chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハラダ ヨシナリ http://yotuba-farm.cocolog-nifty.com/blog/

山林・畑つきの1軒家に出会い、農のある暮らしを深めている最中であったが、原発事故にあう。

東京生まれ。20代のとき岩手県で3年間農業研修生として慣行農法を学ぶ。その後、仙台の郊外に家庭菜園を借り有機農法や自然農法を実践する。平成18年より宮城県角田市で山林・畑つきの1軒家に出会い、農のある暮らしをさらに深めている最中であったが、原発事故後は仙台市内に戻る。

ハラダ ヨシナリ
フォロー
住所
宮城野区
出身
杉並区
ブログ村参加

2014/12/07

arrow_drop_down
  • 食糧人類

    荒唐無稽な漫画ではあるが、隠喩に満ちたこの漫画の世界に引き込まれてしまう。ある「工場」が登場する。だが、その工場の外観はどう見ても「フクイチ」なのだ、というか、見るものが見れば「フクイチ」をモデルに絵を描いたとわかるプラントなのだ。そこでは、秘密裏に、あることが行われている。それは、「食糧生産」なのだ。

  • アメリカ公民権運動

    アメリカの公民権運動の英文を読む機会がこのごろ多い。読むたびに、私たちは火の運動から学ぶべきものがあると感じる。抑圧され差別されてきた人たちが、白人と同じ人権上の扱いを求めた勇気ある行動や闘いは、同じように、差別され抑圧されている私たちが、本国の人たち並みの公民権を要求し、さらには独立を勝ち取るために学ぶべきことが多いと思う。

  • ハウス・オブ・グッチ

    ハウス・オブ・グッチ名門一族のスキャンダルを実話をもとに描いた映画だという。アル・パチーノも出ると言うので見たくなった。あの、ゴッド・ファーザーだった彼が、どんな役をやるのか、というのにも興味を持った。そして、あのガガ様が、主演を演じるという新聞記事を見て、見たいという気持ちに拍車がかかった。

  • 素晴らしき哉、人生

    1946年公開のアメリカ映画。クリスマス映画の典型で傑作なのだろう。昨年末にDVDで鑑賞した。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハラダ ヨシナリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハラダ ヨシナリさん
ブログタイトル
ハラダ ヨシナリ
フォロー
ハラダ ヨシナリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用