chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハラダ ヨシナリ http://yotuba-farm.cocolog-nifty.com/blog/

山林・畑つきの1軒家に出会い、農のある暮らしを深めている最中であったが、原発事故にあう。

東京生まれ。20代のとき岩手県で3年間農業研修生として慣行農法を学ぶ。その後、仙台の郊外に家庭菜園を借り有機農法や自然農法を実践する。平成18年より宮城県角田市で山林・畑つきの1軒家に出会い、農のある暮らしをさらに深めている最中であったが、原発事故後は仙台市内に戻る。

ハラダ ヨシナリ
フォロー
住所
宮城野区
出身
杉並区
ブログ村参加

2014/12/07

arrow_drop_down
  • 敵基地先制攻撃

    自国を防衛するためには、敵の基地を先制して攻撃すべきだという考えが自民党や維新の政治家から出ている。私は思うのだが、この敵基地を先制して攻撃するというのは、例えば真珠湾攻撃とどのように違うのだろうか。戦争を防ぐどころか、宣戦を布告し全面的に戦争を開始することにつながるのではないだろうか。

  • 「ひまわり」

    ロシアの侵略に苦しむウクライナを支援するため「ひまわり」のチャリティ上映が実行されている。このような企画を立てた映画人に感謝したい。「ひまわり」が選ばれたのは、あの有名な一面の揺れるひまわり畑の撮影がウクライナで行われたから、ということだ。

  • ロシア虐殺報道

    ロシアが、ウクライナ・キーウ州から撤退した後、市民の虐殺遺体が発見され、「ジェノサイド」「戦争犯罪」という批判が西側諸国から起こっている。日本の民間テレビ局のニュース報道番組を見たが、西側諸国にロシア避難の尻馬に乗ってロシアへの憎悪をあおるだけで、テレビでしか情報を得ない世代の人々に与える大きな影響を思うと気持ちは暗くなる。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハラダ ヨシナリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハラダ ヨシナリさん
ブログタイトル
ハラダ ヨシナリ
フォロー
ハラダ ヨシナリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用