chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亀のようにのぼり蝶のようにくだる https://u-rotas.hatenadiary.org

毎週のように、サイクリングに出かけています。 あと、本や建築設計など日常を書いています。

自転車はPINARELLO dogma、コルナゴ、デローサ、ウイリエール、グランベローランドナー、KiyoMiyazaなどに乗っています。 毎週仲間と走っています。 動画もたくさんアップしています。

ロータス
フォロー
住所
北茨城市
出身
北茨城市
ブログ村参加

2014/06/11

arrow_drop_down
  • 魔女の瞳と吾妻スカイライン

    魔女の瞳と吾妻スカイライン - 亀のようにのぼり蝶のようにくだる

  • 魔女の瞳と吾妻スカイライン

    魔女の瞳と吾妻スカイライン - 亀のようにのぼり蝶のようにくだる

  • お食事処 牛タン 雄助とほしおさなえの菓子屋横丁月光荘円窓

    ほしおさなえの菓子屋横丁月光荘円窓を読みました。 シリーズ四巻です。六巻を先に読んでしまったので前後する形になりましたが、良かったです。 月光荘だけではなく、主人公のお祖父さんの事や、鎌倉が出てきたりして、また鎌倉に行きたくなりました。(^-^) バドミントンから現場に向かう途中、こんな所に牛タン屋さん? お食事処 牛タン 雄助ですランチをやっているようです。テイクアウトも出来ると書いてありました。中に入るとカウンター3席と小上がりのテーブルが三卓です。人気はBランチの牛タンとテールスープです。B ランチを注文。ご飯は大中小から選べます。中を選んだら、足りないときは言ってくださいと言うことでし…

  • サイクルロゲインニングin下郷2023

    サイクルロゲインニングin下郷2023に参加してきました。 一日雨の天気予報。 雨とわかっていたので、シャワーキャップを買ってきてヘルメットの上に被せています。 私はシャワーキャップをしてからヘルメットを被りました。 今回は道の駅まで登りました。 観音沼森林公園です。 白樺が良い感じです。 りんご狩りです。ひとり二個です。 コーヒーを淹れてくれました。 熱くてなかなか飲めませんでした。 金子牧場でバター作りです。 手が冷えているのでなかなか出来ませんでした。 出来たバターをクラッカーに付けて食べました。美味しかったです。 パンを買いました。 補給です。 やせうま作りです。 柏餅みたいな感じです…

  • 日塩もみじラインとジャパンカップクリテリウムと花菱

    ジャパンカップクリテリウムを見に行くのに日塩もみじラインを通っていくことにしました。 途中井口のひまわり畑が満開というので、寄ってみました。

  • 日塩もみじラインとジャパンカップクリテリウムと花菱

    ジャパンカップクリテリウムを見に行くのに日塩もみじラインを通っていくことにしました。 途中井口のひまわり畑が満開というので、寄ってみました。

  • 日塩もみじラインとジャパンカップクリテリウムと花菱

    ジャパンカップクリテリウムを見に行くのに日塩もみじラインを通っていくことにしました。 途中井口のひまわり畑が満開というので、寄ってみました。

  • エモンダの異音とコンビニ兄弟と自家製麺ラーメンアイリーと現場とライザップバランスボール

    エモンダから異音が聞こえるのでチェーンホイルを外して締め直しました。 擦れるような音は消えたのですが、カチカチという音は消えません。 違うペダルに交換すると音は消えました。 原因はペダルでした。 右側から音が聞こえるような気がしていたのですが、実際は左のペダルでした。 若干のガタが有りました。 バラして玉押しを調整しました。 今回は前回バラしすぎて懲りたので、中まではバラさないで調整だけ居にしました。^^; ケイデンスも取れなかったので電池を交換したら反応するようになりました。 チェーンも汚れていたので4台分超音波洗浄機で洗いました。 磨いてバッチリです。 友達から、アシストのロードを買ったの…

  • 古峯神社と鹿沼祭り

    www.youtube.com ridewithgps.com 板荷リバーサイドランドをスタート そば畑も良い感じです。 黒川神社の脇を通ります。 鹿沼日光線を通って西大芦フォレストビレッジの方にでました。 西大芦フォレストビレッジは、川遊びで人気で夏はとっても賑わうということです。 駐車違反も多いということです。 バーベキューは、マナーが悪い人が多いので来年から禁止になるそうです。 一の大鳥居に来ました。 ほんと大きいです。 本体は、厚さ1センチ2ミリという耐候性鋼板で全部溶接構造で組み立てられています。 鳥居の地盤上の最高の高さは、24.622メートル、笠木の長さ34.240メートルで柱の…

  • 古峯神社と鹿沼祭り

    www.youtube.com ridewithgps.com 板荷リバーサイドランドをスタート そば畑も良い感じです。 黒川神社の脇を通ります。 鹿沼日光線を通って西大芦フォレストビレッジの方にでました。 西大芦フォレストビレッジは、川遊びで人気で夏はとっても賑わうということです。 駐車違反も多いということです。 バーベキューは、マナーが悪い人が多いので来年から禁止になるそうです。 一の大鳥居に来ました。 ほんと大きいです。 本体は、厚さ1センチ2ミリという耐候性鋼板で全部溶接構造で組み立てられています。 鳥居の地盤上の最高の高さは、24.622メートル、笠木の長さ34.240メートルで柱の…

  • 霧降高原と山王峠サイクリング

    www.youtube.com ridewithgps.com 旧栗山行政センターをスタート 大笹牧場に着きました。 時間が早いのでお客さんもまばらです。 牛も可愛いです。 頂上に着きました。

  • 暖宝 (だんほう)と源氏川の彼岸花

    午前中は、ディスポーザーの取り付けをして、午後から走ることにしました。 まずは、腹ごなしに人気のラーメン屋さん暖宝に行きました。 人気店なので、行列が出来ていて並ぶ用かと思ったのですが、意外と空いていました。 小上がりに通されました。 白みそらーめんが人気なので、白みそらーめんを注文することにしました。 他の人を観ていると、白みそらーめんと半チャーハンを頼む人が多いです。 私は五目白みそらーめん950円を注文 Y君はちゃーしゅー白みそ1100円を注文しました。 豆板醤をいれて良いか聞かれたので、どちらも入れてくださしと返事しました。 平日のせいか地元の人が多い感じです。 ソープもしつこくなく奥…

  • ひばり温泉と墨のゆらめきと逆転正義

    天気も悪いのでひばり温泉に行きました。 ひばり温泉は部屋着とタオルを借りて1300円で一日のんびり出来まし。 休憩室はくつろいでいる人で結構一杯でした。 開いているテーブルを探して座りました。 飲み比べの日本酒セットや食べ物も色々あります。 かなり高齢の人がジャンボカツカレーを食べているのにはびっくりました。^^; この日は日本酒の日で大吟醸が無料で振る舞われていました。 宴会プランもあり、宿泊もできるので良いですね。 テーブルや堀の板の間もあります。 入口には暖炉もありました。 1万冊の漫画が揃っていて、漫画の好きな人なら飽きないで一日居られそうです。 温泉も結構広くてサウナや露天風呂もあり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロータスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロータスさん
ブログタイトル
亀のようにのぼり蝶のようにくだる
フォロー
亀のようにのぼり蝶のようにくだる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用