chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
静かに過ごす部屋 https://itslowly.exblog.jp/

植物と毎日静かに過ごそうとしてることを記録しようとしてるんだと思います。

リエール
フォロー
住所
呉市
出身
呉市
ブログ村参加

2013/11/27

arrow_drop_down
  • レンギョウが咲きました

    こんにちは♪数日前からレンギョウの開花が始まりました。未だいわゆる幼苗ですが去年よりはたくさん開花しました。そして 一気に咲きました。昨日 じっと見つめた...

  • 虫居谷のミツマタ

    島根県のイズモコバイモ自生地の帰り道安芸高田市 虫居谷のミツマタ群生地に寄りました。もう陽が暮れる前に差し掛かっているのでだぁ~れも 居ない。奥まで踏み込...

  • 雪割一華・出雲貝母・梅

    当初 イズモコバイモ自生地でご案内してくださった方の説明ではユキワリイチゲとイズモコバイモが今咲いている場所ということでした。あまりにも ユキワリイチゲの...

  • ユキワリイチゲ

    島根県川本町谷戸地区でイズモコバイモ他自生する植物の生態など親切にご案内してくださった方が 教えてくださった場所へ。。。。。半信半疑でしたが なんとなく説...

  • ミヤマハザザオの仲間

    イズモコバイモという山野草を訪ねて遠路はるばる ドライブ。イズモコバイモ自生地は大々的に場所情報を流してくださってるのでナビ通りに右折して行くと橋の手前に...

  • ミヤマハザザオの仲間

    イズモコバイモという山野草を訪ねて遠路はるばる ドライブ。イズモコバイモ自生地は大々的に場所情報を流してくださってるのでナビ通りに右折して行くと橋の手前に...

  • イズモコバイモ 2

    こんにちは♪日本固有種 イズモコバイモ(出雲小貝母)ユリ科バイモ属島根県に分布し落葉樹林下生育希少植物運の良いことに地域のスタッフさんが ずっと 余すとこ...

  • イズモコバイモ

    こんにちは♪連休最後の日曜日はイズモコバイモ というお花を目的に島根県に思い切って行きました。生まれて初めて見る山野草で行ってから 知ったのですが島根県固...

  • リプサリス ゴーベリアナの開花

    こんにちは♪3月20日~3月23日まで4日間お休みでした☆休日の前夜はファミリーを送って広島空港へ。翌日は ゆっくり過ごしました。去年の3月に 挿し木で微...

  • 品の滝の苔植物

    早くここから抜け出さないとっという気持ちと裏腹にしばらく この場所から動けず。。。見つけてしまったんです。タマゴケ♡ここの水分が多い場所のタマゴケはまこと...

  • 寄植えの穴埋め作業

    こんにちは♪ここ2.3日底冷えがしていて自分的には今日が1番寒いような気がした。廻りを見渡してみると 初めて 「休山(やすみやま」という山が積雪しているこ...

  • 品の滝

    品の滝といえば車道中 長いものの遺体の印象。。。。この頃は きっと そういうものも出ないだろうと突発的に行った。行きたいという気持ちと行ってからは 恐怖に...

  • カラスノエンドウ(ピーピー豆)

    こんにちは♪先週末の土曜日は叔父の孫の結婚式でした。何年振りでしょうねぇ。こういうセレモニーって。あれでも ワタシは 遠い身内ですが見たことのない人がいる...

  • 変わりゆく景色

    時間に余裕があるので気が向いて 帰り道に 行ってみようと思った場所。確か 2回ほど行っている場所ですが自分的に以前と趣向が変わってしまったのかその場所の建...

  • 2025.節分草ラスト♪

    こんにちは♪有休を取った日に節分草の自生地へ行った日続きです。ほぼ満開の節分草自生地の後は歩いて 違う場所へ。石積み、蒔、木橋そして 井戸。そこを通り過ぎ...

  • 満開近い節分草

    こんにちは♪今朝は 植物が動き始めた感の強い朝でした。っというのも もう6時過ぎに薄らぼんやり明るくなり日が長くなっていくことが 気持ち良く嬉しい♡先日 ...

  • 春の芽生えを感じる

    こんにちは♪先週末の土日はどこにも行かず集中して4.5時間 土を掘ってましたw基本 子供の頃から 土いじりは好きなのでいつのまにか時間が経ってます。下のほ...

  • 今年初めての節分草

    こんにちは♪先週 有休を取って行った先は節分草 自生地。何も考えず まず いつものコース第1地点に車を停める。ここは ユキワリイチゲが咲く場所じゃが。。。...

  • ブラウンバニー(兎耳系)

    こんにちは♪昨日は有給でお休み。平日の休みはイイですね♡昨日の朝は 長い事 寄せ植えに入っているブラウンバニーに着目。カランコエ属なので 寒さに弱く今年は...

  • チャリティー茶会

    こんにちは♪先日3月2日の日曜日は国際プチソロミスト呉主催のチャリティー茶会に着物の先生たちと行って来ました。お菓子は 鶴屋の春の日という名前で鶯餡が入り...

  • 土の中からあら嬉しい食べ物

    こんにちは♪いよいよ3月に入りましたね。1月は行く2月は逃げる3月は去るホント早くて。2月の終わりの日、仕事帰りに灯油のポンプを買いに HCへ。植物売り場...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リエールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リエールさん
ブログタイトル
静かに過ごす部屋
フォロー
静かに過ごす部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用