「この予約投稿がぶじエントリーされたっていうことは、あの予言は空振りに終わったということでしょう」ナドトね。
キクチ内のきょう最大の衝撃は、 ユキねえさんという方が健診結果の体重をさらしてたことである。 鍵アカ(つながってないひとからは見られない設定)にせよ。 ツイッターで。
長くなっちゃったからとりあえずつづくってしてみたんすけどね。 困った。
あ、五輪真っ盛りだからといって。 ここでは「柔道のゴールデンスコアっていらなくね?」みたいなクソシロートの浅はかな戯言をほざきたいわけではない。
試合後のヒーローインタビューとかで。 それまで支えてくれたひとへの感謝の言葉を述べるシーンってあるじゃないすか。
知り合いの知り合い(赤の他人)を誇りにおもうみたいなやつ(つづき〆)
10年かそれ以内に前だったか。 伯母(父の姉)の葬式でいとこに会った。
っているじゃないすかあ。 「けっきょく、おめえはなんもしてねえだろwww」 的な。 「『川崎出身』以外に縁もゆかりもねえ神林勇太にものすんげえ陰からうすく肩入れする」的な。
夕方。 ムスメっこからLINEがすっとんできた。
何日か前だったかな? おおお、たしかにかに!っておもった。
先週月曜の昼下がり。 通勤電車でなにげなくメールを開いたらビビった。
偽薬ってえの? 勝手に「何となくそんな気分になっちゃう」 と拡大解釈?して使ってるんだが。
先週のある日。 こんなことがあって、にわかにビビった。
NHKの朝ドラ。 今回のやつは世間的には賛否両論あるんだけど、キクチはとっても大すきで。 特に今週はスゴイ。
表題に関してとくに思想もなんにもないんだが。 ぼーっとおもったのは。 おととい都議選のニュースをみてて。 「女性の割合が30%を超えた」っつってて。
「コロナワクチンの予約ができましたとさ」というただの日記である。
河川敷の舗装の進捗。 コレ(↓)のつづきな。
きょうのしごと帰り。 新宿から小田急線の急行に乗って。 座れて。
何日か前の「インターバル」のたぐい あらためて辺境のキワのキワに所在する限界を思い知りましたよね。
「ブログリーダー」を活用して、キクチヒロシさんをフォローしませんか?
「この予約投稿がぶじエントリーされたっていうことは、あの予言は空振りに終わったということでしょう」ナドトね。
痛風の件その15。
今度の日曜はつくばマラソンのエントリー。
痛風の件その14。
痛風の件その13。
齢はとりたくないねえって話。 いや、逆か?
痛風の件その12。
痛風の件その11。
痛風の件その10。
キレのいいスライダーが投げられるようになりたくて取り入れてみた(嘘っぱち)。
先週のはじめ。川沿いのミラーを工事しておって。
5月の終わり頃に受けた健診の結果が返ってきた。
痛風の件その9。
痛風の件その8。
痛風の件その7。
痛風の件その6。
痛風の件その5。
痛風の件。
痛風の件。
痛風の件。
ここんとこ毎日、そろそろかなあとおもいつつ。 毎日肩透かし?で、検診の結果がぜんぜん返ってこねえ!
朝ドラ「虎に翼」にとっかかっちゃったのでつづけると。 「イマジナリー小橋」ってイノベーションじゃね?
今朝の朝ドラ「虎に翼」でこんなシーンがあった。
昼ごろ、超絶豪邸のチャイムが鳴った。
おのれのためのメモ。
日曜に全日本大学駅伝の関東予選をながめておったら。 解説者が「日体大学」って言ってて。
全日本大学駅伝の関東予選の間隙をぬって観た大河ドラマ「光る君へ」の話なんすけどね。
きのう日曜は、こたつみかん活動が忙しくってw
だいぶ間が空いたが、厨二的ブログとの向き合い方(?)のつづき。3話中3話。ラスト。
いくつかすっとんだが、健康診断のつづき。
前エントリー。 武蔵小杉でのウタゲから帰宅して、帰り道にトドメでせしめた500缶のレモンサワーを飲みながら一気に書いた。
きょう、ウタゲの帰り道をとぼとぼあるきながら実感したのが表題。
クソどうでもいいぽえむ。
きょうは健康診断だった。2年ぶり。
そそそ、ジョギングしてたら遭遇したんっすよ(↓)。
すんげえ小っちぇえまじすか三連発をちょっと聞いてくださいな。
電車の車内広告を見てたら、こんなんようなイラストがあって(↓)。
前エントリー「フックをつくりてえからはじまった」のつづき。 この一連をほざこうとおもったきっかけについてほざく(日本語ぇ)。
厨二的なことをほざきたいシリーズはまだつづく。
朝ドラ「虎に翼」の話なんすけどね。