2021年7月3日(曇り) 月曜日はパートナーがネットでワクチン予約。9時からログインして登録後 空きを探しては予約試みるが何度やっても取れず。 5分程で空きが無くなってしまった。 その後、なんども
1件〜100件
2022年6月 6月から以下のレポートを準備中だったが、6月28日にgoogleマップを見たら 七重峠のマーカーが削除されていた。 とりあえず、今までの調査結果を公開する。 初めて、林道栗山
2022年6月26日(日)晴れ 昨日から猛暑となって、 群馬県伊勢崎市で6月の最高気温を40.2℃に更新した。 昨日は部屋のエアコンが機能するかチェックした。 朝、タイヤに空気を入れて、10分
2022年6月18日(土)曇り7:30にでる。 温度計は24℃台 土手に上がったら、秋ヶ瀬取水堰の前をチャリンコが走っている。ずっと、工事中で通行止めだった。初めて、秋ヶ瀬取水堰の前に来た。 ミシシッ
googleマップのマーカーは修正できないのや複数あったりする
2022年6月 たまたま、”定峰峠”を検索したら、なぜか熊谷市の埼玉県道11号のマーカーが赤くなった。 スマホで検索したら、同じになることもあるし、峠の位置がでることもあった。 検索文字を投入した
2022年6月11日(土) サッシ窓のクモは前も1週間でいなくなったが、今回も1週間でいなくなった。 現在、体に痛い箇所は無い。 昨年秋から毎週金曜日は刺身の日にしたが、 先日、アニサキス食中毒
2022年6月4日(土) サッシ窓のハエトリグモが3週間ぶりに戻って来た。 大きさも色も模様も同じなので同じ個体だと思われる。 いなくなってから1,2週間したら一回り小さい雄のアダンソンハエトリグモ
2022年6月上旬 今まで、ブログ記事で何度か 埼玉県の白石峠の読み方について ふれてきたが、 しろいしとうげ なのか しらいしとうげ なのかハッキリしなかった。 名称や呼び方は地域によって異な
2022年5月28日(土)晴れ 先週、ちょっと車輪を回しただけで、ひねった腰骨の上の背中側は3,4日間はあの辺りの筋肉を使うとめちゃくちゃ痛い。意識して使うわけでなく横になったり、起きたり、立ったり
2022年5月22日(日) 冷蔵庫で冷やしている水を保冷ボトルに移した。 家で炭酸水を作る時のために、専用ボトルに1Lぐらい水を冷やして入る。 冷えている水の方がCO2がよく溶け込む。 自転車に空
2022年5月中旬 googleマップの笠山峠のマーカー位置を誰かが林道荻平笠山線に移動してたので 峠があるのか確認に行く。 七重峠のマーカーが誤った位置にあるのを修正した人が、昨年、笠山峠の位置も
2022年5月15日(日)曇り 5月3日ごろからサッシ窓にいたハエトリグモは月曜日の夕方に カーテンを閉じるときはいたが、火曜日の朝にはいなかった。 どこかへ行ってしまった。 餌がなくなるといなくな
2022年5月8日(日) 昨年、秋に角上魚類をTVで見て、赤羽や川口に行くようになった。 2日前は赤羽店に行って30分程で出てきたら店の前の歩道に停めたママチャリがない。 鍵かけたのに盗まれたのか
2022年5月上旬 4月中旬にAliExpressへ発注した空気入れのアダプタが18日後にポストに入っていた。 GW期間でなければ、数日は早く届いたかも 5個で送料込み 175円 左端はミニポ
2022年5月上旬 いずれハブのグリスアップするときに、ハブの分解/組立にハブスパナが必要になる。 今は13/14/15/16mmのを2本しか持ってない。 これで前のロードバイクのクイックリリースハ
2022年5月5日 晴れ 10:40に出た。 温度計は28℃ 夏日 ふくろうおじさんは暑い中、トントンしているのかと思ったらパラソル広げてた。フクロウ5体ぐらい彫れそうな木をトントンしていた。 荒川左
2022年5月上旬 金にもならならないのに、ブログ記事を書いて投稿していたら深夜2時になってしまった。 でも、2日前に郵便局から定額貯金の満期案内が来た。 それの方が金にならないかな 明細みたら年
2022年5月3日(火) 晴れ 朝5:30に目が覚めて、スマホ見たら建玉が無くなっていた。 ロスカットされたのだとガッカリしたが、証拠金残高は昨日の朝の額に回復していた。 指値で決済されてた。 思
2022年5月上旬 シフトケーブルがフォークに当たっていて、塗装が削られているので、 ケーブルプロテクターをAliExpressでポチると伴に 暫定的にチューブを切ってケーブルに巻いておいた。 ポ
2022年4月末〜5月初日 昨日のサイクリングでもリアシフトチェンジ不良が発生し、最後まで続いた。 [症状] ・シフトチェンジから実際にギアチェンジするまでが遅い。 ・シフトチェンジしたのに、ギアが
2022年4月30日 晴れ 月初に子の権現へ行き、翌週は変化なかったが、翌々週から左脚の痛みやしびれが軽減した。 微妙に変化はあるし、今後どうなるか分からないが、数週間は軽減した状態が継続している。
2022年4月 GW1日目 今日は午後雨が降っている。 先日、空気漏れの原因不明で、シーラントを補充して様子見しようとしたが、補充後に、最大空気圧以上いれたときに空気が吹き出した。一旦シーラントで
2022年4月中旬 自転車乗り始めて走行距離も伸びてきて、半年ぐらいで尻が痛くなったので猿の尻っぽいパッド付きインナーパンツを着用するようになった。 4年経った時、1年前から100km乗っても200
2022年4月下旬 昨年、自転車がなくてやっと買うことができた JAMIS Renegade S3 2021年モデル 輪行したときに、パッキングや組み立てに今までの3倍かかった。 油圧ディスクブ
今年は後輪タイヤの空気が抜けた。最後の作業で原因が分かった?
2022年4月下旬 1年程前は前輪タイヤの空気が全部抜けた。このときはチューブレスレディを使い始めて2週間ぐらいで、それまで数回、空気入れてサイクリングに出て問題なかったのに、夕方空気入れた後、夜完全
2022年4月23日(土)晴れ 11時に出る。 温度計は27℃ 羽根倉橋から下を見たら、今日もトーテムポールのおじさんがいた。 今日はチェーンソウで作業していた。 2本目を制作する様だ。 今日は、
2022年4月下旬 今日はサイクリング中にカーブで後輪が横滑りする感じが何度かして危険を感じる。 タイヤを一周みたが異常が無いので、走り出すがまた同じ感じがした。 今度はタイヤを指で押すと凹む。 昨
前の記事の続き やはり内側のネジ穴に違いがあると確信し英式バルブのコアを抜いて、それを突っ込んでみることを今朝思いついた。 アダプタではバルブの最後のネジ山が見えるぐらいまで押し込めてここからネジ込め
2022年4月中旬 ロードバイクに乗っている時に、もし、パンクしているママチャリを周辺に何もない場所で押している人を見かけても見捨てるしかない。 パンク修理が出来たとしても、持っているハンドポン
2022年4月16日(土) 明日は天気が良いが、町会の用事があるので朝出られない。 今朝6時に起きて、窓を開けたら雨が降っていた。 10時頃、外が明るいので窓を開けたら道路が乾いている。 昨日も雨
2022年4月上旬 昨年から気づいていたが、フォークに前後シフトケーブルが当たって擦れて塗装が剥げている。 黄緑がなくなり、白が露出して、白もなくなり、黒色が露出している。 フォークはカーボンだから
2022年上旬 PCのセキュリティソフトは光回線nuro を契約していると無料で5台までカスペルスキーがインストール出来たので5台で使っていた。 ここ半年、10年以上前のPCが使えない程 重くなり、
2022年4月9日(土)晴れ 10:50に出る。 温度計は23℃前後 ダブルレッグスタンド付けて、初めての走行なので、不具合発生時のためにどデカイ アーレンキーをバッグに入れた。 今年初めて顔面に日焼
2022年3月~4月上旬 3年前の自転車旅でロードバイクにセンタースタンドをつけて出た。写真を撮る時、上手く立たずに倒れることもあり、決して安定したスタンドではないが、前後両サイドにバッグをつけていた
2022年4月2日(土)晴れ 1週間程前にyoutubeで見た坐骨神経痛のストレッチをやっているためか少しだけ左脚の調子が良い。 東京ではまだ毎日コロナ感染者が7000人以上出ているが、平日なら混
2022年3月27日(日) 曇り 9時過ぎに起床 9:55にでる。 今日は温度計は19℃台から22.0℃まで上昇した。 サイクリングに丁度よい気温だった。 今日も自転車旅で使ったウイックロン長袖
2022年3月21日(祝) 10:30に出る。 下はおニューのパンツ、上は袖なしインナーの上に自転車旅で使った長袖Tシャツ を着たが、家の中でも寒いので、ジオラインの長袖も着た。 温度計は15
2022年3月下旬 ここ数日はホームセンターを3軒まわって、センタースタンドを取り付けるために必要な物を探していた。チェーンステーのクリアランスが大きいので太いタイヤを着けられるが、スタンドを挟み込
2022年3月中旬〜下旬 チューブレスタイヤのビードを上げる時、後輪は空気入れで簡単に入ったのに、前輪は全力で空気入れること4回目でなんとか上がった。 昨年、そんなことがあったので、欲しい物リスト
2022年3月中旬 自転車乗り始めて、ジャージは夏は半袖、それ以外は長袖にしていたが、半袖でも結局、日焼け防止のためアームカバーを着けていたので長袖と変わらない。アームカバーは下がらないように締め付
2022年3月中旬 寝床では15年前にXP搭載して発売されたPCの中古を使っている。パッテリーは1度リコールで新品になったが、劣化して悪影響がでるようになったと思われた時、バッテリーは抜いてACアダ
2022年3月12日(土)晴れ 9時過ぎに起床 14:50に出る。 今日は暖かいので、袖なしインナーと長袖ジャージに7部丈ニッカ 温度計は24℃前後 最初からついていた700Cホイールは数ヶ月し
2022年3月上旬 自転車のフロントライトは自転車乗り始めた頃に買った GENTOS 閃シリーズ の SG-325 と SG-355Bの 2本体制。 355Bは点滅もできて、ライトホルダーも同梱され
2022年春 空気清浄効果が高いと言われているサンスベリアは虎の尾をよく見かける。 自分も3年連続で買ったが、冬に少し水を与えただけなのに 全部、1月から3月ごろに根腐れして枯れた。 もし、また買っ
2022年3月5日(土)晴れ 水曜日は3回目のコロナワクチンを打った。 夜から注射した筋肉が痛い。 翌朝、熱は無い。ファイザー、ファイザー、モデルナのパターンだと75%が発熱するらしい。 昼、頭が重
2022年3月上旬 昨日、ポチったスプロケットと1.85mmスペーサーが届いたので、 最初からついていたホイールにつけてみた。 ブレーキローターは新品を取り付けた。(昨年、買えなくて取り外した) 暇
2022年2月末日 2021年の年間走行距離が 4,605kmだったのは、ロードバイクが交通事故で潰れて、通院してリハビリがあったのとコロナの影響で自転車が買えずに乗れない期間があったからだ。 店で
2022年2月26日(土)晴れ 先日のサイクリング時に血圧計があったので、計ったら異常に高かったのがやばい。昨年末の検診ではすでに正常範囲を超えていたが、その前まで検診時は110と正常だったのだ。 血
2022年2月下旬 最近、悪路を走ったことが多かったので、タイヤの状態を確認してみた。 後輪タイヤを見たら、路面に接地している跡が残っているエリアが 中央でなく、右に寄っている。 右側のギザギザが
2022年2月23日(祝) 振動ぶるぶるマシンを1日2回づつやって数日経つが、余計に左脚が痛くなった気がする。 10:07に出る。 温度計は7℃台。 今日は12℃台まで上昇した。 川島町に入って、この
2022年2月19日(土)曇り 15日1時頃に確認したら、初めての年金が振り込まれていた。 後2年は貯金も使わないと今の年金額では全く足りないが、 ここまで生き残り無事に年金生活に突入できた。 毎
2022年2月中旬 坐骨神経痛は朝起きたては、最近は左足の付け根がとても痛くて歩くのも困難なほど。 ストレッチなどやるがあまり効かない。 先日、出会ったチャリダーは鍼灸で治療したらしい。 医院でこ
2022年2月中旬 また、届かないかも あるいはとんでもない物が届くのではないかと思っていたが フロントラックが届いた。 商品に問題はなかった。 amazonの商品写真とは、フォークに取り付けるた
2022年2月中旬 1年半前にチェーンピンポイント注油マシンを作った。 それまでは、スプレー式のオイルを使うか 自作の狭処オイラーでチェーンの1リンク毎の 両側のプレートに1滴づつ垂らしていた。
2022年2月12日(土)晴れ 東京都のコロナ感染者数は2月1週は毎日2万人ぐらいだったが、第2週は数千人ぐらい減ったか 3回目のワクチンを自分は3月から接種できるので、予約した。 今回はほとんどの
2022年1月下旬〜2月上旬 昨年の夏に、フロントラックをamazonでポチったが、通知された荷物のトラッキングIDが 最後まで見つかること無く。 結局、返金申請した。 このラックのネジは長すぎて使
2022年1月下旬から2月上旬 【症状】 1.前々回の多摩サイクリングロードで、リアのギヤが勝手に上に下に切り替わった。 1〜2kmぐらいの間、シフトチェンジしながら様子を見るが、何度も発生した。
2022年2月5日(土)晴れ 朝5時30に目が覚めたので、寝床のPCを立ち上げて、ニューヨーク市場など確認した。 ちょうど上昇トレンドのピークからまだ数十円しか下げてなかったので、まだ下がるだろうと
2022年1月下旬 25年以上 24時間365日つけている腕時計の秒針の動きが昨年 1秒刻みでなくなった。 バッテリー関係の異常警告だが、サポート終了して修理できない。 少しして正常に戻った。 つ
2020年1月下旬 注文から半年以上経って発送されたディスクブレーキパッド。 土曜日サイクリングから帰ったら届いていた。 小さいものなのに過剰包装でB4とA4の中間ぐらいの大きさで厚さ3cm以上
2022年1月下旬 自転車の付属品に写真の 赤と黄色と白 の3点がついて来た。 赤はディスクブレーキのスペーサーだと分かったが、1個では輪行に使えないので 2個セットの差し込んで輪ゴムを引っ掛け
2022年1月29日(土) 週末、病院の前を通ったら、外に20人ぐらい並んでいる。赤羽で 殻に入ったカキとサザエや蒸しタコや刺し身を買って帰ってきたら、まだ並んでいる。先頭の前に書いてあったのは ”発
2022年1月下旬 昨年の7月中旬にブレーキパッド2個をamazonで発注したが、発送遅延メールが数ヶ月毎に来ていて、発送されずにいた。 半年過ぎて明日到着予定の発送済メールが来た。 昨年、デ
2022年1月22日(土) 新型コロナ オミクロン株の第6波で 昨日からまん延防止になった。 2日前にケンミンショーで広島の牡蠣のおいしい食べ方ベスト5を見た。 5位 焼き牡蠣 4位 牡蠣の土手鍋
2022年1月16日(晴れ) 深夜1時過ぎに、今年の秋以降に使いそうなものをAliExpressでポチって寝た。 仰向けになって、脚を伸ばして寝ると未だに痛い。 昨日午後、トンガ大国の近海の海底
2022年1月9日(日) 昨日のTVでマツコの腸内環境を解説していた。 普通の人は80〜90種の菌しか持ってないのに100種も持っていて環境的には良いが、 ヤセ菌はほぼ0%だった。 更に家畜の餌に混
2022年1月8日(土) 1ヶ月前にやった健康診断の結果が送られてきた。 中性脂肪とLDHコレステロールがやばい。 判定E 早速、中性脂肪について調べると血中の脂質が多いようだ。 カロリー摂取量と
2022年1月3日 昨年は前のロードバイクで125km 、今のグラベルロードで 4,480km 走ったので 年間走行距離は 4,605km 過去8年間で最低となった。 交通事故にあったのが大きな要
2022年正月 コロナの影響で行けてなかったが、2年ぶりに実家に帰った。 2年前に車を処分して、カーシェアの会費を毎月880円払っていたが、 コロナでどこも行けず、一度も使ったことなかったが、今コ
2021年12月下旬 12月15日にAliExpress内の2店舗で購入した品は 15日と16日にCainiao Super Economy Global で発送された。中国なのに早い。 23日に中
2021年12月26日(日)晴れ 先週、グローブが冬用でなくて寒かった。 帰宅後、指紋認証対応の指がでる冬用グローブを買おうかと選んでいたが、 今の冬用グローブを指紋認証対応にすることにした。 右
2021年12月18日(土)晴れ 今日の最高気温予報は9℃ 最高気温が10℃未満になると、ジャージをジャケットに替える。 下も7分丈ニッカでない、サイクル用の長ズボンにした。 10:35に出る。
2021年12月中旬 A.ディスクブレーキのローターが曲がって走れなくなったら、どうしようかと不安があった。 B.7月に注文したブレーキパッドは予想に反してキャンセルされることもなく、未だに発送を
2021年12月11日(土)晴れ 健保の被保険者の家族がやる健康診断を木曜日にやってきた。 無料でできるが、オプションを2つつけたので1万円以上出費だが、簡単な検査しかやらない。 胃カメラ飲まない検
2021年12月5日(日)晴れ 9:25に出た。 温度計は終日12℃台〜11℃台 今日は、昨日のパンツの色違い。 数十kmでなんか左脚のつけねに違和感を感じた。 入間大橋の近くに来たら、先週 見
2021年12月4日(土)晴れ amazonのブラックフライデーのセール期間は運ぶと重い飲料第3のビール、トマトジュース、ウイスキー等を買った。他にカカオ72%の1kg箱のチョコレートを食べているが、
2021年11月27日(土)晴れ 昨日は隣のおばさんがPCに変なのがでたと言ってきたので、サポートした。 セキュリティ警告で電話しろというものだった。 初めて見た。 家のPCではたまに おめでとうご
2021年11月下旬 サドルやハンドルの高さを調整した後、まっすぐにするのが難しいと思っていた。 今日もyoutube見てたら、まっすぐにセットする動画が出てきた。 サドルは自分も動画と同じ要領
2021年11月21日(日)曇り 先週は歯の点検に行った。今年も昨年も新型コロナに怯えて行ってなかった。 小さい虫歯が出来ていることが多いが、今回は無いので、クリーニングだけして終わり。 昨日
2021年11月13日(土)晴れ 今のスマホにしてからは毎週金曜日にバッテリーを充電している。 1週間で残量が15%になり省電力モードになる。 でも、昨日はなぜか45%も残っていた。 バッテリー容量
2021年11月上旬 ママチャリにブロックダイナモライトがついているが、 それとは別にハンドルに点滅もする安いLEDライトを追加した。 500円はしなかった。 数年経つと、ボタンを押しても点灯しな
2021年11月6日(土)晴れ 8:30に出る。 温度計は14℃ 川島町から土手の上をウォーキングしている人たちが続いた。 皆50kmと書いてある紙を背中側につけている。 吉見町総合運動公園管
2021年11月3日(祝)晴れ 2018年の初めに 2本単眼鏡を買っていた。 1本は倍率7倍で片手でピント調整できる 1000円程度の物 7×18 もう一本は倍率4倍の美術観賞用の少し
2021年10月30日(土)晴れ 8:20にでる。 温度計は15℃ 今日は左の腰の辺りが自転車乗っていて痛い。 菜の花が咲いていた。 前回、比企自転車道で花と葉が同時に見られる曼珠沙華(別名ハミ
2021年10月下旬 前々回のサイクリング時に、リアのギアチェンジする際、7段→8段、 9段→10(top)段へシフトチェンジが決まらない。 走行中にワイヤーの張りを調整したり、帰宅後注油したりし
2021年10月下旬 今年はローラー台に1度も乗ってない。 買ってからほとんど乗ってないが、今年は乗りたくても乗れない。 自分のローラー台は GTローラー FLEX3 なので クイックリリース
2021年10月24日(日)晴れ 9:10に出た。温度計は17℃ 羽根倉橋を渡り、荒川左岸を走る。久々に富士山見えたら冠雪してた。 道端に真っ赤な実が沢山落ちていた。googleレンズでは ハナミズキ
2021年10月23日(土) 今週はyoutubeで 更にロープワークをいくつか覚えた。・南京縛り。 更にその変形のトリッキー南京と怪物縛り。・アンカーヒッチ。 バゲットヒッチに似ている・アングラーズ
2021年10月23日(土) 家族に合ったら LINE見たかと言われた。 今日は10時に起きた。 見てない。 「リビングのパソコンが朝から動かない」と入っていた。 早速、2階へ行って見てみると
2021年10月中旬 以前、リアキャリアをつけようとして、リアの右側を見た時、ディレーラーハンガーに穴が開いているので、一瞬、どこかでネジ1個が落下したのかと焦った。 よくよく見たら、スルーアクスル
2021年10月10日 1週間程前、実家から送ってきたダンボールの荷物に編んだポリ紐で縛られていた。いつもならハサミでカットするが、紐をほどいた。 youtubeで、もやい結びの結び方を見た。そのポリ
2021年10月上旬 stemcaptainで時計買って、USPSで送られてきた。 郵便受けに入らない大きさの箱だったためか郵便局員から手渡しだった。 こんだけ、追跡情報があった。 履歴情報が30
2021年10月3日(日) 10月1日から緊急事態宣言も万延防止重点措置は解除された。 新型コロナの第五波が急激に収束してきたからだ。 いくつかの理由が説明されたが、それ以外に昨年と今年の感染者数の
2021年9月末 3月からディスクブレーキの自転車に乗っている。 今どきは、追い越していくロードバイクの半分かそれ以上がディスクブレーキな気がする。 軽量が好きなローディーがキャリパーブレーキより
2021年9月26日(日) 昨日、天気予報みたら、降水確率が10〜30%ぐらいあるし、雨雲も少しある。 日曜のほうが10〜20%ので出なかった。 今日は降水確率が50〜60% になっている。 また
2021年 春~秋 4月上旬にディスクブレーキローター2枚を注文したが、 4月末に発送遅延のメールが来て 6月初日にまた発送遅延のメールが来て、お届け日が決まったらメールすると書いてあったのに、 そ
2021年9月下旬 週末なので、自転車に空気を入れた。 いつも、バルブの小ねじは回らなくなるまで全開に緩めている。 空気入れを取り付ける時は、口金を一気に押し込んで空気が抜ける音を確認して 片手
2021年9月下旬 スピードとケイデンスを計測できる有線サイコンを最初のロードバイクを買ったときから使っていた。 本体はもう7年以上 センサーケーブルは 2回交換した。 接触不良で何度も動かなくなっ
2021年9月中旬 定年後、毎月2回はハローワークに顔出して雇用保険を半年もらえた。 企業年金に加入していた企業に勤めたこともあったので、 受け取り総額は決まっているが、受け取り方はいろいろ選べ
2021年夏 自転車乗り始めた頃、軽くて通気性がよい普通のスポーツシューズで自転車に乗っていて 足の親指の爪で内出血した。 ソールが柔らかく曲がりやすく足に負荷がかかったのかも。 それに、柔らかいと
2021年9月20日(祝) 8:45に出る。 ボトルにはwiggleで以前、送料無料額へ調整するために買って 賞味期限切れになっていたHIGH5の最後のスポーツドリンクタブレットを入れた。 シトラ
「ブログリーダー」を活用して、wata3さんをフォローしませんか?
2021年7月3日(曇り) 月曜日はパートナーがネットでワクチン予約。9時からログインして登録後 空きを探しては予約試みるが何度やっても取れず。 5分程で空きが無くなってしまった。 その後、なんども
2021年6月27日(曇り) 日曜日雨予報だったが、午後から雨予報になっている。 それなら、午前中に帰って来れるまたまた河口。 少ししか走らないので、ゆで卵2個のタマゴサンドを作った。 最近はタマ
2021年6月26日(土) 月曜日にワクチン予約をネットでやった。9時からできるが10時前にアクセスしたら 8箇所表示されたが、空きが残っているのは3箇所しかなく、 一番近いところは空きがなくなって
2021年6月20日(日) ・サイコン 前回のサイクリングでサイコンがフリーズした。 帰宅後、電池抜いたりしていたら復旧したものの、設定がリセットされた。 最後、2019年9月旅の途中に100均で電池
2021年初夏 昨年の猛暑の頃、植木鉢の樹木への水やりが遅れて水切れしてしまいいろいろ枯れてしまった。 フェイジョアの鉢毎 水に沈めて一時 枯れそうな葉が復活したが、結局枯れた。 フェイジョアは
2021年6月中旬 前回のサイクリングで自転車用シューズのアウトソール(靴底)に穴が開いていることに気がついた。 2015年10月に購入したメレルのフラットペダル用シューズ。 5年半以上経ったが、2
2021年6月12日(土) 例年、梅雨入りは6月7日頃の様だが、今年は遅れている。 でも、来週、梅雨入りするかもしれない。 今回は痛くなったキッカケが不明だが、今週もずっと腰が痛かった。 朝、起き
2021年6月5日(土) ●ブログに「お問い合わせ」のページがある。 2年ほど前にブログをwordpressに移行時にアフェリエイトの申請したが、 プライバシーポリシーやお問い合わせのページが必要
2021年5月29日(土) 9都道府県の緊急事態宣言が6月20日まで延長された。 自分の両親は21日に1回目のワクチン接種して6月10日に2回目の接種ができるが、 自分はいつになることか 先週は腰
2021年5月15日(曇り) チューブレスバルブのナットはそれなりに強く締めたのに、数回乗ったら 指先に少し力を入れれば回りそうなくらいになっていた。 緩み止めを塗った。 7:00に出た。 腰
2021年5月8日(曇り) 今日は早く出た。 6:50 玄関のドア開けたら、玄関横のレモンの木にスズメより一回り小さく黒と白の羽根の鳥がホバリングしていた 2羽いた。 こっちも驚いたが、あっちも驚い
2021年5月第2週 土曜日に自転車乗ろうかと、前日の夕方、前後のタイヤに空気入れておいた。 前輪は40psiぐらい、後輪は高めで45psi(タイヤの空気圧範囲35〜50psi) 2週間程前にチュ
2021年5月4日(晴れ) 屋外でマスクしていても新型コロナに感染した報告が相次いでいるらしい。 変異型の感染力は強力だ。 人と接したり、人が多い場所に行くのは危険だ。 ここのところ、大気が不安定
2021年5月上旬 手組ホイールで数回走ったので、異常がないかスポークを2本指使ってテンション確認してみた。 前輪の右側の1本がゆるゆるになっていた。 左側がディスクブレーキローターがあり センタ
2021年5月1日 8:50にでた。 羽根倉橋から荒川左岸の土手の上を走っていると、水が張られた田んぼからカエルの声が聞こえた。 上尾の榎本牧場の横のストロベリーキャンドル、ネモフィラ、菜の花が
2021年4月 先日、スルーアクスル用のリアエンド金具が来た時、試しにつけて タイヤベルトやショルダーベルトをつけて何度か持ち上げて肩にかけてみた。 翌日、トップチューブに何か模様がついているとお
2021年4月下旬 チューブドからチューブレスに変わったので、パンク時の対処も変わる。 チューブドの時は、チューブに穴が開くとだいたい急速にチューブから空気が抜けるので、 ハンドルが重くなったり、
2021年4月下旬 1月中旬に交通事故に遭い、4月の第一月曜日に通院が終わった。通院期間は2ヶ月半 でも、未だに朝起きた時、首の調子は事故前とは違い少し痛みがでたり、すわりが悪いような感じがする。骨折
2021年4月下旬 スポークを買ったタキザワが同梱してきたカタログに標準小売価格が記載されていた。 税抜き価格かな ディスクブレーキ用のフロントハブは 4,816円 AMAZONはキャンセルした
2021年4月24日(土) 昨日、走ってサドル後方の傾斜や前後位置が少し気になったので調整した。 もう、夏日になる日も出てきたのでいままで水だったが、ボトルに数年前にwiggleで送料無料にするた
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。