chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あしたはどこへ・・・
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/10

arrow_drop_down
  • 「五感」の衰え・・

    視覚・聴覚・臭覚・触覚・味覚の五感によって毎日の暮らしが継続している‥個人差はあるものの高齢者になると五感の機能が低下して行く‥五感の低下は病気や事故は別にして長い年月に亘って徐々に進むので自覚されない場合が多い‥と云われています。私は50歳後半に老眼になり視力が衰えた。80歳を過ぎてから聴覚の衰えに気づき始めていてテレビの音量が高い‥と注意されている。その他の臭覚や触覚は平常と思っているが最近、食事の美味しさをあまり感じないのは味覚が衰えたためか?それとも調理する妻の味覚が衰え味付けが?‥と(妻に怒鳴られそうだが‥)五感の衰えは社会との繋がりが希薄になると一気に進む‥と云われ疲労感・筋肉低下・歩行速度低下などにも繋がって行くようだ。地域社会(町内会)や趣味サークルなどに積極的に参加して五感の衰えの進行を...「五感」の衰え・・

  • 秋ですね~トンボが・・

    平年であれば北海道の稲刈りは早くても9月10日前後だがなんと昨日我がマチで一部の農家が稲刈りを始めた。異常気象の高温で生育が進んだためだが収量や品質は不明だが食味が落ちる高温障害が心配される。今日の気温は28℃ほどで秋の微風が吹いて公園を1時間ほど散策した。「トンボ」が自転車の買い物かごに止まった。そろそろたくさんのトンボが見える季節になったが猛暑で羽化が遅れているようでトンボの姿が見えてこない・・トンボは卵から幼虫(ヤゴ)になり初秋にかけてトンボへと羽化する不完全変態の昆虫だそうだ。複眼が大きく270度も視界があり空中で止まるホバリングが出来て現代の「ドローン」の様なものです。交尾は雄雌がハート形に繋がってほほえましい姿なのだが鳥やクモの巣に掴まり短い一生を終えるようです。夜になると気温も20℃ほどで眠...秋ですね~トンボが・・

  • 「栗」がたわわに・・

    気温は30℃ほどあるのだが少しだけ秋風が吹いて気分爽快だ。腰痛もさほど感じず久しぶりに4,000歩ほど公園を歩くことが出来ました。この公園の南側に高さ10㍍ほどの「栗の木」が数本あり現在ピンポン玉ほどの実をたわわにつけている。食べれるのは10月初め頃だろう・・その頃には栗の実が茶色に成熟しイガの殻が4等分に裂開して3個ほどの堅い実が採れる。私は「栗拾い」はしないが近所の「お節介婆さん」が毎年籠いっぱい持って来てくれる。何と云っても「栗ご飯」が美味しいね~・・栗は炭水化物・ビタミンC・カリウム・食物繊維が多く健康食品でもある。栗のことわざ「火中の栗を拾う」他人の利益のためにあえて危険を冒す‥「毬栗も内から割れる」誰でも年頃になると色気が出て来る‥と云うものどちらのことわざもあっしには関係のない年齢になりもう...「栗」がたわわに・・

  • 8月は「雷」が多発・・

    今日も35℃を超える猛暑日だが不安定な気圧配置の北海道だ。今朝、オホーツク海の北見市などではゲリラ豪雨による洪水注意報が発令・・北海道全域に「雷注意報」が発令されている。8月は一年で最も「雷」が多い月とも云われています。強い日差しによって地表付近の湿った空気が熱せられ上昇気流となり積乱雲が発生特に上空に寒気があれば地上との気温の差が大きく積乱雲の中で氷の粒がぶつかり合い電気を発生させ放電・落雷するのです。気温の高くなる夕方の時間帯に激しい雷鳴と共に落雷が多いのです。雷は広い場所で高い物に落ちやすく家や車の中が安心‥と云われています。ゴロゴロ‥バリバリと轟音が鳴り響くと恐怖を感じます。ご注意を!!「ヘソ」?を隠してじっと過ぎ去るのを待ちましょう・・(写真はネットからお借りしました)8月は「雷」が多発・・

  • 稲刈りが早まりそうです・・

    今日も猛暑で茹だるような暑さ体調もイマイチだ。我がマチの農村を車で1時間ほど走ってみた。農作物の生育は高温と好天でほぼ順調のようで豊作が期待できそうだ。水稲は先の台風7号の強風を受けて倒伏した水田も見られたが「ほしのゆめ」「おぼろづき」などの品種の登熟が良好に進み豊作が期待できそうだ。平年であれば9月15日頃が稲刈り作業が始まるのだが今年の高温で10日ほど早まる見込みで新米が早めに食べれそうだ。大豆も良好に生育が進んでいるようだが連日の強い日差しで葉が変色している部分もあるが大豆もかなり収穫作業が早まり10月初めには収穫作業が始まるかもしれない・・いずれにしても地球規模で起こる異常気象によって季節的なバランスが少しずつ変わりつつあるのかも知れないね~喜んでいいのかそれとも悲しんでいいのか‥今年の秋は遠~く...稲刈りが早まりそうです・・

  • 北海道は暑い!!

    北海道は「梅雨」が無く夏は短かく涼しい‥とのイメージがある。ところがだ、近年気象変動(温暖化)もあって連日真夏日、猛暑日が続く北海道です。この2,3日札幌を中心とした気温が35℃を超える猛暑日が27地点で観測した‥と報道されている。少なくても100人以上が熱中症で緊急搬送されていて夜も25℃を下がらない熱帯夜もあり暑さに慣れない北海道人なのです。札幌気象台は「外出をなるべく避けエアコンを使い涼しく‥」との注意を呼びかけているが古い我が家ではエアコンが設置できない。扇風機や団扇で何とか暑さに耐えているが当分この暑さが9月半ば頃まで続くようで地元の温泉に通い露天風呂と水風呂で暑さを凌いでいる。もうすぐ9月涼しい秋の訪れを待っています。北海道は暑い!!

  • 身障者の「パソコン教室」に・・

    北海道と市の「身体障害者福祉協議会」主催の「身障者パソコン教室」の講師の依頼があって昨日市福祉センターにシルバーパソコン仲間と出席した。今回で4回目で何をテーマにしたパソコンにしようかと検討したが・・今夏連続して真夏日や猛暑日が続き今月末、さらに9月も暑い日が続く‥との札幌気象台の予報もあって「残暑・猛暑見舞い」のハガキを作ることにしたました。風鈴やスイカなど涼しげな写真やイラストを挿入し、水分補給・熱中症注意などのコメントを添えた2種類の「残暑・猛暑見舞いハガキ」を完成せました。そのほかパワーポイントソフトで「100歳を目指そう」「老いを遅らせる」「面白三択クイズ」など身障者の皆さんが楽しい「パソコン教室」になりました。出来上がった作品を持って集合写真を撮影「また来年も楽しみにしています」と協議会の会長...身障者の「パソコン教室」に・・

  • 「もち米」生産日本一・・

    北海道北部の名寄盆地の真ん中に「名寄市」がある。内陸性気候のマチで夏、冬の気温差が60℃以上もあって厳しい気象条件の地帯でもあるが「米の栽培北限」でもある。米は生産しているが90%以上は「もち米」を生産日本一の栽培面積だ。粘りがあり和菓子や祝祭の祝いもちなどに広く使用されている。妻は「もち」が大好きで我が家の小型餅つき機で時々搗き納豆もち・雑煮などにして食べているほか子供や孫に送って喜ばれている。名寄市は環境庁の「夜空の明るさ」で最高の評価を得ていて夜空の星の美しさは抜群‥国内有数の天体観測地として知られています。この春孫娘がこのマチの大学を卒業厚労省に就職した事もあって爺としてはちょっぴり遠い名寄市だが大好きなマチになりそうです。「もち米」生産日本一・・

  • 旅人とプラタナス・・

    夏の猛暑の中を数人で旅をしていた。暑さでぐったりと疲れ切っていたが大きな「プラタナス」の木を見つけその木の木陰に潜り込み横になって一息入れた。そして涼しさを受けて元気を取り戻すとプラタナスの木を見上げて「この木は人間にとって何んの役にも立たない‥美味しい実を着ける訳でもない!」と云って去って行った。プラタナスは「私の木陰で元気を取り戻す恩恵にあずかりながら人間って身勝手で恩知らずだ‥」と嘆いた。自然が与えてくれる小さな幸せをも感謝しない‥人間って愚かな動物なのです。(イソップ物語から)全国的に猛暑が続いて熱中症で死者も多くエアコンや水分補給の警報が発令‥北海道だって連日真夏日が続いていてエアコンの無い辛さに耐えています。この暑さが9月も続く‥との予報もある。プラタナス(和名スズカケノ木)は街路樹や公園樹と...旅人とプラタナス・・

  • 妻の囲碁例会へ・・

    毎月第3土曜日が「妻」の囲碁仲間の例会なのだろう。朝9時過ぎ近くの団地の会館にいそいそと出かけて行った。午後2時過ぎぐったりと疲れ切って帰って来た。顔色や態度を見ると勝率が非常に悪かった事がわかる。「風通しが悪くとても暑くて‥」と言い訳している。夕べ「明日囲碁会があり惨めな負け方も出来ないので一局つき合って!」と妻に頼まれて対戦した。負けん気の強い妻の石はぐいぐいと迫って来る・・私だってそう簡単に負ける訳にもいかない‥夫としてのプライドもある。結果、妻の鼻をポッキリ折った結果となった。団扇であおぐ熱い戦いだった。妻の話では今日も30℃を超える暑さで参加者も少なく盛り上がりがイマイチ‥と云う。夕べから惨敗しているから今夜の晩酌の肴は期待できないだろうね~妻の囲碁例会へ・・

  • 何歳から高齢者(老人)?・・

    現在、WHOも日本も65歳以上を「高齢者」と定義している。我が国は65歳~74歳までを「前期高齢者」75歳~89歳まで「後期高齢者」として90歳以上を「超高齢者」と位置付けている。50年ほど前に比べインフラの生活環境・食料・労働・健康などが改善されて平均寿命も大幅に伸びているのも現実だ。ある高齢者の調査では何歳から高齢者と思うか?‥を聴いた結果60歳以上は1%、65歳以上は6%、70歳で29%、75歳で28%、80歳で8%との意識調査だった。更に50年前と現在の70歳の歩行速度・握力などの体力や五感(視聴味など)を比較すると個人差もあるが5歳~10歳身体能力が若返っている‥との結果だった。現在、少子高齢化と人口減が進行していく中で平均寿命・健康・労働・財政面などからも「高齢者」の定義を65歳から70歳に変...何歳から高齢者(老人)?・・

  • 芙蓉の花が咲く・・

    台風7号は日本海を北上中だが雨・強風・高波などの心配はあるが明日には温帯性低気圧に変わって樺太からオホーツク海へ進む見込みで北海道への直接の災害は無い模様だ。わが庭のピンクと真っ白い「芙蓉」の花が咲いている。この花が咲くと毎年秋が近づいて来る‥と肌で感じている。今日の気温は28℃だ。ママチャリで郊外を走ると「ススキ」が目に止まる。まだ白い穂になっていないがススキを見ると秋の足音が聴こえてくるようだ。芙蓉の花言葉は「しとやかな恋」「繊細な美」と女性にたとえられている。ススキは三波春夫の名セリフ「平手造酒も今じゃヤクザの用心棒人生裏街道の枯れ落ち葉か‥」とススキを奥歯で噛みしめる・・なんて淋しいものではない。秋の七草の一つで生命力に富み「活力「生きる力」が花言葉なのです。北海道は好天にも恵まれ農作物の生育が順...芙蓉の花が咲く・・

  • 台風7号に備えて・・

    今日は「終戦記念日」・・・北海道も真夏日の暑い日だ。現在台風7号が和歌山・兵庫・大阪・京都などの近畿圏を強風と豪雨の災害が広が広がって島根・鳥取から日本海に出て北上し北海道へと進路を進めている。昭和29年9月台風15号(洞爺丸台風)が北海道を襲って多くの死者と被害が‥私は14歳だったが家を飛ばされガラス片が頭に刺さり流血し石狩川の堤防の陰に朝まで隠れて恐怖で震えていた。その恐怖感が今でも忘れないでトラウマになっているのです。台風7号が北海道に上陸かも‥との予報もあり今朝妻と窓に板を貼り鉢花を片付け・排水路を清掃・風呂に水を溜めスマホを充電・懐中電灯を準備をした。午後からのテレビ報道では北海道を直撃する事は無い見込みだが‥来月は「台風シーズン」でもあるので窓板などはそのままにして用心を続ける。台風7号に備えて・・

  • 「牛乳パック椅子」は・・

    毎日飲む牛乳のパックを利用して「牛乳パック椅子」を妻は20年も作り続けている。親戚や友人らにプレゼントしているが我が家の和室にはパック椅子が10個以上も積み重なっている。牛乳パックだけではない‥日本酒の1・8㍑パック椅子も数個ある。牛乳の酒のパックも24個が必要で牛乳パックは約1か月ほどで椅子が作られるが日本酒ともなれば1年以上かかる。近所の爺さんらに頼んで分けて貰うが高齢になって飲む量が減って空けパックが出て来ない‥仕方が無いので私が飲む「もろみ酢」のパックを利用しているが硬さが足りない・・それでも大きな椅子で安定感があり座り心地が良い・・パック椅子は三角形に折って24個を6角形に組み合わせて布テープで接着させ段ボールで座る面の上下にフタをし生地をカットして縫い合わせて完成します。作り過ぎもあり「作るの...「牛乳パック椅子」は・・

  • 「玉ねぎ」の収穫をしました。

    友人から頂いた「玉ねぎ」の苗を菜園に植えたのは5月の子供の日頃だ。ほぼ順調に生育したが栽培未熟や雨不足による干ばつもあってM玉級が多い・・100個ほどの収量で現在買い物かごに入れて乾燥中です。夫婦二人だけの暮らしだから当分の間玉ねぎ料理が楽しめます。玉ねぎ料理のとき涙が出るのはアリシンの刺激によるものだが玉ねぎは体の新陳代謝を高めて体力アップ・夏バテ、疲労回復に効果があり血液サラサラ・動脈硬化など生活習慣病の予防にも発揮してくれる優れた野菜の一つなのです。玉ねぎ大好きで生で・煮て・炒めて・揚げて‥と幅広く料理に使えます。但し食べ過ぎると胃腸に強い刺激を受け下痢や腹痛の心配もあるのでほどほどに‥夏には「オニオンスライス」がさっぱりとして好きだね~・・「玉ねぎ」の収穫をしました。

  • ウオッシュレットに感謝・・

    日本機械学会が生活発展に貢献した‥と「機械遺産」にお尻を洗う「ウオッシュレット」を選んだのは2012年の事だ。下水道が整備され我が田舎マチも水洗洋式トイレが利用出来る様になったのは25年ほど前からだ。約60年ほど前アメリカで「痔」の医療用として開発したウオッシュレットを日本の「TOTO社」が特許を取得して改良に改良を重ねて製造したもの・・お尻を洗うポイントや水圧・水温・噴射角度など新技術のウオッシュレットが私たちの清潔で健康な生活に繋がっているのです。現役の頃吞んべいの私は「切れ痔」で苦しみ下着を汚したものだ。ウオッシュレットを入れてからは「痔」も完治ウオッシュレットに感謝しながら便座で毎朝糞ばって?います。感謝だね~・・昨日のクイズは「母はハハハ母の母はハハハと笑う」でした。ウオッシュレットに感謝・・

  • 笑って し・あ・わ・せ !!

    今日8月8日は8(ハ)8(ハ)と語呂合わせで「笑いの日」だ。「笑う門には福来る」とのことわざもあり家族みんなが仲良く暮らしどんな苦境に陥っても笑いの絶えない明るい家庭には自然に幸せが訪れる‥と云うもの。今日は2016年に笑顔と健康で長寿を目指そう‥と制定された「北海道笑いの日」だ。アッハッハ・アハハ・ゲラゲラ・ウフフ・オホホ・ニコリ・ニヤリなどいろんな笑いがあるがどんな笑いでも体に良いのです。笑う事によってストレスを発散・悪玉コレステロール退治・善玉コレステロールの活性化・相手を和やかにするのです。「ハハハハハハハハノハハハハハハトワラウ」正しく読んでください。クイズです。「一笑千金」にっこりとするだけでも千金の値がありますよ・・(写真は10年前のパーク仲間の笑顔を使いました)笑ってし・あ・わ・せ!!

  • 夏の高校野球が開幕・・

    第105回全国高校野球「夏の甲子園大会」が開幕した。全国各地の予選を勝ち抜いた49校が「甲子園球場」で熱い戦いが繰り広げられる。北海道からは北北海道地区で深川市の「クラーク高校」が3日目の第2試合で‥南北海道地区は札幌市の「北海高校」が5日目第2試合に出場する。我が空知地域は北北海道で「クラーク高校」が出場するが監督は駒大岩見沢高校で甲子園出場の常連校とした「佐々木啓司」監督だ。岩駒高校が閉校した後、深川市のクラーク高校の野球部監督に就任して北海道を代表する強豪校に育てたのだ。それまで空知地域に「クラーク高校」がある事さえ知らない人が多かったはずだ。佐々木監督の指導力とその能力の高さに敬服するのです。(遠戚です)クラーク高校はチーム打率3割6分2輪と高くホームランの強打者も揃っていて「打ち勝つ野球」を見せ...夏の高校野球が開幕・・

  • ブログ‥18年続ける。

    定年退職後、パソコン講習や教室に通って何とかパソコンを操作出来るようになった2005年にブログを始めた。「5人の孫に恵まれて」と題して孫たちの成長の記録町内話題やシルバー活動を中心に2014年まで400字ほどにまとめ下手な写真を入れて発信した。2015年からは孫たちも大きくなって自分の考えや生活・パソコンサークルなどを中心に「明日はどこへ‥」とブログのテーマを変えて現在に至っている。時々サボって休むことがあるがほぼ毎日拙文を投稿している‥がネタ不足や腰痛など体調不調もあってブログ発信に苦労しているのも現状です。ネタ切れしたときは「日本昔話」「イソップ物語」などを個人的な意見を入れ編集してごまかしの発信をしている。ブログが書ける‥と云う事は今日一日何とか元気で楽しく暮らすことが出来た‥と云う証のようなもので...ブログ‥18年続ける。

  • 大学生の減少・・

    我が国には大学が約8,000校があるそうだ。大学の入学定員は約62万人ほどだが少子化が進んで定員に満たない大学が3,000校ほどもあり授業料収入で運営している私立大学は学生不足によって30%が赤字経営となって今後、閉校する大学も増える見込み‥との報道がある。2050年には大学生の17万人ほど減って45万人になるだろう‥と推計されている。私の孫5人は大学入学の時期を迎えている。一番上の孫娘はこの春大学を卒業して就職男の孫と女の孫は現在大学2年と3年生だ。さらに来春孫娘は大学受験で猛勉強中‥最後の孫娘は現在高校2年生で大学受験を目指している。少子化が進む中で大学受験者数が少なくなるので国立大を目指さなければどこかの大学に入学できるはずだから爺婆としては気楽な気持ちでいる。ただ親がその負担に耐えれるかは別問題だ...大学生の減少・・

  • 今日は「ハサミの日」・・

    昭和52年、美容家の山野愛子さんが「ハサミ供養」を提唱した日‥ハサミは多種類あって紙や布を切るハサミからキッチン鋏・医療手術鋏・理容鋏・生花鋏・植木鋏などなどがある。「夫婦はハサミの如し」と云うことわざがある。左と右の刃が支点で固く結ばれ間に紙や布を入れると両方の刃が協力して切断する・・まさに夫婦のキズナのようだ‥との例えだ。また「馬鹿とハサミは使いようで」とのことわざもある。ハサミは使い方によって綺麗にも雑にも切れる‥と云うものだが見方によっては使う側の力量や能力が試されている‥とも云えるのです。いずれもハサミは日頃の手入れで研いだりサビないように心がけ次第でもある。でも我が家ではダイゾーの百均のハサミを使いっぱなしの使い捨ての怠け者です。今日は「ハサミの日」・・

  • カラオケ集計表の学習・・

    毎週水曜日はシルバーパソコンサークル日だ。会員10名ほどが「カラオケ成績集計表」づくりを学習した。コロナ禍で3年程中止されていた「全道カラオケ大会」は今秋に北海道全域から80名ほどが参加して再開の予定だ。自慢の歌で優勝を目指すもの・・過去の大会には我がパソコンサークルが「成績集計表」づくりを依頼されていたので今秋大会も依頼される‥とエクセル関数を使った集計表を学習‥歌い終わると3人の審査員の得点を一覧表に入力すると同時にSUM関数で集計RANK関数で順位も自動表示更に得点合計によって優・良・可の3段階の評価がIF関数で瞬時に自動的に表示されると云うものだ。今日の学習で「カラオケ成績一覧表」の準備はできた・・開催される日を楽しみにしています。今日も33℃ほどの暑い日でした。カラオケ集計表の学習・・

  • 8月(葉月)のスタート・・

    真夏日・猛暑日が続く‥8月(葉月)のスタートだ。葉月にはいろいろな説があるがその一つに初めてシベリアから「雁」渡って来る月の「初来月」(はつはづき)を略して「葉月」と名付けた説が好きだ。それは我がマチにラムサール条約指定沼「宮島沼」があって稲刈り後には数万羽の「マガン」が飛来体力を付け越冬のため東北などへの中継地なのです。8月はお祭りの月でもある。青森のねぶた・秋田の竿燈・山形の花笠・仙台の七夕など東北の四大祭りが行われる。8日には暦の上で「立秋」を迎える。まだまだ暑い日が続き残暑厳しいがわずかに「秋」の気配も感じて来る‥北海道ではお盆を過ぎると「収穫の秋」が始まる。玉ねぎ・馬鈴薯・春まき小麦・ナタネなどの収穫作業が‥今年はどの作物も豊作が期待されている。それにしても暑い日が続くね~台風6号の動きが気にな...8月(葉月)のスタート・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あしたはどこへ・・・さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あしたはどこへ・・・さん
ブログタイトル
あしたはどこへ・・・
フォロー
あしたはどこへ・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用