書くのもイヤになるけど、連日の猛暑。 エアコンの効いた部屋にずっといるのならどうってことないけど、外に出ることもある。 涼しいところから外へ出た瞬間の、あのムッとする熱気がたまらない。 […]
飲食店や日本酒の話、それに車でのツーリングの話などを、愛知県豊田市から発信してます。
コロナのため食べ歩きができなくなり、そのためカテゴリーを「中部食べ歩き」からこちらの「今日作った料理」に移ってきました。 楽しくてためになる記事を書いていきますので、よろしくお願いします。
書くのもイヤになるけど、連日の猛暑。 エアコンの効いた部屋にずっといるのならどうってことないけど、外に出ることもある。 涼しいところから外へ出た瞬間の、あのムッとする熱気がたまらない。 […]
牡蠣フライが食べたくなったけど、今は牡蠣のシーズンではない。 昔から「R の付かない月は牡蠣を食べてはいけない」と言われている。 私はそれを夏は食中毒になりやすいから、それ […]
この日は前から決まっていた飲み会の日。 飲み会と言っても参加者はある女性と私の二人だけだから、”飲み会” と言うより ”サシ飲み” または ”密会” か。 密会と言うと後ろ […]
今朝は最低気温が25℃以上という熱帯夜の朝。 エアコンを効かせているから寝苦しいことはないけど、起きて窓を開けるとモヤッとした湿度の高い空気が入ってくる。 それでも私は窓を […]
私の住むここ愛知県は、連日の猛暑に見舞われている。 そんな暑い中、天ぷら揚げた。 暑い日は冷奴にざる蕎麦などの冷たい料理が合うけど、よりによって天ぷらとは自分でも呆れる。 […]
このブログには家ご飯の画像を多く載せている。 単なる家のご飯なのでちょっと恥ずかしい気もするけど、参加しているカテゴリーが「今日作った料理」なので、恥を忍んでアップしている。 […]
休日の朝、目が覚めなくてもいいのに目が覚めてしまった。 しかもいつも起きる時間より一時間も早い4時過ぎ。 起きるには早すぎるのでそのまま寝ていたのだけど、これが寝れない。 […]
この日の朝は夏としては涼しい。 アイスよりホットのコーヒーが合う感じの朝で、爽やかな感じ。 そんな朝は温かいご飯がいい。 で、何にするか。 温かい白ご飯に卵焼き、それに味噌 […]
この日の朝ご飯はパスタにしてみた。 しかもカニのトマトクリームソースを使ったパスタで、朝から豪華版。 と言っても2食入り200円程度のパスタソースなので、本物のカニが入ってるとは思えない […]
この日はハンバーグ。 奥殿は天ぷらもいいかなという感じだったけど、ハンバーグにした。 天ぷらもハンバーグも私の担当なので、ここは私の食べたいものを優先したのだ。 […]
梅雨らしい天気が戻ってきた。 シトシトとした雨降りで、湿度の高い不快な一日。 雨も降らないと水不足になりそれも困るが、湿度が高いのはあまり気分のいいものではない。 そんな梅 […]
この日は休日で買い物デイ。 買い物は週に一度しか行かないので、この日を逃すと ”食糧危機” になりかねない重要なことだ。 買い物に行くのはスーパーが2軒にドラッグストア、そ […]
早朝5時に起きれば、太陽の光がバチッと照らしている。 外の空気は朝の爽やかな感じを残しているけど、直射日光は眩しい。 今日も猛暑日になりそうな朝だ。 そんな朝、コーヒーを飲 […]
帰り道にあるオシャレにデザインされた家。 その家の玄関先はいつも綺麗な花で飾られていて、目を楽しませてくれるし心も癒される。 そしてその花を手入れしている人は、綺麗でチャーミングな人だ。 […]
先週、梅雨入り宣言があったばかりなのに、メッチャいい天気でしかも暑い。 それも半端な暑さではなく、いきなりの猛暑日。 そんな暑い日の晩ご飯は天ぷら。 据え膳で食べるなら何の […]
いま使っているパソコンは Windows10 搭載のもので、何の問題もないし調子もいい。 だけど Windows10 は今年の10月にサポートが終了し、対応するのは Windows11 […]
明け方、ザーザーと音を立てて雨が降っていた。 梅雨に入ったばかりなのに、いきなりの大雨。 朝起きてみれば、縁台がぐっしょりと濡れている。 この縁台は軒下に置いてあり、少しの […]
冷凍庫の奥にワカサギが眠っているのを発見した。 随分前にワカサギを天ぷらにして食べたことを思い出したけど、それは数ヶ月以上も前のこと。 それ以後ワカサギのことをすっかり忘れていたのだ。 […]
この日はハンバーグにしてみた。 と言っても作っのではなく、冷凍物を焼いただけ。 家で出すハンバーグは冷凍物オンリー。 なぜならハンバーグを作れないからで、それはハンバーグに […]
この日は居酒屋で飲むことに。 向かった先は「旬菜美酒・錦」という店で、豊田市駅から歩いて数分という街中にある店。 豊田市に昔から住んでる方なら、「めん処 三笠」があったとこ […]
ちょっと前にアジの刺身を食べた記事をアップした。 そしてそこには「白身の魚より青魚の方が旨い」と書いた。 その時は確かにそう思って書いたけど、今日、赤魚の煮付けを食べたらこ […]
この日の晩ご飯は、鶏の照り焼きと鶏ハムという鶏料理のダブルセット。 いつもは同じ食材の料理がダブらないようにしているけど、鶏肉が余り気味でそうなったもの。 鶏ハムは作り置き […]
魚の鯵アジが旬を迎えているという。 そんな旬のアジが、スーパーの魚売り場に並んでいた。 見ればツヤツヤとしていて、いかにも鮮度が良さそう。 奥殿は、このアジを刺し身にしたら […]
この日は朝の6時前から音楽を流していた。 流している曲はジャズのようなブルースで、タイトルはズバリ「色彩のブルース」。 昨夜、Amazon Music で適当に音楽を聴いていたら、偶然こ […]
ちょっと前のことで恐縮だけど、破竹はちくの天ぷらをやった。 この破竹はもらい物で、天ぷらにしたり煮物にしたりして味わっていたけど、これが最後の淡竹。 破竹は春しか出回らず、 […]
このところ週末ごとに庭木の剪定をしている。 過去には1日がかりで一気に片付けたこともあったけど、それだと疲れ果ててしまい、翌日は体力回復のため休養しなくてはならなかった。 […]
週末恒例の買い出しに行けば、スーパーにキレイなキャベツが並んでいた。 値段も一玉 128円と手頃な値段。 ちょっと前の信じられない高値に比べれば、手頃な値段どころか激安に感 […]
私の事務所に知り合いの女性が突然訪ねてきた。 お久しぶりと、手渡されたのがこの紙袋。 どうしたのと聞けばお礼だという。 お礼って、そんな物をもらうようなことが思い当たらない […]
朝起きれば、縁台が濡れいいる。 昨夜、知らないうちに雨が降ったようで、しっとりとした朝だ。 この時期は一雨ごとに木々や草花が伸びる。 そして紫陽花あじさいも咲き始めた。 こ […]
私はいつも5時頃に起きる。 これは長年の習慣で、夏でも冬でもだいたいこの時間に起きる。 冬は真っ暗だけど、今の時期だと外はすっかり明るい。 この日の豊田市の日の出時間が4時 […]
日曜日の朝、起きれば蒸し暑い。 梅雨時のような重くベタッとした空気感。 エアコンを入れようかと思ったけど、まだ5月。 ということで扇風機を出した。 本当に暑いときはエアコン […]
大雨の週末土曜日。 庭木の剪定や買い物をするつもりだったけど、この雨で予定はすべて翌日回しに。 そんなダラッとした休日、何気に Instagram(インスタ)を見ていたらこ […]
奥殿の友達が淡竹はちくを届けてくれた。 その友達の家は山を持っていて、そこに自然に生えているらしい。 自然に生えていると言っても生えているのは山の急斜面で、登り下りが大変。 […]
いつも使っているキッチンスケールの調子が悪い。 これがそのキッチンスケールで電源を入れて測ることは問題ないけど、計量器の設定を0に戻す0点設定(風袋引き)が時々エラーするようになってしま […]
ここ最近ブログの更新が滞っていて、画像がたっぷりと溜まってしまった。 ブログの更新が滞っているのは、このブログのテーマ(デザイン)をリニューアルしようとしていて、それに時間を取られてブロ […]
この日は赤魚の煮付けにしてみた。 スーパーに行ったら立派な赤魚があり、煮付けにしたら旨いだろなと衝動買いした赤魚だ。 この日は連休の最終日なので、赤魚の煮付けで昼から飲みに […]
ゴールデンウィーク(GW)の後半が始まった。 カレンダー通りの休みの私にとってはGWの後半と言ってもピンとこず、四連休が始まったという感じ。 ニュースでは多くの人で賑わって […]
普段ラーメンをほとんど食べない奥殿が、珍しくラーメンが食べたいと言う。 しかも朝から食べたいと言うから更に珍しい。 珍しいリクエストだったのでどうしたのかと聞けば、私が食べ […]
休日の朝、遅めに起きた。 遅めの時間と言っても6時前だから、言うほど遅い時間でもないけどね。 目覚ましが5時に鳴っても、慌てて起きなくていいのが休みのいいところ。 それから […]
ゴールデンウィーク(GW)が始まった。 11連休という方もみえるだろうが、私はカレンダー通りの休み。 なので後半の四連休が連休らしい感じがするぐらいで、GWという雰囲気はあ […]
オオデマリ(大手毬)の花が咲き始めた。 しかも今年は花の数が異常なほどに多い。 いつもは10~20ほどの花が咲くのが普通だけど、今年はどうした訳か100以上の花が付いているのだ。 &nb […]
この日は初めての物を作ってみた。 それはフレンチポテト。 作ったと言っても、冷凍のフレンチポテトを揚げたもの。 フレンチポテトはマックなどで食べたことはあるけど、作ったこと […]
この日は休日で、恒例の買い物。 スーパー2軒にドラッグストア、それに酒屋と回れば2~3時間はかかる。 スーパーもドラッグストアもどこでもいいなら近いところで済むけど、そうは […]
休日となると平日より忙しい。 あれこれとやることあって、天気がいい日はそれをやっつけるからだ。 この日やることは縁台のペンキ塗り。 この縁台を作ったのは2年前で、1年に一度 […]
料理のアクセントに緑のものを添えることが多い。 いつもはかいわれ大根を使っているけど、たまたま売り切れていたので豆苗を買ってみた。 豆苗はかいわれ大根よりも太く、大味かなと思っていたけど […]
この記事から画像のサイズを小さくしてあります。 スマホで見れば違いはありませんが、パソコンで見られている方は画像が小さくなっているはず。 レンタルサーバーのディスク使用量を節約するためですので、ご理解 […]
日曜日は予報の通り朝から雨。 しかもしっかりと降っていて、それに気温も低く肌寒い。 前の日に庭木の剪定など、やることはやったから今日はのんびりと過ごすことに。 休みの日は遊 […]
いい天気の週末土曜日。 出かけるには絶好の日でも、やることが目白押しで出かけられない。 中でも一番の大物はモミジの木の剪定。 モミジの木が半分枯れたようになり、木の根元にオ […]
先月スマホを変えたのに合わせて、スマホの充電器も新調した。 新しく買ったスマホ OPPO Reno 5 A が高速充電に対応していたので、それに対応する 20W ワットの充電器にしたのだ […]
今朝は寝過ごした。 しかも1時間も寝過ごしてしまい、自分でもちょっとビックリ。 スマホの目覚ましを 5時、5時10分、5時半と3回鳴るようにセットしてあり、5時の目覚ましは […]
昨日の夜は友達との飲み会で外食だった奥殿。 行った店は居酒屋だったらしいけど、料理は至って普通だったとか。 飲むものもコレというお酒(日本酒)がなく、どこにでもあるような居酒屋だったとい […]
休みの日の夜、奥殿は飲み会とのこと。 休日は予定がなければ4時から飲みにすることが多いけど、奥殿に飲み会が控えているとなれば私の一人飲みになる。 ということで昼ご飯は軽く済ませ、私だけが […]
銀行に用事があって出向いた。 私はネットバンキングを使っているので銀行に行くことはほとんどなく、今年になって初めて。 現金の入出金はATMで済むので、銀行に行くことはますます無い。 &n […]
3月最後の日曜日。 天気が良ければ桜の花見に行こうと思っていたけど、寒の戻りとかで寒い。 寒さは服装でしのげるけど、肝心の桜がまだ咲いていないとか。 場所や桜の種類によって […]
早いものでもう3月末。 2025年も1/4が終わったわけで、このペースで行くとアッという間に年末を迎えそう。 そんな年度末も以前と比べてあまりバタバタとせず、昨日の続きが今 […]
この日の朝ご飯はバーガーとパスタという変な組み合わせ。 2つを食べたのではなく、別の料理として作ったもの。 なぜそんなことをしたのかといえば、それはパンが2個しか残っていな […]
私の事務所にはFAX・コピー・プリンターの複合機がある。 以前は書類などをコピーしたりFAXしたりしていたけど、今はメールにファイルとして貼り付けて送ることが普通。 紙媒体として使うFA […]
この日は気温が一気に上がり、陽の当たる外は暑いほど。 まさに春爛漫で、そんな陽気に誘われて梅の花を見に行ってきた。 向かった先は豊田市の中心市街地にある ”平芝梅林公園”。 […]
先日メルカリで買った新しいスマホ。 データとアプリの移行も無事に済み、快適に使っているつもりだったけど、実は LINE と電話が移動できていなかった。 LINE はアプリの […]
新しいスマホを買った。 新しいと言っても中古のスマホで、メルカリで買ったもの。 いま使っているスマホに不満がある訳ではないが、バッテリーの持ちが悪くなってきた。 バッテリー […]
今朝の夜明けは、朝焼けが素晴らしく綺麗だった。 その景色をスマホで撮ったけど、私のスマホでは綺麗に撮れなかった。 ネットのフリー素材に似たような画像があったので貼っておくけ […]
ここ数日間、ブログの更新が滞っていて恐縮。 このブログを書いているソフト(Word Pressワード プレス)が突然不調になり、更新できなかったのです。 不調の原因は、ブロ […]
季節が進むごとに夜が明けるのが早くなり、私が起きる5時台には東の空がぼんやりと明るくなっている。 天気がいい日は空が青から赤へ刻々と変わっていき、素晴らしい夜明けの空を見せてくれる。 & […]
何の予定もない休日。 こんな日は旨いアテでも作って飲むに限る、ということで朝から鶏ハムを作ってみた。 私の作る鶏ハムは鶏もも肉を使う。 胸肉でもいいらしいが、家にはもも肉し […]
依頼してたブログのデータベース ”MySQL” の更新が完了したと連絡があった。 データベースの更新は自分でやるのが基本だけど、私で出来るかどうか不安。 しかもデータベース […]
この日の晩ご飯はアジの開き。 晩ご飯と言っても私の場合は飲むことがメインで、あれこれ並んでいる料理も全てがビールのアテになる。 この日はアジの開きの他に、鶏ハムやポテトサラ […]
このブログは Word Pressワード プレス という、ブログ作成ソフトを使って書いている。 Word Press 自体は無料のソフトだけど、ブログを発信するためにはインターネット上で […]
バレーボール(SVリーグ)女子の試合が、スカイホール(豊田市体育館)であった。 試合はクインシーズ刈谷 vs 岡山シーガルズの一戦。 バレーボールには興味がなく、ルールもよく知らないけど […]
この日の朝ご飯はパン。 私の家でパンといえば普通は食パンだけど、今日はロールパン。 たまには食パン以外のものをと、ロールパンが買ってあったのだ。 ロールパンはバターロールな […]
明るくなるのが早くなってきた。 朝も6時を過ぎればうっすらと明るくなり、外の照明を点けなくても外が見える。 連日氷点下だったのも脱出したようで、だんだんと春めいてきているのが実感できる。 […]
大勢で飲む機会があった。 喋って飲むだけの集まりだったけど、とても楽しい会だった。 半数以上は女性だったからか、喋ってばかりで料理を食べる暇がないほど。 女性のおしゃべりにはビックリで、 […]
今日は休日。 しかも三連休の初日ということで嬉しい。 そんな休日の朝、ゆっくり寝ててもいいということで、目覚ましの音はパス。 スマホの目覚ましは 5:00 と 5:10 の […]
朝、目が覚めたら寒い。 スマホで気温を見てみれば、豊田市の朝5時の気温が-5.1℃とある。 -5.1℃といえばかなり低い気温で、寒いはずだ。 起き抜けにエアコンとファンヒー […]
今月、日経新聞の「私の履歴書」を書いているのは、漫画家の一条ゆかりさん。 彼女のことは、この履歴書で初めて知った。 1949年生まれの75歳の人で、彼女がいかにして漫画家に […]
先週の金曜日はバレンタインデーだった。 最近は一時期のようにチョコをばら撒くようなことが無くなり、静かになった気がする。 そんな中、思いがけずチョコをもらった。 しかも美女 […]
このブログはブログを書くためのソフト Word Pressワード プレス を使って書いている。 その Word Press が時々バージョンアップされるのだけど、しばらく前からバージョン […]
この日はアジの開きで飲むことに。 大きく立派なアジで、これだけでお腹が膨れてしまいそうだけど、これだけでは寂しい。 アテのツマミはあれこれ欲しいのが飲兵衛の習性ですから。 […]
ぐっと冷え込んだ日曜日の朝。 今朝の最低気温は-4.5℃だったというから、寒いはずだ。 そんな寒い朝は鍋料理がいい。 って、朝から鍋?と思われるかもだけど、鍋料理は材料を用 […]
あれやこれやとやることが重なり、ブログの更新が滞っていて恐縮。 毎日更新するという決まりはないけど、せっかくこのブログに訪れられた方に申し訳ないなと。 ブログの更新は滞って […]
この日の晩ご飯は、鯖の味噌煮がメインのセット。 鯖の味噌煮と言っても、家で出される鯖の味噌煮はレトルトもの。 その味噌煮がこれ。 5分ほど湯煎すれば出来上がりという簡単お手 […]
この日の朝は焼きそばで、昼はラーメンと麺料理の2連発。 元々麺類は好きだから、麺類が続いても苦にならない。 それより昼に食べる予定のラーメンは、タイのインスタントラーメン。 […]
私の家では週に一度しか買い物に行かない。 大まかなメニューを決めて食材を買ってくるのだけど、計画通りに進むことはほとんど無く、食材が余ったり逆に足りなくなってしまうことが普通。 &nbs […]
この日の朝ご飯はチキンライス。 チキンライスが食べたかったので、夜明け前からせっせと頑張ってみた。 実はチキンライスよりオムライスの方が美味しくて、上等なものと思っていた。 […]
奥殿が大根をもらってきた。 野菜の値段が高止まりしている時なので、嬉しい。 その大根がこれ。 太くて立派な大根だ。 家庭菜園で育てたものと言っていたけど、家庭菜園でここまで […]
この日はハンバーグ。 ハンバーグと言っても作ったものではなく、冷凍ものを焼いたもの。 ハンバーグが作れないので、レトルト物に頼るしかないのだ。 他の方のブログを見ていると、 […]
この日は春巻きをメインに、鶏ハムやピリ辛コンニャクにポテトサラダなどの晩ご飯。 鶏ハムとピリ辛コンニャクは、作り置きのものを盛ったもの。 そしてポテトサラダと大根の漬物はレトルトものを出 […]
この日はエビフライにしてみた。 エビフライと言っても、私の家のエビフライは冷凍ものを揚げるだけ。 以前はエビを買ってきてエビフライにしていたけど、エビの殻を剥いて下処理をし、衣をつけて揚 […]
2キロある鶏もも肉。 早目に使い切ろうと、昨日は親子丼にチキンステーキだった。 それで残った鶏肉もあと2枚というところまでたどり着き、これを使えば使い切ることができる。 と […]
鶏肉が余っている。 いつも書くことだけど、私の家で買ってくる鶏肉は2キロ入りの冷凍鶏もも肉。 なので一度解凍してしまうと早く食べないと、せっかくの鶏肉が傷んでしまう。 とは […]
この週末、バスケット(B-LEAGUE)のオールスターがあった。 テレビの中継は日曜日の試合しかやらないけど、オールスターのイベントは金曜日から始まっている。 元バスケット […]
このところ夜明けが早くなった気がする。 だけどそれは気のせいで、実は夜明けの時間は冬至の時より遅い。 愛知県の冬至(2024-12-21)の日の出は 6:56 で、この日( […]
この日の朝ご飯はチャーハン。 単純にチャーハンが食べたかったからで、自分で作るのだから食べたいものを食べるのだ。 チャーハンといってもニンニクを効かせた ”ニンニク炒飯” […]
三連休の二日目、この日は自宅にお客さんを招いての食事会。 この日のお客さんは昔からの知り合いではあっても、日ごろはあまり行き来がない。 たまには話しでもしませんかと、食事にお招きした次第 […]
成人の日を含めた三連休の初日。 いつもと同じように早朝5時台に起きた。 顔を洗い簡単な掃除などの朝のルーティンな作業をこなせば、自分だけの自由なひとときになる。 コーヒーを […]
正月早々に体調を崩してしまい、3日間絶食していたのはお伝えした通り。 それが効いたようで、体調も戻ってきて食事も始めている。 ある日の晩ご飯は鍋料理。 私が3日間絶食してい […]
実は私、新年早々、体調不良に見舞われていた。 3日の夜辺りからお腹の調子が悪くなり、下痢症状に。 原因ははっきりしていて、食べ過ぎと飲み過ぎが原因。 と書けばきれいごとに見 […]
正月の間に息子が顔を見せに来た。 息子は会社員ではあるけど一般的な勤務とは違い、傍はたから見るとマトモな会社員に見えない。 仕事の内容も担当する部署によって大きく違うらしく […]
早いもので今日は1月の6日。 長いと思っていた9連休も、アッという間に終ってしまった。 その間何をしていたのかと言われれば、掃除をして飲んで食べての9連休。 早い話、普段と […]
今年も押し詰まり、残すところ今日一日のみ。 私は28日からの9連休で、ウキウキとした気分で連休が始まったのに、もう4日目が過ぎようとしている。 その間いつもやらないところの […]
この日の朝ご飯はカツカレー。 昨日の夜に出す予定だったのだけど、お腹が膨れてしまい朝に持ち越したもの。 ガッツリとしたカツカレーはカロリーも高く、太るイメージが強い。 それ […]
「ブログリーダー」を活用して、RUNAさんをフォローしませんか?
書くのもイヤになるけど、連日の猛暑。 エアコンの効いた部屋にずっといるのならどうってことないけど、外に出ることもある。 涼しいところから外へ出た瞬間の、あのムッとする熱気がたまらない。 […]
牡蠣フライが食べたくなったけど、今は牡蠣のシーズンではない。 昔から「R の付かない月は牡蠣を食べてはいけない」と言われている。 私はそれを夏は食中毒になりやすいから、それ […]
この日は前から決まっていた飲み会の日。 飲み会と言っても参加者はある女性と私の二人だけだから、”飲み会” と言うより ”サシ飲み” または ”密会” か。 密会と言うと後ろ […]
今朝は最低気温が25℃以上という熱帯夜の朝。 エアコンを効かせているから寝苦しいことはないけど、起きて窓を開けるとモヤッとした湿度の高い空気が入ってくる。 それでも私は窓を […]
私の住むここ愛知県は、連日の猛暑に見舞われている。 そんな暑い中、天ぷら揚げた。 暑い日は冷奴にざる蕎麦などの冷たい料理が合うけど、よりによって天ぷらとは自分でも呆れる。 […]
このブログには家ご飯の画像を多く載せている。 単なる家のご飯なのでちょっと恥ずかしい気もするけど、参加しているカテゴリーが「今日作った料理」なので、恥を忍んでアップしている。 […]
休日の朝、目が覚めなくてもいいのに目が覚めてしまった。 しかもいつも起きる時間より一時間も早い4時過ぎ。 起きるには早すぎるのでそのまま寝ていたのだけど、これが寝れない。 […]
この日の朝は夏としては涼しい。 アイスよりホットのコーヒーが合う感じの朝で、爽やかな感じ。 そんな朝は温かいご飯がいい。 で、何にするか。 温かい白ご飯に卵焼き、それに味噌 […]
この日の朝ご飯はパスタにしてみた。 しかもカニのトマトクリームソースを使ったパスタで、朝から豪華版。 と言っても2食入り200円程度のパスタソースなので、本物のカニが入ってるとは思えない […]
この日はハンバーグ。 奥殿は天ぷらもいいかなという感じだったけど、ハンバーグにした。 天ぷらもハンバーグも私の担当なので、ここは私の食べたいものを優先したのだ。 […]
梅雨らしい天気が戻ってきた。 シトシトとした雨降りで、湿度の高い不快な一日。 雨も降らないと水不足になりそれも困るが、湿度が高いのはあまり気分のいいものではない。 そんな梅 […]
この日は休日で買い物デイ。 買い物は週に一度しか行かないので、この日を逃すと ”食糧危機” になりかねない重要なことだ。 買い物に行くのはスーパーが2軒にドラッグストア、そ […]
早朝5時に起きれば、太陽の光がバチッと照らしている。 外の空気は朝の爽やかな感じを残しているけど、直射日光は眩しい。 今日も猛暑日になりそうな朝だ。 そんな朝、コーヒーを飲 […]
帰り道にあるオシャレにデザインされた家。 その家の玄関先はいつも綺麗な花で飾られていて、目を楽しませてくれるし心も癒される。 そしてその花を手入れしている人は、綺麗でチャーミングな人だ。 […]
先週、梅雨入り宣言があったばかりなのに、メッチャいい天気でしかも暑い。 それも半端な暑さではなく、いきなりの猛暑日。 そんな暑い日の晩ご飯は天ぷら。 据え膳で食べるなら何の […]
いま使っているパソコンは Windows10 搭載のもので、何の問題もないし調子もいい。 だけど Windows10 は今年の10月にサポートが終了し、対応するのは Windows11 […]
明け方、ザーザーと音を立てて雨が降っていた。 梅雨に入ったばかりなのに、いきなりの大雨。 朝起きてみれば、縁台がぐっしょりと濡れている。 この縁台は軒下に置いてあり、少しの […]
冷凍庫の奥にワカサギが眠っているのを発見した。 随分前にワカサギを天ぷらにして食べたことを思い出したけど、それは数ヶ月以上も前のこと。 それ以後ワカサギのことをすっかり忘れていたのだ。 […]
この日はハンバーグにしてみた。 と言っても作っのではなく、冷凍物を焼いただけ。 家で出すハンバーグは冷凍物オンリー。 なぜならハンバーグを作れないからで、それはハンバーグに […]
この日は居酒屋で飲むことに。 向かった先は「旬菜美酒・錦」という店で、豊田市駅から歩いて数分という街中にある店。 豊田市に昔から住んでる方なら、「めん処 三笠」があったとこ […]
私の家では蚊の対策として、アースのノーマットを使っている。 以前は蚊取り線香も使っていたけど、火を付けることや灰の始末が面倒になり、今はこの電子蚊取りの一択。 今年も蚊の季 […]
ビールグラスを割ってしまった。 テーブルの上にセットしてあったグラスを倒し、床に落として割ってしまったのだ。 これが割ってしまったビールグラス。 随分前に滋賀・長浜の黒壁ス […]
今日も朝から暑い。 この日の予想される最高気温が 38℃と、体温超え。 そのため熱中症警戒アラートが発令されている。 エアコンと扇風機でしのぐしかないが、外で仕事の人は大変だ。 &nbs […]
梅雨明けはしていないけど、朝から夏の太陽にガッツリと照らされて暑い。 この日の最高気温は35度になるというから、暑いはずだ。 そんな暑い夏の朝、朝ご飯をチキンライスにしてみ […]
この日の朝ご飯は、こんな感じだった。 エリンギとピーマンの旨塩炒めを中心にして、味噌汁とご飯のセット。 ふと気がつけば野菜だけのセットだ。 別に意識して野菜オンリーにした訳 […]
このブログを書いている日、大腸カメラ(大腸内視鏡検査)の検査を受けてきた。 この検査は何度か受けているので今更ビビることもないのだが、下剤を使って大腸を空っぽにするのが辛い。 […]
この日の朝ごはんは、チキンライス。 鶏肉が余り気味で、その鶏肉を使うためにチキンライスにしたもの。 もちろんそれだけでは追いつかず、夜も鶏肉を使った料理にする予定とかだ。 […]
ちょっと古い話で恐縮だけど、先週の日曜日に肉じゃがを作った。 時々ジャガイモなどの野菜をくれる奥殿の友達が、ジャガイモを持ってきてくれたからだ。 その友達は九州・長崎の出身 […]
少し前の記事にカラーの花が6本咲き、たくさん咲いたと書いた。 その後も花が増え、今は11本も咲いている。 記録をとっている訳ではないけど、過去最高の本数だ。 このカラーは母 […]
私は汗っかきで、暑い夏に外を歩けば滝汗をかいてしまう。 エアコンが効いた部屋とか車の中なら問題はないのだけど、そういう場所ばかりではないのが辛い。 歩いて出先へ向かうことも […]
この日の夜は、酒豪女子との一杯会。 彼女とはコロナ前に会ったきりで、もう5~6年会っていない。 そんな彼女とバッタリと出会ったのは、1ヶ月ほど前のこと。 ATMのボックスに […]
俳優であり歌手でもあり、また最近はタレントとしても活躍する六角精児の放送を聞いていた。 生放送は平日の午前中なので、聞き逃しサービスを使って夜に聞いていた。 そこでは六角精児が九州・福岡 […]
暑い夏に備えて、扇風機を買った。 しかも2台も。 Amazonで買ったもので、一台4,868円。 これが高いか安いか分からないけど、安かったのではと思う。 というのもブログ […]
奥殿が、今日の晩ご飯は何にしようかと。 晩ご飯のメニューに困って聞いているのだから、具体的に答えた方がいいのだが、急に聞かれてもコレというものが出てこない。 食事は1年36 […]
気がつけばもう週末。 月曜日が始まったのはつい先日のことのようで、この1週間、何をしていたのかと。 時間に追われている訳ではないのに、時はサッサと前に進んでいく。 こんなこ […]
この日は朝から肉じゃがを作っていた。 平日の朝からそんなことをしていていいのかと言われそうだが、時間は早朝の5時台なので大丈夫なのだ。 奥殿が友達にもらったジャガイモがまだ […]
仕事で使っているパソコンのソフトウェアのことで、ちょっと分からないことがあった。 通常はヘルプセンターへ問い合わせ指示を仰げばいいのだけど、今回の件はそれ以前の問題で、新しいパソコンに電 […]
週末恒例のスーパーへの買い物。 そこで見つけたのは殻付きの冷凍アサリ。 思えば最近アサリを食べていない。 国産のアサリが不漁続きで値段が高くなってしまい、それで買わなくなってしまったのだ […]
日経新聞に面白い記事が載っていた。 それは土曜版に連載されている、「なやみのとびら」というコーナー。 読者からの悩み事を、芸人の ”山田ルイ53世” が答えるというものだ。 […]
歳を重ねると月日の経つのが早く感じられるもので、気がつけばもう6月。 ついこないだ正月を迎えた気がするけど、それから桜も咲きゴールデンウィークも過ぎ、梅雨の時期になったのだ。 […]