ご縁が繋がって急遽セミナーに参加させていただきました。 新しい刺激をいただいて世の動きも少し知ることができました 参加者の方々と素敵なランチも楽しみました…
ご縁が繋がって急遽セミナーに参加させていただきました。 新しい刺激をいただいて世の動きも少し知ることができました 参加者の方々と素敵なランチも楽しみました…
丸安毛糸さんの毛糸のセール「まるやす夏市」の案内が来ました 楽しみなイベントのひとつです昨年の夏市は用があって泣く泣くスキップ冬市は仲間と行って盛り上がりま…
やや暗い画像ではありますが大好きなリッチモアのクレールとファインパナシェ(どちらも廃盤糸)の使い切りの作品かぎ針編みのロングジレ完成しました ゲージは前回編…
OTETE Shawl MCAL CLUE4まで出ましたがようやくMCAL CLUE2が編み終わりました MCとCC1をチェンジしたのでCC1の黄色が勝…
浅草橋にビーズを買いに行ってきましたがビーズは買えず… 通りすがりの清寿軒並んでない!!チャンス!!! トートバッグに無造作に入れていたのでくしゃくしゃに…
女優ショールが完成してブロッキングをしました めったにブロッキングはしないためブロッキング用のマットはなしアイロンマットを2枚つなげて利用しました なぜかブ…
旅行や編み会などにモバ編みとして持ち歩いていた女優ショールが編みあがりました 編み上がりをさっと広げた状態で約155㎝(頑張りました) マフラーやショールの…
毎日暑い日が続いていますねそうでなくても引きこもりがちですがますます(笑) そんな中お家にお花は欠かさずといいたいところですがそうでなくても持たないのにこの暑…
今年は待望の還暦year同期の還暦祝い2回目はMちゃん 今回はMIちゃんのセレクトで青山の素敵フレンチ顔が利くのか!?いろいろと融通してもらったようで本当に過…
OTETE Shawl CLUE2が半分終わりました 始めはこんな風に指示通り編んでいましたがCC1のカラーが目立たなくて CLUE1ではMCがぴったりの…
保里尚美さんの『働くセーター』よりカーディガン、Sさんの作品です 色にこだわって丁寧に仕上げられました少し高めの衿ぐりがカッコイイですねボタンも素敵です …
随分前にできていたんですがこちらにあげるのを忘れていました 段染め糸を縦に編んだかぎ針編みのノースリーブ 2段おきに他の糸でアクセントラインを入れているので…
OTETE Shawl MCAL CLUE1を編み終えました
初参加のMKALのOTETE Shawlまずまず順調に進んでいます 『Otete Shawl MKALに参加します』いつかは参加してみたかったMKAL MKA…
かぎ針編み講師科の課題作品Tさんの作品です分散増し目を利用した華やかなつけ衿です 糸に合わせて模様数を調整好みの仕上げています白衿は鉄板ですネ お教室…
糸の整理中半端糸を寄せ集めちょっと編み始めたらのってきちゃって編み途中の大物は休閑 細編みでぐるぐる編んだだけですが編みあがりました このままではふにゃふに…
本レポ「Knitovation150+モダンな編み込み模様」
一歩で遅れた感じですがアンドレア ランゲルのKnitovation150+モダンな編み込み模様を購入しました ずっと着になっていた本の和訳待っていました英語版…
夫のお誕生会を近所のイタリアン「ダペピ」で宮下公園の前の住宅地にあります トスカーナ地方の本格イタリアンでボリューミィで美味しいのです トリッパのサラダ …
Otete Shawl MKALに参加します Mystery Knit Along
いつかは参加してみたかったMKAL MKALとはMystery Knit Alongの略でデザイナーだけが完成形を知っていてなんだかわからないものを編もうとい…
パピーさんの2025-2026年秋冬の展示会に行ってきました
パピーさんの2025-2026年秋冬の展示会に行ってきましたまだ東京は梅雨入りもしていないけどニットの世界は秋冬です 時代は明るくきれいな色ざっくざっくと編…
ショートプルとほぼ同じデザインで普通丈(?)のプルも完成しました ショートはショートで可愛いのですがちょっと年齢を選ぶ丈の長さ 当初の予定、スカラップの長さ…
スカラップの夏のプルオーバーを編み始めましたが 『スカラップのプルオーバー途中経過』スカラップのプルオーバーを爆速で編み編み スカラップの後のメリヤスは…
心ときめくスイーツのお店KOMINASEMAKOさんでスイーツのお茶ペアリングの夏のコースをいただきました 素材を見極め、組み合わせ丁寧に仕上げていく仕事の積…
韓国旅行で立ち寄った毛糸屋さんバヌルストリーステキなラインナップに目は泳ぐばかり 『韓国・延禧洞で見つけた毛糸の楽園「Banul Story」訪問記』韓国旅行…
韓国・延禧洞で見つけた毛糸の楽園「Banul Story」訪問記
韓国旅行に行ってきました~目的は韓国グルメと市場でのお買い物ですが何度も韓国に行っているお友達が編み物好きの私に気を遣ってくれました~貴重な時間を使ってくれて…
棒針編み入門講座の課題作品のベストTさんの作品です いろいろ苦労はされていましたが編目も整ってきれいに完成しました 特に二目ゴム編みせっかくの機会だからと熱…
お友達にプレゼントということで編まれたキャップNさんの作品です 完璧な仕上がりお友達もスキップして喜ばれることでしょう こんないい友達っている~? お教…
GWに訪れた旧古川庭園のバラフェスティバルちょっと早くてリベンジを誓いました 前回の様子はこんな感じ↓ 『旧古川庭園からのおススメのケーキ屋さん』残念ながら「…
あ~でもないこ~でもないと迷子中のスカラップのプルオーバー 『スカラッププルを手術』衿あたりがどうにも気に入らず色々やってみてこれに決めました!!! (糸が足…
待っていたBrooklyn Tweedの糸が届きました 毛糸の製造から撤退パターンだけの販売に戻るというBrooklyn Tweedもう最後なので何か買おうと…
先月のホビーショーで韓国毛糸のエコバッグのキットを買ってきました 『2025ホビーショー戦利品』昨年はニットプロのブースで高級輪針セットと毛糸を買って買って…
ネックから編むプルオーバーNさんの作品です お見本よりきれいに編んでいただきましたよ(笑) 『トップダウンのプルオーバーが完成、ボトムアップとどちらが楽か…
棒針編みはじめてのHさんの作品ですもうすぐ生まれてくるベビーちゃんのベストお家でボタンをつけてもらって完成です すぐにサイズアウトしてしまうベビーキッズもの…
衿あたりがどうにも気に入らず色々やってみてこれに決めました!!! (糸が足りなくなってまだ途中です) ということであんなにこだわっていた裾のスカラップが陳腐に…
スカラップのプルオーバーを爆速で編み編み スカラップの後のメリヤスはさらにソクソク編めるのはいいけれど 進むほどに気持ちはあがらず… 襟元はどうしようかと…
薄いブルーのコットンではスカラップの半袖プルを編むことにしました スカラップ模様がやっと決まってメリヤス部分に入ったところ サクサク進んで気持ちいい 改…
連休前に取り掛かったニッテイングコットンのカーディガン 『淡い色は要注意』あーでもないこーでもないとスワッチを編んで 『DARUMAのニッテイングコットンで …
久しぶりに新宿の地上に出ました(笑) もともとそんなに行かないけど地下道で目的地までがほとんどで地上に出ることなどほとんどない大都会 地下も渋谷同様行くたびに…
子供たちが小さな時は兜を飾り菖蒲の葉を買ってきて頭に巻いてお風呂に入れたり こいのぼりを作ったり柏餅を食べたりと行事らしいものをやった端午の節句 今はビーズ…
昨年たっぷりと楽しませてくれたペチュニア 『ペチュニアの切り戻し』ちょっと株元がスカスカしてきたなぁというペチュニアを切り戻ししました 梅雨に入ってからの切り…
残念ながら「バラフェスティバル」はまだ始まったばかりということもあって ほとんどが蕾咲いているのは数株程度残念なのでリベンジします 見ごろまではもう2~…
GW前半ここのところ恒例となった青山での山菜とそばのランチ 去年よりもさらにおいしく感じる山菜の盛り合わせほのかな苦みがデトックス 『GWぶらぶら散歩 …
ここのところ恒例になっている所沢MUSEでの夫家族との鑑賞会昨年までは仕事の都合で不参加が多かったのですが最近は皆勤賞楽しませてもらっています 今回は石田組の…
あーでもないこーでもないとスワッチを編んで 『DARUMAのニッテイングコットンで スワッチ』DARUMAのニッテイングコットンでスワッチ(試し編み)を編みま…
もう30年近くこの辺りに住んでいて一度も見ごろに行ったことがない根津神社のつつじまつり 『根津神社にお散歩』青い空にむずむずして、、、根津神社に行ってきまし…
定年を過ぎた夫の働くモチベーションは旅行と美味しい食事それに乗っかって楽しませてもらっています 今回は新幹線つばさにて山形赤湯温泉にGO 郡山までは順調でした…
DARUMAのニッテイングコットンでスワッチ(試し編み)を編みました ロットトラブルのあったあの糸です 『ロットトラブル』先月のことですが今年のトレンドを意識…
昨年はニットプロのブースで高級輪針セットと毛糸を買って買ってよし、使ってよしで1年たっぷり楽しめました 人にもう~~んと自慢しました(笑) 今年はニットプロの…
4月17日から19日まで東京ビッグサイトで開催のホビーショーに行ってきました昨年久しぶりに行って楽しかった思い出で1年楽しめました(笑)特に戦利品がすごかった…
珍しくお酒飲める派の仲間に入れていただいて飲み会に参加 女同士夜の銀座は久しぶり まずはシャンパンで乾杯体質的にたくさんは飲めないけど少しは飲みたい派です …
先月のことですが今年のトレンドを意識して私らしくもなく淡いカラーをネットで購入しました DARUMAのニッティングコットン半袖を想定して太めなのでピンクは1…
コロナと仕事の都合で滞っていたママ友ランチ(今更ママ友というのも気恥ずかしいですが…)復活し始めました 桜の終わりかけの目黒川沿いのイタリアン正午前ですが既に…
きっかけはともかくアラン模様のウエアを編むことにしてぼちぼちと編みはじめ 『アラン模様のウエアのスワッチ』前回のサロンで教えていただいたカノン編み 『カノン編…
お天気がイマイチの週末でしたが桜の季節、ムズムズして竹橋の東京近代美術館まで行ってきました こちらの桜はどういうわけかまわりに比べて満開が少し遅いということ…
春休みにお母様と一緒に受講して下さったNちゃん編物は初めてということでしたがさすが!お子様はのみこみがはやいとても上手です 編んでいる姿に見とれてしまいます…
在庫糸ではなく 新しい糸をお取り寄せして 張り切って編もうとしておりますが 気合が入りすぎてなかなかまとまりません 棒針編みで割り出しまで終わり 編み始めま…
肌寒い日が続きますね 予定していた人間ドッグが終了今年に入って3か月で4㎏減量やせたねとは言われていないのが残念です 血液検査はまだわかりませんがもともと高く…
ここ駒込はソメイヨシノ発祥の地なにかとさくらさくらのご近所です 少し元気がなくなっている巣鴨駅の桜並木に比べるとここの桜は少し若いようでとっても元気桜祭り…
かぎ針編みのプルオーバー完成(してました…) オリジナル作品を編む手順を記録しようと作りはじめましたが 『私がオリジナル作品を編む手順』私がオリジナル作品を…
富士山のふもとみかわ是山居美術館に見学に行ってきました高速バスだと道がかなり混むということで 新宿から中央線でまずは大月にGOいつかは高尾山と思いながらも立…
かぎ針編み入門講座の最後の作品 ベストが完成(生徒さんの作品)
かぎ針編み入門講座の最後の作品ベストが完成しましたTさんの作品です 襟元、袖口の縁編みもきれいにまとまりましたひとつウエアを編み切って自信にもなります 糸は…
棒針編み入門講座のパターンTさんの作品です 引き上げ模様と縦糸渡しパターンは縦糸渡しで完了です小物作品も完了しているのであとはバストを残すのみもう少しです …
先日のまさかの大雪家にこもって手仕事を楽しみましたが 『メタリックな巾着バッグ完成しました』朝は雨かと思いましたが徐々に雪へと変わり信じられないくらいのボッサ…
朝は雨かと思いましたが徐々に雪へと変わり信じられないくらいのボッサボサの雪になりました 午後からは回復の見込みでしたが足元も悪いし午後の予定はキャンセル 編…
ネットで糸を買うことが多いので実店舗にはあまり行ったことない編み人ですが 新宿オカダヤさんが新装開店ということで行ってまいりました 堂々と駅前前回行ったのが…
青森旅行でモバ編みした表も裏もオモシロイマフラー完成しました 『表も裏もオモシロイマフラー』今月のサロンでは表も裏もオモシロイマフラーを教えていただきました…
青森のもう一つの目的は青森県立美術館青森駅から公共のバスで30分ほどで着きます 目当てはバレエ「アレコ」の背景画第4幕まであり一堂に見渡せますこのスケール感は…
今回の宿泊は八甲田ホテルログハウス風のクラッシックホテルです 青森は初めてなのでどこでもよかったのですが青森駅からの送迎があることと源泉かけ流しの温泉があるこ…
JR東日本のキュンパス旅行のちょっと遠く編去年のキュンパスのときから機会があればと狙っていた青森方面です キュンパスの期間が2025年2月13日(木)〜 3月…
今月のサロンでは表も裏もオモシロイマフラーを教えていただきました こちらが表 そしてこちらが裏の方表と裏、同じ柄ではありませんがアラン模様なのに表裏がは…
かぎ針編み入門講座の課題作品リング編みのハンドウォーマーSさんの作品です 指を挟んでリングを作り編んでいきますがリングの大きさをそろえるのがちょっと難しい作…
楽天スーパーセールで気になっていたバーゲンブックを購入しました バーゲンブックとは出版社や書店が在庫処分のために定価よりも大幅に値引きして販売する新品の本 ど…
前回のサロンで教えていただいたカノン編み 『カノン編み』今月のサロンではカノン編みを教えていただきました カノン編みとはとじはぎなしで編地をつないでいく技法で…
東京でも雪が降ろうかという日よりによって故郷の雪国へと向かいました(雪はボサボサ降ってます) JR東日本のキュンパスで実家の新潟に日帰り旅新幹線なら十分日帰り…
棒針編み入門講座のすべり目のパターン作品Tさんの作品です なんだか動物的でとってもかわいい何か作品にしていただけると嬉しいな ***** 最近チューリップに…
仕事の都合でしばらくお休みしていたコーラスですが今年になって復活 練習の前後のランチやお茶も楽しみです今回は中目黒での練習 ワンプレーとランチをしてから 最…
ten oldさんのベストのキットを見事に完成させて着てきてくださいました 初挑戦のスティークもなんのその実力派のNさんです 私が知っているだけでもフェアアイ…
今月のサロンではカノン編みを教えていただきました カノン編みとはとじはぎなしで編地をつないでいく技法です 確かカノン編みは前にもやったことがあるけど… 『カ…
いつもの同期の桜メンバーでためには少しお出かけしようと川越まで足を延ばしました 人生2度目の川越ですが我が家からはアクセスも良く近かった 先ずは氷川神社にお参…
スカーレットのプルオーバー編んでいただきました(生徒さんの作品)
何とも手の速いNさんひとつめはスカーレットのプルオーバー サクサクっと編んでいただけました 『スカーレットのプルオーバー完成しました』この前編んだガーリー…
バレンタインデーにチョコを配る文化も廃れてきたようでそして「カカオショック」というカカオの高騰 家庭内チョコはいらないよね~と言っていたところご相伴にあずかる…
かぎ針編み入門コースそろそろ終盤の課題作品です リング編みのパターンはSさんきれいに編まれています リング編みの練習ですがここではすじ編みも習います 円…
少しお加減が悪くてお休みされていたMさん きれいに仕上げられた自作のセーターを着ていらっしゃいました 横に走るケーブル模様脇から編みはじめ慣れないタイプなの…
今年の春節の雰囲気の残る横浜中華街 横浜でのお勉強の後中華街あたりをプラプラするのがご褒美のような楽しみです 地元スーパーをのぞいてはここでしかかえないよう…
息子のお嫁ちゃんに今まで編んだウエアを着てもらって着画を撮らせてもらいました お顔をお見せできないのが本当に残念可愛いなぁ~~ 編んだのは1年くらい前こ…
京王線の柴崎駅手紙舎 2nd STORYで開催中のイベント『芽吹き展』に行ってきました。是枝錬太郎さんの寄せ植えが目当てです 『『芽吹き展』で買ったもの …
おはようございます~~冬の朝は日差しが眩しい我が家です 日本外側は大雪色々よくなってはいると思うけどやっぱり東京の方が暮らしやすい雪国育ちの感想です こっちは…
オリジナルの作り方前回は糸決めからゲージまで 『私がオリジナル作品を編む手順』私がオリジナル作品を編む手順は まず糸を決める 糸の量で編める大まかな作品を想…
少し前に編んだノースリーブのプルオーバー 『ちょっとガーリーなノースリーブプル』少し前に編みあがっていましたがすっかり涼しくなった今ごろに… ひょんなこと…
雪国の温泉に行ってきました「トンネルをぬけるとそこは…」の雪国コロナが落ち着いて外国人観光客が戻ってきたのとスキーシーズン活気が戻っていてよかったです 着いた…
昨年末からすみを作ってみたいということで豊洲にてボラの卵巣を購入 素人の初めての挑戦ならこれくらいでいいんじゃないという他のものとは比べられないくらい安価なも…
少し前にハート形のポーチを編みましたが 『ハートの宝物入れ』ショールの糸選びでモヤモヤが止まらず先に進む原動力が足りない今気分転換です そろそろバレンタイン…
かぎ針編み入門講座のリング編みの課題作品Kさんの作品です モコモコのハンディモップ静電気の起きやすいアクリル糸で編みます せっかく時間をかけて編んだ作品です…
「ヘレナ&パニラのしましま編みニット」から エッグウォーマー
「ヘレナ&パニラのしましま編みニット」からティーコゼーのゲージを兼ねてエッグウォーマーを編んでいましたが 『「ヘレナ&パニラのしましま編みニット」からしましま…
今月のサロンでは「ヘレナ&パニラのしましま編みニット」からティーコゼーのゲージを兼ねてエッグウォーマーを習いました わたりの糸をきつくして寄せるプリーツが可…
私がオリジナル作品を編む手順は まず糸を決める 糸の量で編める大まかな作品を想像しながらスワッチを編む 頭の中の作品に合いそうなスワッチから15×15㎝ほ…
キットのお持ち込みで編まれたレース模様の半袖プルオーバーNさんの作品です リーフ模様と透かし模様を組み合わせた編みごたえのある作品ですお色も素敵ですね 本に…
「ブログリーダー」を活用して、へるやさんをフォローしませんか?
ご縁が繋がって急遽セミナーに参加させていただきました。 新しい刺激をいただいて世の動きも少し知ることができました 参加者の方々と素敵なランチも楽しみました…
丸安毛糸さんの毛糸のセール「まるやす夏市」の案内が来ました 楽しみなイベントのひとつです昨年の夏市は用があって泣く泣くスキップ冬市は仲間と行って盛り上がりま…
やや暗い画像ではありますが大好きなリッチモアのクレールとファインパナシェ(どちらも廃盤糸)の使い切りの作品かぎ針編みのロングジレ完成しました ゲージは前回編…
OTETE Shawl MCAL CLUE4まで出ましたがようやくMCAL CLUE2が編み終わりました MCとCC1をチェンジしたのでCC1の黄色が勝…
浅草橋にビーズを買いに行ってきましたがビーズは買えず… 通りすがりの清寿軒並んでない!!チャンス!!! トートバッグに無造作に入れていたのでくしゃくしゃに…
女優ショールが完成してブロッキングをしました めったにブロッキングはしないためブロッキング用のマットはなしアイロンマットを2枚つなげて利用しました なぜかブ…
旅行や編み会などにモバ編みとして持ち歩いていた女優ショールが編みあがりました 編み上がりをさっと広げた状態で約155㎝(頑張りました) マフラーやショールの…
毎日暑い日が続いていますねそうでなくても引きこもりがちですがますます(笑) そんな中お家にお花は欠かさずといいたいところですがそうでなくても持たないのにこの暑…
今年は待望の還暦year同期の還暦祝い2回目はMちゃん 今回はMIちゃんのセレクトで青山の素敵フレンチ顔が利くのか!?いろいろと融通してもらったようで本当に過…
OTETE Shawl CLUE2が半分終わりました 始めはこんな風に指示通り編んでいましたがCC1のカラーが目立たなくて CLUE1ではMCがぴったりの…
保里尚美さんの『働くセーター』よりカーディガン、Sさんの作品です 色にこだわって丁寧に仕上げられました少し高めの衿ぐりがカッコイイですねボタンも素敵です …
随分前にできていたんですがこちらにあげるのを忘れていました 段染め糸を縦に編んだかぎ針編みのノースリーブ 2段おきに他の糸でアクセントラインを入れているので…
初参加のMKALのOTETE Shawlまずまず順調に進んでいます 『Otete Shawl MKALに参加します』いつかは参加してみたかったMKAL MKA…
かぎ針編み講師科の課題作品Tさんの作品です分散増し目を利用した華やかなつけ衿です 糸に合わせて模様数を調整好みの仕上げています白衿は鉄板ですネ お教室…
糸の整理中半端糸を寄せ集めちょっと編み始めたらのってきちゃって編み途中の大物は休閑 細編みでぐるぐる編んだだけですが編みあがりました このままではふにゃふに…
一歩で遅れた感じですがアンドレア ランゲルのKnitovation150+モダンな編み込み模様を購入しました ずっと着になっていた本の和訳待っていました英語版…
夫のお誕生会を近所のイタリアン「ダペピ」で宮下公園の前の住宅地にあります トスカーナ地方の本格イタリアンでボリューミィで美味しいのです トリッパのサラダ …
いつかは参加してみたかったMKAL MKALとはMystery Knit Alongの略でデザイナーだけが完成形を知っていてなんだかわからないものを編もうとい…
パピーさんの2025-2026年秋冬の展示会に行ってきましたまだ東京は梅雨入りもしていないけどニットの世界は秋冬です 時代は明るくきれいな色ざっくざっくと編…
円形モチーフの課題作品の巾着Kさんの作品です 同じトーンの涼しげな色合い編目もきりっときちんと編まれています 課題作品も着々と編まれのこるはベストで修了です…
残された人生とは言ってなかっかかもしれないけど子育てが一段落された生徒さん 本を見て編むのには不自由しないしこれから、今さらと思い迷っていらっしゃった編み物を…
島根旅行でのメインは出雲大社です 早速朝食前に向かいます 人はほとんどおらず神聖な雰囲気です下りの参道を進んでいきます 銅鳥居をくぐり時計と反対まわりにお…
出雲のお宿は一休で予約した元醫院をリノベしたという旅館 玄関はとても雰囲気があります お部屋は本館の2階昔の家は階段が急でつらいわ お部屋は和室と和室…
ポケモンC2C編み第3弾はホゲータです 入社1年目の次男が大阪のポケモンセンターで並んでまで買ったぬいぐるみがホゲータです いい年をした男子がぬいぐるみを抱え…
かぎ針編み入門講座の課題作品パプコーン編みのミニバッグKさんの作品です ポッコリ浮き上がったパプコーンがキュートな作品ですしっかり目の糸だとパプコーンにパン…
編み物とは全く関係ない主婦の生活ブログでもあります 最初で最後かもしれない島根旅行の記録のつづきです足立美術館の後は国宝松江城車で40分ほどです公共交通機関の…
ちょっとハマりそうなC2C編みクロスステッチのように図案を作って角から編んでいきます 『C2C編みなるもの』先日の勉強会でC2C croshet、C2C編み…
ぶらっとあなた任せのプランで島根 宿と飛行機さえ押さえておけば何とかなるかとたいした計画も練らないまま前日あわててレンタカーを手配おしりに火が付くのが遅すぎで…
息子のお嫁さんが(こういういい方は昨今いいのか?)編み物に興味を示してくれたのでBEYOND THE REEFさんのキット注文しました 編みたいというわけでは…
もともとそう簡単には行けないエジプトエジプト旅行に行ったばかりのMちゃんをだしにエジプト料理SPHINXにいきました エジプトらしさたっぷりの店内 ランチは…
ひきつづきスポーツ観戦今度は東京ドームで野球ですドームも久々だなぁ~ 巨人対ヤクルト戦急な出張で行けなくなった息子たちに代わって観戦 我が家の推しは(よわ…
共通の趣味とはまだ言えないけど老後生活の歩み寄りでスポーツ観戦に行ってきました オリンピックで行ければいいなと思っていた新国立競技場 隈研吾氏デザインの木材…
先日の勉強会でC2C croshet、C2C編みなるものを知りました正しい技法はわかりませんが見様見真似でもできそうと ポケモンGOで相棒のヤンチャムを編み…
近所の住宅街にあるイタリアンDA PEPI(ダペピ)に行ってきました千石宮下公園の前にひっそりとたたずんでいます トスカーナ地方の郷土料理ということですがメ…
かぎ針編み入門講座のパターンのひとつの円形モチーフのつなぎ方をやりました 4枚のモチーフがつながるところごろごろせずに動かかない最適なつなぎ方を勉強します …
息子夫婦が来るというので何の相談かと夫とめぐらせていましたが あらら父の日のサプライズお花にワイン(伊勢丹のワインとは豪勢です) この間誕生会をやったばかり…
毎回アフターが楽しみな横浜でのお勉強今回の中華街のスーパーでの戦利品 なにか一品足りないときに好評の春雨サラダ用に大容量はるさめ食事の最初に食べるとダイエッ…
手編み学習会に参加してきました今回のテーマはかぎ針編みの編み込みと連続モチーフです どちらもサロンでも学ばせていただいたことはありますが久しぶりだとまた新鮮…
次に編むもの模索中です 左側の薄いオレンジ、スキンカラーのコットンウールで夏物を編みたいのですがデザインが決まらず…悩むこと数日とりあえず、メリヤスゲージを…