼロディ

      デニーロを主演起用したNETFLIXの鳴り物入りのサスペンスドラマです。    元大統領として隠居生活をしていたマレン(デニーロ)でしたが、深刻なサイバー…

  • 電池切れ!?

      ご存じ車のスマートキーです。 S660のメーターにローバッテリー表示が出たので交換してみます。    まずは物理キーを引っこ抜いて    コイン等でこじっ…

  • 4K配信に陥る

      先日から延々格闘しているんですが、如何に金を掛けずに美しい4K配信が出来るシステムってのに陥っています。 なんせ民生機に毛の生えた様な機材を数珠繋ぎした所…

  • S660もうすぐ車検

      S6君の車検が3月に切れるので、車検対応用に準備をします。と言っても座席をバケットからノーマルの交換するだけなんですが重いので面倒臭いです。    4点の…

  • 6888郵便大隊

      永らく歴史に葬られて来ましたが実話ベースだそうです。第二次世界大戦時に膨大な物資を運ぶことが優先され、郵便物の配達が後回しにされてしまいそれを解決した黒人…

  • .FUNLOGYのディスクトップスピーカー

    配信用PCやプレステ等の音声出力を1台のスピーカーに数珠繋ぎしてたらアースループになって”ジージー・・”と盛大にノイズが出始めました。  諸悪の根源はUSBか…

  • F1マネージャー2024

      つい先だって、なんと1日限りで無償購入出来るイベントが勃発し慌てて登録した後DLして試してみました。 定価が高かっただけに思い留まっていたので渡りに船とい…

  • ドスパラのアウトレットノート

      グラボが枯渇とか妙な状況下で、気持ち良く新型が出回らない中ドスパラのアウトレットで購買キャンセルされた傷物ノートを定価の5万引きで発見し即座にポチリ・・・…

  • コブラ会・シーズンフィナーレ

    18年に配信が開始され、足掛け7年でついに終焉を迎えました。 最後の最後は全部飲み込み良い所取りで凡そ満足な終わり方だったかな? 大団円って言い切っても良いで…

  • M2 SSDの移設

    外付けケースでUSB接続していたM2 SSD    散々開け閉めしてたんですが本体内にM2ポートがあることを最近になり発見。 ならば中に移設しましょう。 貴重…

  • 正体

      藤井作品共通に言えるけども、まさに今風のビジュアルを携えつつも、編集技法にも長けており、この若さで見せ方を知っています。 ストーリー自体は良くある冤罪物を…

  • 強風の影響

    昨日の嵐の様な風で某所に駐車中の”アルトワークス”のボディカバーが吹っ飛んでしまいました。 偶然ミラーに引っ掛かり、どこかへ飛んで行ってしまう事だけは回避は出…

  • 聖バレンタインデー

      カトーさんがおもいっくそ義理チョコをくれましたが、それでもお爺さんにとっては嬉しい限りの甘未で御座います。 18年にも同様にカトーさんに貰ったキリなので、…

  • 首都高バトルPSP版

      すっかり忘却の彼方でしたが、首都高バトルのPSP版が机の引き出しから出てきました。 セーブデータを無くしてしまっているのでどこまで進めたかも覚えていません…

  • バック・イン・アクション

      約10年ぶりにキャメロン・ディアス復活という事で話題になっております。 主演はこの二人でジェイミー・フォックスと夫婦役で元スパイという設定。 既に二児も設…

  • NUROのONU交換

    15年に契約しNUROを長々と使って来ましたが、HG8045QというONUのスペックがそろそろ厳しく、実質2Gbpsあるのに1Gbpsで天井。WiFiも5迄な…

  • K4GP・決勝

    2月9日(日)昨日FSWで行われたK4GPのレース結果の記事です。さてと、マシンメイクから準備期間等含め約3か月で今日この日を迎えました。実にバッタバタで毎週…

  • K4GP・開幕初日

       K4GPがいよいよ開幕、長々準備してきた成果が問われます。    車輌窓にドライバーズネームを貼り込んで雰囲気も出て来ました。 今回は6人のドライバーを…

  • 首都高バトル・終焉

      表題のゲーム、早期アクセスという事でシナリオに制限があり前半の超難所である”ユウウツな天使”という敵をゾンビアタックにて撃破致しました。 まともやっても勝…

  • TypeR、たまには乗らないとヤヴァい・・・

      我がtypeRなんですがカバー掛けっ放しで全然乗っていません。バッテリーだけは2週間に一回位充電してはいるんですが、一回カバー掛けちゃうと外すのが億劫で去…

  • 首都高バトル・中間進行

      なんでも十何年ブリにリファインされたとの事でSteamで人気が過熱しており、アーリーアクセスといって一部分のみが解放された状態ですが試しにDLしてみました…

  • エミリー・ザ・クリミナル

      オーブリー・プラザ主演の現代の歪をリアルに描いた犯罪作品でした。 オーブリーが演じるエミリーは過去に何らかの問題を抱え罪歴や借金が多く、それが足枷となって…

  • フェリー

      船のお話では無いです、一応言っときます。 かなり珍しいオランダの犯罪ドラマで”潜入捜査官”シリーズって人気作がありそれに登場していた犯罪組織の親玉で、何と…

  • 恵方巻

      毎年毎年、特に意識もせずに売れ残った物を安く買って喜んで食ってます。 いつからこんなものを全国的に食す習慣になったんですかね?随分大人になってから初めて目…

  • デフマウントを固めろ!!

      これカプチーノの中古デフです。 訳あってスペアを購入したのですが、30年も前の代物であるが為にゴム部分の劣化が進んでおり、購入したこいつのマウントブッシュ…

  • 最終最後の調整とステッカー貼り

      いよいよ来週のレースを迎えるにあたり最後の仕上げで御座います。 まず左右のドアを斜めに貫いて大き目な”ALTO VAN”というロゴを松山大先生が貼り付けま…

  • RSシフター&ハンドブレーキ

      我が愛用のロジクールのハンコン"Pro G"にシフターが追加されていたのは知ってはいましたが、特に使う用途も無いかな?とスルーしてました。しかしヤフオクに…

  • ボーダーランズ

      イーライ・ロス監督作品でビデオゲームの映像化といったところでした。 監督が馬鹿なんで相当に中身は無いと踏んでましたが、どういう訳か?ケイト・ブランシェット…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakdebuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakdebuさん
ブログタイトル
Sound@Cinema
フォロー
Sound@Cinema

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用