chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あしたはどこへ・・・
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/10

arrow_drop_down
  • 戦後開拓のお母さん・・

    2回に亘って満州や樺太からの引揚者の北海道開拓入植を投稿したが不毛の地を開拓する事は非常に苦労が多く厳しい寒さとの戦いでもあった。特にお母さんたちの苦労は農作業は元より炊事・洗濯・子育てなどなどで言葉には言い表せない苦労が多かったようだ。開発開拓の故恩田モトさん「我が道」と云う「詩」を紹介するが「人生の並木道」の曲にあわせて唄いながらご近所のお母さんと一緒に頑張ったそうだ。1)泣くな母さん泣かない私泣けば幼い我が子を連れて荒野に来た甲斐が無い・・2)生きて行こうよひとすじに努力真実行く道にいつかは花咲く春が来る・・現在の我がマチの農村には戦後開拓の苦労を知るのはそれぞれの地域にある「開拓記念碑」だけだ。稲刈りも終わり来年の秋まき小麦の播種作業が始まる。その後大豆の収穫が済めば今年の大きな農作業がほぼ終わる...戦後開拓のお母さん・・

  • 我がマチの戦後開拓者・・

    我がマチの戦後開拓は昭和29年まで茶志内・豊葦を始め5地区に350戸ほどが高位泥炭地(ミズゴケ主体の土壌)に1戸9㌶の農地と生活小屋を与えられて入植した。水位が高く泥沼のような土地で春には水芭蕉秋にはガマの穂の湿地帯植物が生えていた。まずは地下水を下げる暗渠排水工事から開拓が始まった。穫れる作物はえん麦・ソバで何とか食い繋ぎ豊葦では峰延山から索道(バケット)で茶志内では奈井江の山を削り軌道(トロッコ)客入土で土壌改良を積極的に続けた結果昭和35年頃には水田化が進みコメの生産が始まり現在の美田へと変貌したのです。だが農業不向き・負債増・後継者不足で戦後開拓農家の離農が多く現在は100戸ほどの農家が残っているのが現状のようだ。茶志内原野に樺太から入植した故池田重吉さんの詩の一部を紹介します。〇開拓は努力に始ま...我がマチの戦後開拓者・・

  • 戦後開拓と開拓音頭・・

    昭和20年終戦、満州・樺太・南方の引揚者と道内外の2,3男を対象に就労と食料生産のため昭和21年~30年まで北海道各地の未墾原野に20万戸ほどを戦後開拓者として入植させた。特に引揚者たちは教員などの公務員や鉄道員・会社員・兵隊など農業に全く経験が無い人が多く重労働と厳しい寒さとの戦いでもあったと伝えられている。国の開拓者を奨励する「開拓音頭」で夢と希望を持って入植したそうだ。〇ハァ晴れた晴れたよお山が晴れた鍬を握れば腕がなるサアサ耕せ北海道拓け希望のホンニソレソレユートピア〇ハァ揃た揃たよ笑顔が揃た夜の炉端に愛の灯にサアサ楽しい北海道夢も涯てないホンニシソレソレ原始林開拓の重労働に加え農業未塾で食べる作物が作れない‥ソバと豆くらいだ。冬期間は夫は土方人夫として妻は遠く離れたマチの居酒屋で2,3歳の幼子を残...戦後開拓と開拓音頭・・

  • 「主婦休みの日」感謝です。

    主婦の仕事は年中無休であり一息ついてリフレッシュさせたい‥と1月25日・5月25日と今日の9月25日の3回「主婦休みの日」があるそうだ。初めて知った‥結婚して59年あっという間の結婚生活だが振り返って見ると妻任せの「ぐうたら亭主」だった‥と反省しているがもう遅い・・妻の仕事は食事の調理から片付けまで部屋や外の掃除・洗濯そして子育てと教育・家計費管理・子や孫の支援や介護・町内会やご近所との付き合い、それに頼りない夫の世話など挙げればキリが無いほど負担をかけているのが現実だ。だから「主婦の休みの日」をもっと多くして変わってやりたいのだが‥と私は心の中では思っているのだが行動が伴わない「ぐうたら亭主」なのです。80歳を超え後期高齢者になって妻に迷惑を掛けないでポックリ旅立ちたい‥とは思っているが先の事は分からな...「主婦休みの日」感謝です。

  • カド番大関貴景勝が優勝・・

    千秋楽を迎えた大相撲秋場所‥横綱不在でイマイチ盛り上がりに欠ける場所‥と思っていたが若手熱海富士の思い掛けない活躍が11勝4敗のレベルの低い成績だったが‥今日元大関朝乃山が先頭を走っていた熱海富士を負かせて優勝決定戦に持ち込んだ朝乃山を褒めてやりたい・・結果カド番の大関貴景勝が4回目の優勝を飾った。おめでとう・・十両は北海道岩内出身の一山本が十両2回目の優勝した。11月九州場所には入幕復帰するはずだ。大いに期待している。横綱照ノ富士の復帰とカド番の無い大関陣の活躍を大いに期待している。カド番大関貴景勝が優勝・・

  • 「コルチカム」が咲きました。

    公園を散歩していると薄紫のコルチカム’(別名イヌサフラン」が咲いているのをが見え始めました。(我が庭はまだ咲かない‥)この花は春に休眠して夏を過ぎるこの時期に目覚めて花を咲かせるるので秋の訪れを強く感じさせる花なのです。原産地はヨーロッパなどだが紫色で独特な美しさの花姿で「裸の貴婦人」とも呼ばれているようですが有毒植物で間違って食べると腹痛や嘔吐最悪の場合は死に至る‥恐ろしい一面がある花です。花言葉は夏を過ぎて咲く意味もあり「最良の時は過ぎ去った」と‥何か後期高齢者の私を指しているような気がして気に食わない花言葉だ・・長すぎた暑い夏が去り北海道の最高峰旭岳・黒岳では紅葉が始まったようだ。紅葉前線が南下し我がマチに到着するのは10月末頃だろうか‥平年の初雪は11月1日頃だが今年の異常気象の猛暑で紅葉前線の速...「コルチカム」が咲きました。

  • 「秋分の日」に思う・・

    秋分の日を前に一気に気温が下がった北海道猛暑が突然去って行った・・「暑さ寒さも彼岸まで」まさに「ことわざ」通りだ。明日のお彼岸には40年前にダンプカーの交通事故で亡くなった父94歳まで長生きした母のお参りに行く予定だ。先に100歳以上の高齢者が9万2,139人と厚労省の発表があった。男性が1万人女性が8万2千人で88%が女性だ。血液型を見るとB型が多いそうだ。A型はトイレに行った後こまめに手を洗う神経の細やかさがありB型は水でさ~っと流す程度で気さくであまりクヨクヨしないタイプのようだ。世界での100歳は推計で55万人‥とも云われている。アメリカ9万人マレーシア4万人ロシア2万人イタリア2万人イギリス1.5万人のようだ。女性が多いのはいろんな説があるが夫が先に逝くと1年を過ぎると生き生きとして余命が延びて...「秋分の日」に思う・・

  • 亡き友人のお参りに・・

    私のパソコン仲間・妻の「子供囲碁教室」の仲間で元小学校の校長先生(96歳)が亡くなってこれから妻とお参りに出掛けます。ブログは休ませていただきます。亡き友人のお参りに・・

  • 「馬とロバ」(イソップ)

    主人と一緒に馬とロバが旅をしていた。ロバには重い荷が背負わされていました。ロバが「おいらの荷物を少しそっちへ乗せてくれ」と馬に泣きついたが馬は知らんぷり・・「馬さん!お願いこのままではおいらは倒れてしまう」と再三お願いしたが馬は知らん顔‥とうとうロバはバッタリと倒れて死んでしまった。そこで主人はロバの荷物を馬の背に積み更に死んだロバまで背負わされた。あまりの重さに馬はうめき声を出し悲鳴を上げた「あ~なんてこったこんな目に会うとは‥ロバが泣きついた時助けてやればよかった」と後悔した‥話は助け合う事の大切さの教訓のイソップ物語なのです。コロナ禍で町内会の行事も事業も中止され会員同士の付き合いも気薄になっている。異常気象の影響で猛暑が続きゲリラ豪雨や地震・火災などの災害も多発している。これらの状況の中でお互いに...「馬とロバ」(イソップ)

  • 「苗字(名字)の日」です。

    武士の特権だった苗字が明治3年、士農工商格差を廃止し平等社会のためgと戸籍整理のために一般平民も「苗字」を付ける事が許された日のようです。苗字は全国で推計で約30万種あるそうです。一番多いのは佐藤の205万次いで鈴木の180万高橋の150万田中138万伊藤113万渡辺112万山本110万中村109万の順となっているようだ。地域的にみると北海道、東北は佐藤が多く関東東海は鈴木関西中国は中村、吉田四国は藤原、三宅九州は井上、古賀、後藤沖縄は比嘉、金城など各地でベスト5も多いが地域によって微妙に変わっているようだ。変わった苗字は四月一日(わたぬき)五百旗頭(いおきべ)小鳥遊(たかなし)一(にのまえ)不死川(ふじかわ)団子(だんご)などがある。妻は伊藤だから113万から選んだのだが私の苗字はベスト100位にもラン...「苗字(名字)の日」です。

  • 「敬老の日」に思う・・

    「敬老の日」は長寿を祝い、ねぎらい、うやまう祝日なのだが・・高齢者にとっては物忘れ、目、耳、足腰など体全体が衰えて行く中で世界一の長寿国となった現在果たして長生きを喜ぶべきだるか?・・わずかな年金暮らしの中で驚くほどの物価高、医療費負担、そして地球温暖化による大災害の発生や激化する戦争など地球規模で暮らしずらさが広がっている。人生100年時代‥と云われているが「長生きして良かった」と云えるだろうか?私も含めた高齢者にとって「病気で動けず寝たっきりが続き介護される期間」が長くなるのは「死ぬ」より不安に思うのは私だけではないはずだ。あの世なんて無い!!‥と信じているが仮にあったとしても何一つ持ってはゆく事が出来ない‥いや持っていけるものがあるのですそれは「楽しい思い出」‥とお寺さんの話がありました。残り少ない...「敬老の日」に思う・・

  • 玉ねぎ「札幌黄」の初出荷・・

    札幌卸売市場に「札幌黄」の玉葱が初出荷された‥と報道があった。玉ねぎは北海道が主産地で北見市・富良野市・岩見沢市での栽培面積が多く品種は病害虫に強く硬いが粒揃いが良く辛味のある「F1」種が大半だ。今日初出荷されたのは札幌市丘珠地域から幻の玉ねぎ‥と云われる「札幌黄」だ。ご祝儀相場もあるが10㌔1万円の高値で競り落とされた。「札幌黄」は病害虫の弱く不揃いの球、長持ちせず「甘くておいしい」と高い評価があっても作付け面積が激減した‥が近年、消費者の強い要望もあって少しずつ面積を増やし「札幌黄ブランド」として活動を展開しているのです。「札幌黄」は加熱するとフルーツの様な甘さがありまるで砂糖でも振りかけたのでは?と疑う美味しさがある‥と云われています。寒くなるこれからの時期「鍋物」にはもってこいの玉ねぎなのです。我...玉ねぎ「札幌黄」の初出荷・・

  • 秋空のパークゴルフ・・

    昨日、砂川市立病院の整形外科で定例の腰痛(脊柱管狭窄症)の診察を受けた。私の症状は痛みの起伏が大きく痛みが始まると5日間ほど歩くことが出来ないほど痛むがその痛みが過ぎるとノルデックポールを使うと3~4千歩ほど歩く事が出来るため「腰痛の手術はもう少し様子を見てから」当分薬で‥との診断だった。今日、晴れて秋空が広がり気温も23℃とパークゴルフ日和シルバー仲間とプレー当然、腰回りには湿布薬を貼って痛み止めを服用して45ホールをプレーする事が出来ました。スコアは仲間に迷惑を掛けない程度の成績でした。整備されたグリーンを約4,500歩ほどが「万歩計」に記録されていました。これから秋も深まり気温も下がって来ると腰痛・痺れも増してくるはずだ。無理をしない程度で晩秋までパークグゴルフ楽しみたい‥と願っています。秋空のパークゴルフ・・

  • 「秋の虫」の鳴き声は・・

    気圧が不安定でぐずついた天気が続く北海道だが朝夕の気温は下がって秋らしくなって来ました。夕方になると秋の虫たちの鳴き声が聴こえる様になりました。秋の虫は気温が高いと速く低いとゆっくり鳴くのは外気温が虫たちの体温を変化させるから‥「コオロギが15秒間に鳴く回数+8」に9分の5を掛けて算出した数値はその時点の外気温となるそうだ。例えばコオロギが15秒間に25回鳴くと外気温は18℃と計算される。今日の北海道24℃ほどでコオロギの鳴く回数は15秒間に45回鳴く計算になる。来週から天気が回復して夏日が続く‥と云うから秋の虫たちの鳴く声が速く賑やかになるようだ。気温が平年に戻ってゆったりした秋の虫の鳴き声を聴きながら秋の夜長を過ごしたいものですね~・・「秋の虫」の鳴き声は・・

  • 「食欲の秋」が一番だが‥

    昨日の昼、激しい豪雨と雷鳴が響き恐怖を感じたが40分ほどで止んで“ホッ”と胸を撫でおろしている。今日は気温は高めだが晴れて秋空が広がり我が家のブドウも熟して秋の訪れを少し感じている。秋‥と云えば芸術の秋・スポーツの秋・読書の秋などいろいろあるが何と云っても「食欲の秋」が一番嬉しい・・「食欲の秋」は〇果物・農作物・海産物などなど美味しい物が豊富に食べられる。〇夏バテした体調を取り戻すために自然に食意欲が増す。〇冬を乗り切るための準備として多くの栄養を取り込む‥そう云った自然の流れの中で「食欲の秋」を迎える‥動物本来の姿なのかも知れませんね~だが私は肥満体‥食べて得たエネルギーを消耗させれば良いのだが、お金は全く溜まらないが贅肉と脂肪が溜まる体質で「食欲の秋」を迎えて複雑な心境です。トホホの秋です‥「食欲の秋」が一番だが‥

  • 「ファストフィッシュ」商品が増える。

    肉より魚の方が好きなのだが高齢になると魚の骨が硬い・骨が多い魚は食べずらくカレイやニシンなどの魚はあまり食卓に上がらなくなる。「ファストフィッシュ」は子供や高齢者が気楽に魚を食べてもらおう‥と予め魚の骨を除きフライパンで焼くだけ・電子レンジでチンするだけで食べれるように加工した魚を云う・・20年ほど前魚の消費量は年間一人当たり37㌔だったそうだが年々減少して現在では約半分ほど‥と云われ特に若者らの「魚離れ」が進んでいるようだ。現在「ファストフィッシュ」商品が全国のスーパーで販売されていて何とか「魚離れ」を食い止めようと努力している。私の子供の頃は自分で骨を取り除き小骨をかみ砕いて食べたものだ。歯やあごの発育は勿論だが手先の器用さも身に付き脳の発達にもつながった‥と思っている。「ファストフィッシュ」商品は本...「ファストフィッシュ」商品が増える。

  • 「エダマメ」食べ切れない・・

    竹馬の友から「エダマメが食べ頃になった採りに来い!」と電話があってご近所を誘って出かけた。枝豆は夏大豆の一種で未成熟を若採りするが早いと水っぽくうま味が無く熟過ぎると硬く食味が落ちてしまうので収穫のタイミングが難しい‥農業経験豊かな竹馬の友の指示で収穫するから食味は保証付きだ。ただ刈り取り後早目に塩茹でしないと味が落ちる・・「この枝豆はお前の為に作ったのだから全部持って行け」と20坪ほどの枝豆畑を見て困っている。20日頃までに友人らに呼び掛けて処分し息子や孫たちに送った外は冷凍保存して晩酌の「つまみ」として初冬期頃まで食べる。栄養満点の「エダマメ」だから有難く感謝して食べ続けます。帰り車のトランクに「南瓜・玉葱・トウキビ・キューリ」が積んでありました。「エダマメ」食べ切れない・・

  • 「左遷」(させん)されずに・・

    田舎の企業だが大過なく40年ほど勤めを終えて無事定年退職する事が出来た事を20年を過ぎ80歳を超えた今反省と嬉しさを振り返っている。若い頃、仕事に力も入らず夜の繁華街を飲み歩きゴルフに興じ「サラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ!」そんな気持ちで勤めていた。だから平社員が長かった。ところが子供たちが高校・大学を迎えて教育費が大きく不足している現実から心機一転遊びも止め仕事に力を入れる様になった。すると必然的に課長・部長などに昇格して最終的には管理職の参事まで昇進した。(実力は伴わないが‥)本来ならば1,2回の支所や支店への「左遷」があっても仕方が無いのだが・・忖度と運が味方したのだろうか?「左遷」されない嫌な男なのかも知れない。「左遷」とは中国で右を尊び左を卑しむ観念があって高い官職から低い役職へ落とす意味...「左遷」(させん)されずに・・

  • 筋肉の衰えは・・

    高齢になると運動不足もあって余分な贅肉や脂肪が増してくるが筋肉が落ちて体力や体のバランス感覚が衰えてきます。筋肉は大きく分けて2つの筋肉があるそうだ。1つは「遅筋」と呼ばれ力は弱いが持久性があり、体を動かす時に優先して使われる筋肉だ。もう1つは「速筋」で筋肉の収縮が速く、力強いが持久性に乏しく大きな力を出す時に使う筋肉と呼ばれている。一般的には30代がピークで50歳を過ぎると遅筋も速筋の衰えが加速するそうだ。高齢になって病気で寝込むと特に「遅筋」が衰えるのでご注意を・・と日々の食事で「タンパク質」(肉・魚・納豆など)を十分にとる事と運動(トレーニング)が必要だが激しいトレーニングでは無く静的でゆったりしたトレーニングが良いとされています。1日4回ほどのラジオ体操が良いのかも‥筋肉の衰えは・・

  • 地域の消防団員の減少・・

    地球温暖化の影響なのだろう‥世界各地でハリケーン(台風)・大洪水・干ばつ・森林火災や住宅火災などの大災害が多発していて多くの人々を苦しめているのも現状だ。火災は消防署が防火・消火・救助活動に当たっているが地域の消防団の協力を得て消火は元より住民避難・保護などが行われている。消防庁が今年4月時点で地域の消防団員数は昭和30年代200万人だった団員が46万人に激減している‥と発表している。消防団員は普段は別の仕事に就き非常時に出動するが少子高齢化もあって出動時の報酬が非常に低く負担も重く消防団離れも進んでいるのが現状だ。我がマチに10地区「消防団」があり地域の後援会組織が団員活動を支援している。各町内会から年間1人当たり100円を拠出して活動を支えているのだが.コロナ禍後町内会の活動が停止して町内会を解散する...地域の消防団員の減少・・

  • 秋風の中でパークゴルフ・・

    明日からまた暑い日が続く‥と予報されているが今日は気温25℃ほど爽やかな秋風が吹く北海道だ。7月末から腰痛に苦しみパークゴルフを中止していたがこの2,3日前からその痛みが和らぎ公園を1時間ほど歩くことが出来る様になって今日、パソコン仲間8名でパークゴルフを楽しみました。一応、途中で痛みでプレーが出来なくなる心配もあり腰回りに「湿布」を貼り痛み止め薬を飲んでスタートした次第‥約2時間何とか36ホールをプレーする事が出来ました。好スコアではありませんが爽やかな秋風を体いっぱいに受け仲間との会話も弾みストレスも発散でき腰痛の不安も半減しました。腰の状態が良ければ明日、市内幼稚園児の「稲刈り」のお手伝いとしたボランティアに参加する予定です。パークゴルフは楽しいね~・・秋風の中でパークゴルフ・・

  • 心痛む「幼児虐待死」・・

    泣け叫ぶ3歳女児に高温の湯を掛け全身に火傷をさせて死亡させた母親と交際相手の男性を逮捕(大阪)6歳の男児を鉄パイプで撲殺しスーツケースに入れて捨てた母親と叔父らを逮捕(兵庫)少しのお菓子だけを置いて3歳児を8時間も放置した母親を逮捕(東京)3歳児を虐待し両足を骨折させ放置した母親が逮捕(埼玉)9歳女児に下剤を飲ませて医療共済金を数回詐取した母親を逮捕‥挙げればキリが無いほど全国で幼児・児童虐待が広がっている。これらの事件を見ると逮捕された母親の影に交際相手の男性が見え隠れしている事件が多い‥「子は棄つる藪あれど身を棄つる藪なし」困窮して最愛の我が子を捨てる事はあっても自分の身は捨てられない‥自分の身が可愛いと云う諺だがこれらの事件は「母性愛」より「性欲愛」の快楽が捨てられないからだろうか?・・「子は国の宝...心痛む「幼児虐待死」・・

  • 7時間は眠りたいね~‥

    9月になって陽の沈む時間が早くなりました。陽が沈めば暗くなって眠くなるのが人間にとってごく自然な生理だが・・文明の発達とともに娯楽も広がり人工衛星によるグローバル化した現在では日本が夜でも外国は昼で経済が動く‥だから昼夜問わずに働くという時代だ。けれども経済を優先して「夜働き」も増えて体も心も不安定さが残るのです。また若者たちの「夜遊び」も増えて眠る時間が非常に少なくなっていて生きて行く上でとても「有害」だと知ってほしい‥と云われています。ベッドに入る時間は違っても一日7時間は眠る‥と云う習慣を付けたいものです。遅寝・遅起きの私があれこれ云う資格はないが人間の生理に反しない範囲で床に就くよう心掛けたいものです。(年寄りの冷や水です)7時間は眠りたいね~‥

  • リックサックを重宝・・

    定年退職後、趣味を広げよう‥と札幌・北海道新聞社が主事する「uhb大学」に7年間通い「一般教養」「パソコン」「カラオケ」などを学んだ。札幌へは高速バス・電車でリックサックを背負って通ったが、リックサックは狸小路の路上の1,000円ほどの安物だ‥リックの中には財布・デジカメ・ラジカセ・老眼鏡・雑記帳・ボールペン・小辞典・麦茶ポット・手ぬぐいなどなど収容力の多さで重宝していました。現在、大小3つのリックサックを持っていてパソコン専用・図書館・遠出用などと使い分けている。何と云っても軽く耐久性・耐水性が良く両手が使える。妻の買い物は軽自動車だが近くのコンビニへ私が飲む発泡酒や焼酎のほか食料品などを重そうに持ち運んでいる‥最近は女性用の柄や色合いの良いリックもあり「リックを背負ったら楽だよ!」と妻に話すが「婆さん...リックサックを重宝・・

  • 我がマチで「ゴルフ5レディース大会」

    「プロゴルフ5レディース」大会が9月1日から今日の決勝まで我がマチ「アルペンゴルフ場」で開催された。鈴木愛・小祝さくら・山下美夢有らの接戦に打ち勝ったのは19歳の桜井心那だ。最終18ホールを7㍍ほどのバーディーパットをねじ込んで逃げ切った。このコースで大会が開催されるのは7年ぶりの2回目前回はボランティアとして参加しました。このコースは一部樺太から引揚者が入植した開拓地が含まれていて北海道が農道空港と工業団地に造成のため農地を買い入れたもので泥炭地が含まれている。予定の企業(工場)の誘致や進出が無いためアルペンスポーツに売却しゴルフコースを造成したものだ。平坦地のため7つの池を作って難しくしている。現役の頃このコースでゴルフを楽しんだものだ。「池ポチャ」が多く常にボールを10個以上多く持ってプレーしたもの...我がマチで「ゴルフ5レディース大会」

  • テントで「焼き鳥」販売・・

    8月半ば「焼き鳥たつみ」の料理場から失火店が全焼した。この店は市内は勿論道内外(ネット販売)からも美味しい‥との評判も良く現在焼失した店舗前の路地にテントを張って販売を続けている。昭和30年代後半三菱美唄炭鉱が閉山炭鉱員だっ夫婦が山を下りマチの名産「焼き鳥」の元祖で修行して昭和40年半ばに独立夫婦で「焼き鳥たつみ」を開店したものだ。私の現役の頃は仕事帰りによく立ち寄って焼き鳥を食べ飲んだものだ。その後、息子夫婦に店を継がせ若者風の味に変えたり新レシピを加えたり店を大きく成長させた矢先の火災事故だった。道内外からの注文も相次ぎテント内で仮営業しているそうだ。来月には新店舗が完成する見込み‥新店舗完成に孫たちに「たつみの焼き鳥」を送りたい‥と思っている。テントで「焼き鳥」販売・・

  • 9月(長月)は雨のスタート・・

    暑い熱い8月がやっと過ぎ今日から9月(長月)雨のスタートだ。今日は「防災の日」・立春から数えて210日で台風シーズンの始まりでもある。現在台風11号、12号が発生している。実りの秋・食欲の秋なども楽しみだが台風トラウマの私にとっては台風恐怖の月でもあります。10日には両国国技館で「大相撲秋場所」の初日を迎える。先場所休場した横綱照ノ富士の回復は?初優勝して大関に昇進した豊昇龍の活躍やカド番の大関霧島・貴景勝関脇若元春・大栄翔らが秋場所を盛り上げてくれるはずだ。何と云っても前頭筆頭の「朝の山」の大活躍と優勝を願っています。そのほか「菊まつり」高齢者を労り敬う「敬老の日」夜長月が始まる「秋分の日」秋の夜空に団子やススキで飾る「仲秋の名月」などなど爽やかな秋晴れの日が続く9月であってほしい‥と願っています。(写...9月(長月)は雨のスタート・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あしたはどこへ・・・さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あしたはどこへ・・・さん
ブログタイトル
あしたはどこへ・・・
フォロー
あしたはどこへ・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用