愛知県一宮市の一宮市三岸節子記念館に行ってきました。この美術館に行ってみようと思ったのは、津上みゆきさんの
愛知県一宮市の一宮市三岸節子記念館に行ってきました。この美術館に行ってみようと思ったのは、津上みゆきさんの
埼玉県立近代美術館の「没後30年 木下佳通代」に行ってきました。木下佳通代さんという人のことは全く知らず、
国立西洋美術館の「モネ 睡蓮のとき」を見に行ってきました。モネの大展覧会ということで予想通り混んでました
パナソニック汐留美術館の「ベル・エポック―美しき時代」を見てきました。パリの良い時代関連の展覧会は、府中市美術館でミュシャの展覧会を見たばっかりだったので、
映画「画家ボナール ピエールとマルト」を東京のシネスイッチ銀座で見てきました。美術館で見るボナールの作品は
津上みゆきさんの「めぐりくる時と風景」を見てきました。会場は大崎駅から歩いて10分ぐらいのところにある「光村グラフィック・ギャラリー」です。光村出版といえば、
アーティゾン美術館の「空間と作品」を見てきました。今回の企画展はいつもとかなり趣が変わっていました。作品そのものは常設展でよく見る作品が多かったのですが
府中市美術館の「アルフォンス・ミュシャ ふたりの世界」を見に行ってきました。ミュシャの作品は大阪市・堺の「堺 アルフォンス・ミュシャ館」で以前まとめて見たので、
練馬区立美術館の「平田晃久 人間の波打ちぎわ」を見に行ってきました。平田晃久さんは2028年に竣工する練馬区立美術館の設計者の方ですよね
江戸川区総合文化センターの矢野顕子さんの公演を見に行ってきました。「矢野顕子さんは一度は生で見ておかないと」とずっと思ってはいたものの、なかなかきっかけがつかめず
東京ステーションギャラリーの「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」を見てきました。フォロンさんのことは全く知らなかったのですが、展覧会のチラシを見たときに何か引っかかるところが
大阪に行ったついでに、以前から気になっていた京都にあるアサヒグループ大山崎山荘美術館に行ってきました。この美術館にはモネの「睡蓮」があるんですよね
大阪・中之島香雪美術館の「珠玉の西洋絵画:モネ・ルノワール・ピカソ-和泉市久保惣記念美術館所蔵品展-」を見てきました。和泉市久保惣記念美術館といえば、
山種美術館の展覧会「東山魁夷と日本の夏」を見に行ってきました。東山魁夷の作品はいろんな美術館で見ていますが
東京・押上の郵政博物館の「生誕140年記念 -乙女たちの夢-竹久夢二展」を見てきました。先日、竹久夢二美術館に行ったばかりですが、
松岡美術館の「レガシー ―美を受け継ぐ モディリアーニ、シャガール、ピカソ、フジタ」を見に行ってきました。自分の過去の投稿を振り返ってみると、松岡美術館には毎年1回行っているみたいで
竹久夢二美術館の「生誕140年記念 竹久夢二の軌跡」を見に行ってきました。東京都庭園美術館で開催されている
東京都庭園美術館の「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」に行ってきました。竹久夢二という名前は聞いたことあるなぁレベルの知識で見に行ってます
最近、Apple Watchの心電図機能でトラブっていて、現在Appleに相談中です。その覚え書きです。Apple Watchは、心電図を計測することができます
渋谷のUESHIMA MUSEUMのオープニング展に行ってきました。UESHIMA MUSEUMは6/1にオープンしたばかりの新しい美術館です。
ルネこだいらの小林愛実さんのピアノリサイタルに行ってきました。このピアノリサイタルは「1時間で本格クラシック」というシリーズの一環で行われている公演で、公演時間が通常の半分なんです。
文化の日に東京国立近代美術館の常設展「MOMATコレクション」に行ってきました。文化の日は入館料無料でした \(^o^)/
茨城県の笠間にある笠間日動美術館</a>で「没後55年 藤田嗣治展」を見に行ってきました。笠間日動美術館関連の展覧会は今まで2回ほど行っていて、最初は八王子市夢美術館で行われた出張展、
名古屋の美術館巡りの最後として、メナード美術館の「コレクション名作展2023」を見に行ってきました。メナード美術館は名古屋駅中心部からちょっと離れた小牧にあります。小牧駅から歩いて15分ほどです。
名古屋市美術館に行ったついでに愛知県美術館にも行ってきました。愛知県美術館は愛知芸術文化センターという巨大な施設の10Fにあります。地下鉄栄駅を降りてすぐなので場所はわかりやすいのですが、施設が巨大すぎて入口がどこかわかりませんでした・・・。
名古屋市美術館の「福田美蘭―美術って、なに?」を見に行ってきました。福田美蘭さんの作品は練馬区立美術館の「日本の中のマネ」の展示で初めて見て、面白いなぁと思っていました。
庄司紗矢香さんの演奏会を聴きにサントリーホールに行ってきました。約20年前に見たヴァイオリニストをもう一度見に行ってみるPart2です。庄司紗矢香さんの演奏会を見たのは2005年なので18年前です。
所沢ミューズアークホールにヴァイオリンの諏訪内晶子さんの演奏会を見に行ってきました。演奏会を見に行ったきっかけは、なぜだかわからないんですが急にひらめいたんです。「あの時見たヴァイオリニストは今
横浜高島屋ギャラリーの「モーリス・ユトリロ展」に行ってきました。美術館でちょこちょこユトリロの作品は目にしますが、これほどユトリロの作品が大量に展示されている展覧会は初めてです。新潟市新津美術館が主導している美術展で、横浜の次は京都に巡回するようです
上野不忍池のそばにある横山大観記念館と旧岩崎邸庭園に行ってきました。横山大観記念館は、BS日テレの「ぶらぶら美術・博物館」で取り上げられていたのをたまたま覚えていたので、上野に行ったついでに立ち寄ってみました。
私が最近履いているウォーキングシューズの話です。巷には色んな種類のウォーキングシューズがあって、どれを選んだら良いのかいつも困ってしまいます。ちなみに私は今までずっと
永青文庫の「細川護立の愛した画家たち」を見に行ってきました。セザンヌの作品が特別に公開されていると知って行ってみようと決めたのですが、永青文庫がどこにあるのかが全くわからず・・・。
松岡美術館の「モネ、ルノワール 印象派の光」を見に行ってきました。松岡美術館に来たのは「松岡コレクション めぐりあうものたち Vol.2 」の企画展以来です。前回の企画展に比べると
国立西洋美術館の「スペインのイメージ:版画を通じて写し伝わるすがた」を見に行ってきました。先日紹介した東京国立近代美術館の「ガウディとサグラダ・ファミリア展」と同じく、こちらもスペイン系ですね。
国立新美術館の「テート美術館展」に行ってきました。この美術展も行こうか行くまいかちょっと迷いました。キャッチコピーに「英国を代表する国立美術館テートから光をテーマにした名品を集めました」と書いてあるのですが、
アーティゾン美術館の「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ」を見に行ってきました。今回は抽象絵画の展覧会でした。「抽象絵画は不得意だなぁ」などという
東京都美術館の「マティス展」に行ってきました。テレビなどのメディアでかなり宣伝されているので、やっぱり行かないわけにはいきませんね(笑) 約20年ぶりの回顧展ということで、作品が豊富です。中でもパリの
映画「わたしたちの国立西洋美術館」を渋谷のシアターイメージフォーラムで見てきました。この映画はぜひ行きたいと思っていたので、事前に前売り券を購入していました。前売り特典でクリアファイルが付いていました
世田谷美術館の「マルク・シャガール 版にしるした光の詩」を見に行ってきました。世田谷美術館はちょっと駅から離れたところにあるんですよね。前に訪れた時は
東京国立近代美術館の「ガウディとサグラダ・ファミリア展」を見に行ってきました。正直なところ、この展覧会に行くか行かないか迷ってたんですよね・・・。タイトルから展示内容がだいたい予想できるじゃないですか(笑)。それでも出掛けたのは、私自身、実際にバルセロナにサグラダ・ファミリアを見に行ったことがあるので、若干興味があったからです。