chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世界に一つだけの姥花日記 https://blog.goo.ne.jp/yumeji_2014

貴方も私も世界にただ一つだけの美しい花でありたい。そんな思いを綴るシニアー主婦の平凡な日記です。

花水木
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/14

arrow_drop_down
  • 来年こそはこの場に!

    <ネットからは拝借>今年の日本シリーズは面白い!毎年そう思っているかな?セリーグ優勝の「ヤクルト」とパリーグ優勝の「オリックス」の対決。実力のパリーグ、人気のセリーグと言われて久しい。が、ここ数年は少し様子が違うような。交流戦もヤクルトが1位、阪神が2位。残念ながら広島はビリだったけれど。日本シリーズ、毎夜、手に汗を握る接戦、ドキドキと言いたいところだけれど、実は私、冷静。こんなに落ち着いて野球のテレビ観戦も私としては珍しい。というのも愛する広島カープではないから。カープだととても観ていられない。解説を聴きながら野球の勉強をさせてもらっているような、心から野球を楽しんでいられる。昨日のオリックスの劇的サヨナラ勝ちで、両チーム2勝2敗1引き分けの5分5分となった。明日から東京神宮球場に戻ってくる。もちろん私...来年こそはこの場に!

  • 注射、注射、注射!

    この秋から冬にかけては忙しい。健康が自慢であった私も76歳になり人並みに病院通いが始まった。我が家がホームドクタにしているクリニックでは今日から予約なしでインフル予防接種ができる。早速お願いしたが、驚いたことに、午後1時まにで40人近くの接種者。皆さん、やることが早い。それだけコロナ+インフルエンザの脅威に私たちは晒されているということか。特にこの冬はインフルエンザが大流行しそうだと度々耳にする。CORONA禍で、今まで殆ど流行しなかったのになぜ今年だけ?とも思うのだが。インフルエンザとコロナ!ダブルパンチにでもあったらもう生きていけない。今年度は当区はインフルエンザワクチンも無料。しっかり予防しなければ。コロナワクチン5回目接種の案内とクーポン券も先日届いた。印刷された9月30日の段階では接種までの間隔...注射、注射、注射!

  • 朗読

    1ヶ月に1回、朗読の会に参加しています。この回に参加し、得られるメリットは多々あり、声が出る限り続けたいと思っている趣味となりました。以前は区の図書館で「絵本読み聞かせ」をしていました。コロナ禍になり活動はとまったまま。おそらく眼の悪くなった私は、再開されても読み手になることはもうないでしょう。残念ですが、自分の健康あってのボランティアーです。仕方ありません。先日の朗読の会では原田宗典の「秘密」という短篇を読み回しました。原田宗典という作家、皆さんはご存知ですか?私にとっては未知の作家。ある大女流作家のお兄様でいらっしゃいます。そう!原田マハさんのお兄様!朗読の会の楽しみの一つは新しい(私の知らないい)作家に出会あえることでもあります。月が雲に隠れた午前2時。どこかで誰かが不思議な夜噺をはじめます。秘密屋...朗読

  • 私の眼に起こった異変(4)

    雨が降るたびに、一歩一歩と冬が近づいてきている気がします。今年の東京は秋らしい秋がなく、秋晴れの日も少なく、心が晴れません。というのも私の眼に突然襲ってきた眼病の所為でもあるでしょう。私の眼に起こった異変(4)。とりあえずこのタイトルでの記事はここで一段落。私の眼に起こった異変(1)私の眼に起こった異変(2)私の眼に起こった異変(3)先日月曜日、この眼病「脈絡膜新生血管」に対して現在行われている治療法、アイリーアによる眼球に注射をするVEGF薬療法を受けてきました。どんな過程で行われるか、痛みはあるかないかなど、病院で渡された小冊子や、ネットによる情報等でほぼ分かってはいたものの、注射の前日より緊張のためか腹痛と下痢。気の小さい私です(苦笑)。<気持ちの悪い画像ですみません>痛みは殆どないと聞いていました...私の眼に起こった異変(4)

  • 私の眼に起こった異変(3)

    いよいよ眼の硝子体に注射をする日が近づいてきました。月曜日です。初めて訪問される方は、「私の眼に起こった異変」(1)と(2)もお読みください。その続きとなります。病的近視における脈絡膜新生血管の発生にはVFGFという物質が関与しているため、そのVEGFの働きを抑制するお薬を眼に注射で注入します。経験者の話によると、麻酔をするので殆ど痛みはなく、簡単に終わるとのことですが、正直やはり少し怖いです。きっと体が硬直することでしょう。今日から今までの点眼薬に加えてベガモックス抗菌点眼薬が増えました。緑内障用のチモロールXEを1日1回、ベガモックスを1日4回、そしてドライアイ用を1日6回。忙しいです(苦笑)。時々忘れそうになりますが、今は抗菌点眼薬は絶対忘れてはいけません。知人にも黄斑変性症の方が数人いらして、注射...私の眼に起こった異変(3)

  • およ!

    「朝ドラ」ファンでいらしたら、この言葉はすぐお分りだと思います。そうです!新しく始まったNHK朝ドラ「舞あがれ!」で度々登場する言葉です。前作「ちむどんどん」には申し訳ないのですが、これは成功ドラマになりそうです。とっても面白い、というか毎回感動しています、ウルウルしています。高畑淳子さん演じる「おばあちゃん」のなんと味があること!そして舞の幼少時代を演ずる子役の浅田芭路(あさだはろ)ちゃんのなんと可愛いこと!それに演技が素晴らしい。顔の表情ですべてを語っています。すでに30本ぐらいのドラマに出演しているベテラン子役さんだそうですね。失敗してもいい、自分の力でゆっくりと克服して成長していく。これって子育てでとっても大事なことですよね。私はその点でやや子育てに後悔があります。正直、言うに少し憚れますが、私は...およ!

  • コンサート&夕刻の渋谷

    日々の気温差が激しく、なかなか身体がついて行きません。そんな先日土曜日、久しぶりにクラシックコンサートに行って参りました。第121回N響オーチャード定期2022/2023シリーズ。計4回の1回目です。「コンサートホールで世界旅行」という副題がついて、今回は北欧の旅!ノルウェーのといえばグリーグ、フィンランドといえばシベリウス。クラシックコンサートは、解説抜きでいきなり始まることが多いですよね。今回のシリーズは珍しく檀ふみさんのナビゲーター付きで、指揮者サッシャ・ゲッツェル氏とコンサートマスターライナー・キュヒル氏が、北欧の魅力と旅についてお話してくださいました。残念ながら私は西欧の中で唯一足を踏み入れていないのが北欧です。ノルウェー、フィンランド、スウェーデン!とうとう行きそびれてしまいました。グリーグや...コンサート&夕刻の渋谷

  • ゴルフ日和~2日目

    9月初旬3カ月ぶりにゴルフのラウンドをし、やはりゴルフは下手は下手なりに面白いと実感。今回の旅行にもゴルフラウンドを組み入れました。富士見高原ゴルフコースは富士見高原リゾートの中にあり、標高1340mの高原コース。高原ならでは爽やかな風を受けナイスショットといきたいところですが、風は爽やかでも陽射しは強く、とっても暑かったです。前日よりさらに良いお天気で青空の元、南アルプスがくっきりと見えます。上の画像の左の山は南アルプスの貴公子と言われている甲斐駒ヶ岳(2967m)!その右が鋸岳。丁度時計の後ろのあたりに入笠山が見えます。<スタート前の練習グリーン>これは何番ホールだったかしら?記念に1枚撮ってもらいました。夫も私も眼が悪いので、ボール探しが大変でストレスになります。常にフェアーウェイの良いところに落と...ゴルフ日和~2日目

  • 気晴らしに出かけてきました。

    寒いです!東京の最高予想気温は12月初旬なみ。一気に冬がやってきたようなお天気。数日前までは1200mの高原でさえ半袖で過ごせましたのに。眼の病で鬱々として過ごしていた9月。気晴らしに2泊3日で八ヶ岳の裾野にある高原リゾート富士見高原に行って参りました。本来は白馬八方へのツアーに申し込んでいましたが、集客不足で催行中止。近場の個人旅行に変更。車が無いので2日間同じ宿に滞在し、ハイキングとゴルフと温泉三昧、良い気晴らしとなりました。富士見高原リゾートは以前ブログ友「銀河」さんが記事で紹介してくださった場所です。銀河さん、ありがとうございます。山頂「創造の森」までは標高差200mを自動運転の天空カートで一気に登れます。私たちもとりあえず登りは天空カートでと片道チケットを買おうとしましたら、販売は往復のみ。仕方...気晴らしに出かけてきました。

  • 私の眼におこった異変(2)

    今日は10月2日目。あっという間に今年も終わりそうで、ちょっと怖いです。2020年に始まったコロナ感染も収束しつつあるものの、まだまだ油断できない感じです。が、天皇皇后陛下もコロナ禍になって初めての地方行幸をなさったそうで、日常が戻りつつあるのでしょう。最近はスポーツ界、芸能界でも感染者の報道は殆どなく、ホッとしています。さて「私の眼に起こった異変」の続きです。病的近視における脈絡膜新生血管という眼病は以前は不治の病だったそうですが、現在は治療法が大きく進歩し、きちんと治療を続ければ、症状の改善が期待できるようになりました。現在行われている最もポピュラーな治療法とは?眼に注射をするのです!ゾッとしますよね~。抗VEGF薬治療と言い、新生血管(悪者です)の発生を抑える薬を眼に注射注入!最初耳にしたときは「そ...私の眼におこった異変(2)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花水木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花水木さん
ブログタイトル
世界に一つだけの姥花日記
フォロー
世界に一つだけの姥花日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用