chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
環境保全型農業の部屋ブログ http://farmer803.blog.fc2.com/

定年後、環境にやさしい農業と地域活動をしています。

コシヒカリ125アールを作付しており、47アールについては、無農薬米を栽培しています。 米ぬかを主体とした稲作で、除草作業を軽減していますが無農薬8年目から草が殆ど生えなくなりました。

みつばち
フォロー
住所
さぬき市
出身
さぬき市
ブログ村参加

2014/05/26

arrow_drop_down
  • 大簔彦神社の間伐作業 ・・・

    2023年の大簔彦神社の間伐作業が終わりました。10月24日から始めて12月19日まで9回の作業回数でした。毎週火曜日の午前中の作業を予定していて火曜日が雨の場合は水曜日に振り替えています。参加者は7名から10名くらいの参加で午前中働いてカメリア温泉で昼食を食べて解散します。クヌギを伐倒して枝を切っています。チェンソーが良く切れているので切った時の切りくずが飛んでいます。クヌギをシイタケの原木として利...

  • 秋にディスクロータリーで田んぼを天地返ししています

    稲刈り後、田んぼに米ぬかを反当り100kg強散布して耕転してからディスクロータリーで天地返しをしています。ディスクロータリーの効果をYANMARのホームページから引用しました。米ぬかを反当り7袋(約105kg)散布しています。米ぬかとディスクロータリーの効果があってか、美味しいお米(食味値85点)が出来上がりました。余分な手間がかかりますが皆さんに喜んでもらえる美味しいお米作りに励んでいます。追記です近...

  • イノシシを獲っています

    今期のイノシシの捕獲は、11月15日、12月10日、12月21日にそれぞれ1頭ずつ獲っています。今期に入って(11月15日)からは、米ぬかを餌としていろんな場所に撒いて、米ぬかを安心して食べ来てから米ぬかの餌の横にくくり罠を設置して獲っています。最初の時は、罠を設置してから3日目、次はどちらも罠を設置した翌朝に捕獲しています。12月10日に捕獲した約20kgのイノシシです。12月21日に捕獲した約...

  • 徳島県那珂町橋本林業さんの山の視察

    香川県林業普及協会の県外視察で那珂町の橋本林業さんの山を視察しました。橋本さんの山は、112ヘクタールで山の中には高密度の作業道が設置されていて作業道の延長距離は30キロメートルもあるとのことでした。橋本さんは銀行員を早期に退職して奥さんの実家の山林を引き継いで山の経営をしています。山に入ってすぐの太い杉の木です。大きな杉の木です。 後から植林した木と太い木のコラボです。作業道ですが森林浴をしなが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みつばちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みつばちさん
ブログタイトル
環境保全型農業の部屋ブログ
フォロー
環境保全型農業の部屋ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用